谷澤達也

Tatsuya YAZAWA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1984年10月03日(40歳)
利き足
身長 174cm
体重 75kg
ニュース 人気記事

谷澤達也のニュース一覧

ジェフユナイテッド千葉は18日、藤枝MYFCからMF横山暁之(26)が完全移籍にて加入すると発表した。 横山は東京ヴェルディの下部組織出身で、北陸大学を経て2020年に藤枝へ入団。昨季J3リーグ31試合出場で13ゴールとプロ初得点から勢いそのままに2桁得点を達成すると、チームもJ2リーグ昇格を勝ち取る。 迎 2023.12.18 16:30 Mon
Xfacebook
藤枝MYFCは2日、DF小笠原佳祐(26)、MF金浦真樹(22)、DF久富良輔(31)、MF横山暁之(25)の4選手との契約を更新したことを発表した。 山口県出身の小笠原は東福岡高校、筑波大学を経て2019年からロアッソ熊本でプロキャリアをスタート。今季加入した藤枝でも主力として明治安田J3で32試合に出場し、1 2022.12.02 22:28 Fri
Xfacebook
Jリーグは27日、功労選手賞の表彰者12名を発表した。 今回の受賞者は青木剛氏(40)、阿部勇樹氏(41)、石原直樹氏(38)、大久保嘉人氏(40)、角田誠氏(39)、小林祐三氏(36)、高橋義希氏(37)、田中達也氏(39)、田中マルクス闘莉王氏(41)、田中佑昌氏(36)、玉田圭司氏(42)、谷澤達也氏(38 2022.09.27 21:45 Tue
Xfacebook
藤枝MYFCは29日、MF枝村匠馬(35)の現役引退を発表した。 枝村は、静岡県出身で、清水エスパルスの下部組織で育ち、2005年にトップチームへと昇格した。 元日本代表FW岡崎慎司(現:カルタヘナ)とも同期入団である枝村は、プロ1年目の10月にジュビロ磐田との“静岡ダービー”でデビュー。2年目からはレギュ 2021.11.29 12:22 Mon
Xfacebook
藤枝MYFCは22日、MF谷澤達也(37)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 谷澤は静岡県出身で、静岡学園高校から2003年に柏レイソルへと入団。1年目から出場機会を得ると、同年のFIFAワールドユース(現:U-20ワールドカップ)に出場した。 2008年にはジェフユナイテッド市原・千葉へと完 2021.11.22 12:25 Mon
Xfacebook

谷澤達也の人気記事ランキング

1

藤枝のMF谷澤達也が19年の現役生活を引退、柏、千葉、FC東京などでもプレー「本当に幸せでした」

藤枝MYFCは22日、MF谷澤達也(37)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 谷澤は静岡県出身で、静岡学園高校から2003年に柏レイソルへと入団。1年目から出場機会を得ると、同年のFIFAワールドユース(現:U-20ワールドカップ)に出場した。 2008年にはジェフユナイテッド市原・千葉へと完全移籍すると、2011年にFC東京へ移籍。2012年に千葉へと復帰すると、2016年の期限付き移籍を経て、2017年にFC町田ゼルビアへと完全移籍。 2018年にはSC相模原へと完全移籍すると、2019年から藤枝でプレーしていた。 スーパーサブとしても活躍し、数多くの決定的なゴールを記録したことでも知られている。 J1通算164試合出場15得点、J2通算288試合27得点、J3通算99試合10得点を記録。リーグカップで27試合1得点、天皇杯24試合7得点を記録していた。 谷澤はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンで引退します。高校を卒業してから19年間もサッカーが出来て本当に幸せでした」 「柏レイソル、ジェフユナイテッド千葉、FC東京、FC町田ゼルビア、SC相模原、藤枝MYFCで色々な経験をさせてもらいました」 「レイソルではJ1昇格。千葉ではJ1残留争いでの奇跡の残留一生忘れません。FC東京ではJ2優勝、天皇杯優勝、ACLに出場できたことは本当に最高の思い出です」 「ゼルビアでは同い年の深津、中島と一緒にプレーしたこと。相模原では初めてキャプテンマークを巻かせてもらい、藤枝MYFCでは地元でプレーできた喜び」 「今まで僕を支えてくれた皆さんに本当に感謝したいと思います。ありがとうございました」 2021.11.22 12:25 Mon