ハーツFW小田裕太郎が復帰戦で今季4ゴール目! 82分からの出場で結果出す

2024.03.17 13:45 Sun
ハーツFW小田裕太郎。
Getty Images
ハーツFW小田裕太郎。
ハーツFW小田裕太郎が見事な一撃だ。
PR
3位のハーツは16日のスコティッシュ・プレミアシップ第30節でロス・カウンティ戦のホームに乗り込み、1-2の敗北。3試合ぶりの黒星となり、連勝とはならなかった。ふくらはぎのケガで3試合欠場の小田はこの試合のベンチに入り、実戦復帰を果たすと、0-2の82分から出場。残された時間はわずかだったが、シーズン4ゴール目を決めた。
90分に敵陣右サイドで味方から縦パスを受けると、ボックス右で対峙する相手をドリブルで縦に抜き去り、角度が厳しいところから右足で一矢報いるゴールをマークした。

小田は今年1月24日に行われた第12節延期分のダンディー・ユナイテッド戦以来のゴールに。なお、田川亨介はベンチ入りも出場しなかった。


PR
1 2

小田裕太郎の関連記事

19日、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のリーグフェーズ第6節が欧州各地で行われ、最終順位が確定した。 今大会の優勝候補筆頭でここまで唯一の全勝チームだったチェルシーはシャムロック・ローバーズとのホームゲームを、マルク・ギウのハットトリックの活躍などで5-1の圧勝。6戦全勝でリーグフェーズを首位で突破し 2024.12.20 07:46 Fri
12日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のリーグフェーズ第5節の18試合が欧州各地で行われた。 リーグフェーズ無敗で首位を走るチェルシーは、アウェイでアスタナと対戦し3-1で勝利した。 ECL3試合勝利のない23位アスタナに対し、直近のトッテナム戦からペドロ・ネト以外の先発 2024.12.13 07:50 Fri
28日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のリーグフェーズ第4節の17試合が欧州各地で行われた。 リーグフェーズ3連勝で首位に立つチェルシーは、アウェイでハイデンハイムと対戦し2-0で勝利した。 同じくリーグフェーズ3連勝中の6位ハイデンハイムに対し、バディアシル以外の先発メ 2024.11.29 07:42 Fri
セルティックは23日、敵地で行われたスコティッシュ・プレミアシップ第13節でハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)と対戦し、4-1で勝利した。 公式戦5連勝でリーグ首位を走るセルティックは、週明けにチャンピオンズリーグ(CL)のクラブ・ブルージュ戦を控えるなか、11位に低迷するハーツとのアウェイゲームに臨んだ。 2024.11.24 06:44 Sun
7日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のリーグフェーズ第3節の18試合が欧州各地で行われた。 開幕連勝で首位に立つチェルシーは、ホームでFCノアー(アルメリア)と対戦し8-0で圧勝した。 前節ラピド・ウィーンに惜敗したノアーに対し、直近のマンチェスター・ユナイテッド戦から先 2024.11.08 07:40 Fri

記事をさがす

小田裕太郎の人気記事ランキング

1

神戸FW小田裕太郎が交通事故、ブレーキとアクセル踏み間違える

ヴィッセル神戸は15日、FW小田裕太郎の交通事故を発表した。 クラブの発表によると、事故は14日の14時30分ごろに神戸市垂水区舞多聞東付近で発生したとのこと。小田の乗る普通乗用車が駐車場から一般道へと出る際に、ブレーキとアクセルを踏み間違えて車道に出てしまい、右前方から直進してきた車両と衝突したとのことだ。 また、小田の車に衝突した車は、衝撃で右車線を走行していた車両と衝突したという。 なお、接触した車両に乗車していた方々には大きなケガはなく、小田にもケガはないとのことだ。事故発生後、速やかに警察等、関係各所に連絡して対応を行っているとのことだ。 神戸は「ヴィッセル神戸として、再発防止に向けて選手・スタッフへの注意喚起をするとともに、交通安全への意識・知識の教育を再度徹底いたします」としている。 2021.08.15 18:36 Sun
2

苦しんだスコットランドの2人…小田裕太郎&田川亨介についてハーツの指揮官が言及「2人とも不運だった」

スコットランドと言えば、日本人選手が5人所属しているセルティックを思い浮かべる方が多いだろう。一方で、日本人2人が所属するクラブもある。それが、ハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)だ。 セルティックやレンジャーズが本拠地とするグラスゴーではなく、首都のエディンバラを本拠地とするハーツ。U-23日本代表FW小田裕太郎とFW田川亨介が所属する。 小田は2023年1月にヴィッセル神戸から完全移籍で加入。今シーズンは、度重なるケガにも見舞われ、スコティッシュ・プレミアシップで21試合に出場し4ゴール。優勝を争う上位プレーオフでも1試合の出場に終わっている。 一方の田川は、FC東京から2023年8月に完全移籍。それでも、スコットランドの環境になかなか馴染めず、ここまで公式戦19試合の出場にとどまっており、スコティッシュ・プレミアシップでは11試合、プレーオフでも1試合の出場に終わっている。 共に2026年夏までの契約を残す中、イギリス『エディンバラ・ニュース』は、2人について特集。スティーブン・ネイスミス監督は、2人について語った。 「ユウタロウはいくつかの軽いケガに悩まされており、それが彼の精神状態を混乱させている。この期間、彼はいくつか良い試合をしたり、ベンチから出場して非常に良い成績を収めたりした」 「その後、数週間欠場した。これが最大のケガだった」 「彼にとって大切なことは一貫性だが、今シーズンの得点はチームで3番目に多い。彼は試合で影響力を持っており、そのクオリティがとても気に入っている。今ではスコットランドのサッカーをよく理解していると思う。彼が我々のためにプレーする時は脅威だ」 「キョウスケにとって、今シーズンは常に難しいものとなった。フィジカルとゲームのスピードが現れた。いくつかの試合でキョウスケは良いパフォーマンスを見せたと思うが、彼はチームから遠ざかっている」 共に良いシーズンとは言い難い1年となったが、少ない残りシーズンではチャンスを与える可能性もあるとのこと。2人に限らず、出番が少ない選手にチャンスを与えていく可能性もネイスミス監督は語った。 「今シーズンは2人とも不運だった。キョウスケはシャンクス(ローレンス・シャンクランド)がとても良い成績を収めていたし、ユウタロウはここ数試合でシステムが変わってしまった。誰もがプレーしたいと思っており、異なるダイナミクスが存在する」 「試合に勝てると思われる適切なチームを選ぶのが我々の仕事だが、もしかしたらそれらの選手の何人かにも出場時間を与えるかもしれない。我々にもそのようなチームは何人かいる」 「チームの核は全体を通してあまり変わっていない。幸運にも今シーズンはケガが多くなかったので、出場時間を望んでいる選手たちはいる」 2024.05.09 13:15 Thu
3

【ECLリーグフェーズ第5節まとめ】マルク・ギウの2発などでアスタナを下したチェルシーが5連勝!

