ようやく連戦が止まった…/原ゆみこのマドリッド
2025.03.19 20:00 Wed
「スタンドに屋根があって助かった」そんな風に私が胸を撫でおろしていたのは月曜日、昨年11月以来となるサッカー協会本部グラウンドで、スペイン代表チームの練習を見学していた時のことでした。いやあ、ここ2週間ばかり、マドリッドは悪天候が続き、外出の際に傘を持っていくのはデフォルトになっているんですけどね。その日も何とか、ラス・ロサス(マドリッド近郊)に着くまでは大丈夫だったものの、午後7時からの公開練習が始まってしばらくすると、かなり盛大に降ってくることに。
おかげでスタンドを満員にしたファンは無事だったものの、いえ、練習も招集された25人中、18人が前日試合、もしくは疲労蓄積状態だったため、ロンド(輪の中に選手が入ってボールを奪うゲーム)の後、軽いランニングをしただけで、選手たちはもうファンサービスを開始。U21代表から応援を呼んで、雨の中でpartidillo(パルティディージョ/ミニゲーム)をやっていたA代表メンバーはモラタ(1月にミランからガラタサライに移籍)を含めて、3人ぐらいしかいなかったんですけどね。ちょっと意表を突かれたのは、そのヘルプメンバーに昨夏ユーロとパリ五輪のダブル優勝をしたフェルミン(バルサ)がいたこと。
同じくdoblete(ドブレテ/2大会参加のこと)をこなしたアレックス・バエナ(ビジャレアル)がしっかり大人の代表に定着しているのを見ると、弟分チーム出戻りは何だかなあと本人も思っているかもしれませんが、11月のA代表1試合目での負傷離脱者発生を受けて、緊急昇格したバリオスなど、今回はU21にも呼ばれていませんからね。まあ、こちらは6月のU21ユーロには出ず、初開催の大型クラブW杯にアトレティコで出場することを優先したせいのようですが、何にしろ、木曜と日曜の午後8時45分(日本時間翌午前4時45分)からの、こちらも初出、ネーションズリーグ準々決勝オランダ戦に向けての合宿は開始前からトラブル続きだったんですよ。
というのも、日曜にメトロポリターノでのアトレティコ戦でイニゴ・マルティネスとカサドー(バルサ)が負傷し、急遽、U21からハイセン(ボーンマス)が繰り上がったり、アレイチェ・ガルシア(レバークーゼン)が追加招集されたり、更にはヘタフェ戦でハムストリングを痛めたブライアン・サラゴサ(オサスナ)も顔出しだけで、直帰することになってしまいましたからねえ。要は全て、今季の過密スケジュールが祟っているように思えますが、それでもA代表に最多の5人を供給しているバルサのクバルシ、ジャマル、ペドリ、フェラン・トーレス、ダニ・オルモがマドリッド泊となり、余分な移動をしなくて済んだのは、少しは体力節約の助けになる?
まあ、そんなことはともかく、paron(パロンン/リーガの停止期間)直前開催のリーガ28節のマドリッド勢がどうだったかもお話ししていかないと。今回、土曜試合はレアル・マドリーだけだったんですが、とにかく水曜のCL16強対決マドリーダービー2ndレグが延長戦だったにも関わらず、このビジャレアル戦が日曜試合でなかったことから、クラブの怒りが頂点に達してしまってねえ。一応、ラセラミカでは、疲労の極みにあったビニシウスをベンチスタートにしたんですが、開始7分にはアレックス・バエナのCKをフォイスに決められて、早々と先制されてしまうことに。
その勝利で一時、バルサを抜いて首位に立ったマドリーなんですが、試合後にはアンチェロッティ監督が、「間隔が72時間以内の試合をウチがプレーするのはこれが最後。Nunca más vamos a jugar/ヌンカマス・バモス・ア・フガール(もう2度とプレーしない)」と宣言して、壮大な物議を醸していたから、ビックリしたの何のって。いえまあ、本当にそれを実行したら、大体がして、各国代表戦明けの29日(土)午後9時レガネス戦と4月1日(火)午後9時30分、コパ・デル・レイ準決勝レアル・ソシエダ戦2ndレグからして、間が72時間ありませんからね。ボイコットすれば、不戦敗になって、1stレグを0-1で負けていたイマノル監督のチームがコパ決勝進出を祝うだけだと思うんですが、それでもいい?
実際、ラ・リーガのテバス会長によると、元々、レガネス戦は土曜午後4時15分の予定だったところ、16人と大量出向中の各国代表選手が帰還してからの休養時間を増やすため、午後9時にしてくれと、マドリーのブトラゲーニョ渉外担当ディレクターが要請。それでこうなったという経緯があるようなんですけどね。率直に言えば、今季たったの4回しか72時間以内の試合をしていないマドリーに比べ、木曜にEL、コンフェレンスリーグの試合があり、その2倍、3倍もの数をこなしているアスレティック、レアル・ソシエダ、ベティスの方が、ずっと不遇かと。
まあ、その辺はまた、代表戦週間が終わった後、話題になってくるかと思いますが、とりあえず、マドリーは火曜からバルデバス(バラハス空港の近く)での練習を再開。といってもビジャレアル戦ではフラン・ガルシアも太ももを負傷したため、セッションに参加できる健康な選手がルーカス・バスケスとバジェホしかおらず、RMカスティージャとの合同練習となっているんですが、4月もCL準々決勝アーセナル戦に勝てば、再び週2試合ペースが延々と続く彼らですからね。アンチェロッティ監督ももう、各国代表に行っている選手がケガをしないよう、早くメンディとセバージョスが回復してくれるよう、今は祈らんばかりの気持ちじゃないでしょうか。
そして翌日曜はマドリッド勢残り4チームがプレーしたんですが、まず私が向かったのはブタルケで、こちらでは弟分のレガネスが、まさにアウェイでのコンフェレンスリーグ16強対決ビトリア・ギマラエス戦2ndレグを片付け、72時間以内に準々決勝進出を決めてきたばかりのベティスと対戦。やはり相手はそれなりに疲れが残っていたのか、前半29分にはラバが中盤でナタンからボールを奪い、そのまま上がって、エリア内でもディエゴ・ジョレンテからボールを取り返すと、GKアドリアンを破って先制。更に44分にも彼はファン・クルスからアシストされ、レガネスの2点目を入れたんですが、まさか2-0のリードを後半逆転されてしまうとは一体、誰が予想できた?
そう、ケチの付き始めは15分にラバが負傷し、ミゲール・デ・ラ・フエンテと交代せざるを得なくなったことで、いえまあ、ペジェグリーニ監督の3人一斉の攻撃的交代も効き目はあったんですけどね。だからって、19分にGKドミトロビッチがゴール前でバカンブーにボールを奪われそうになり、ペナルティを犯していいって訳じゃありませんが、そのPKをイスコが決めて、ベティスは1点を返すことに。おまけに33分、今度はバルトラのミドルシュートをドミトロビッチが無造作にパンチング。
自分の前に来たボールをバカンブがヘッドして、同点にされると、その5分後にはアントニーがエリア内左から送ったボールをイスコはコントロールすることができなかったものの、クーチョに撃ち込まれ、とうとう2-3と逆転されてしまうことに。これでは金曜にアラベスの引分けで落ちた18位でこの2週間を過ごすことになっても仕方ありませんが、うーん、まだ17位に上がったアラベスとレガネスは同じ勝ち点ですから、これも毎節、降格圏から出たり入ったりを繰り返すことになるんでしょうけどね。何より、代表戦週間明けの彼らの試合がサンティアゴ・ベルナベウでの兄弟分ダービーというのは辛いところです。
その後、セルカニア(国鉄近郊路線)とメトロを乗り継いで、エスタディオ・バジェカスに移動。こちらではラージョがやはり、木曜にEL16強対決マンチェスター・ユナイテッド戦2ndレグを戦い、オールド・トラフォードで4-1と負けて敗退が決定。メンタル的にもショックを受けているはずのソシエダを迎えたんですが、残念ながら、前半20分にCKからスビメンディのvolea(ボレア/ボレーシュート)で先制され、ラージョが0-1でリードされていたハーフタイムにはもう、メトロポリターノに向かうため、スタジアムを出ないといけなくてねえ。
おかげで後半、13分にトレホがベテラン健在を見せつけた同点ゴールも、前節マドリー戦でもゴールを挙げていたペドロ・ディアスがエリア外から決めた逆転のgolazo(ゴラソ/スーパーゴール)も、更には33分、ソシエダの19才のカンテラーノ、マリエスクレナに決められた、結局、2-2で引き分けることになったゴールも見逃してしまったんですが、もうこれでラージョも5試合連続白星なし。9位の彼らには降格の心配はないんですが、代表戦明けのアラベス戦では、レガネスのためにも勝てるといいですよね。
