オレクサンドル・ジンチェンコ

Oleksandr Zinchenko
ポジション DF
国籍 ウクライナ
生年月日 1996年12月15日(28歳)
利き足
身長 175cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

オレクサンドル・ジンチェンコのニュース一覧

アーセナルのミケル・アルテタ監督が12日にホームで行われ、2-2で引き分けたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのPSV戦を振り返った。 敵地での1stレグを7-1と圧倒していたアーセナルは2ndレグに向けてターンオーバーを敢行。バックアッパーが多く先発に名を連ねた。 それでも6分、MFオレ 2025.03.13 09:30 Thu
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグ、アーセナルvsPSVが12日に行われ、2-2で引き分けた。この結果、2戦合計スコアを9-3としたアーセナルが準々決勝に進出している。アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場している。 先週敵地で行われた1stレグを歴史的な7発圧勝で先勝したアーセナルは、3日前の1- 2025.03.13 06:58 Thu
Xfacebook
アーセナルのウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコ(28)に2つのクラブが関心を寄せているという。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ジンチェンコは2022年7月にマンチェスター・シティからアーセナルに加入。ミケル・アルテタ監督の下で、変則的な4バックの左サイドバックを担い、ビルドアップ時にはインサイ 2025.01.27 21:35 Mon
Xfacebook
アーセナルはスコットランド代表DFキーラン・ティアニー(27)との契約延長オプションを行使しなかったようだ。『The Athletic』が伝えた。 2019年8月にセルティックからアーセナルに完全移籍で加入したティアニー。献身性とキャプテンシーが買われ、左サイドバックとしてポジションを掴んだものの、チームはその後 2024.12.19 23:20 Thu
Xfacebook
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、エミレーツ・スタジアムでの男子公式戦500試合目で、対マンチェスター・ユナイテッド史上初の4連勝を喜んだ。 アーセナルは4日、ホームで行われたプレミアリーグ第14節でユナイテッドと対戦し、2-0の勝利を収めた。 MFトーマス・パルティが負傷から復帰も、DFガブリエウ・マガ 2024.12.05 11:01 Thu
Xfacebook

アーセナルのニュース一覧

先週末に行われた第36節ではリバプールvsアーセナルの頂上決戦がドローに終わったほか、ニューカッスルvsチェルシーの上位対決は前者に軍配。また、マンチェスター・シティが最下位サウサンプトン相手に痛恨のドローとなった。 最終節前となる今節は17日にFAカップ決勝のクリスタル・パレスvsマンチェスター・シティ、21日 2025.05.16 19:00 Fri
Xfacebook
アーセナルは15日、2025-26シーズンのホームキットを発表した。 2年連続でプレミアリーグ2位のアーセナルは、今シーズンも残り2試合で2位に位置。無冠に終わったシーズンだったが、チャンピオンズリーグ(CL)では決勝進出まであと一歩のところまで勝ち上がっていた。 新シーズンもアディダスのキットを着用するア 2025.05.15 22:25 Thu
Xfacebook
アーセナルは14日、6000人のサポーターを集めて、エミレーツ・スタジアムで公開トレーニングを実施。シーズン残り2試合に向けて、イベントを実施した。 週末のニューカッスル・ユナイテッド戦が今シーズンのホーム最終ゲームとなるアーセナル。チームはタイトルを逃した中、現在はプレミアリーグ2位確保、チャンピオンズリーグ( 2025.05.15 16:15 Thu
Xfacebook
アーセナルとの契約が満了を迎えるガーナ代表MFトーマス・パルティ(31)だが、高額オファーを蹴ってクラブに留まる意向があるようだ。イギリス『The Standard』が伝えた。 2020年10月にアトレティコ・マドリーから加入したトーマス。ケガに苦しんだ時期もあったが、アーセナルの中盤を支える存在であり、近年は右 2025.05.14 23:10 Wed
Xfacebook
来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権の確保のため、熾烈な最終盤を戦うアーセナル。今シーズンも無冠に終わった一方で、チームはケガに泣かされながらも一定の結果を残した。 その中でもキーマンの1人となったのがベルギー代表FWレアンドロ・トロサール(30)だが、クラブは異例の長期契約をオファーしているようだ。 2025.05.13 14:45 Tue
Xfacebook
アーセナルについて詳しく見る>

オレクサンドル・ジンチェンコの人気記事ランキング

1

実はGKもいる!背番号「11」のベストイレブンはこれだ!!

11月11日は「ポッキー&プリッツの日」として有名だが、サッカーが11人同士で戦うことから、「サッカーの日」としても知られている。 今回は、「サッカーの日」に合わせて、2020-21シーズンに背番号「11」を着用している選手たちでベストイレブンを組んでみた。 背番号「11」はもともと左ウイングのポジションに与えられていた番号で、現代サッカーにおいても攻撃的な選手が着用していることが多い。横浜FCの元日本代表FW三浦知良も「11」を長年着用している。 <div id="cws_ad">◆今から31年前、コリチーバ時代の三浦知良のプレー集<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ6dmY0SERPaSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> そんな「11」番だが、実はGKにもわずかながら着用している選手がいる。ウォルバーハンプトンに所属するポルトガル代表GKルイ・パトリシオがその1人だ。 2018年夏にスポルティング・リスボンから加入して以来、ウルブスの守護神に君臨するパトリシオだが、2017-18シーズン終了後に、白血病により31歳で引退した元ナイジェリア代表GKカール・イケメに敬意を払い、クラブは彼の背番号だった「1」を欠番に。それ以降パトリシオは「11」番を着用し続けている。 また、一時は攻撃的なサイドバックが「11」番を着用することも流行。インテルのセルビア代表DFアレクサンダル・コラロフも歴代のクラブで愛用している。 さすがに「11」番を着用しているセンターバックは少なかったため、ローマでセンターバックを務めたこともあったコラロフと、ホッフェンハイムのオーストリア代表MFフロリアン・グリリッチュの2人をセンターバックとして選出した。 また、両サイドにはマンチェスター・シティで左サイドバックとしてプレーするウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコと、本来は2列目の選手だが、ユーティリティ性のあるサウサンプトンのイングランド代表MFネイサン・レドモンドを並べてみた。 また、中盤には躍進アタランタの主軸であるスイス代表MFレモ・フロイラーとパリ・サンジェルマンのアルゼンチン代表FWアンヘル・ディ・マリアに加え、ドルトムントのドイツ代表MFマルコ・ロイスというファンタスティックな陣容を揃えた。 ディ・マリアも本来はウイングであるが、「11」番のウイングは激戦区だ。バルセロナのフランス代表FWウスマーヌ・デンベレ、レアル・マドリーのスペイン代表FWマルコ・アセンシオ、クリスタル・パレスのコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハなど、錚々たるウインガーが名を連ねる。 その中でも、プレミアリーグで得点を重ねるリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーとチェルシーのドイツ代表FWティモ・ヴェルナーをウイングの位置で選んだ。 そして、最前線には今季から背番号を「11」に変更したミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチを選出。以前ミランに所属していた2010年夏から2012年夏にかけても11番を着用していたイブラヒモビッチは、今シーズンのセリエAで5試合8ゴールを記録し、目下得点王争いのトップに君臨中だ。 今回名前が挙がらなかった中にも、バイエルンのブラジル代表FWドグラス・コスタやビジャレアルのナイジェリア代表FWサムエル・チュクウェゼ、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWメイソン・グリーンウッドといった選手も背番号「11」を着用している。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/fom11_pc.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> ◆背番号「11」の選手で組むベストイレブン[4-3-3] GK ルイ・パトリシオ DF オレクサンドル・ジンチェンコ アレクサンダル・コラロフ フロリアン・グリリッチュ ネイサン・レドモンド MF レモ・フロイラー アンヘル・ディ・マリア マルコ・ロイス FW ティモ・ヴェルナー ズラタン・イブラヒモビッチ モハメド・サラー 2020.11.11 12:46 Wed
2

グアルディオラ監督がキャプテン託したジンチェンコに言及「この状況がいかに重要であるかを示すため」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、キャプテンを務めたウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコについて言及した。イギリス『BBC』が伝えた。 シティは1日、FAカップ5回戦でピーターバラ(イングランド2部)と対戦。0-2で勝利を収めた。 下部リーグのチーム相手に前半は苦しんだが、リヤド・マフレズ、ジャック・グリーリッシュが後半にゴールを記録した。 順当に勝利したシティだが、この試合でキャプテンを務めたのはジンチェンコ。母国であるウクライナがロシアからの軍事侵攻を受けており、メンタル的にも厳しい状況ながら、キャプテンを託した。 攻撃後の26日に行われたプレミアリーグ第26節のエバートン戦はベンチ入りも出場機会なし。エバートンのウクライナ代表DFヴィタリー・ミコレンコと試合前に抱擁した他、イングランドでのウクライナ人によるデモにも参加するなど、母国を思って活動している。 そのジンチェンコについてグアルディオラ監督が言及。キャプテンを任せた理由を説明し、周りのサポートに感謝した。 「この状況がいかに重要であるかを示すため、我々のキャプテンは彼に腕章を与えることを決めた」 「オレクスにとっては簡単な時ではない。ウクライナにいる彼の家族や国民は、ひどく狂った、非常識な状況で生活している」 「この悪夢が一刻も早く終わることを願っている」 「我々のファンだけでなく、ここピーターバラの全ての人々が、彼に暖かさを示してくれた」 <span class="paragraph-title">【動画】ミコレンコとジンチェンコがキックオフ前にピッチで抱擁</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJQV2xtbk9XMSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2022.03.02 09:33 Wed
3

「とにかく頭を上げろと言われた」冨安健洋、痛恨ミスのシティ戦でチームメイトの愛を感じる「僕を大いに助けてくれた」

アーセナルの日本代表DF冨安健洋が、痛恨のミスを犯したマンチェスター・シティ戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 プレミアリーグで首位に立つアーセナル。19シーズンぶりのリーグ優勝に向けて邁進している。 2位のマンチェスター・シティとは勝ち点差が2という状況。アーセナルは消化が1試合少ない中でリードを奪っているが、その消化分を埋めるエバートン戦が1日に行われる。 アーセナル1年目は右サイドバックのレギュラーとしてプレー。シーズン終盤には負傷で離脱してしまった中、2年目を迎えた今シーズンは途中出場がメインに。守備力を買われて左サイドバックでの起用もされるなど、プレミアリーグで19試合に出場し1アシストを記録している。 優勝を争うチームにおいては、ミケル・アルテタ監督からクローザーとして起用されることが増え、リードして試合を終える役割を担うことに。その冨安だが、ビッグマッチでは相手のサイドアタッカーを封じるために先発することがあるが、シティとの大一番では痛恨のミスをしてしまった。 今シーズンのリーグ戦初対決となった首位攻防戦では右サイドバックで先発出場した冨安。しかし、24分に相手のプレスを受けてバックパスを選択。しかし、これを狙っていたベルギー代表MFケビン・デ・ブライネに掻っ攫われると、そのままゴールを決められ先制点をプレゼント。試合は1-3で敗れ、首位の座を一時的に明け渡してしまった。 痛恨のミスをした冨安だったが、キャプテンであるノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールがうなだれる冨安に手荒い方法で喝を入れることに。ウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコも励ましに来ていた。 エバートン戦を前にインタビューに応じた冨安は、このシティ戦について振り返り、ミスをした後のチームメイトのサポートに助けられたとした。 「僕たちは若いチームで、ファミリーの一員のように感じています」 「ホームでのマンチェスター・シティ戦を覚えています。ミスを犯して先制点を許してしまいましたが、その後はみんなが僕のところに来て、とにかく頭を上げろと言われました。そして、僕のところに来て、冷静になれとも言ってくれました。彼らは僕を大いに助けてくれました」 「残念ながら試合に勝つことはできなかったですが、『この試合はプロセスでなければいけない』と自分に言い聞かせました。ミスから学ぶ必要があり、今は終わったことなので立ち直る必要があります。僕は前向きにならなければいけないですし、彼らは僕を助けてくれました」 <span class="paragraph-title">【写真&動画】ウーデゴールは喝&ジンチェンコがミスの冨安健洋を励ましに寄り添う</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Arsenal fans spot Martin Odegaard&#39;s reaction after Takehiro Tomiyasu gifts Kevin De Bruyne goal with horror blunder<a href="https://t.co/wSA5hGr6eX">https://t.co/wSA5hGr6eX</a> <a href="https://t.co/tPKZDdvRRS">pic.twitter.com/tPKZDdvRRS</a></p>&mdash; The Sun Football (@TheSunFootball) <a href="https://twitter.com/TheSunFootball/status/1625953368601464854?ref_src=twsrc%5Etfw">February 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Oleksandr Zinchenko consoles &amp; encourages Takehiro Tomiyasu after his mistake for Manchester City’s first goal tonight. <a href="https://twitter.com/hashtag/afc?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#afc</a> <a href="https://t.co/jf8AVVuVuW">pic.twitter.com/jf8AVVuVuW</a></p>&mdash; afcstuff (@afcstuff) <a href="https://twitter.com/afcstuff/status/1625981605121519618?ref_src=twsrc%5Etfw">February 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】冨安健洋がシティ戦で犯した痛恨のミス</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">KDB&#39;s opener! <a href="https://t.co/Z3jiSf82No">pic.twitter.com/Z3jiSf82No</a></p>&mdash; Manchester City (@ManCity) <a href="https://twitter.com/ManCity/status/1626011001333194756?ref_src=twsrc%5Etfw">February 16, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.01 12:05 Wed

オレクサンドル・ジンチェンコの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年7月22日 マンチェスター・C アーセナル 完全移籍
2017年6月30日 PSV マンチェスター・C レンタル移籍終了
2016年8月26日 マンチェスター・C PSV レンタル移籍
2016年7月4日 ウファ マンチェスター・C 完全移籍
2015年2月13日 キャリア中断 ウファ 完全移籍
2014年7月1日 Shakhtar U19 キャリア中断 -
2012年7月1日 シャフタールU17 Shakhtar U19 完全移籍
2010年1月1日 シャフタールU17 完全移籍

オレクサンドル・ジンチェンコの今季成績

カラバオカップ(EFLカップ) 2 74’ 0 1 0
FAカップ 0 0’ 0 0 0
プレミアリーグ 14 449’ 0 1 0
UEFAチャンピオンズリーグ 6 194’ 1 0 0
合計 22 717’ 1 2 0

オレクサンドル・ジンチェンコの出場試合

カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 2024年9月25日 vs ボルトン メンバー外
5 - 1
4回戦 2024年10月30日 vs プレストン・ノースエンド 62′ 0
0 - 3
準々決勝 2024年12月18日 vs クリスタル・パレス メンバー外
3 - 2
準決勝1stレグ 準決勝1stレグ 2025年1月7日 vs ニューカッスル 12′ 0 80′
0 - 2
準決勝2ndレグ 準決勝2ndレグ 2025年2月5日 vs ニューカッスル ベンチ入り
2 - 0
FAカップ
3回戦 2025年1月12日 vs マンチェスター・ユナイテッド ベンチ入り
1 - 1
プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 vs ウォルバーハンプトン 69′ 0
2 - 0
第2節 2024年8月24日 vs アストン・ビラ ベンチ入り
0 - 2
第3節 2024年8月31日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 10′ 0
1 - 1
第4節 2024年9月15日 vs トッテナム メンバー外
0 - 1
第5節 2024年9月22日 vs マンチェスター・シティ メンバー外
2 - 2
第6節 2024年9月28日 vs レスター・シティ メンバー外
4 - 2
第7節 2024年10月5日 vs サウサンプトン メンバー外
3 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ボーンマス ベンチ入り
2 - 0
第9節 2024年10月27日 vs リバプール ベンチ入り
2 - 2
第10節 2024年11月2日 vs ニューカッスル 29′ 0
1 - 0
第11節 2024年11月10日 vs チェルシー ベンチ入り
1 - 1
第12節 2024年11月23日 vs ノッティンガム・フォレスト 23′ 0
3 - 0
第13節 2024年11月30日 vs ウェストハム 34′ 0
2 - 5
第14節 2024年12月4日 vs マンチェスター・ユナイテッド 71′ 0 66′
2 - 0
第15節 2024年12月8日 vs フルアム メンバー外
1 - 1
第16節 2024年12月14日 vs エバートン メンバー外
0 - 0
第17節 2024年12月21日 vs クリスタル・パレス メンバー外
1 - 5
第18節 2024年12月27日 vs イプスウィッチ・タウン ベンチ入り
1 - 0
第19節 2025年1月1日 vs ブレントフォード 1′ 0
1 - 3
第20節 2025年1月4日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン ベンチ入り
1 - 1
第21節 2025年1月15日 vs トッテナム 3′ 0
2 - 1
第22節 2025年1月18日 vs アストン・ビラ ベンチ入り
2 - 2
第23節 2025年1月25日 vs ウォルバーハンプトン ベンチ入り
0 - 1
第24節 2025年2月2日 vs マンチェスター・シティ ベンチ入り
5 - 1
第25節 2025年2月15日 vs レスター・シティ ベンチ入り
0 - 2
第26節 2025年2月22日 vs ウェストハム 34′ 0
0 - 1
第27節 2025年2月26日 vs ノッティンガム・フォレスト 19′ 0
0 - 0
第28節 2025年3月9日 vs マンチェスター・ユナイテッド ベンチ入り
1 - 1
第29節 2025年3月16日 vs チェルシー ベンチ入り
1 - 0
第30節 2025年4月1日 vs フルアム ベンチ入り
2 - 1
第31節 2025年4月5日 vs エバートン ベンチ入り
1 - 1
第32節 2025年4月12日 vs ブレントフォード 63′ 0
1 - 1
第33節 2025年4月20日 vs イプスウィッチ・タウン 90′ 0
0 - 4
第34節 2025年4月23日 vs クリスタル・パレス ベンチ入り
2 - 2
第35節 2025年5月3日 vs ボーンマス 1′ 0
1 - 2
第36節 2025年5月11日 vs リバプール 2′ 0
2 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 vs アタランタ メンバー外
0 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs パリ・サンジェルマン メンバー外
2 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs シャフタール ベンチ入り
1 - 0
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs インテル 8′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs スポルティングCP 12′ 0
1 - 5
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs モナコ メンバー外
3 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs ディナモ・ザグレブ 74′ 0
3 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs ジローナ ベンチ入り
1 - 2
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 vs PSV 19′ 0
1 - 7
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 vs PSV 80′ 1
2 - 2
準々決勝1stレグ 2025年4月8日 vs レアル・マドリー ベンチ入り
3 - 0
準々決勝2ndレグ 2025年4月16日 vs レアル・マドリー 1′ 0
1 - 2
準決勝1stレグ 2025年4月29日 vs パリ・サンジェルマン ベンチ入り
0 - 1
準決勝2ndレグ 2025年5月7日 vs パリ・サンジェルマン ベンチ入り
2 - 1

オレクサンドル・ジンチェンコの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2015年10月12日 ウクライナ代表

オレクサンドル・ジンチェンコの今季成績

ユーロ2024 グループE 3 212’ 0 0 0
合計 3 212’ 0 0 0

オレクサンドル・ジンチェンコの出場試合

ユーロ2024 グループE
第1節 2024年6月17日 vs ルーマニア 90′ 0
3 - 0
第2節 2024年6月21日 vs スロバキア 90′ 0
1 - 2
2024年6月26日 vs ベルギー 32′ 0
0 - 0