阪口夢穂

SAKAGUCHI Mizuho
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1987年10月15日(38歳)
利き足
身長 165cm
体重 58kg
ニュース 人気記事

阪口夢穂のニュース一覧

元なでしこジャパンMFの阪口夢穂(35)は9日、自身のツイッターでプロサッカー選手を引退することを発表した。 「みなさまお久しぶりです!世界1周の旅からやっと帰ってきました!(ウソです)」 「ピッチから離れてしばらく経ちましたが、今日からプロサッカー選手という肩書きは返上することにしまーす。これからは人間・ 2023.04.10 16:20 Mon
Xfacebook
アーセナルに所属するなでしこジャパンのFW岩渕真奈に奇跡が重なったようだ。 岩渕は今季加入したアーセナルで、デビュー戦となったUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)・ラウンド1のPSV戦で2得点を挙げる活躍を披露。鮮烈なデビューを果たし、グループステージでの4試合出場を含めて7試合に出場している。 リ 2022.06.22 21:15 Wed
Xfacebook
届けられたプレゼントに、大宮アルディージャVENTUSの面々は思い思いの反応を示している。 20日に行われた「2021-22 Yogibo WEリーグ」第14節アルビレックス新潟レディース戦を追い付いてのドローで終え、6戦連続引き分けとなった大宮VENTUS。発足1年目のチームとして2勝8分け3敗の6位という現在 2022.03.23 19:22 Wed
Xfacebook
バイエルンのなでしこジャパンDF熊谷紗希も、先輩らの前では相好を崩すようだ。 8年間を過ごしたリヨンから2021年夏にバイエルンへの移籍を決断した熊谷。クラブではセンターバックとしてだけではなく、ボランチやインサイドハーフとしてもプレー。女子チャンピオンズリーグ(WCL)グループD第4節では古巣・リヨン相手に決勝 2022.01.09 18:40 Sun
Xfacebook
日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」がいよいよ9月12日(日)に開幕。INAC神戸レオネッサと大宮アルディージャVENTUSの一戦でスタートする。 歴史的な一戦を前に、デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」が大宮の仲田歩夢にインタビュー。古巣との開幕戦に向けた想いを語った。 ■何 2021.09.11 19:15 Sat
Xfacebook

阪口夢穂の人気記事ランキング

1

サッカーの楽しさを満喫した中村憲剛と南雄太の引退試合/六川亨の日本サッカーの歩み

先々週と先週末は中村憲剛、アンドレス・イニエスタ、そして南雄太の引退試合を取材した。15日にバルセロナ・レジェンズの一員として出場したイニエスタは、試合終了間際にOGにつながるゴールをお膳立てして2-1の勝利に貢献。南アW杯、オランダとの決勝でも延長戦で決勝ゴールを決めて、スペインを初のW杯優勝に導いた勝負強さは相変わらずだった。 19日には今シーズン限りでトップリーグの主審から勇退する西村雄一氏が記者会見を開いたが、同氏も南アW杯の準々決勝、オランダ対ブラジル戦で主審を務め、決勝戦では第4の審判を務めただけに、2人の浅からぬ縁を感じたものだ。 そして南と中村の引退試合では、様々な趣向を凝らした演出に感心してしまった。まず南の始球式には長男の太童くんがPKに登場したものの、蹴ると思いきやボールを手で投げてゴール。これがフィナーレの伏線になるとは思いもしなかった。 試合はユウタ・フレンズと代表OBによるブルー・レジェンズの両チームで出場した南が4ゴールをあげれば、鮮やかな2ゴールを決めた加地亮は解説席にいるカズの前まで走り寄り「カズ(カジ)ダンス」を披露。そっくりのダンスは、カズによると加地のお父さんが小学生時代に読売クラブのユニホームを持っていて、それを加地も子供の頃に着ていたくらいカズのファンだったそうで、Jリーグ開幕当時の少年時代はカズダンスを踊っていたのだろう。 そのカズも右クロスを足と頭で合わせて2ゴール。しかし「カズダンスは公式戦でね」ということで、親交の深い田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」の踊りを披露した。 両チーム、点の取り合いとなった試合はユウタ・フレンズが10-9とリードしたところで後半44分、GK南がスローインを自陣ゴールに投げ込んで同点に。このシーンで家本政明主審は「VAR」と書かれた紙を掲げてVAR判定を導入。するとスタジアムのオーロラビジョンには04年4月の広島対柏戦で、南のOGシーンが再現された。 家本主審はゴールを認め10-10のタイスコアで試合終了、と思いきや南は「10-10で決まった瞬間、PK戦をやりたいと。(両チームのキッカーの)順番は僕が決めました」ということでPK戦に突入した。 PK戦はブルー・レジェンズの1番手、遠藤保仁が得意のコロコロPKを決めたが、2番手の松井大輔のラボーナは南がストップし、3番手の中澤佑二は豪快に上にバーをオーバー、さらに「本気で蹴った」カズの右上へのシュートは南が弾いてユウタ・フレンズがPK戦4-2の勝利を収めた。 試合後、南はOGについて「試合が決まってからたくさんの人から“期待しています”と言われた。演出の人も考えてくれた。初めてOGしてよかったと思った」と筋書き通りのOGだったことを明かした。 南だけでなく、加地や坪井慶介は相変わらずの俊足で攻守に貢献し、カズはまたぎフェイントからエラシコでマーカーを抜き去りシュートを放ち、中村俊輔は現役時代を彷彿させる鮮やかな直接FKを決めるなど「みんなエンターテナーだなと後ろから見ていて思った」と南が感心するほど、遊び心満載の90分プラスPK戦だった。 一方、中村の引退試合は、澤穂希さん、阪口夢穂さん、吉田沙保里さんらなでしこフレンズとラモス瑠偉さん、矢部浩之さんらケンゴフレンズの試合に始まり、日本代表OBによるジャパンフレンズ同士の試合、そして最後に川崎フレンズ同士の試合と見どころ満載の試合の連続だった。 なでしこフレンズとの試合では、中村はレスリングの元世界女王の吉田さんからタックルを受けるハプニングも。そしてジャパンフレンズの試合では小野伸二が絶妙トラップやリフティングでマーカーをかわすなど、華麗なテクニックでファンの歓声を誘っていた。 南も99年にナイジェリアで開催されたワールドユース(現U-20W杯)で準優勝を果たした際に、「対戦相手はメチャクチャ強いとは思わなかったし、小野伸二より巧い奴はいないな」と思って大会に臨んだと明かしていた。 緩急の間を心得た小野と遠藤保仁、中村俊輔、中村憲剛の4人は改めてワールドクラスの選手だし、稲本潤一の推進力と展開力、大久保嘉人のポジショニングと嗅覚は、さすが一時代を築いた選手たちだなと改めて実感した引退試合だった。 文・六川亨 2024.12.23 15:00 Mon