結構な好カードを水曜開催で使ったんだけど大丈夫?!の巻/倉井史也のJリーグ

2025.03.01 11:30 Sat
©超ワールドサッカー
だ、大丈夫かJリーグ!! 水曜日の第3節、思い切り寒かったぞ!! なのに横浜ダービーとか東京クラシックとか、面白いカードを入れちゃってたんだけど大丈夫だったの?
PR
それでなくてもミッドウイークの試合ってやっぱり観客動員難しくありません?:試合がたて込んでいくとどうしても週の半ばにリーグ戦も開催されることになるんだけど、動員が減るとクラブ経営圧迫しそうじゃないですか?ということで、これまで祝日じゃないミッドウイークに開催された試合の平均間観客動員ってどれくらい落ち込んでいるのか新型コロナウイルスの影響がなかった5年分で調べてみたよ。するってぇと、
2017年:15,990人
2018年:13,048人
2019年:19,189人
2023年:18,815人
2024年:14,412人
2025年2月26日:11,555人

まぁ今年は始まったばかりですからね……と思いつつ、その実、この数字にはいくつかの考慮したほうがいいポイントがあるってのも分かりました。というのも、ミッドウイークのリーグ戦開催は
2017年:12試合
2018年:61試合
2019年:4試合
2023年:3試合
2024年:49試合

2018年はワールドカップの年だからどうしても週中の試合が増えてしまうんですよ。ということで2018年は落ち込んでるんですよね。

ちなみに、それぞれの年の平均観客動員数は

2017年:18,883人
2018年:19,064人
2019年:20,751人
2023年:18,993人
2024年:20,355人

ということで、週半ばは平均に比べるとどれくらい落ちてるかというと、

2017年:84.7%
2018年:68.4%
2019年:92.5%
2023年:99.1%
2024年:70.8%

で、どう考えても2019年と2023年は当てはまらないんですよね。やっぱり70パーセントぐらいまで落ち込むって感じじゃないでしょうか。
ってことは、11,555人/70パーセント=16,507人が今年の平均観客数の予想値?:いえいえ、まだまだ始まったばかり。ここからガンガン盛り上がっていきますよ!たぶん。

PR

J1の関連記事

東京ヴェルディが前ラウンドに続く厳しい戦いを制し、YBCルヴァンカップ3回戦進出を決めた。 16日、東京Vはソユースタジアムで行われたJリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド2回戦でブラウブリッツ秋田と対戦。延長戦までもつれ込んだ120分の激闘を2-1で勝利した。 直近のリーグ戦でヴィッセル神戸に0-1 2025.04.17 07:50 Thu
16日、YBCルヴァンカップ 1stラウンド第2回戦のブラウブリッツ秋田vs東京ヴェルディがソユースタジアムで行われ、アウェイの東京Vが延長戦の末に1-2の勝利を収めた。 1回戦では愛媛FCとのJ2勢対決を制した秋田。ホーム開催となった2回戦ではJ1チームと対戦。リーグ前節はRB大宮アルディージャに1-2と競り負 2025.04.16 21:39 Wed
明治安田J1リーグ第20節、浦和レッズvs京都サンガF.C.が16日に行われ、2-1で浦和が勝利した。 浦和のクラブ・ワールドカップ参戦により前倒しで開催された一戦。早くも2度目の対戦となる中、第2節で対戦した際には京都ペースの中、1-1のドローに終わっていた。 今季初の連勝を目指す浦和(10位/13pt) 2025.04.16 21:28 Wed
16日、明治安田J1リーグ第12節のヴィッセル神戸vs川崎フロンターレがノエビアスタジアム神戸で行われた。 AFCチャンピオンズリーリーグ・エリート(ACLE)の関係で、前倒しで開催されているこの試合。神戸は直近のリーグ戦から1名のみ変更。大迫勇也に代わって佐々木大樹を起用した。対する川崎Fも1名のみを変更。家長 2025.04.16 21:03 Wed
16日、明治安田J1リーグ第12節の横浜F・マリノスvs清水エスパルスが日産スタジアムで行われた。 AFCチャンピオンズリーリーグ・エリート(ACLE)の関係で、前倒しで開催されているこの試合。横浜FMは直近のリーグ戦から4名を変更。宮市亮、渡辺皓太、アンデルソン・ロペス、天野純が外れ、松原健、ジャン・クルード、 2025.04.16 21:00 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly