マヌエル・ロカテッリ

Manuel LOCATELLI
ポジション MF
国籍 イタリア
生年月日 1998年01月08日(27歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マヌエル・ロカテッリのニュース一覧

ユベントスのイゴール・トゥドール監督が6日にアウェイで行われ、1-1で引き分けたセリエA第31節ローマ戦を振り返った。 トゥドール監督の初陣となった前節ジェノア戦をウノゼロで制して連敗を止めた5位ユベントスが、7連勝中の6位ローマのホームに乗り込んだ一戦。 立ち上がりからボールを握ったユベントスが押し込むと 2025.04.07 11:15 Mon
Xfacebook
セリエA第31節、ローマvsユベントスが6日に行われ、1-1で引き分けた。 前節レッチェ戦をウノゼロ勝利として怒涛の7連勝とした6位ローマ(勝ち点52)は、今季限りでの引退を発表したフンメルスがスタメンとなり、最前線にはドフビク、2シャドーにエル・シャーラウィと古巣対決となるスーレを起用する[3-4-2-1]を採 2025.04.07 05:42 Mon
Xfacebook
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が27日、就任後初会見に臨んだ。 トゥドール監督は23日、チアゴ・モッタ前監督の解任を受けて暫定指揮官として就任。29日のセリエA第30節ジェノア戦で初指揮を執る。 代表ウィーク前、アタランタ戦、フィオレンティーナ戦と惨敗してチャンピオンズリーグ出場圏外の5位に後退した中 2025.03.28 14:00 Fri
Xfacebook
ユベントスのイタリア代表MFマヌエル・ロカテッリがチャンピオンズリーグ(CL)敗退を受けてコメントした。 ユベントスは19日、CLノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグでPSVに延長戦の末1-3で敗戦。2戦合計スコア3-4で敗退となった。 1stレグで先勝したアドバンテージを生かせなかったロカテッリは勝 2025.02.20 14:30 Thu
Xfacebook
ユベントスのフランス人DFピエール・カルルが右ハムストリングを負傷した。 カルルは29日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェイズ最終節ベンフィカ戦(0-2で敗戦)に先発。しかし11分、ルーズボールをカットすべく足を伸ばしたところで右ハムストリングを痛め、交代となっていた。 そのベンフィカ戦ではカ 2025.01.30 10:15 Thu
Xfacebook

ユベントスのニュース一覧

元ブラジル代表DFルシオ氏(47)がブラジリア市内の病院に入院しており、集中治療室(ICU)で治療を受けているようだ。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、ルシオ氏は15日に自宅で起きた事故により、体の様々な部分に火傷を負ったとのこと。 なお、入院先の病院は「ルシオ氏の容体は安定していて意識もは 2025.05.17 20:50 Sat
Xfacebook
ユベントスのレジェンドであるレオナルド・ボヌッチ氏(38)が来季、ユースチームの監督かファーストチームのコーチとして復帰する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 ユベントスで8度のセリエA制覇に貢献したボヌッチ氏は昨季、ユベントスを退団。ウニオン・ベルリン、フェネルバフチェでプレーした後 2025.05.17 13:00 Sat
Xfacebook
セリエA懲戒委員会は13日、ユベントスのフランス人DFピエール・カルルに対し、2試合の出場停止処分を科した。 カルルは10日に行われたセリエA第36節ラツィオ戦の57分、振り上げた手が相手FWタティ・カステジャノスの顔面に直撃し、VARの末に一発退場となっていた。 残り2試合、ウディネーゼ戦とヴェネツィア戦 2025.05.14 11:30 Wed
Xfacebook
ユベントスは13日、アメリカの自動車メーカーであるジープ社と2028年6月まで契約した。ユニフォームのメインスポンサーとなる。契約料は総額6900万ユーロ(約113億8000万円)とのこと。 契約料の内訳は今季終了までに400万ユーロ、来季に1900万ユーロ、残り2シーズンが2300万ユーロとなる。 ユベン 2025.05.14 09:30 Wed
Xfacebook
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が10日にアウェイで行われ、1-1の引き分けに持ち込まれたセリエA第36節ラツィオ戦を振り返った。 同勝ち点で並ぶ来季のチャンピオンズリーグ出場権を争うラツィオとの一戦。昨季終盤にトゥドール監督が指揮を執った古巣との対戦となった中、ユベントスはゴールレスで迎えた後半開始6分にF 2025.05.11 11:00 Sun
Xfacebook
ユベントスについて詳しく見る>

マヌエル・ロカテッリの人気記事ランキング

1

“飛び抜けたユベントス愛の持ち主” ロカテッリが悲願のセリエA優勝へ「もうこれ以上言い訳できない」

イタリア代表MFマヌエル・ロカテッリが「今季のユベントスに期待してほしい」と語る。 ミラン出身も幼少期からのユーベファン、ロカテッリ。サッスオーロで脚光を浴びたのち、アーセナルの打診に目もくれず、ユベントス移籍を選んだ生粋のユベンティーノである。 そんなロカテッリだが、激動の時代にユーベ入りしたこともあり、加入から過去3シーズン、まさかのスクデット(セリエA優勝)なし。 それでもチアゴ・モッタ監督の就任で風向きが変わり出したユベントス。ロカテッリはイタリア『トゥットスポルト』のインタビューで、「もうこれ以上言い訳できない」と語った。 「子どもの頃、いわゆるアイドルという存在は僕にいなかった。夢はただひとつ、ユベントスの選手になること」 「アーセナルが眼中にもなかったわけじゃない。アルテタのサッカーが好きだし、尊敬しているよ。けど、アイドルじゃないにせよデル・ピエロとネドヴェドを尊敬してきた僕は、家族と神に支えられ、夢のほうへ進んだんだ」 「ユーベに来て3年間、僕は人間として成長できたと思う。課題は『一貫性』。正直僕はネガティブな方向に疑問を抱くことが多く、いつも改善を自らに求めてきた。現時点で、ユーベの全選手も、もう一歩向上しないといけない」 「ここのところ0-0が続いている。でも、同じ0-0でもローマ戦よりナポリ戦が良い内容だったと断言する。アントニオ・コンテのチームに完封されてしまったね。すぐにチームで話し合いと分析が行われ、一方では『こんなこともあるよね』と切り替えなくてはならない」 「今季のスクデット? 今でもインテルの完成度が最も高いと見るべきだ。けど、ナポリが強い。ミランもすぐに良くなる。素晴らしいチームが複数ある。ユーベもその1つだ。もうこれ以上言い訳できない。一歩ずつやるだけだ」 2019-20シーズン以来5年ぶりのスクデットを目指すユベントスは28日、セリエA第6節で難敵ジェノアとのアウェイゲームに臨む。 2024.09.26 19:20 Thu
2

これは痛い! アッレグリ監督が試合中に革靴でベルナルデスキの臀部を蹴り上げる「なぜそんなことを」

ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督が選手を蹴り上げた。 2日に行われたセリエA第7節、ユベントスはアウェイでトリノとのダービーマッチに挑んだ。指揮官はフラットな[4-4-2]を採用するも、前半を劣勢で終えることになる。 ゴールレスで折り返した後半は攻勢に出たユベントス。だがゴールを割れない苛々がつのったのだろうか、62分にマイボールのスローインとなったところで、スロワーに何やら話しかけるフェデリコ・ベルナルデスキに指揮官はキックをお見舞いした。 レザーシューズによるトーキックで臀部を思い切り蹴り上げられ、苦悶の表情を浮かべるベルナルデスキ。これを見たファンからは「なぜそんなことを」、「なんてキックだ」、「アッレグリ大好き」などのコメントが寄せられた。 終盤にマヌエル・ロカテッリがようやくゴールをこじ開け、辛うじて"トリノ・ダービー"を制したユベントス。試合後は「今季のベストパフォーマンスだった」と振り返った指揮官だが、昨今はハラスメント問題に敏感なだけに、この行動が後に波紋を呼ばないことを願うばかりだ。 <span class="paragraph-title">【動画】尻を蹴られ苦悶の表情を浮かべるベルナルデスキ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Why Allegri? Why?<a href="https://twitter.com/hashtag/torojuve?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#torojuve</a> <a href="https://t.co/ht8LdNECO8">pic.twitter.com/ht8LdNECO8</a></p>&mdash; Moh Malkawi (@Moh_Malkawi) <a href="https://twitter.com/Moh_Malkawi/status/1444353559705817093?ref_src=twsrc%5Etfw">October 2, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.03 21:50 Sun
3

“少年時代からのユベンティーノ”ロカテッリ、苦境の名門再建誓う「いつだってユーベのために」

イタリア代表MFマヌエル・ロカテッリがユベントスの再建を誓った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 不正会計問題に対するペナルティとして昨シーズンのセリエAで勝ち点「10」を剥奪され、チャンピオンズリーグ(CL)出場を逃したユベントス。かろうじてヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権を手にしたが、つい先日、今シーズンの欧州の舞台から除外されることが決定した。 ECL不参加についてはユベントス側からUEFAへ働きかけ、いわゆる司法取引だったとも言われるなか、今シーズンがクラブ再建に向けたリスタートの1年となることは間違いない。 ロカテッリは両親の影響で少年時代から生粋のユベンティーノだったことが広く知られ、サッスオーロ時代の2021年夏にはアーセナルからの関心に一切興味を示さずユベントス行きを決意したほど。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューでは、クラブの再建に向けて決意を語っている。 「僕にはもっともっとやらなくてはいけないことがある。いつだって僕は野心的だし、ユーベのために多くの貢献をしなくちゃいけない。もちろん目標の1つはセリエAで素晴らしいシーズンを戦い抜くことだよ」 「欧州の舞台に立てないのはやっぱり残念だ…。それでも今はピッチのことだけを考える必要がある。目標はセリエAとコッパ・イタリアのタイトル2つに絞られたんだ。スクデット? CLの切符を掴むことが先決だけど、夢を見る分にはコストはかからないさ(笑)」 イタリア国内の戦いに集中できることをプラスに捉えたいと語ったロカテッリ。10代の頃からイタリアの未来を担うと言われてきた若武者も25歳となり、自らの立ち回りについても思考を巡らせているようだ。 「ユーベには個性とリーダーシップが必要だ。僕はこのシャツを着ることが何を意味するかよく理解している。これを他の選手にも伝えられるよう努力していくよ。ユーベに来た選手は、長く在籍する選手から学びを得るべきなんだ。僕を含めた全員がクラブの価値観を継承している」 「自分のポジションについてはマッシミリアーノ・アッレグリ監督ともよく話しているよ。あらゆるポジションで個性を発揮できる自信があるけど、最後は監督が適切と判断した位置でプレーする」 2023.08.01 21:44 Tue
4

イタリア代表が選手入れ替え、ロカテッリが8カ月ぶりにに復帰! かつてスパレッティ監督が批判も現在は改善「上手くやっている」【UEFAネーションズリーグ】

イタリアサッカー連盟(FIGC)は11日、UEFAネーションズリーグ2024-25に臨むイタリア代表メンバーの変更を発表した。 8日に発表していた23名から、MFサムエレ・リッチ(トリノ)が離脱した。リッチは9日に行われたセリエA第12節のユベントスとのトリノダービーで先発出場したものの、64分に負傷交代していた。 なお、追加招集はMFマヌエル・ロカテッリ(ユベントス)に決定。ロカテッリは今年3月の活動を最後にイタリア代表に招集されておらず、ユーロ2024もメンバー入りしていなかった。 イタリア代表を指揮するルチアーノ・スパレッティ監督は「彼を回復させるのは非常に困難だっただろう。我々はクラブとこの関係を始めた。もし選手がケガをするリスクがあるなら、我々は彼を連れてくるつもりはない」と、負傷の状況を鑑み、リスクを取らない決断をしたとした。 また、8カ月ぶりの復帰となったロカテッリについては「私は彼に何かが欠けていると批判し、彼を欧州選手権に連れて行かなかった。今、私は彼がそれをしているのを見ており、私はマヌエルに対して何も反対しない。ミッドフィールダーとして彼とロベラは非常にうまくやっているので、彼らにプレーさせて自信を持ってプレーしてもらおう」と、自身が批判していた部分が解消されていると明かした。 イタリアはここまで4試合を戦い3勝1分け。リーグA・グループ2で首位に立っている中、14日にアウェイでベルギー代表と、17日にホームでフランス代表と対戦する。 2024.11.12 13:55 Tue
5

ユーロに続いて優勝目指すイタリア代表、ユーロ優勝メンバーから22名を招集《UEFAネーションズリーグ》

イタリアサッカー連盟(FIGC)は9月30日、UEFAネーションズリーグ・ファイナルに臨むイタリア代表メンバー23名を発表した。 今夏開催のユーロ2020では53年ぶりに優勝を果たしたイタリア代表。ユーロに続き、ネーションズリーグ制覇を目指して戦う。 ロベルト・マンチーニ監督は、今回のメンバーにDFジョルジョ・キエッリーニやDFレオナルド・ボヌッチ(ともにユベントス)、チェルシーでのチャンピオンズリーグ(CL)とユーロの2冠を達成し欧州サッカー連盟(UEFA)の最優秀選手賞も受賞したMFジョルジーニョ(チェルシー)、GKジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン)などを招集した。 ユーロ優勝メンバー26名のうち、22名を招集した。そこにMFロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)を加えた23名となる。 今回のファイナルはトリノ、ミラノとイタリアで開催。ホームで戦えるイタリア代表は、6日にスペイン代表と準決勝を、10日にベルギー代表orフランス代表と決勝か3位決定戦で戦う。 今回発表されたイタリア代表メンバー23名は以下の通り。 ◆イタリア代表メンバー23名 GK サルバトーレ・シリグ(ジェノア) ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス) アレックス・メレト(ナポリ) DF ラファエウ・トロイ(アタランタ) フランチェスコ・アチェルビ(ラツィオ) レオナルド・ボヌッチ(ユベントス) ジョルジョ・キエッリーニ(ユベントス) ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ) アレッサンドロ・バストーニ(インテル) エメルソン・パルミエリ(リヨン/フランス) MF マッテオ・ペッシーナ(アタランタ) マヌエル・ロカテッリ(ユベントス) ニコロ・バレッラ(インテル) ブライアン・クリスタンテ(ローマ) ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ) マルコ・ヴェッラッティ(パリ・サンジェルマン/フランス) ジョルジーニョ(チェルシー/イングランド) FW フェデリコ・ベルナルデスキ(ユベントス) フェデリコ・キエーザ(ユベントス) チーロ・インモービレ(ラツィオ) ロレンツォ・インシーニェ(ナポリ) ドメニコ・ベラルディ(サッスオーロ) ジャコモ・ラスパドーリ(サッスオーロ) 2021.10.01 09:55 Fri

マヌエル・ロカテッリの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 サッスオーロ ユベントス 完全移籍
2023年6月30日 ユベントス サッスオーロ レンタル移籍終了
2021年8月18日 サッスオーロ ユベントス レンタル移籍
2019年7月1日 ミラン サッスオーロ 完全移籍
2019年6月30日 サッスオーロ ミラン レンタル移籍終了
2018年8月13日 ミラン サッスオーロ レンタル移籍
2016年2月1日 ミランU19 ミラン 完全移籍
2014年7月1日 AC Milan Youth ミランU19 完全移籍
2010年7月1日 AC Milan Youth 完全移籍

マヌエル・ロカテッリの今季成績

セリエA 34 2654’ 1 9 0
UEFAチャンピオンズリーグ 9 671’ 0 0 0
合計 43 3325’ 1 9 0

マヌエル・ロカテッリの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月19日 vs コモ 79′ 0 58′
3 - 0
第2節 2024年8月26日 vs エラス・ヴェローナ 90′ 0
0 - 3
第3節 2024年9月1日 vs ローマ 67′ 0
0 - 0
第4節 2024年9月14日 vs エンポリ 66′ 0
0 - 0
第5節 2024年9月21日 vs ナポリ 90′ 0
0 - 0
第6節 2024年9月28日 vs ジェノア ベンチ入り
0 - 3
第7節 2024年10月6日 vs カリアリ 62′ 0
1 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ラツィオ 54′ 0 47′
1 - 0
第9節 2024年10月27日 vs インテル 90′ 0
4 - 4
第10節 2024年10月30日 vs パルマ 90′ 0
2 - 2
第11節 2024年11月2日 vs ウディネーゼ 90′ 0 58′
0 - 2
第12節 2024年11月9日 vs トリノ 90′ 0
2 - 0
第13節 2024年11月23日 vs ミラン 90′ 0 86′
0 - 0
第14節 2024年12月1日 vs レッチェ 90′ 0
1 - 1
第15節 2024年12月7日 vs ボローニャ 64′ 0
2 - 2
第16節 2024年12月14日 vs ヴェネツィア 4′ 0
2 - 2
第17節 2024年12月22日 vs モンツァ 90′ 0
1 - 2
第18節 2024年12月29日 vs フィオレンティーナ 90′ 0 78′
2 - 2
第20節 2025年1月11日 vs トリノ メンバー外
1 - 1
第19節 2025年1月14日 vs アタランタ 87′ 0
1 - 1
第21節 2025年1月18日 vs ミラン 90′ 0
2 - 0
第22節 2025年1月25日 vs ナポリ 74′ 0
2 - 1
第23節 2025年2月2日 vs エンポリ 90′ 0
4 - 1
第24節 2025年2月7日 vs コモ 61′ 0
1 - 2
第25節 2025年2月16日 vs インテル 13′ 0
1 - 0
第26節 2025年2月23日 vs カリアリ 73′ 0
0 - 1
第27節 2025年3月3日 vs エラス・ヴェローナ 90′ 0
2 - 0
第28節 2025年3月9日 vs アタランタ 90′ 0
0 - 4
第29節 2025年3月16日 vs フィオレンティーナ 90′ 0 46′
3 - 0
第30節 2025年3月29日 vs ジェノア 90′ 0
1 - 0
第31節 2025年4月6日 vs ローマ 76′ 1
1 - 1
第32節 2025年4月12日 vs レッチェ 90′ 0
2 - 1
第33節 2025年4月23日 vs パルマ 87′ 0 68′
1 - 0
第34節 2025年4月27日 vs モンツァ 90′ 0
2 - 0
第35節 2025年5月4日 vs ボローニャ 77′ 0 48′
1 - 1
第36節 2025年5月10日 vs ラツィオ 90′ 0 56′
1 - 1
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs PSV 57′ 0
3 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 vs RBライプツィヒ ベンチ入り
2 - 3
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs シュツットガルト 35′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs リール 90′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 vs アストン・ビラ 90′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs マンチェスター・シティ 90′ 0
2 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs クラブ・ブルージュ 90′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs ベンフィカ 74′ 0
0 - 2
プレーオフ1stレグ 2025年2月11日 vs PSV 68′ 0
2 - 1
プレーオフ2ndレグ 2025年2月19日 vs PSV 77′ 0
3 - 1