12日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のリーグフェーズ第5節の18試合が欧州各地で行われた。 リーグフェーズ無敗で首位を走るチェルシーは、アウェイでアスタナと対戦し3-1で勝利した。 ECL3試合勝利のない23位アスタナに対し、直近のトッテナム戦からペドロ・ネト以外の先発メンバー10人を変更して臨んだチェルシーは、14分に右サイドでボールを受けたマルク・ギウがドリブルでボックス右から切り込みゴール右隅にシュートを流し込んだ。 幸先良く先制したチェルシーは、18分にもボックス右から侵入したペドロ・ネトのクロスをマルク・ギウが流し込み追加点。さらに39分には、右CKからヴェイガがヘディングシュートを叩き込んだ。 前半終了間際の45分にトマソフのゴールで1点を返されたチェルシーだが、後半も主導権は譲らず。60分には、マルク・ギウとのワンツーで抜け出したチュクエメカが決定機を迎えたがシュートはGKセイセンがブロック。さらにこぼれ球をジョージが詰めるが、これもDFマロチキンにゴール手前でブロックされた。 結局、その後はスコアが動かず。3-1で勝利したチェルシーが5連勝で首位を堅守している。 日本人所属クラブでは、渡辺剛とシュミット・ダニエルの所属するヘントが、バチュカ・トポラとホームで対戦し3-0で勝利。小田裕太郎の所属するハーツはコペンハーゲンとアウェイで対戦し0-2で敗戦。田中亜土夢の所属するヘルシンキはモルデとホームで対戦し2-2のドロー。森下龍矢の所属するレギア・ワルシャワはルガーノとホームで対戦し1-2で敗戦。小杉啓太の所属するユールゴーデンはヴィキングルとアウェイで対戦し2-1で勝利した。 ◆リーグフェーズ第5節 結果 ▽12/12(木) アスタナ 1-3 チェルシー 【アスタナ】 マルティン・トマソフ(前45) 【チェルシー】 マルク・ギウ(前14) マルク・ギウ(前18) レナト・ヴェイガ(前39) ヴィキングル・レイキャヴィーク 1-2 ユールゴーデン フィオレンティーナ 7-0 LASK コペンハーゲン 2-0 ハーツ ディナモ・ミンスク 2-0 ラーンFC FCノアー 1-3 アポエル FCペトロクブ 0-1 ベティス ヘルシンキ 2-2 モルデ イスタンブールBBSK 3-1 ハイデンハイム レギア・ワルシャワ 1-2 ルガーノ オリンピア・リュブリャナ 1-4 セルクル・ブルージュ ザンクト・ガレン 1-4 ヴィトーリア・ギマランイス ムラダー 1-0 ヤギエロニア ヘント 3-0 バチュカ・トポラ オモニア・ニコシア 3-1 ラピド・ウィーン パフォス 2-0 NKツェリェ シャムロック・ローバーズ 3-0 ボラツ ザ・ニュー・セインツ 0-2 パナシナイコス 2024.12.13 07:50 Fri
4

「ピッチでもっと成功したい」ハーツ移籍から1カ月、FW小田裕太郎の決意…良く知る選手の助けも「みんなで日本食レストランに行った」

今冬も多くの日本人選手が海を渡り、海外リーグへと挑戦の場を移している。 すでに結果を出している選手もいれば、まだデビューできていない選手もいる中、ヴィッセル神戸から移籍したFW小田裕太郎(21)もまた、ヨーロッパへと羽ばたいた1人だ。 神戸の下部組織で育った小田は、大きな期待をかけられ、公式戦60試合で3ゴール3アシスト。今冬にスコットランドのハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)へと完全移籍を果たした。 かつてはガンバ大阪のFW食野亮太郎が所属したこともあり、現在スコティッシュ・プレミアシップではセルティックでプレーする選手たちも含めて7名がプレーしている。 小田はここまでリーグ戦3試合、カップ戦1試合に出場。移籍から1カ月程度でまだゴールという結果は残せていないが、新たな環境に適応するために奮闘している。 スコットランド『エジンバラ・ニュース』は、ハーツの小田にインタビュー。新たな環境でプレーする日本の若武者の声を聞いた。 「僕は通常2人のストライカーのうちの1人としてプレーするので、背後に入ってラインを破る必要があります」 「何よりも、監督は僕にゴールを決めたり、アシストをしたりすることを求めています。ここスコットランドでは、日本よりもゴールやアシストを求められるので、とても重要なことだと感じています。だから、ハーツでゴール、アシストを決めたいです」 「エジンバラの通りではファンが僕のところに来ることもありますが、もっとそうなって欲しいです。通りを歩けないぐらい、ピッチでもっと成功したい。多くのファンが欲しいです」 ここまで数字は残せていないが、その期待を感じているという小田。そして、その期待に応えたいと強く願っている。 そんな中、ハーツについては以前から知っていたとのこと。このチームで自身が成長し、パリ・オリンピック、そして日本代表を目指していけると考えているようだ。 「ハーツは僕の能力をさらに向上させ、成長する手助けをしてくれるチームだと思っています。今考えていることは、ここで結果を出すこと。ゴールとアシストを決めることです。それができれば、オリンピック代表、そして日本代表にも呼ばれると思います」 「これは望んでいることであり、楽しみにしていることでもあります。ハーツはまだ出場権を獲得していないですが、ヨーロッパの大会でプレーすることも僕にとってはとてもエキサイティングです。これも期待しています」 「ハーツについては契約する前から知っていました。それは食野亮太郎がいたからです。それがクラブを知った理由です。スコットランド、特にグラスゴーでは多くの日本人がプレーしているので、クラブとリーグについては知っていました」 前述の通り小田を含めて7名がプレーするスコットランド。小田にとってはヴィッセル神戸時代から良く知るDF小林友希もこの1月に移籍しセルティックでプレー。グラスゴーと街は違うが、既にスコットランドで集まったとのこと。小林、旗手怜央、岩田智輝がエジンバラまで来てくれたようだ。 「小林は中学生の頃から一緒に遊んでいたので良く知っています。みんなエジンバラに来て、日本食レストランに行きました」 「彼らは僕よりも先輩でスコットランドについて多くのことを教えてくれました。僕はみんながとても早く英語を話していると感じますが、聞き取れません。スコットランド訛りはとても強いですが、まずは英語を理解する必要があります」 語学の習得も必要だという小田。スコットランドのサッカーについても、日本とは違うと語り、それはスタジアムの雰囲気を含めても異なるものを体験しているという。 「ここはとても緊張感があり、人が強いです。トレーニングでは、誰に対しても強く、逞しくならなければならないと感じています。日本のサッカーとは全く違うというわけではないですが、緊張感が違います」 「日本ではこのようなスタジアムを経験することはあまりないです」 「タインキャッスルのファンの情熱が好きです。彼らの声と、僕たちが得点する時の彼らの声が聞こえます。そこでもっとプレーすることを楽しみにしています」 「Jリーグが終わってから長いオフシーズンを過ごしていたので、コンディションに気をつけなければならないです。僕は自分の状態に気を配っていますが、今はスコットランドのサッカーとハーツがやっていることにフィットしているところ。ここに馴染んでいる最中です」 「ハーツに加入して1カ月が経過し、コンディションはどんどん良くなっています。ここでもっと成功できることを楽しみにしています」 小田の初ゴールはいつになるのか。ヨーロッパの各地で日本人選手が活躍していることも、大きな刺激となていることだろう。 2023.02.15 22:47 Wed
5

U-22日本代表帰りのハーツ小田裕太郎が強烈先制点!懸念の負傷は指揮官「大事を取った」

ハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)のU-22日本代表FW小田裕太郎が印象的なゴールを決めた。 AFC U-23アジアカップ予選での代表活動から戻った小田は、16日に行われたスコティッシュ・プレミアシップ第5節、ホームでのアバディーン戦に先発出場。14分に幸先よく試合を動かした。 中盤の攻防を制したハーツはリアム・ボイスがセンターサークル内から持ち上がり、右サイドを駆ける小田を使う。ボックス右角で受けた小田は縦へと仕掛けてマーカーを揺さぶり、角度はないながらも右足を強振。開幕戦以来となる鮮烈弾でネットを揺らした。 ただ、殊勲の小田はハムストリングに違和感を覚えて33分に途中交代。状態が心配されたが、スコットランド『ザ・スコッツマン』では、「わずかな違和感だったようだが、リスクを冒したくなかったので大事を取った。これから厳しい試合が続くので、小田はもちろん良かったけれど、ほかの選手たちもいい準備ができているからね」と、予防措置の側面があったとのスティーヴン・ネイスミス監督の言葉を伝えている。 なお、ハーツは64分にボイスが追加点を挙げ、2-0で勝利。田川亨介はメンバー外だった。 <span class="paragraph-title">【動画】ハーツの小田裕太郎が今季2点目となる強烈フィニッシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ZzRbRLCf2TQ";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.09.17 19:45 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly