バケーションは短かった…/原ゆみこのマドリッド

2025.01.02 21:30 Thu
Getty Images
「今が一番いい時なのに見せてあげないんだ」そんな風に私が嘆いていたのは元旦の朝、前日大晦日にあった恒例の年1回、エスタディオ・ディ・ステファノ(RMカスティージャのホーム)での公開練習が6000人のレアル・マドリーファンで賑わっている様子をスポーツ紙で見た時のことでした。いやあ、リーガ18節が終わった後、スペインのクラブはどこもバケーションに突入し、選手たちも三々五々、家族や友人とクリスマスを過ごすため、世界中に散らばっていたんですけどね。詰込み試合日程の世知辛い昨今とあって、どこも休暇日数は7、8日程度。

年内30日には大半のチームが年明けの対戦に向けて練習再開となったんですが、この時期は子供たちも学校がありませんからね。弟分のラージョも大晦日には、エスタディオ・バジェカスからもっと南に行ったところにある練習場でのセッションをオープンに。今季になって、もっぱら非公開練習ばかりが続いていたレガネスも1月3日、インスタラシオン・デポルティボ・ブタルケでのセッションをファンが見学できると聞いたんですが、何故か、アトレティコは変わらず、開始から15分マスコミ公開のみ。マハダオンダ(マドリッド近郊)でのセッションは外周をシートに覆われたグラウンドかミニスアジアムでやっているって、ちょっと勿体ない気がしたから。

いえ、実際、アトレティコが大々的なファン公開練習をしたのは13年前が最後で、ええ、その時はマンサノ監督に代わって就任したばかりのシメオネ監督のお披露目も兼ね、尚且つ、リーガは超低空飛行。CL、コパ・デル・レイにも早々敗退して、青息吐息だったチームをビセンテ・カルデロンで励ましてもらおうという算段もあったんですけどね。生憎、このクリスマス期間、1月5日までのメトロポリターノはマドリッド・オン・アイスというイベントを開催して、全面グルリと観客席にアイススケートリンクを設置。
20ユーロ(約3300円)で3時間程、誰もが楽しめる空間になっているんですが、ピッチの部分は手付かずで時折、コンサートなども開催されているようですからね。代わりに年内最終節にバルサを破り、堂々リーグ首位となった選手たちの練習を眺めながら、スケートできたら、それこそファンも大満足なんじゃないかと思ったんですが、やっぱりそれだと、滑っている人も選手たちも気が散って危ない?

まあ、そんなことはともかく、私もさっさとクリスマス呆けを覚まして、もう年明けの試合が迫っているマドリッド勢の予定をお伝えしていくことにすると。2025年最初の試合はコパ・デル・レイ・32強対戦のチームがほとんどなんですが、例外なのはご存知マドリーで、ええ、彼らは早くも3日の金曜午後9時(日本時間翌午前5時)、昨年10月のバレンシア洪水災害のせいで順延となった12節バレンシア戦をメスタジャでプレーすることに。
それがさすが、世界一を自負するクラブだけあって、彼らは休暇中も先週金曜にビニシウス、ベリンガム、クルトワらがグローブサッカーアワードの表彰式でドバイに出張。もう最近はサッカーの賞も多すぎて、こちらがどれ程、権威のあるものかは私もよくわからないんですが、先日のFIFAザ・ベストに続き、最優秀選手賞を獲得したビニシウスが、バロンドールをロドリ(マンチェスター・シティ)に攫われたリベンジを再び果たしたのはともかく、バケーションが切れ切れになってしまったのはちょっと気の毒だったかと。

それでも大晦日の公開練習ではドレッドヘアにしてイメチェンした当人、しっかりファンサービスもしていて、いえまあ、今季の前線の新しい相棒となったエムバペと「Podemos marcar muchos más y lo vamos a hacer/ポデモス・マルカル・ムーチョス・マス・イ・ロ・バモス・ア・アセール(ボクらはもっと沢山のゴールを挙げることができるし、そうするつもりだ)」と気勢を上げるのは忘れていませんでしたけどね。両者合わせてすでに28得点とペースも順調なため、年内最終戦後にバラハ監督を解任。その2日後、イングランド2部のウエスト・ブロムウィッチ・アルビオンから、1部未経験の41才、コルベラン監督を引き抜いた最下位バジャドリーと同じ勝ち点の19位バレンシア、そして続く来週月曜午後7時(日本時間翌午前3時)のコパ32強対決デポルティボ・ミネイラ(RFEF1部/実質3部)戦にはそれ程、問題はないかと思いますが、さて。

むしろマドリーにとって大変なのはその先で、そう、彼らの週2試合ペースは1月中も延々と続いて、9日(木)にはサウジアラビアでのスペイン・スーパーカップ準決勝でマジョルカ(昨季コパ準優勝)と対戦。そこで勝った場合には12日(日)にもう1つの準決勝、アスレティック(昨季コパ優勝)vsバルサ(昨季リーガ準優勝)戦の勝者と決勝を戦わないとならず、その週がフリーになるアトレティコなどが長く休めることになりますからね。まずはバレンシアに勝って、現在勝ち点1差のお隣さんから首位を奪い獲るのも大事なんですが、やっぱり気になるのは未だに話題に上がってこない、この冬の補強選手候補名でしょうか。

というのも大晦日の公開練習ではやっと、ヒザの靭帯断裂で長期リハビリをしていたアラバがpartidillo(パルティディージョ/ミニゲーム)に参加。用心しいしい、チームに合流し始めているものの、1月早々から実戦復帰という訳にはいきませんからね。信頼できる本職CBがリュディガーだけで、しかも彼は昨年中、ずっと出ずっぱりとなれば、いつ何があっても不思議はない?アラバが戻って来るまで、あとは緊急事態用CBのチュアメニとカンテラーノ(RMカスティージャの選手)のアセンシオだけというのは、今季の目標がseptete(セプテテ/7冠優勝のこと)というのもあり、多くのマドリーファンが不安を覚えるところでしょうが、もしやアンチェロッティ監督も撃ち負けなければいい派だったのかも。

その一方で、同じ金曜にコパの予定が入っている弟分チームも2つあって、それはヘタフェとラージョ。前者は2部7位のグラナダと後者は2部でも降格圏20位のラシン・フェロルと対戦となるんですが、両チームの今の立場はかなり対照的。いえまあ、どちらもCFがゴール日照りなのは同じなんですが、年内最後の2試合に連敗したヘタフェは降格圏と勝ち点差1の17位とあって、やはり優先すべきは来週末のラス・パルマス戦になるんですよねえ。

実際、コパの方はこの32強で勝ち抜けると、1月後半が恐怖の週2試合ペースになるため、ここらで見限るチームが出て来るのは毎年のことですが、それにしたって、ヘタフェのフロントの動きが鈍いことったらもう。いくら昨季の3月にヒザの半月板を損傷したマジョラルが再手術を経て、復帰間近とはいえ、すぐさま高パフォーマンスを挙げてくれる保証もないのに、FWの補強候補がサディク(レアル・ソシエダ)ぐらいしか出てないとなれば、この1月は再び、ゴール欠乏症に苦しむことになるような。

ただ、降格圏と勝ち点7差の12位で年を越えたラージョの方も、いえ、ラシン・フェロル戦では昨季までファンのお気に入りだったベベが相手チームにいるという楽しみはあるんですけどね。リーガではここ3試合、マドリー、ビジャレアル、ベティスと3連続引分け中とあって、10日(金)のホームゲーム、セルタ戦の方に力を入れたいとイニゴ・ペレス監督は思っているかもしれない?おまけにバケーション明けの練習には11月初旬以来、ピッチから姿を消したハメス・ロドリゲス、そしてメンタル系疾患と言われているRdT(ラウール・デ・トマス)の姿が見えず、こちらもカメージョ、エヌテカがほとんどゴールを入れていないため、FWの補強が望まれるところですが…弟分たちはやっぱり、市場クローズ前駆け込みオペレーションになるんでしょうかね。

そして今季からの1部復活弟分、レガネスは日曜に2部のやはり降格圏21位のカルタヘナと対戦となるんですが、こちらも降格圏と勝ち点3差の15位とあまり余裕はありませんからね。おまけに年内最終節のビジャレアル戦でジェレミー・ピノの首を掴んで引き倒し、一発退場したオスカル・ロドリゲスの出場停止が4試合という重い処分になってしまったのも大痛手で、だってえ、3試合以上になると、リーガ由来の処分でありながら、コパでも消化しないといけなくなるんですよ。

要は彼、このカルタヘナ戦だけでなく、来週末のエスパニョール戦、コパ16強対決があればそれも、続いてアトレティコとの兄弟分ダービー、コパ敗退の場合はその次のアスレティック戦まで出られない可能性もなきにしろあらず。どちらにしろ、この1月のリーガで勝ち点が見込めそうなのは、降格圏18位のエスパニョールとの試合だけとあって、ボルハ・ヒメネス監督もやはりリーガ目線になりそうなのは決して咎められませんが…その2-5と大敗したビジャレアル戦の直前、モンジュイックでバルサに0-1で勝った大手柄がこうも早く忘れ去られてしまうのはちょっと、淋しいですよね。

え、そのおかげで、もちろん、前節に土壇場のセルロートのゴールで1-2の勝利を挙げたのもあって、首位で年越ししたアトレティコもコパの試合があるんだろうって?その通りで、彼らは土曜午後9時30分(日本時間翌午前5時30分)からマルベージャ(RFEF1部/実質3部)と対戦。相手のホームスタジアムはまさにコスタデルソルの高級リゾートタウン、マルベージャにあるんですが、とても小さいため、今回は小1時間離れたロサレダ(2部のマラガのホーム)を借りて開催されることになっています。

ちなみにそこは奇しくも13年前、シメオネ監督が当時1部だったマラガ相手に、アトレティコを率いてのデビューを飾ったスタジアムで、いえまあ、その時は試合もスコアレスドローで終わり、とても2度のリーグタイトル獲得を含む、その後長きに渡る隆盛を彷彿させるものとは言い難かったんですけどね。コパはまだ格下チームとの試合、しかも彼らは11月から12連勝中となれば、勝てない方がおかしかったりする?とはいえ、できれば、なかなか点が取れなかった1回戦のビック(地方リーグ/実質6部)戦や2回戦カサレーニョ(RFEF2部)戦のようにフリアン・アルバレスやグリーズマンの手を煩わせることなく、あっさり片付けてくれたらと。

そう、今季は適宜、お休みをもらっているチームの重鎮より、10才若い24才とはいえ、夏にコパ・アメリカとパリ五輪の梯子参加もあったフリアンは昨年、計70試合という世界で1、2を争う勤勉ぶりでしたからね。ここ2年間、ケガをしていないとはいえ、1月後半には改変CLのリーグフェーズ7節、16強対決直接進出圏の懸かったレバークーゼン戦なども控えているため、シメオネ監督も大事な試合に備えて、上手くローテーションしていきたいはずですが、それは蓋を開けてみるまで、どんな試合になるかまったく予想ができないアトレティコ。

一応、バルサ戦で筋肉系の負傷をしたヒメネスはお休みになりますが、彼も来週末のオサスナ戦までには回復予定とあって、とりあえず、年明け最初の試合はビッツェルやアスピリクエタ、ようやく頭蓋骨骨折から平常モードに戻りつつあるル・ノルマン辺りでやりくりすることになるかと。とはいえ、アトレティコには他にもコケやサムエル・リノ、リケルメ、レイニウドら、レギュラー奪還を虎視眈々と狙う選手が少なくありませんからね。まずはコパでいい感じで始めて、リーガ再開試合ではたとえ、お隣さんに首位を奪われていても、確実に取り戻せる勝利を挙げて、破竹の14連勝となってくれたらいいんですが…やはり心配はクリスマス呆けですかねえ。

レアル・マドリーの関連記事

名手グティがスペイン『El Chiringuito』で古巣レアル・マドリーの現状について語った。 今季当初から停滞感が漂う欧州王者マドリー。 FWキリアン・ムバッペは一定のペースでネットを揺らすようになってきたが、トニ・クロース氏の後釜不在、対バルサ2連敗で計9失点、MFオーレリアン・チュアメニのセンターバ 2025.01.15 21:17 Wed
フランス代表MFオーレリアン・チュアメニ(24)に対するマドリディスタの落胆が続くなか、ここまで評価を落とすと去就も不透明か。スペイン『Relevo』が伝えた。 レアル・マドリーは13日、スーパーカップ決勝でバルセロナに2-5と敗戦。昨秋のラ・リーガにおける対戦に続き、今季ここまで対バルサ2連敗、2試合計9失点と 2025.01.15 17:18 Wed
「踏んだり蹴ったりってまさにこのことじゃ…」そんな風に私が呆気に取られていたのは日曜日、レアル・マドリーがスペイン・スーパーカップ決勝でバルサに大敗するのを見た時のことでした。いやあ、先週末、国内ではシーズン前半戦最後となるリーガ19節があったんですが、サウジアラビア遠征組の4チームは互いの間でこのカードを12月に先行 2025.01.14 19:00 Tue
百戦錬磨のエル・ブランコのレジェンドにとっても前回対戦に続くエル・クラシコでの大敗は、受け入れがたいものとなった。 レアル・マドリーは12日、サウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ決勝でバルセロナと対戦し、2-5の惨敗となった。 マドリーのMFルカ・モドリッチは相手に退場者が出て3点差に詰 2025.01.13 16:14 Mon
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が12日に行われ、2-5で惨敗したスーペル・コパ決勝バルセロナ戦を振り返った。 バルセロナとのクラシコとなった今季3つ目のタイトルを懸けた一戦。開始5分にFWキリアン・ムバッペのゴールで幸先良く先制したマドリーだったが、バルセロナの猛攻に晒されると前半のうちにまさかの 2025.01.13 10:30 Mon

ラ・リーガの関連記事

元スペイン代表MFアンデル・エレーラ(35)がアルゼンチンに到着。世界最強レベルのサッカー熱を誇るW杯優勝国で、盛大に迎えられた。 香川真司の友人でもある、元マンチェスター・ユナイテッドの35歳MFエレーラ。 バスク出身で近年はアスレティック・ビルバオに所属も、今冬アルゼンチン1部のボカ・ジュニアーズ行きが 2025.01.15 22:40 Wed
その去就が注目を集めていたウルグアイ代表DFロナルド・アラウホ(25)だが、バルセロナに残留することが濃厚となったようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 アラウホは、バルセロナとの契約が2026年夏で満了を迎える中、1月の移籍市場でチームを退団することを決意したと報じられ、ユベントスからは買取オプショ 2025.01.15 22:00 Wed
名手グティがスペイン『El Chiringuito』で古巣レアル・マドリーの現状について語った。 今季当初から停滞感が漂う欧州王者マドリー。 FWキリアン・ムバッペは一定のペースでネットを揺らすようになってきたが、トニ・クロース氏の後釜不在、対バルサ2連敗で計9失点、MFオーレリアン・チュアメニのセンターバ 2025.01.15 21:17 Wed
フランス代表MFオーレリアン・チュアメニ(24)に対するマドリディスタの落胆が続くなか、ここまで評価を落とすと去就も不透明か。スペイン『Relevo』が伝えた。 レアル・マドリーは13日、スーパーカップ決勝でバルセロナに2-5と敗戦。昨秋のラ・リーガにおける対戦に続き、今季ここまで対バルサ2連敗、2試合計9失点と 2025.01.15 17:18 Wed
セビージャのU-21スペイン代表DFキケ・サラス(22)が、八百長の疑いで逮捕された。スペイン『エル・コンフィデンシアル』が報じている。 報道によると、キケは知人が自身にイエローカードを受けることに賭け、利益を得るために故意にイエローカードを受けていた疑いがあるという。その知人2人も捜査対象となっているなか、同選 2025.01.15 10:13 Wed

レアル・マドリーの人気記事ランキング

1

圧巻バルセロナが衝撃マニータで2戦連続クラシコ大勝! フリック新体制で初タイトル【スーペル・コパ】

スーペル・コパ・デ・エスパーニャ決勝、レアル・マドリーvsバルセロナが12日にサウジアラビアのキング・アブドゥッラー・スポーツ・シティで行われ、2-5で圧勝したバルセロナが2シーズンぶり最多15度目の優勝を果たした。 マジョルカとの準決勝を後半の3ゴールによって快勝し、大会連覇に王手をかけたマドリー。今季のラ・リーガ前回対戦で大敗を喫した宿敵にリベンジを期して臨んだファイナルでは準決勝と全く同じスタメンを採用した。 一方、アスレティック・ビルバオを2-0で退けたバルセロナは2025年を連勝でスタート。昨年末のリーグ戦での不振をひとまず払しょくした。その勢いに乗ってエル・ブランコ相手の連勝を狙った大一番ではこちらもアスレティック戦と同じメンバーで臨み、シュチェスニーが引き続き起用された。 タイトルを懸けたエル・クラシコということもあり、様子見の入りも予想されたが、立ち上がりからオープンな攻防が繰り広げられていく。 キックオフ直後から押し込んだバルセロナはヤマルのカットインシュート、ゴール前でのハフィーニャの叩きつけるヘディングシュートでいきなり決定機を創出。だが、ここはGKクルトワの見事な連続セーブに阻まれた。 すると、直後の5分にはマドリーの高速カウンターが発動。相手CKを撥ね返した流れでヴィニシウスがカサドからボール奪取。すかさず右で浮いたムバッペに縦パスを通すと、そのまま快足を飛ばしてボックス付近まで運ぶ。ヴィニシウスのクロスのランニングと重なりながらも、うまく外側へ運んで右足のシュートをゴール左へ突き刺した。 0-4で惨敗したラ・リーガのクラシコで戦犯と批判を浴びたフランス代表FWの圧巻の個人技によってエル・ブランコが早々に先制した今回の伝統の一戦。しかし、失点後もハフィーニャが右ポストを掠めるシュートで反撃姿勢を示すと、こちらも圧倒的な個人技でスコアをタイに戻す。 22分、右サイドで浮いたクンデからの縦パスをレヴァンドフスキがうまく右のスペースへ流すと、これに抜け出したヤマルが絶妙なコース取りでボックス中央まで切り込んでニア下へ左足の丁寧なグラウンダーシュートを流し込んだ。 1-1のイーブンに戻った直後には筋肉系のトラブルか、イニゴ・マルティネスがピッチに座り込んでしまい、アラウホがスクランブル投入される。少し嫌な流れが漂うが、畳みかける攻めでこれを払拭してみせた。 36分、ボックス内でルーズボールに頭から飛び込んだガビに対して、足を出してクリアを試みたカマヴィンガの足裏が太もも付近に直撃。オンフィールド・レビューの末にPKが与えられる。これをキッカーのレヴァンドフスキがゴール右へ突き刺した。 前半のうちに試合を引っくり返したバルセロナは39分、再びハーフウェイライン付近の右サイドで浮いたクンデがゴール前のスペースへ絶妙なロングクロスを入れると、これに反応したハフィーニャがフリーで走り込んでゴール左隅へヘディングシュートを流し込んだ。 その後もバルセロナペースで進んだ前半アディショナルタイムのラストプレーではエル・ブランコのお株を奪う圧巻の高速カウンターが発動。 マドリーの左CKの場面でショートコーナーからロドリゴが不用意にバックパスしたところをヤマルがカット。ボールを引き取ったハフィーニャがボックス付近まで運んだ後、後方からサポートに入ったバルデに短く繋ぐと、ブラウグラナの背番号3がゴール右隅へ左足のシュートを流し込んだ。 前半だけで前回対戦と同じ4ゴールを奪ったバルセロナのワンサイドゲームとなったクラシコ。3点を追うマドリーはカードトラブルの可能性があったカマヴィンガを下げてセバージョスをハーフタイム明けに投入した。 後半もオープンな立ち上がりの中、両者の明暗が分かれる。47分、ボックス左のライン際でヴィニシウスが上げたクロスをファーでフリーのロドリゴが右足で合わすが、これは左ポストを掠めて痛恨の決定機逸に。 すると、直後の48分には再びバルセロナがロングカウンターを発動すると、カサドのスルーパスで完全に背後へ抜け出したハフィーニャが巧みな切り返しでチュアメニを外してボックス内に持ち込んで左足シュートをゴール右隅に流し込み、自身のドブレーテとともにチームとしてマニータを達成した。 出ばなをくじかれたマドリーだが、腹をくくって前に出ると、思わぬ展開に。うまくハイラインの背後を取ったムバッペがエリア外に飛び出したGKシュチェスニーに足をかけられて倒されると、オンフィールド・レビューの末に決定機阻止でのレッドカードが掲示される。 数的不利を背負ったバルセロナがガビ、ヤマルを削ってGKペーニャとともにダニ・オルモを投入するも、マドリーはこのファウルで得たFKをキッカーのロドリゴがゴール右隅へ突き刺し、反撃の狼煙を上げる1点を挙げた。 数的優位を得て残り30分で3点差を追いつくべくアンチェロッティ監督は64分のモドリッチ投入を皮切りに、フラン・ガルシア、ブラヒム・ディアスの同時投入で前がかっていく。 ただ、2失点目以降は集中した守備を取り戻したバルセロナに対して、交代選手がなかなか良さを出せず、徐々に攻撃がトーンダウンしていくマドリー。後半終盤はブロックの前でボールを動かすにとどまるフラストレーションの溜まる状況が続いた。後半アディショナルタイムにはムバッペが見事な個人技でゴールに迫るも、ここはGKペーニャのビッグセーブに阻まれて万事休す。 この結果、前回対戦に続く2試合連続のクラシコ大勝となったバルセロナがフリック新体制での初タイトルを獲得。敗れたマドリーは今季7冠の夢が潰えることに。 レアル・マドリー 2-5 バルセロナ 【レアル・マドリー】 キリアン・ムバッペ(前5) ロドリゴ・ゴエス(後15) 【バルセロナ】 ラミン・ヤマル(前22) ロベルト・レヴァンドフスキ(前36[PK]) ハフィーニャ(前39、後3) アレハンドロ・バルデ(前55) <span class="paragraph-title">【動画】スーペル・コパでゴラッソの応酬</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">圧巻のカウンター炸裂<br>キレキレのエンバペが<br>ジッダを沸かす<br><br>スーペルコパ決勝<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・マドリー</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#バルセロナ</a><br><br><a href="https://t.co/QVaHndy0Tg">https://t.co/QVaHndy0Tg</a> <a href="https://t.co/fNUNNMMUyx">pic.twitter.com/fNUNNMMUyx</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1878520283726057894?ref_src=twsrc%5Etfw">January 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">FINALの舞台でも<br>違いを見せる17歳<br>ヤマルの鮮やかなゴールで<br>バルサが追いつく<br><br>スーペルコパ決勝<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・マドリー</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#バルセロナ</a><br><br><a href="https://t.co/QVaHndy0Tg">https://t.co/QVaHndy0Tg</a> <a href="https://t.co/I4MPlX4scy">pic.twitter.com/I4MPlX4scy</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1878524494169657370?ref_src=twsrc%5Etfw">January 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">クンデの正確無比なクロスに<br>ラフィーニャが頭で合わせる<br>バルサの前線3人がスコアラーに<br><br>スーペルコパ決勝<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・マドリー</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#バルセロナ</a><br><br><a href="https://t.co/QVaHndy0Tg">https://t.co/QVaHndy0Tg</a> <a href="https://t.co/dDjz3PiqIx">pic.twitter.com/dDjz3PiqIx</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1878528528754618798?ref_src=twsrc%5Etfw">January 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">シュチェスニ退場直後に<br>ロドリゴのFKが炸裂<br>数的優位となった<br>マドリーが反撃開始<br><br>スーペルコパ決勝<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・マドリー</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#バルセロナ</a><br><br><a href="https://t.co/QVaHndy0Tg">https://t.co/QVaHndy0Tg</a> <a href="https://t.co/ffyhXcDark">pic.twitter.com/ffyhXcDark</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1878540693188341957?ref_src=twsrc%5Etfw">January 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.13 06:08 Mon
2

試合終了後の乱闘にアンチェロッティ監督が苦言「意味がない、不必要だった」、チュアメニとベリンガムは問題なし

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が9日に行われ、3-0で勝利したスーペル・コパ準決勝マジョルカ戦を振り返った。 マドリーは序盤から優勢に試合を進めた中、63分にMFジュード・ベリンガムのゴールで均衡を破り、追加タイムに2点を加えて勝利した。試合終了後には両軍が入り乱れる乱闘があったが、アンチェロッティ監督は苦言を呈している。 「両チームにとって不要なものだった。意味がない、不必要だ。試合は既に終わっていた。とはいえ誰も責めることはない。マジョルカの選手もうちの選手もだ。選手たちは少し熱くなっていた。私はマフェオを落ち着かせようとピッチに出たが、結局は何も起こらなかった」 また、脳震とうの可能性を考慮し大事を取って52分に交代したMFオーレリアン・チュアメニと、試合終盤にハムストリングをさすっていたMFジュード・ベリンガムについては以下のように述べ、スーペル・コパ決勝バルセロナ戦出場に問題はないようだ。 「チュアメニは大丈夫だ。医師は彼のプレーを止めさせることを望んだ。ベリンガムは暑さによって大きなダメージを受けたが、休めば元気になるだろう」 2025.01.10 08:30 Fri
3

名手ファン・デル・ファールトの長男ダミアンがアヤックスと長期契約…世代別オランダ代表に名を連ねる18歳

アヤックスがラファエル・ファン・デル・ファールト氏の長男と長期契約を結んだ。 絶大なタレント性でサッカーファンを魅了した左足の名手、元オランダ代表MFファン・デル・ファールト氏。アヤックスやハンブルガーSV、レアル・マドリー、トッテナム等で活躍した。 その長男は、元日本代表FW高原直泰氏とともにプレーしたハンブルガー時代に生まれた、ダミアン・ファン・デル・ファールト(18)。 少年時代は父親の移籍に伴い、ドイツ、デンマーク等で生活し、2023年にアヤックスのU-18チームへ入団。昨夏U-19チームに昇格し、世代別のオランダ代表にも名を連ねている。 父の古巣でもあるアヤックスとはU-19昇格と同時に新契約を締結も、7日、新たに2029年6月までの契約延長にサイン。近い将来のトップチーム昇格が念頭にあるのは間違いないだろう。 アヤックスのフットボール・ダイレクター(FD)を務めるマリジン・ボイカー氏いわく、ダミアンは父ラファエルと同じく攻撃的MFで、より守備にも協力的な現代型のフットボーラー。 「彼との契約延長を嬉しく思う。ダイナミックな攻撃的MFで、ボックス内への侵入も多い。何より優れたキック精度とテクニックがあり、エネルギッシュなプレッシングも魅力的だ」 「次のステップはヨング・アヤックス(オランダ2部/セカンドチーム)に上がること。今後数年間でさらなる成長があると確信しているよ」 <span class="paragraph-title">【写真/2枚目】ファン・デル・ファールト親子</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="hu" dir="ltr">It’s a ‘Van der Vaart’ thing <br><br>Damián 2029 </p>&mdash; AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1876698684404207889?ref_src=twsrc%5Etfw">January 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.08 14:20 Wed
4

ヴィニシウスとやり合っていたマフェオにチュアメニは辟易「いつも彼と問題を抱える」

レアル・マドリーのフランス代表MFオーレリアン・チュアメニが9日に行われ、3-0で勝利したスーペル・コパ準決勝マジョルカ戦を振り返った。 センターバックで出場したチュアメニは52分にCKの守備の際、相手選手の頭部と接触し、脳震とうの可能性を考慮してそのまま交代となっていた。 ベンチでは笑顔も見られていたため大事には至っていない様子だったが、「医師は深刻な状態になる可能性があるから交代するのが最善だと言っていた」と無事を報告。 一方で試合中、FWヴィニシウス・ジュニオールとやり合い続け、試合終了後に乱闘の原因となったマジョルカDFパブロ・マフェオに苦言を呈した。 「いつも彼と問題を抱える。どの試合でもだ。怒ってはいるが、重要なのは試合に勝つこと。相手の挑発に乗ることは彼の望む通りになってしまう」 2025.01.10 09:00 Fri
5

マンチェスター・Cやレアル・マドリーが関心…ウズベキスタン代表の20歳CBが移籍へ RCランス幹部「今月で離れるだろう」

RCランスのウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)が1月中にステップアップへ。ウズベキスタン『UZA』が伝える。 クサノフは186cmの右利きセンターバックで、現市場価値は1200万ユーロ(約19.6億円)。 母国の名門ブニョドコルから、ベラルーシのクラブを経て、2023年夏にRCランスへ加入。欧州5大リーグ1年目の2023-24シーズンは控えながらもチャンピオンズリーグ(CL)を経験し、今季に入ってガッチリ定位置を確保した。 また、U-23ウズベキスタン代表としてパリ五輪の全3試合にフル出場し、A代表では19歳から主軸に定着。W杯初出場へアジア最終予選を戦う現チームの根幹たる存在となっている。 昨秋以降、トッテナムやパリ・サンジェルマン(PSG)といった欧州強豪からの関心が明るみになり、次第にマンチェスター・シティやアーセナル、チェルシー、レアル・マドリーといった列強がリストに含めていることも判明した。 一方、RCランスは財政状況が厳しく、2500万〜3000万ユーロ(約41億〜49.2億円)のオファーが届くならすんなり受諾する見通し…と報じられ、このたび幹部が売却の意向を明言。 最高経営責任者(CEO)のピエール・ドレオッシ氏が取材対応で「いずれにしても彼は今月でクラブを離れる。行き先は決まっていないがね。あらゆる提案を検討中だ」とコメントした。 近年新世代が次々と台頭するウズベク。その筆頭格がビッグクラブへ向かうことになりそうだ。 2025.01.07 21:05 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly