完勝バルセロナがアトレティコに今季リーグ戦ホーム初黒星与える! 主砲レヴィ躍動にフェリックスが2戦連続の恩返し弾【ラ・リーガ】
2024.03.18 07:05 Mon
ラ・リーガ第29節、アトレティコ・マドリーvsバルセロナが17日にシビタス・メトロポリターノで行われ、アウェイのバルセロナが0-3で快勝した。
トップ4死守目指すコルチョネロスと、2位浮上と共にわずかに残される逆転での連覇へ勝ち続けるしかないブラウグラナによる、重要な上位対決。
第28節終了時点で4位のアトレティコ(勝ち点55)は前節、敵地で格下カディス相手に0-2の惨敗。降格圏の相手に24試合ぶりとなる今季3勝目を献上する体たらくとなった。だが、直近のチャンピオンズリーグ(CL)では公式戦13連勝中と圧巻のフォームを継続していたインテルをPK戦の末に撃破。見事に逆転でのベスト8進出を成し遂げた。その激闘から中3日での要塞メトロポリターノでのリーグ上位対決では先発3人を変更。負傷のエルモソの代役にヘイニウド、コケとグリーズマンに代わってバリオス、リケルメが起用された。
一方、3位のバルセロナ(勝ち点61)は前節、マジョルカとのホームゲームをウノセロ勝利。さらに、CLのナポリ戦ではフェルミン・ロペスの先制点を皮切りに3ゴールを挙げて3-1の勝利。難敵撃破で4季ぶりの8強進出を決めた。その一戦から中4日でのアウェイゲームでは先発3人を変更。体調不良のカンセロとウォームアップ中にアクシデントがあったクリステンセンに代わってフォルト、セルジ・ロベルト、ラミン・ヤマルに代わってメトロポリターノ初帰還のフェリックスが起用された。
ホームのアトレティコが[3-4-2-1]、バルセロナがフェルミンをトップ下気味に配置した[4-2-3-1]の布陣でスタート。立ち上がりは前から嵌めに行くアグレッシブな姿勢を示したアトレティコがペースを掴む。
以降はGKテア・シュテーゲンをビルドアップに組み込みつつ、フェルミンやフェリックスら2列目の選手の立ち位置でずれを作って前進を試みるバルセロナ。その試みを阻んでカウンターを仕掛けるアトレティコという構図の下で睨み合いが続く。その攻防ではややアトレティコが優勢となり、モラタやバリオスがフィニッシュのシーンに顔を出す。
前半半ばを過ぎてようやく相手のプレスに順応し始めたバルセロナは、ダイレクトプレーやパススピード、動き出しの部分を改善。ラインを越えるパスや背後への抜け出しからハフィーニャ、フェルミンと続けて際どいシュートシーンを作り出す。
すると、前回対戦と同様に保有元に牙を剥いたポルトガル代表FWが試合を動かした。38分、左サイドで押し込んだ流れから左のハーフスペースでボールを受けたギュンドアンがジョレンテをドリブルで交わしてボックス左のレヴァンドフスキの足元に繋ぐと、絶妙な足裏でのボールコントロールで縦に運んでプルバック。これをフェリックスが右足インサイドでコースを変えて右隅に流し込んだ。
スコアが動いたことで球際での攻防が激しさを増す中、続けざまの微妙な判定に不満を示したチャビ監督が2枚のイエローカードをもらって退席処分となるアクシデントも発生したが、モラタのボックス内でのシュートミスによってピンチを凌いだアウェイチームが1点リードで試合を折り返した。
迎えた後半、ビハインドを追うアトレティコは2枚替えを敢行。リーノとモラタを下げて切り札のグリーズマン、デパイを同時投入。これでリケルメを左ウイングバックに移した。
一方、後半も同じメンバーで臨んだバルセロナはアグレッシブな入りから相手の気勢を削ぐゴールを奪う。47分、高い位置から仕掛けたプレスからデ・パウルの軽率な横パスをハフィーニャがカット。ボックス内へ走り込むレヴァンドフスキへ絶妙な浮き球パスを供給すると、右に流れてDFサビッチを振り切ったレヴァンドフスキが腰の捻りを利かせた右足シュートをゴール左隅に流し込んだ。
後半からの反撃に水を差すミス絡みの失点で厳しくなったホームチームは、直後の53分にセットプレー流れからジョレンテが抑えの利いた強烈な右足ダイレクトシュートを枠の左隅に飛ばすが、これはGKテア・シュテーゲンのビッグセーブに阻まれる。
58分にはジョレンテ、リケルメを下げてコケ、アンヘル・コレアを投入して何とか流れを引き寄せようと腐心するホームチームに対して、バルセロナは前がかって守備陣形が崩れてきたところを抜け目なく使いながら再三のカウンターで際どいシーンを作っていく。
そして、65分にはレヴァンドフスキとギュンドアンの中盤でのタメから右サイドのスペースに走り込むクンデへフィードが通ると、ボックス手前右でマイナスのパスを受けたレヴァンドフスキがピンポイントクロス。これをゴール前にフリーで走り込んだフェルミンがドンピシャのヘディングで合わせ、ナポリ戦に続く公式戦2試合連続ゴールとした。
この3点目で試合の大勢が決した中、一矢報いたいアトレティコはリスクを冒して前に出ていく。そこから押し込む形までは持っていくが、最後のところで高い集中力を見せるバルセロナの堅守を崩し切れない。
その後、殊勲のフェリックスやフェルミンらを下げてカサド、ヴィトール・ロッキら若手や控え選手をピッチに送り出したバルセロナが危なげなくゲームをコントロール。試合最終盤にはヴィトール・ロッキのディフェンスラインの背後への抜け出しをファウルで止めたモリーナが一発退場となるアクシデントこそあったものの、0-3のスコアのままタイムアップを迎えた。
この結果、フェリックスの2戦連続保有元に対するゴールにレヴァンドフスキが圧巻の輝きを放ったバルセロナが、アトレティコに今季のラ・リーガでホーム初黒星を与える3-0の完勝。上位対決を制して久々の2位浮上を果たした。
トップ4死守目指すコルチョネロスと、2位浮上と共にわずかに残される逆転での連覇へ勝ち続けるしかないブラウグラナによる、重要な上位対決。
第28節終了時点で4位のアトレティコ(勝ち点55)は前節、敵地で格下カディス相手に0-2の惨敗。降格圏の相手に24試合ぶりとなる今季3勝目を献上する体たらくとなった。だが、直近のチャンピオンズリーグ(CL)では公式戦13連勝中と圧巻のフォームを継続していたインテルをPK戦の末に撃破。見事に逆転でのベスト8進出を成し遂げた。その激闘から中3日での要塞メトロポリターノでのリーグ上位対決では先発3人を変更。負傷のエルモソの代役にヘイニウド、コケとグリーズマンに代わってバリオス、リケルメが起用された。
ホームのアトレティコが[3-4-2-1]、バルセロナがフェルミンをトップ下気味に配置した[4-2-3-1]の布陣でスタート。立ち上がりは前から嵌めに行くアグレッシブな姿勢を示したアトレティコがペースを掴む。
開始7分にはショートカウンターからデ・パウルの横パスをペナルティアーク付近で受けたバリオスに決定機も、ここはシュートを枠に飛ばせない。
以降はGKテア・シュテーゲンをビルドアップに組み込みつつ、フェルミンやフェリックスら2列目の選手の立ち位置でずれを作って前進を試みるバルセロナ。その試みを阻んでカウンターを仕掛けるアトレティコという構図の下で睨み合いが続く。その攻防ではややアトレティコが優勢となり、モラタやバリオスがフィニッシュのシーンに顔を出す。
前半半ばを過ぎてようやく相手のプレスに順応し始めたバルセロナは、ダイレクトプレーやパススピード、動き出しの部分を改善。ラインを越えるパスや背後への抜け出しからハフィーニャ、フェルミンと続けて際どいシュートシーンを作り出す。
すると、前回対戦と同様に保有元に牙を剥いたポルトガル代表FWが試合を動かした。38分、左サイドで押し込んだ流れから左のハーフスペースでボールを受けたギュンドアンがジョレンテをドリブルで交わしてボックス左のレヴァンドフスキの足元に繋ぐと、絶妙な足裏でのボールコントロールで縦に運んでプルバック。これをフェリックスが右足インサイドでコースを変えて右隅に流し込んだ。
スコアが動いたことで球際での攻防が激しさを増す中、続けざまの微妙な判定に不満を示したチャビ監督が2枚のイエローカードをもらって退席処分となるアクシデントも発生したが、モラタのボックス内でのシュートミスによってピンチを凌いだアウェイチームが1点リードで試合を折り返した。
迎えた後半、ビハインドを追うアトレティコは2枚替えを敢行。リーノとモラタを下げて切り札のグリーズマン、デパイを同時投入。これでリケルメを左ウイングバックに移した。
一方、後半も同じメンバーで臨んだバルセロナはアグレッシブな入りから相手の気勢を削ぐゴールを奪う。47分、高い位置から仕掛けたプレスからデ・パウルの軽率な横パスをハフィーニャがカット。ボックス内へ走り込むレヴァンドフスキへ絶妙な浮き球パスを供給すると、右に流れてDFサビッチを振り切ったレヴァンドフスキが腰の捻りを利かせた右足シュートをゴール左隅に流し込んだ。
後半からの反撃に水を差すミス絡みの失点で厳しくなったホームチームは、直後の53分にセットプレー流れからジョレンテが抑えの利いた強烈な右足ダイレクトシュートを枠の左隅に飛ばすが、これはGKテア・シュテーゲンのビッグセーブに阻まれる。
58分にはジョレンテ、リケルメを下げてコケ、アンヘル・コレアを投入して何とか流れを引き寄せようと腐心するホームチームに対して、バルセロナは前がかって守備陣形が崩れてきたところを抜け目なく使いながら再三のカウンターで際どいシーンを作っていく。
そして、65分にはレヴァンドフスキとギュンドアンの中盤でのタメから右サイドのスペースに走り込むクンデへフィードが通ると、ボックス手前右でマイナスのパスを受けたレヴァンドフスキがピンポイントクロス。これをゴール前にフリーで走り込んだフェルミンがドンピシャのヘディングで合わせ、ナポリ戦に続く公式戦2試合連続ゴールとした。
この3点目で試合の大勢が決した中、一矢報いたいアトレティコはリスクを冒して前に出ていく。そこから押し込む形までは持っていくが、最後のところで高い集中力を見せるバルセロナの堅守を崩し切れない。
その後、殊勲のフェリックスやフェルミンらを下げてカサド、ヴィトール・ロッキら若手や控え選手をピッチに送り出したバルセロナが危なげなくゲームをコントロール。試合最終盤にはヴィトール・ロッキのディフェンスラインの背後への抜け出しをファウルで止めたモリーナが一発退場となるアクシデントこそあったものの、0-3のスコアのままタイムアップを迎えた。
この結果、フェリックスの2戦連続保有元に対するゴールにレヴァンドフスキが圧巻の輝きを放ったバルセロナが、アトレティコに今季のラ・リーガでホーム初黒星を与える3-0の完勝。上位対決を制して久々の2位浮上を果たした。
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
「おそらく出場できない」約5000万円でレンタル元バルサ戦のプレーが可能に? ジローナMFロメウが見解「合意に達する可能性はわずかながらある」
ジローナのスペイン人MFオリオル・ロメウが、レンタル元のバルセロナとの一戦でプレーする可能性について語った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 30日、ラ・リーガ第29節でバルセロナとのカタルーニャ自治州ダービーに臨むジローナ。バルセロナからレンタル移籍中のロメウは契約上、この一戦に出場できない。 しかし、約30万ユーロ(約4900万円)をバルセロナに支払えばプレーできる可能性があるとのこと。33歳のベテランMFは、スペイン『カタルーニャ・ラジオ』で「おそらく出場できないだろう」「合意に達する可能性はわずかながらある。もちろん複雑なものになるだろう」と見解を述べた。 また、下部組織から過ごしたバルセロナとの対戦にも言及。ジローナのチーム状況も加味して、できることならプレーしたいと訴えた。 「試合に出られないのは嫌だ。バルセロナとの試合はキャリアの中で特別な瞬間の一つだからね。世界最高の選手たちとプレーし、あのような素晴らしいスタジアムでプレーできることは、選手として楽しみなことだ」 「そして、チームの今の状況を考慮すればなおさらだ。個人的な話ではプレー時間を増やしたいし、ピッチに立って、シーズンを良い形で終えたい」 今シーズン、レンタルでジローナに復帰したロメウは、ここまで公式戦24試合に出場。バルセロナ戦は元オランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークが出場停止で、スペイン人MFイバン・マルティンや元コロンビア代表MFジョン・ソリスが負傷中という事情もある。 2025.03.29 20:20 Sat2
バルセロナに規定違反の可能性…オサスナ戦で先発のイニゴ・マルティネスが問題に?
