野沢拓也

Takuya NOZAWA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1981年08月12日(44歳)
利き足
身長 176cm
体重 70kg
ニュース 人気記事

野沢拓也のニュース一覧

SC相模原は29日、DF後藤圭太(35)がJFLを戦うFCティアモ枚方へ完全移籍することを発表した。 鹿島アントラーズ下部組織出身で2005年にトップチーム昇格を果たした後藤は、2010年にファジアーノ岡山入り。5年間プレーした後、2015年に一度松本へ活躍の場を移すも、2018年に岡山へ復帰。今シーズンから相模 2021.12.29 19:51 Wed
Xfacebook
FC TIAMO枚方は30日、元日本代表MF野沢拓也(39)の現役引退を発表した。 野沢は鹿島アントラーズの下部組織出身で、1999年に2種登録ながらプロデビュー。2020年に昇格した。 2012年にはヴィッセル神戸へ完全移籍するも、2013年には鹿島に復帰。2014年8月にベガルタ仙台へ完全移籍すると、オ 2020.12.30 13:10 Wed
Xfacebook
▽ニュー・サウス・ウェールズ州プレミアリーグ(オーストラリア2部相当)に所属するウーロンゴン・ウルブスは15日、元ベガルタ仙台のMF野沢拓也(36)と契約を結んだことをクラブ公式のフェイスブックで発表した。 ▽鹿島アントラーズのアカデミーで育った茨城県出身の野沢は、1999年に2種登録選手としてトップチームデビュ 2018.02.15 22:10 Thu
Xfacebook
▽MF野沢拓也(36)がニュー・サウス・ウェールズ州プレミアリーグ(オーストラリア2部相当)に所属するウーロンゴン・ウルブスへの加入が濃厚となっているようだ。オーストラリア『Illawarra Mercury』が伝えている。 ▽鹿島アントラーズのアカデミーで育った茨城県出身の野沢は、1999年に2種登録選手として 2018.02.09 10:17 Fri
Xfacebook
▽ベガルタ仙台は8日、MF野沢拓也(36)が契約満了に伴い、2017シーズン限りで退団すると発表した。 ▽鹿島アントラーズのアカデミーで育った茨城県出身の野沢は、1999年に2種登録選手としてトップチームデビューを果たすと、2007年からJ1リーグ3連覇の原動力に。その後、ヴィッセル神戸を経て、2014年夏から仙 2018.01.08 17:35 Mon
Xfacebook

野沢拓也の人気記事ランキング

1

2020年引退の内田篤人、曽ヶ端準、野沢拓也が「アントラーズ功労賞」を受賞…通算21人

鹿島アントラーズは9日、2020シーズンで現役を引退した曽ヶ端準氏、野沢拓也氏、内田篤人氏の3名にアントラーズ功労賞を授与することを発表した。授賞者は合計21人目となった。 曽ヶ端氏は、鹿島ユースから1998年にトップチーム昇格。小笠原満男氏、中田浩二氏、本山雅志氏らと同期入団となった。 2001年に正守護神となると、その後は長年鹿島のゴールを守り、J1通算533試合に出場。7度のリーグ優勝など多くのタイトル獲得に貢献。現在は、GKアシスタントコーチを務めている。 野沢氏は、1999年に鹿島ユースから昇格。高いキックの技術と天才的なゲームメイク力でチームの主軸に定着した。 その後、ヴィッセル神戸やベガルタ仙台、オーストラリアのウーロンゴン・ウルブスでプレー。キャリア最後は関西サッカーリーグ1部のFCティアモ枚方でプレーしていた。 内田氏は、清水東高校から2006年に鹿島に入団。クラブ史上初となる高卒ルーキーの開幕スタメン起用。右サイドバックとして君臨すると、その後にはシャルケへと渡りここでもファンに愛される選手となる。 その後、ウニオン・ベルリンを経て、2018年に鹿島に復帰。しかし、ケガの影響もあり、2020年で現役をしていた。日本代表通算74試合2得点。現在は日本サッカー協会(JFA)のロールモデルコーチを務めている。 アントラーズ功労賞は、クラブの発展に寄与した人物をたたえるため2008年に制定されたもの。功労賞受賞者はカシマサッカーミュージアム内にある「アントラーズ殿堂」に掲額される。 ◆過去の受賞者(五十音順) 秋田豊 新井場徹 アルシンド 内田篤人 オズワルド・オリヴェイラ 黒崎久志 ジーコ ジョルジーニョ 相馬直樹 曽ヶ端準 ダニー石尾 トニーニョ・セレーゾ 中田浩二 名良橋晃 野沢拓也 長谷川祥之 ビスマルク 本田泰人 宮本征勝 柳沢敦 2022.06.09 15:40 Thu