移籍情報で崇拝受けるロマーノ氏、クラブに有償で移籍ツイートのオファー疑惑…関連あると名乗る企業が実際にオファー
2024.03.07 12:40 Thu
移籍情報に精通しているロマーノ氏のファンは多い
サッカー界で最も注目を集めている移籍の情報を豊富に扱い、選手たちも注目するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏。自身の影響力を使ったビジネスが発覚して話題を呼んでいる。
ヨーロッパのサッカー界ではビジネス化している選手の移籍。その情報をいち早く掴み、熱心な取材をおこなっているロマーノ氏。X(旧ツイッター)のフォロワーは2000万人を超え、インスタグラムも2700万人を誇り、多くの選手もフォローしている。
噂の段階から、噂の信憑性を伝えるほか、クラブの公式発表の前に「here we go!」という投稿がなされれば、移籍が確定したという認識が広まっており、多くのサッカーファンが注目している。
自身が保有する移籍関連の情報の影響力は世界中を巻き込むことになるが、デンマーク『Tipsbladet』が2月28日にロマーノ氏がクラブに対し、有料で移籍の情報を取り上げることで、広報活動につながるということを提案していたと報じていた。
報道によれば、ロマーノ氏本人ではなく、繋がりがあると主張する「Memmo(メンモ社)」がクラブに対してPRのオファーを出したとのこと。その対象クラブは、デンマークのコペンハーゲンとノルウェーのヴァレレンガとされていた。
かつて、ヴァレレンガのマーケティングを担当していたメーラン・アムンセン=アンサリ氏に問い合わせたところ、2022年にそうしたオファーを受けたとのこと。「これは完全にナンセンスであり、事件の後、私はソーシャルメディアから彼のフォローを外したことを覚えている」とコメントしている。
アムンセン=アンサリ氏は、売りに出された選手に関する噂を広めることや、ヴァレレンガに関して興奮や関心を生むことを手伝うというオファーを受けたとのこと。実際にメールも受け取っており、ロマーノ氏の連絡先も書かれており、「リクエストはここからファブリツィオ・ロマーノに直接送れます」とも書かれている。
1つの投稿に対し、1万1600ノルウェー・クローネ(約16万5000円)程度だという。
『Idrettspolitikk.no』はロマーノ氏本人にも問い合わせ、「Memmo」との関係があるか、自身のSNSで選手に関してPRすることに料金をとっているかということを聞いたところ、コメントは得られなかったという。
ヨーロッパのサッカー界ではビジネス化している選手の移籍。その情報をいち早く掴み、熱心な取材をおこなっているロマーノ氏。X(旧ツイッター)のフォロワーは2000万人を超え、インスタグラムも2700万人を誇り、多くの選手もフォローしている。
噂の段階から、噂の信憑性を伝えるほか、クラブの公式発表の前に「here we go!」という投稿がなされれば、移籍が確定したという認識が広まっており、多くのサッカーファンが注目している。
報道によれば、ロマーノ氏本人ではなく、繋がりがあると主張する「Memmo(メンモ社)」がクラブに対してPRのオファーを出したとのこと。その対象クラブは、デンマークのコペンハーゲンとノルウェーのヴァレレンガとされていた。
そんな中、ノルウェー『Idrettspolitikk.no』がヴァレレンガの状況を詳細に伝えている。
かつて、ヴァレレンガのマーケティングを担当していたメーラン・アムンセン=アンサリ氏に問い合わせたところ、2022年にそうしたオファーを受けたとのこと。「これは完全にナンセンスであり、事件の後、私はソーシャルメディアから彼のフォローを外したことを覚えている」とコメントしている。
アムンセン=アンサリ氏は、売りに出された選手に関する噂を広めることや、ヴァレレンガに関して興奮や関心を生むことを手伝うというオファーを受けたとのこと。実際にメールも受け取っており、ロマーノ氏の連絡先も書かれており、「リクエストはここからファブリツィオ・ロマーノに直接送れます」とも書かれている。
1つの投稿に対し、1万1600ノルウェー・クローネ(約16万5000円)程度だという。
『Idrettspolitikk.no』はロマーノ氏本人にも問い合わせ、「Memmo」との関係があるか、自身のSNSで選手に関してPRすることに料金をとっているかということを聞いたところ、コメントは得られなかったという。
ファブリツィオ・ロマーノの関連記事
|
ファブリツィオ・ロマーノの人気記事ランキング
1
バルセロナで出番のないFWアンス・ファティ…クラブは今夏も引き続き売却目指す
バルセロナは今夏の移籍市場で引き続き元スペイン代表FWアンス・ファティ(22)の売却を計画しているようだ。 バルセロナの下部組織ラ・マシア出身であるファティは、2019年夏にプロ契約を締結。プロキャリアをスタートさせたシーズンからラ・リーガで24試合に出場するなど、将来有望な選手として期待が寄せられていた。 しかし、その後はケガなどに苦しめられてキャリアは停滞中。昨シーズンはブライトン&ホーヴ・アルビオンにレンタル移籍で加入したが、ここでも負傷が災いして主力に定着しきれず、昨夏バルセロナに復帰した。 今シーズンはハンジ・フリック監督の構想にほとんど含まれず、公式戦8試合に出場するもラ・リーガでの先発はわずか1試合のみ。こうした状況もあり、クラブは他クラブからのオファーについてオープンな姿勢を示していた。 結局今冬の移籍市場では残留となったファティだが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、バルセロナは今夏も引き続き売却を目指すようだ。 ただし、焦点となるのは本人の意思。今冬にもファティには複数クラブからのアプローチがあったものの、すべて断ったと報じられている。 ファティとバルセロナの契約は2027年夏まで。今後も出場機会が得られずシーズンを終えた際、選手がどのような決断を下すかも注目される。 2025.03.19 12:35 Wed2
モドリッチがイングランドでクラブオーナーに? 2部クラブの少数株主に就任へ
レアル・マドリーのクロアチア代表MFルカ・モドリッチ(39)がイングランドのクラブのオーナーになるようだ。 2012年8月にトッテナムからマドリーに加入したモドリッチ。これまで公式戦583試合に出場し43ゴール93アシストを記録している。 チームとの契約延長も話に出ている中で、新たなキャリアをスタートさせる可能性が浮上。ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、チャンピオンシップ(イングランド2部)のスウォンジー・シティの少数株主になるとのこと。オーナーグループに加わることで合意したという。 ただ、これは現役を引退することとは関係ないとのこと。ピッチ上でのキャリアには影響はでず、本人もマドリーでのプレー続行を望んでいるという。 スウォンジーのオーナーグループは、2024年11月に交代。ジェイソン・レヴィーン氏とスティーブ・カプラン氏が保有する過半数の株式が、アンディ・コールマン氏、共同株主のブレット・クラヴァット氏、ナイジェル・モリス氏、実業家のジェイソン・コーエン氏に売却されてていた。 今シーズンのスウォンジーは、今シーズンのチャンピオンシップで12位に位置。プレミアリーグ昇格の可能性は限りなく難しい状況となっている。 2025.04.14 21:35 Mon3
モドリッチが少数株主としてスウォンジーの共同オーナーに!「これはエキサイティングな機会だ」
チャンピオンシップ(イングランド2部)のスウォンジー・シティは14日、レアル・マドリーのクロアチア代表MFルカ・モドリッチ(39)がクラブの投資家兼共同オーナーとしてクラブに参加することを発表した。 スウォンジーのオーナーグループは、2024年11月に交代。ジェイソン・レヴィーン氏とスティーブ・カプラン氏が保有する過半数の株式が、アンディ・コールマン氏、共同株主のブレット・クラヴァット氏、ナイジェル・モリス氏、実業家のジェイソン・コーエン氏に売却されてていた。 今シーズンのスウォンジーは、現在チャンピオンシップで12位に位置。プレミアリーグ昇格の可能性は限りなく難しい状況となっている。 少数株主としてオーナーグループに加わることになったモドリッチは、クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。 「これはエキサイティングな機会だ。スウォンジーには強いアイデンティティーがあり、素晴らしいファンがいる。最高レベルでプレーした経験をクラブに提供できると信じている。僕の目標は、クラブの成長をポジティブな形でサポートし、素晴らしい未来を築く手助けをすることだ」 なおジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、新たなキャリアをスタートされたモドリッチだが、これは現役を引退することとは関係ないとのこと。ピッチ上でのキャリアには影響はでず、本人もマドリーでのプレー続行を望んでいるという。 2025.04.15 07:20 Tue4
ユナイテッドがプレミア屈指のアタッカー獲得レースをリードか? 今季ここまで14ゴール4アシスト
マンチェスター・ユナイテッドがウォルバーハンプトンのブラジル代表FWマテウス・クーニャ(25)の獲得レースをリードしているようだ。 今シーズンここまでプレミアリーグ28試合に出場し14ゴール4アシストを記録し、リーグ屈指のアタッカーとの評価を確立している25歳FW。選手自身がステップアップを公言しており、今夏の移籍市場では国内強豪への移籍が取り沙汰されている。 そんななか、アーセナルらとともに以前から移籍先候補の一角に挙がるユナイテッドが獲得レースをリードしているようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、6250万ポンド(約117億3000万円)の契約解除条項を持つとされるクーニャに対して、ユナイテッドは最も獲得に熱心なクラブだという。 個人間ではすでに交渉がスタートしており、ユナイテッド行きに関心を示し選手サイドから前向きな感触を得ているという。 ウルブスではセンターフォワードを主戦場にシャドーのポジションでもプレーしており、[3-4-2-1]をメインシステムとするルベン・アモリム監督のチームへのフィットは問題ないはずだ。 2025.04.22 15:00 Tue5