バルセロナに新たな問題が生じる可能性が出てきている。 27日、ラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナはオサスナと対戦した。 インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合。バルセロナのチームドクターが急逝したことを受け、急遽中止となっていた試合の代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで、大きな物議を醸していた。 試合は3-0でバルセロナが快勝したが、オサスナが異議申し立てをする可能性があるという。 スペイン『アス』によると、問題視されているのは先発出場したバルセロナのDFイニゴ・マルティネスだ。 イニゴ・マルティネスは3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたスペイン代表に招集。しかし、合流直前のアトレティコ・マドリー戦で負傷しており、不参加となっていた。 国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、代表チームでプレーした際に負傷した選手は、最後の試合から5日間はプレーに復帰できないというものがあり、イニゴ・マルティネスがこれに抵触しているのではないかと疑問視されている。 オサスナは異議申し立ての前に、スペインサッカー連盟(RFEF)に対して不参加の理由を尋ねるとのこと。代表活動前の負傷のためにお咎めなしの可能性もあるが、招集を辞退したことも事実のため、どういった結末を迎えるだろうか。 2025.03.28 18:15 Fri3
「天才だ」圧巻ドリブル突破&決勝点アシストのヤマルをフリック監督絶賛、首位レアルの敗戦には「3ポイントが非常に重要だった」
バルセロナのハンジ・フリック監督がアラベス戦の勝利を振り返った。スペイン『マルカ』が伝えた。 先日行われたチャンピオンズリーグ(CL)のアタランタ戦はドローで終えるも、ラウンド16へストレートインとなったバルセロナ。続く2日のラ・リーガ第22節では、アラベスをホームに迎えた。 序盤からスペイン代表MFガビが脳震とうでベンチに下がるアクシデントもあったバルセロナは、こじ開けられずゴールレスで前半終了。それでも61分、スペイン代表FWラミン・ヤマルのボレーでの折り返しにポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが合わせ、そのまま1-0で逃げ切った。 リーグ戦2連勝を掴んだものの、「難しい試合だった。ハードワークが求められた」と振り返るフリック監督。そんな一戦を制し、今節敗れた首位レアル・マドリーや2位アトレティコ・マドリーにプレッシャーをかけられたことを喜んだ。 「昨日のマドリーの結果を考えると、3ポイントを獲得することが非常に重要だった」 「攻撃すべきスペース、ポジションの保ち方、良い連携やショートパスの見つけ方を彼らに示すことができた。後半はずっと良くなった」 また、アラベスのアルゼンチン人MF トマス・コネクニーとの接触がありピッチを去ったガビにも言及。「ドクターの判断であり、ガビや私の判断ではない。プレーを続けることはできなかったし、その判断を尊重しなければならない」と述べつつ、「彼は大丈夫だ。それが良いニュースだ」と話している。 さらに、次々に相手DFを抜き去る圧巻のドリブルを見せ、決勝点もアシストしたヤマルにも触れた指揮官。その能力の高さを手放しに称賛した。 「これが彼の実力だ。今日は非常に良い姿が見られたし、チームにいてくれるのは素晴らしいことだ」 「(リオネル・メッシやディエゴ・マラドーナとの比較は)あまり好きではない。ラミンは素晴らしい選手で天才だ。いくつかのプレーでやったことは信じられないほどのものだった。彼がバルセロナでプレーしていることをとても嬉しく思う」 「17歳にしてどの試合でとてもよくやっている。対戦相手も簡単ではない。私はこの子が大好きだ」 <span class="paragraph-title">【動画】ヤマルが驚異的ドリブル披露! バルセロナvsアラベス ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="EkYmtp2QGwc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.03 18:55 Mon4
オサスナがバルセロナのFIFA規則違反を訴え、イニゴ・マルティネスは出場資格なしか?
オサスナは28日、バルセロナ戦のメンバーに関する異議申し立てを行ったことを発表した。 27日、オサスナはラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナと対戦。インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合となった理由は、バルセロナのチームドクターが急逝したことを受けた代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで、大きな物議を醸していた。 試合は3-0でバルセロナが快勝したが、この試合にフル出場したスペイン代表DFイニゴ・マルティネスが問題視されている。 イニゴ・マルティネスは3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたスペイン代表に招集。しかし、合流直前のアトレティコ・マドリー戦で負傷しており、不参加となっていた。 国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、代表チームでプレーした際に負傷した選手や健康上の理由で代表参加を辞退した選手は、最後の試合から5日間はプレーに復帰できないというものがあり、イニゴ・マルティネスがこれに抵触する可能性があるとして、オサスナはスペインサッカー連盟(RFEF)に異議申し立てを行っている。 オサスナは「3月17日、スペインサッカー連盟はイニゴ・マルティネスが医療上の理由、具体的には「FCバルセロナの報告によると、右膝の内側半月板炎」のため代表チームから外されたと発表した」としており、「病気休暇が撤退の正当な理由であるため、クラブ・アトレティコ・オサスナは、このケースが FIFA 規則を適用できない例外的な状況とはみなされないことを理解している」とした。 RFEFが正式に負傷が理由であると発表しており、バルセロナからの通知によるものとなれば、バルセロナも理解していたとのこと。急遽組まれた日程とはいえ、スペイン代表の試合は23日に行われており、27日の試合には出られないはず。果たしてどういった結末を迎えるだろうか。 2025.03.29 00:00 Sat5