元U-19日本代表の20歳DF前田ハドー慈英が香港代表入りか ブラックバーン下部組織に8年間所属、パスポート取得の意向明言

2024.09.24 14:55 Tue
Getty Images
元U-19日本代表のDF前田ハドー慈英(20)が香港代表入りか。
PR
2004年生まれの前田ハドー慈英は香港出身で、日本国籍やイングランド国籍を保持。8歳から香港屈指の強豪・傑志(キッチー)に所属したのち、12歳で渡英し、ブラックバーンの下部組織に入団。23-24シーズンはU-21チームに籍を置いていたなか、今夏8年ぶりに香港へ戻り、傑志のトップチームでプレーし始めた。
U-19日本代表として2022年のモーリスレベロトーナメントに出場し、1試合でプレーした経験を持つなか、24-25シーズンの香港プレミアリーグでは、ここまでの開幕3試合中2試合にセンターバックとしてフル出場。

前田はこの度、香港英字紙『サウスチャイナ・モーニング・ポスト』のインタビューで、香港特別行政区のパスポート(中国国籍)を取得する可能性について言及した。
念頭にあるのは、傑志での外国籍枠を巡るポジション争いのようで、「自分のクラブで、“地元の選手”として戦うなら、外国籍選手と争う必要はなくなる。先発の座を確固たるものとするために、全力を尽くす必要がある」とコメント。

香港代表入りの意志を問われると、「プレーできるなら、とても光栄だね。新しい監督も優秀で経験豊富そうだ。ただ、僕の優先事項は傑志だよ。このクラブと契約し、毎週プレーしている。代表チームはボーナスかな」と語った。

併せて前田は、香港のパスポートを取得する可能性は「非常に高い」と明言した。

PR

前田ハドー慈英の関連記事

23日、第48回モーリスレベロトーナメント(旧:トゥーロン国際大会)に臨むU-19日本代表メンバーが発表された。 コロナ禍において、このチームはおよそ2年半ぶりに海外遠征を実施。今回のメンバーには大学生が4名招集された他、海外組で3名、またJリーグでも出番を得ている選手などが招集された。 記者会見に臨んだ冨 2022.05.23 21:05 Mon
日本サッカー協会(JFA)は23日、U-19日本代表メンバーを発表した。 U-19日本代表は、5月29日から6月12日までフランス遠征を実施。第48回モーリスレベロトーナメント(旧:トゥーロン国際大会)に参加する。 今回のメンバーには、大学生が4名含まれているほか、ブラックバーンに所属するDF前田ハドー慈英 2022.05.23 14:18 Mon

香港の関連記事

香港代表が10日(日本時間11日)、リヒテンシュタイン代表との国際親善試合を戦う。 10日、アジア域内では2026年北中米W杯最終予選第3節の全9試合が行われる予定で、各会場に先立って行われたC組の「オーストラリア代表vs中国代表」は豪州が3-1と逆転勝利。中国は希望を見出せぬ3連敗となった。 一方、現在は 2024.10.10 21:15 Thu

前田ハドー慈英の人気記事ランキング

1

元U-19日本代表の20歳DF前田ハドー慈英が香港代表入りか ブラックバーン下部組織に8年間所属、パスポート取得の意向明言

元U-19日本代表のDF前田ハドー慈英(20)が香港代表入りか。 2004年生まれの前田ハドー慈英は香港出身で、日本国籍やイングランド国籍を保持。 8歳から香港屈指の強豪・傑志(キッチー)に所属したのち、12歳で渡英し、ブラックバーンの下部組織に入団。23-24シーズンはU-21チームに籍を置いていたなか、今夏8年ぶりに香港へ戻り、傑志のトップチームでプレーし始めた。 U-19日本代表として2022年のモーリスレベロトーナメントに出場し、1試合でプレーした経験を持つなか、24-25シーズンの香港プレミアリーグでは、ここまでの開幕3試合中2試合にセンターバックとしてフル出場。 前田はこの度、香港英字紙『サウスチャイナ・モーニング・ポスト』のインタビューで、香港特別行政区のパスポート(中国国籍)を取得する可能性について言及した。 念頭にあるのは、傑志での外国籍枠を巡るポジション争いのようで、「自分のクラブで、“地元の選手”として戦うなら、外国籍選手と争う必要はなくなる。先発の座を確固たるものとするために、全力を尽くす必要がある」とコメント。 香港代表入りの意志を問われると、「プレーできるなら、とても光栄だね。新しい監督も優秀で経験豊富そうだ。ただ、僕の優先事項は傑志だよ。このクラブと契約し、毎週プレーしている。代表チームはボーナスかな」と語った。 併せて前田は、香港のパスポートを取得する可能性は「非常に高い」と明言した。 2024.09.24 14:55 Tue

香港の人気記事ランキング

1

元U-19日本代表の20歳DF前田ハドー慈英が香港代表入りか ブラックバーン下部組織に8年間所属、パスポート取得の意向明言

元U-19日本代表のDF前田ハドー慈英(20)が香港代表入りか。 2004年生まれの前田ハドー慈英は香港出身で、日本国籍やイングランド国籍を保持。 8歳から香港屈指の強豪・傑志(キッチー)に所属したのち、12歳で渡英し、ブラックバーンの下部組織に入団。23-24シーズンはU-21チームに籍を置いていたなか、今夏8年ぶりに香港へ戻り、傑志のトップチームでプレーし始めた。 U-19日本代表として2022年のモーリスレベロトーナメントに出場し、1試合でプレーした経験を持つなか、24-25シーズンの香港プレミアリーグでは、ここまでの開幕3試合中2試合にセンターバックとしてフル出場。 前田はこの度、香港英字紙『サウスチャイナ・モーニング・ポスト』のインタビューで、香港特別行政区のパスポート(中国国籍)を取得する可能性について言及した。 念頭にあるのは、傑志での外国籍枠を巡るポジション争いのようで、「自分のクラブで、“地元の選手”として戦うなら、外国籍選手と争う必要はなくなる。先発の座を確固たるものとするために、全力を尽くす必要がある」とコメント。 香港代表入りの意志を問われると、「プレーできるなら、とても光栄だね。新しい監督も優秀で経験豊富そうだ。ただ、僕の優先事項は傑志だよ。このクラブと契約し、毎週プレーしている。代表チームはボーナスかな」と語った。 併せて前田は、香港のパスポートを取得する可能性は「非常に高い」と明言した。 2024.09.24 14:55 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly