西河翔吾

Shogo NISHIKAWA
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1983年07月01日(42歳)
利き足
身長 182cm
体重 77kg
ニュース 人気記事

西河翔吾のニュース一覧

thumb ▽栃木SCは5日、横浜FCから期限付き移籍で加入していたDF西河翔吾(35)の契約期間満了を発表した。 ▽2004年にサンフレッチェ広島でプロデビューを飾った西川は、徳島ヴォルティス、モンテディオ山形を経て2016年に横浜FCに加入。今シーズンから栃木に期限付きで加入し、明治安田生命J2リーグ17試合に出場してい 2018.12.05 16:38 Wed
Xfacebook
▽横浜FCは5日、DF新井純平(24)、MF石井圭太(23)、DF西河翔吾(35)の契約満了を発表した。 ▽新井は2017年に早稲田大学から横浜FCに入団。今シーズンは明治安田生命J2リーグに4試合出場した。 ▽横浜FC下部組織出身の石井は、2014年にトップチーム昇格。今シーズンはJ2リーグに13試合出場 2018.12.05 16:30 Wed
Xfacebook
▽Jリーグは19日、明治安田生命J1リーグ第17節および明治安田生命J2リーグ第24節、明治安田生命J3リーグ第19節の出場停止選手情報を発表した。 ▽J1では2試合出場停止の2試合目となる北海道コンサドーレ札幌のDFキム・ミンテに加え、第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となったガンバ大阪のDFファビオ、ヴ 2018.07.19 20:00 Thu
Xfacebook
▽明治安田生命J2リーグ第5節のFC岐阜vs栃木SCが21日に岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われ、1-1の引き分けに終わった。 ▽第4節終了時点で1勝3敗で19位につける岐阜(勝ち点3)が、同じく1勝3敗で20位に位置する栃木(勝ち点3)をホームに迎えた。嫌な流れを払しょくしたい両者の試合は、雨天により悪 2018.03.21 16:31 Wed
Xfacebook
thumb ▽栃木SCは10日、横浜FCからDF西河翔吾(34)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。移籍期間は2018年2月1日から2019年1月31日まで。なお、横浜FCと対戦する全ての公式戦に出場することができない。 ▽西河は2016年にモンテディオ山形から横浜FCに加入。昨シーズンは明治安田生命J2リーグで35試合 2018.01.10 11:50 Wed
Xfacebook

西河翔吾の人気記事ランキング

1

琉球がDF西河翔吾の現役引退を発表…今後はフロントスタッフに!

FC琉球は13日、DF西河翔吾(36)の現役引退とフロントスタッフ就任を発表した。 2004年にサンフレッチェ広島でプロキャリアをスタートさせた西河は、徳島ヴォルティスを経て、2009年に期限付き移籍でモンテディオ山形へ。そこで主力の座を勝ち取り、完全移籍に移行すると、守備の要として活躍を続けた。その後、横浜FC、栃木SCを経て、2019年に琉球に加入。今シーズンは明治安田生命J2リーグ6試合に出場した。 西河はクラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 「今シーズンをもちまして現役を引退することを決意しました。プロサッカー選手として15年間、こんな僕を今まで応援してくれて支えてくれたファン・サポーターの皆さん本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。サンフレッチェ広島、徳島ヴォルティス、モンテディオ山形、横浜FC、栃木SC、FC琉球、各クラブのスタッフの皆様、スポンサー各社様、関係者の皆様、大変お世話になりました」 「今思えば学生時代に無名で実績も無かった自分が、Jリーガーになれるとは全く想像出来ませんでした。ですがこうしてプロサッカー選手として15年間挑み続けることが出来ました。楽しかったことよりも、辛く苦しかったことの方が多かったような気もします。一見華やかな世界ですがとても厳しい世界だと実感しました。それでも大好きなサッカーを職業としてこれまで過ごしてきて、それぞれの場所でたくさんの方々との出会いに恵まれて、とても幸せな選手生活でしたし、チームメイトや先輩方、仲間達に助けられて、ここまで続けられることが出来ました。自分にとってこのプロサッカー選手生活15年間は、何ものにも代え難いほどの経験をさせていただきました。この先の人生も自分らしく精一杯頑張っていこうと思っています。これまで応援して頂き本当にありがとうございました」 「来季からはFC琉球のフロントスタッフとして働くことになりました。今まで培ってきた選手経験を活かして、クラブ発足当初からの良い伝統も引き継ぎながらより良いクラブに、より強いチームに、選手目線でも取り組んで行く所存です。FC琉球が今まで以上に沖縄県民の方々、全国の方々に愛されるクラブになり、J1昇格そして日本一のクラブにします。ファン・サポーター、クラブ、スタッフ、選手、スポンサーの皆様が一体となってFC琉球、沖縄を盛り上げていきましょう。よろしくお願いいたします」 2019.12.13 17:55 Fri