え、その同じ時間帯、もう1つの弟分、ヘタフェもオサスナ戦をプレーしていなかったかって?その通りで、ボルダラス監督のチームはエル・サダルでのアウェイゲームだったんですが、彼らも前半45分にブドミルのPKゴールで先制される逆境に。それが後半になると、この冬、ビジャレアルからレンタルで来たテラツが大活躍し、いえ、5分に放ったシュートはボヨモにゴール前でクリアされてしまったんですけどね。10分にはウチェのパスをマジョラルがtaconazo(タコナソ/ヒールキック)で繋ぎ、エリア内右から同点弾を決めると、26分にもウチェのラストパスから、1-2とする逆転ゴールをゲット。
33分にはウチェが2枚目のイエローカードをもらい、退場となったものの、無事に最後まで1点差をキープして、前節のアトレティコ戦から2連勝としたヘタフェだったんですが、何より嬉しいのは目標の勝ち点40まで、これであと4と迫れたこと。ラージョ共々、ヨーロッパの大会出場圏に届くのは難しそうですが、FWが1人もおらず、どうなることかと、ハラハラさせられたプレシーズンから考えると、実によく成長してくれたものです。
そしてとうとう、4日前に悲劇の舞台となったばかりのメトロポリターノに再び、足を踏み入れた私だったんですが、お隣さんにCLでは絶対に勝てないことを思い知りながら、バルサは別物とリーガ首位争いのゲームにアトレティコファンは変わらぬ忠誠心を持って来場。その日も発煙筒を焚いて、チームバスを大勢のファンがお出迎えしたんですが、またしても悲劇に見舞われてしまうとは!ええ、ボールは相手に握られながら、マドリーに1点もやらなかった粘り強い守備でフリック監督のチームの攻撃に耐えていたアトレティコは何と前半45分、GKオブラクのロングキックをレイニウドが頭で繋ぎ、グリーズマンからギュリアーノに渡ったボールを最後はフリアン・アルバレスが決めて、ハーフタイム直前に先制。
後半15分、うーん、やっぱりPK戦で2度蹴りしたと見なされて、ゴールが認められなかったのが相当、ショックだったんですかね。「2日前から体調が悪くて、昨日は熱があった。今朝からは胃腸もおかしくなった」(シメオネ監督)というフリアンがセルロートに代わった後、25分にはそのノルウェー人大型FWがギャラガーのアシストで2点目をゲット。その時には、この試合、もらったと思ったファンも多かったはずですが、その2分後、イニゴ・マルティネスのクロスをレバンドフスキに決められて、1点を返されたことを機に全てが崩壊してしまったんです。
そう、後でジョレンテも「Nos han pesado los 120 minutos de Champions/ノス・アン・ペサードー・ロス・シエントベインテ・ミヌートス・デ・チャンピオンズ(CLで120分プレーしたことがのしかかった)。チームの体力がガクッと落ちて、敵のクロスを防ぐために出られなかった」と言っていたんですが、そうですよねえ。たとえ、試合間隔は1日多くても、水曜はお隣さんよりずっと沢山走っていたアトレティコですし、何より精神的なショックは如何ばかりか。おかげで33分にはラフィーニャが右から入れたボールをフェラン・トーレスにヘッドされ、同点にされてしまったんですが、これにはシメオネ監督に言わせると、「Tardé en poner a Giménez. Lo tenía que haber puesto enseguida/タルデ・エン・ポネール・ア・ヒメネス。ロ・テニア・ケ・アベール・プエストー・エンセギーダ(ヒメネスを入れるのが遅れた。即座に入れておくべきだった)」という原因もあったよう。
ただ、後半ロスタイム2分にジャマルに逆転ゴールを挙げられたのは、そのエリア前からのシュートがレイニウドに当たって、軌道を変えるという不運もあったんですけどね。最後は51分、コパ準決勝1stレグの再現をすべく土壇場の同点ゴール目指して焦ったか、自陣エリア前でル・ノルマンがボールをフェランに取られ、2-4にされてしまっては、もうリーガ首位とは勝ち点4差。更に相手は消化試合が1つ少ないとなれば、今やリーガの目標は定型の4位以上死守しかない?
いえまあ、まだアトレティコにはコパが残ってはいるんですけどね。それもまた、4-4のイーブンから、バルサを倒さないといけないとなると、ここ2試合、強さを誇っていたメトロポリターノで散々な目に遭っているのもあって、あまり楽観視はできませんが、こればっかりはねえ。とりあえず、フリアン、デ・パウル、モリーナ、コレア、ジュリアーノのアルゼンチン勢5人を含む、計10人が各国代表に招集された彼らは水曜から、マハダオンダ(マドリッド近郊)での練習を再開。少なくとも2週間後のリーガ、エスパニョール戦では選手たちの体力、精神力が回復しているといいのですが…。
おかげでスタンドを満員にしたファンは無事だったものの、いえ、練習も招集された25人中、18人が前日試合、もしくは疲労蓄積状態だったため、ロンド(輪の中に選手が入ってボールを奪うゲーム)の後、軽いランニングをしただけで、選手たちはもうファンサービスを開始。U21代表から応援を呼んで、雨の中でpartidillo(パルティディージョ/ミニゲーム)をやっていたA代表メンバーはモラタ(1月にミランからガラタサライに移籍)を含めて、3人ぐらいしかいなかったんですけどね。ちょっと意表を突かれたのは、そのヘルプメンバーに昨夏ユーロとパリ五輪のダブル優勝をしたフェルミン(バルサ)がいたこと。
同じくdoblete(ドブレテ/2大会参加のこと)をこなしたアレックス・バエナ(ビジャレアル)がしっかり大人の代表に定着しているのを見ると、弟分チーム出戻りは何だかなあと本人も思っているかもしれませんが、11月のA代表1試合目での負傷離脱者発生を受けて、緊急昇格したバリオスなど、今回はU21にも呼ばれていませんからね。まあ、こちらは6月のU21ユーロには出ず、初開催の大型クラブW杯にアトレティコで出場することを優先したせいのようですが、何にしろ、木曜と日曜の午後8時45分(日本時間翌午前4時45分)からの、こちらも初出、ネーションズリーグ準々決勝オランダ戦に向けての合宿は開始前からトラブル続きだったんですよ。
まあ、そんなことはともかく、paron(パロンン/リーガの停止期間)直前開催のリーガ28節のマドリッド勢がどうだったかもお話ししていかないと。今回、土曜試合はレアル・マドリーだけだったんですが、とにかく水曜のCL16強対決マドリーダービー2ndレグが延長戦だったにも関わらず、このビジャレアル戦が日曜試合でなかったことから、クラブの怒りが頂点に達してしまってねえ。一応、ラセラミカでは、疲労の極みにあったビニシウスをベンチスタートにしたんですが、開始7分にはアレックス・バエナのCKをフォイスに決められて、早々と先制されてしまうことに。
でも大丈夫、たとえ疲れていても前半ぐらいはもたすのがプロというか、世界一のチームは体力も並じゃありませんからね。17分にはブライムのシュートがGKディエゴ・コンデに弾かれてこぼれたボールをエムバペが撃ちこんで、さっさと同点にすると、23分にもルーカス・バスケスの折り返しをエムバペが決めて、あっという間に逆転しているんですから、凄いじゃないですか。いえ、それ以外はさっぱりで、ビジャレアルには前後半通じて、23本(うち枠内10本)もシュートを撃たれたため、蹴局、最後まで1点差を守れたのは、GKクルトワの八面六臂のparadon(パラドン/スーパーセーブ)のおかげだったんですけどね(最終結果1-2)。
その勝利で一時、バルサを抜いて首位に立ったマドリーなんですが、試合後にはアンチェロッティ監督が、「間隔が72時間以内の試合をウチがプレーするのはこれが最後。Nunca más vamos a jugar/ヌンカマス・バモス・ア・フガール(もう2度とプレーしない)」と宣言して、壮大な物議を醸していたから、ビックリしたの何のって。いえまあ、本当にそれを実行したら、大体がして、各国代表戦明けの29日(土)午後9時レガネス戦と4月1日(火)午後9時30分、コパ・デル・レイ準決勝レアル・ソシエダ戦2ndレグからして、間が72時間ありませんからね。ボイコットすれば、不戦敗になって、1stレグを0-1で負けていたイマノル監督のチームがコパ決勝進出を祝うだけだと思うんですが、それでもいい?
実際、ラ・リーガのテバス会長によると、元々、レガネス戦は土曜午後4時15分の予定だったところ、16人と大量出向中の各国代表選手が帰還してからの休養時間を増やすため、午後9時にしてくれと、マドリーのブトラゲーニョ渉外担当ディレクターが要請。それでこうなったという経緯があるようなんですけどね。率直に言えば、今季たったの4回しか72時間以内の試合をしていないマドリーに比べ、木曜にEL、コンフェレンスリーグの試合があり、その2倍、3倍もの数をこなしているアスレティック、レアル・ソシエダ、ベティスの方が、ずっと不遇かと。
まあ、その辺はまた、代表戦週間が終わった後、話題になってくるかと思いますが、とりあえず、マドリーは火曜からバルデバス(バラハス空港の近く)での練習を再開。といってもビジャレアル戦ではフラン・ガルシアも太ももを負傷したため、セッションに参加できる健康な選手がルーカス・バスケスとバジェホしかおらず、RMカスティージャとの合同練習となっているんですが、4月もCL準々決勝アーセナル戦に勝てば、再び週2試合ペースが延々と続く彼らですからね。アンチェロッティ監督ももう、各国代表に行っている選手がケガをしないよう、早くメンディとセバージョスが回復してくれるよう、今は祈らんばかりの気持ちじゃないでしょうか。
そして翌日曜はマドリッド勢残り4チームがプレーしたんですが、まず私が向かったのはブタルケで、こちらでは弟分のレガネスが、まさにアウェイでのコンフェレンスリーグ16強対決ビトリア・ギマラエス戦2ndレグを片付け、72時間以内に準々決勝進出を決めてきたばかりのベティスと対戦。やはり相手はそれなりに疲れが残っていたのか、前半29分にはラバが中盤でナタンからボールを奪い、そのまま上がって、エリア内でもディエゴ・ジョレンテからボールを取り返すと、GKアドリアンを破って先制。更に44分にも彼はファン・クルスからアシストされ、レガネスの2点目を入れたんですが、まさか2-0のリードを後半逆転されてしまうとは一体、誰が予想できた?
そう、ケチの付き始めは15分にラバが負傷し、ミゲール・デ・ラ・フエンテと交代せざるを得なくなったことで、いえまあ、ペジェグリーニ監督の3人一斉の攻撃的交代も効き目はあったんですけどね。だからって、19分にGKドミトロビッチがゴール前でバカンブーにボールを奪われそうになり、ペナルティを犯していいって訳じゃありませんが、そのPKをイスコが決めて、ベティスは1点を返すことに。おまけに33分、今度はバルトラのミドルシュートをドミトロビッチが無造作にパンチング。
自分の前に来たボールをバカンブがヘッドして、同点にされると、その5分後にはアントニーがエリア内左から送ったボールをイスコはコントロールすることができなかったものの、クーチョに撃ち込まれ、とうとう2-3と逆転されてしまうことに。これでは金曜にアラベスの引分けで落ちた18位でこの2週間を過ごすことになっても仕方ありませんが、うーん、まだ17位に上がったアラベスとレガネスは同じ勝ち点ですから、これも毎節、降格圏から出たり入ったりを繰り返すことになるんでしょうけどね。何より、代表戦週間明けの彼らの試合がサンティアゴ・ベルナベウでの兄弟分ダービーというのは辛いところです。
その後、セルカニア(国鉄近郊路線)とメトロを乗り継いで、エスタディオ・バジェカスに移動。こちらではラージョがやはり、木曜にEL16強対決マンチェスター・ユナイテッド戦2ndレグを戦い、オールド・トラフォードで4-1と負けて敗退が決定。メンタル的にもショックを受けているはずのソシエダを迎えたんですが、残念ながら、前半20分にCKからスビメンディのvolea(ボレア/ボレーシュート)で先制され、ラージョが0-1でリードされていたハーフタイムにはもう、メトロポリターノに向かうため、スタジアムを出ないといけなくてねえ。
おかげで後半、13分にトレホがベテラン健在を見せつけた同点ゴールも、前節マドリー戦でもゴールを挙げていたペドロ・ディアスがエリア外から決めた逆転のgolazo(ゴラソ/スーパーゴール)も、更には33分、ソシエダの19才のカンテラーノ、マリエスクレナに決められた、結局、2-2で引き分けることになったゴールも見逃してしまったんですが、もうこれでラージョも5試合連続白星なし。9位の彼らには降格の心配はないんですが、代表戦明けのアラベス戦では、レガネスのためにも勝てるといいですよね。
え、その同じ時間帯、もう1つの弟分、ヘタフェもオサスナ戦をプレーしていなかったかって?その通りで、ボルダラス監督のチームはエル・サダルでのアウェイゲームだったんですが、彼らも前半45分にブドミルのPKゴールで先制される逆境に。それが後半になると、この冬、ビジャレアルからレンタルで来たテラツが大活躍し、いえ、5分に放ったシュートはボヨモにゴール前でクリアされてしまったんですけどね。10分にはウチェのパスをマジョラルがtaconazo(タコナソ/ヒールキック)で繋ぎ、エリア内右から同点弾を決めると、26分にもウチェのラストパスから、1-2とする逆転ゴールをゲット。
33分にはウチェが2枚目のイエローカードをもらい、退場となったものの、無事に最後まで1点差をキープして、前節のアトレティコ戦から2連勝としたヘタフェだったんですが、何より嬉しいのは目標の勝ち点40まで、これであと4と迫れたこと。ラージョ共々、ヨーロッパの大会出場圏に届くのは難しそうですが、FWが1人もおらず、どうなることかと、ハラハラさせられたプレシーズンから考えると、実によく成長してくれたものです。
そしてとうとう、4日前に悲劇の舞台となったばかりのメトロポリターノに再び、足を踏み入れた私だったんですが、お隣さんにCLでは絶対に勝てないことを思い知りながら、バルサは別物とリーガ首位争いのゲームにアトレティコファンは変わらぬ忠誠心を持って来場。その日も発煙筒を焚いて、チームバスを大勢のファンがお出迎えしたんですが、またしても悲劇に見舞われてしまうとは!ええ、ボールは相手に握られながら、マドリーに1点もやらなかった粘り強い守備でフリック監督のチームの攻撃に耐えていたアトレティコは何と前半45分、GKオブラクのロングキックをレイニウドが頭で繋ぎ、グリーズマンからギュリアーノに渡ったボールを最後はフリアン・アルバレスが決めて、ハーフタイム直前に先制。
後半15分、うーん、やっぱりPK戦で2度蹴りしたと見なされて、ゴールが認められなかったのが相当、ショックだったんですかね。「2日前から体調が悪くて、昨日は熱があった。今朝からは胃腸もおかしくなった」(シメオネ監督)というフリアンがセルロートに代わった後、25分にはそのノルウェー人大型FWがギャラガーのアシストで2点目をゲット。その時には、この試合、もらったと思ったファンも多かったはずですが、その2分後、イニゴ・マルティネスのクロスをレバンドフスキに決められて、1点を返されたことを機に全てが崩壊してしまったんです。
そう、後でジョレンテも「Nos han pesado los 120 minutos de Champions/ノス・アン・ペサードー・ロス・シエントベインテ・ミヌートス・デ・チャンピオンズ(CLで120分プレーしたことがのしかかった)。チームの体力がガクッと落ちて、敵のクロスを防ぐために出られなかった」と言っていたんですが、そうですよねえ。たとえ、試合間隔は1日多くても、水曜はお隣さんよりずっと沢山走っていたアトレティコですし、何より精神的なショックは如何ばかりか。おかげで33分にはラフィーニャが右から入れたボールをフェラン・トーレスにヘッドされ、同点にされてしまったんですが、これにはシメオネ監督に言わせると、「Tardé en poner a Giménez. Lo tenía que haber puesto enseguida/タルデ・エン・ポネール・ア・ヒメネス。ロ・テニア・ケ・アベール・プエストー・エンセギーダ(ヒメネスを入れるのが遅れた。即座に入れておくべきだった)」という原因もあったよう。
ただ、後半ロスタイム2分にジャマルに逆転ゴールを挙げられたのは、そのエリア前からのシュートがレイニウドに当たって、軌道を変えるという不運もあったんですけどね。最後は51分、コパ準決勝1stレグの再現をすべく土壇場の同点ゴール目指して焦ったか、自陣エリア前でル・ノルマンがボールをフェランに取られ、2-4にされてしまっては、もうリーガ首位とは勝ち点4差。更に相手は消化試合が1つ少ないとなれば、今やリーガの目標は定型の4位以上死守しかない?
いえまあ、まだアトレティコにはコパが残ってはいるんですけどね。それもまた、4-4のイーブンから、バルサを倒さないといけないとなると、ここ2試合、強さを誇っていたメトロポリターノで散々な目に遭っているのもあって、あまり楽観視はできませんが、こればっかりはねえ。とりあえず、フリアン、デ・パウル、モリーナ、コレア、ジュリアーノのアルゼンチン勢5人を含む、計10人が各国代表に招集された彼らは水曜から、マハダオンダ(マドリッド近郊)での練習を再開。少なくとも2週間後のリーガ、エスパニョール戦では選手たちの体力、精神力が回復しているといいのですが…。
レアル・マドリーの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
レアル・マドリーの人気記事ランキング
1
さらにお父さん似に?モドリッチとそっくりな娘が10歳に
レアル・マドリーのクロアチア代表MFルカ・モドリッチが娘の誕生日をお祝いしている。 衰えを見せない“鉄人”モドリッチ。37歳となった現在も世界トップクラスのMFとして輝きを放っており、在籍11年目を迎えているマドリーでは通算480試合に出場し、37得点77アシストという数字を誇る。 そんなモドリッチを支えるのが家族の存在。妻のバーニャさんと長男イバンくん、長女エマちゃん、そして次女ソフィアちゃんと3人の子供を授かっているモドリッチだが、長女のエマちゃんが10歳の誕生日を迎えたようだ。 モドリッチは26日に自身のインスタグラムを更新。エマちゃんとの2ショットを添え、「10は君のように特別な数字だ!10歳のお誕生日おめでとう僕のすべて!君を愛しているよ」と祝福した。 以前からモドリッチと瓜二つと言われていたエマちゃんだが、成長とともにさらに父親に似てきた印象だ。インスタグラムの投稿にはファンからも「顔似てる」、「お父さん似に見える」、「かわいらしい」といった反応も寄せられている そして、やはり「10」はモドリッチにとって特別な番号のようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】モドリッチとそっくりなエマちゃんの2ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CrdtU8ys0di/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CrdtU8ys0di/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CrdtU8ys0di/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Luka Modric(@lukamodric10)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> <span class="paragraph-title">【写真】お母さんとどちらが似ている?モドリッチの妻バーニャさんと子供たちとの家族ショット!</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CmlxAxSPMYb/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CmlxAxSPMYb/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CmlxAxSPMYb/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Luka Modric(@lukamodric10)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2023.04.26 12:25 Wed2
重傷を負ったレアルの17歳逸材CBが復帰間近、昨夏のツアー帯同に続くCWC参加なるか
レアル・マドリーU-19のU-17スペイン代表DFジョアン・マルティネスが、復帰へと近づいている。スペイン『マルカ』が報じた。 今シーズン開幕前のアメリカツアーでは、ブレイクを果たしたスペイン人DFラウール・アセンシオらとともにファーストチームに帯同したマルティネス。カルロ・アンチェロッティ監督も高く評価した17歳センターバックだが、ツアー終了後のトレーニングで左ヒザ前十字じん帯断裂の重傷を負っていた。 2024年8月の負傷からもうすぐ7カ月が経とうというなか、すでにボールを使ったピッチでのトレーニングを再開しているとのこと。リハビリは最終段階にあり、あと1カ月ほどでチームに復帰できる段階まで来ているという。 アルバロ・アルベロア監督率いるU-19チームでのシーズン中の復帰が期待される一方、ファーストチーム に帯同してのFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)参加も視野に。出場することが目標ではなく、再びアンチェロッティ監督のもとでトレーニングし、その後のプレシーズンに備えたいという考えのようだ。 2025.02.26 18:58 Wed3
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu4
日本人が目指すべきCB像、“希少なバロンドーラー“ファビオ・カンナバーロ
サッカー界においてなかなか評価がされないのが守備的な選手。勝利に貢献する派手なゴールを決める攻撃的な選手はわかりやすい活躍の指標が存在するが、なかなかディフェンダーは評価が得にくい。 もちろん、これまでのサッカー界で高く評価されたディフェンダーは多々いるが、世界年間最優秀選手に贈られる「バロンドール」では3人のみが受賞。元西ドイツ代表DFのフランツ・ベッケンバウアー氏と、元東ドイツ代表DFマティアス・ザマー氏、そして元イタリア代表DFファビオ・カンナバーロ氏の3人しかいない。 DFとして最後に受賞したのが2006年のカンナバーロ氏だが、ベッケンバウアー氏やザマー氏はリベロのポジションを務めており、中盤でのプレー機会も多かった選手たち。一方で、カンナバーロ氏は、純粋にセンターバックを務めており、DFとして最初の受賞者と言っても良い存在だ。 イタリア代表のキャプテンとしてドイツ・ワールドカップ(W杯)を優勝した功績が認められたカンナバーロ氏。現役時代のキャリアで多くのタイトルを獲得しているが、縁がなかったのがチャンピオンズリーグ(CL)だ。 <span class="paragraph-title">◆記録よりも記憶に残るプレーヤー</span> 現役時代はナポリでキャリアをスタートさせたカンナバーロだが、クラブの財政難により放出。パルマへと移籍する。 このパルマでは、GKジャンルイジ・ブッフォンやDFリリアン・テュラムらと強固な守備陣を形成。“ミラクル・パルマ“とも呼ばれ、カンナバーロも2度のコッパ・イタリア優勝や、UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)での優勝を経験した。 中田英寿ともチームメイトとしてプレーした中、セリエAのスクデット獲得には至らずに2002年8月にインテルへと移籍。しかし、インテルでは監督との確執もあり出番が減り、2004年8月にユベントスへと完全移籍する。 すると、パルマ時代の同僚であったブッフォンとテュラムと再びチームメイトに。2004-05シーズンに見事スクデットを獲得する。しかし、このスクデットは2006年に発覚したカルチョ・スキャンダルといわれた一連の八百長事件の影響で剥奪に。結果、カンナバーロはスクデットも獲得していないこととなった。 チームはセリエBに降格処分となり、カンナバーロはレアル・マドリーへと完全移籍。そこでも本領を発揮すると、難しい中で行われたドイツW杯で優勝。前述のバロンドールも受賞することとなると、FIFA年間最優秀選手賞も受賞した。 マドリーではラ・リーガ連覇を果たすなどしたが、再びユベントスに復帰。その後は、アジアでプレーし引退した。 ビッグクラブに在籍を続けていたカンナバーロだったが、実はタイトル獲得数は多くない。クラブキャリアではわずか7個。そこにW杯が加わり8つと、イメージよりは少ないのではないだろうか。 <span class="paragraph-title">◆縁がないチャンピオンズリーグ優勝</span> そのカンナバーロだが、ことCLとなるとより縁遠くなる。インテル移籍後は毎シーズン出場はしていたが、チームとしての成績は良くなく、最高がベスト4止まりだった。 今でこそ、マドリーやユベントスはタイトルを多く獲得し、マドリーは近年CLを何度も制しているが、ちょうど“銀河系“を形成していたカンナバーロが在籍していた時代は過渡期。2000年から2010年まではラ・リーガも4度の優勝に留まっており、CLも2001-02シーズンを最後に11年間獲れなかった。 最もビッグイヤーに近づいたのは、インテル在籍時の2002-03シーズン。準決勝に駒を進めると、決勝進出を懸けた相手はライバルのミラン。2試合とも引き分けに終わったが、アウェイゴール差で僅かに敗れて敗退した。 その後は、ユベントス時代に2度ベスト8、マドリー時代に2度ベスト16まで勝ち上がっているが、それ以上は進めず。ビッグイヤーを掲げていないどころか、決勝の舞台にすら立ったことがなく、最も意外な選手の1人と言っても良い。 <span class="paragraph-title">◆タイトルは少なくとも才能は抜群</span> 目に見えたタイトルというものにはあまり恵まれていないキャリアのカンナバーロ。そのため、ワールドカップの優勝とバロンドール受賞が輝いて見える。 ただ、ピッチ上で見せるパフォーマンスの評価、そして持ち合わせた才能は世界屈指と言われている。 なんといっても、センターバックとしては身長175cmと小柄。体格に勝るヨーロッパではもちろんのこと、日本で考えても175cmのセンターバックはあまりいないタイプだ。 しかし、持って生まれた強靭な肉体が身長のハンデを埋めることに。まず一対一の守備力が抜きん出ており、相手との競り合いに負けないほか、身長を補う高いジャンプ力を武器としていた。 どんなストライカー相手でも、空中でも地上でも抜かせないという守備力は一級品だが、カンナバーロの真骨頂は守備をする前のパフォーマンスだ。 最も優れているとされたのがポジショニング。相手との競り合いに負けないフィジカルも素晴らしいが、相手よりも優位なポジションを先読みして取ることで、そもそも勝負の前に勝っているのだ。 一対一の勝負もさることながら、簡単にボールを奪い切る能力は抜きん出ている。 そしてもう1つが抜きん出た統率力。センターバックとして周りの選手にコーチングして相手を追い込んだり、優位なポジションを取ったりすることができる。これは、「カテナチオ」と言われるイタリアの堅い守備には欠かせず、ドイツW杯を制した際にもこの点は非常に評価された。チームのパフォーマンスを引っ張り上げる彼の力は、タイトルの数に関係なく、最後まで高く評価され続けた。 日本人と変わらない体格で世界と渡り合ったカンナバーロ。お手本とすべき選手の1人とも言えるだろう。 <div id="cws_ad"><hr>イタリア代表で活躍し、“カテナチオ“戦術の中心としても活躍したファビオ・カンナバーロが大人気スポーツ育成シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド』(サカつくRTW)に登場!<br/><br/>現役時代に魅せたプレーが『サカつくRTW』でも再現。是非一度チェックしてみよう。<a href=“https://ryan.onelink.me/C7cD/awagt0va” target=“_blank”><div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/sega20220713.jpg" style="max-width:100%;"></div></a></div> <span class="paragraph-title">【動画】相手を封殺!カンナバーロの闘志溢れるユベントス時代のディフェンス集</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJsdGt2Y1FHSiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> <div id=“cws_ad”><hr>イタリア代表で活躍し、“カテナチオ“戦術の中心としても活躍したファビオ・カンナバーロが大人気スポーツ育成シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド』(サカつくRTW)に登場!<br/><br/>現役時代に魅せたプレーが『サカつくRTW』でも再現。是非一度チェックしてみよう。<a href=“https://ryan.onelink.me/C7cD/awagt0va” target=“_blank”><div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/sega20220713.jpg" style="max-width:100%;"></div></a></div> 2022.07.13 21:30 Wed5