2026年の北中米W杯の日程決定!全104試合の開幕は6月11日にメキシコで、決勝は7月19日ニュージャージー・スタジアムに決定

2024.02.05 22:52 Mon
2026年6月11日にメキシコで開幕する
Getty Images
2026年6月11日にメキシコで開幕する
国際サッカー連盟(FIFA)は5日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)の日程を発表した。

史上初となる48カ国が出場するW杯。全104試合が、カナダ、メキシコ、アメリカの3カ国で開催される。
出場国が16カ国も増えたこともあり、これまでと各大陸での予選にも変化が。日本代表も参加しているアジアには8.5枠と4枠も増える事態となり、アジア、南米、アフリカではすでに予選がスタートしている。

大会はカナダ、メキシコ、アメリカの16都市で開催。カナダはバンクーバーとトロント、メキシコはグアダラハラ、メキシコ・シティ、モンテレイ、アメリカではシアトル、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ヒューストン、ダラス、カンザスシティ、アトランタ、マイアミ、ボストン、フィラデルフィア、ニューヨークで行われる。

開幕戦は2026年6月11日(木)で、メキシコのエスタディオ・アステカ・メキシコシティ、2試合目がエスタディオ・グアダラハラで開催。12日(金)にはカナダのトロント・スタジアムで3試合目、4試合目がアメリカのロサンゼルス・スタジアムで行われる。
グループステージは6月27日(土)まで72試合が行われ、ラウンド32は6月28日(日)にロサンゼルス・スタジアムでスタート。決勝は7月19日(日)にニューヨークのニュージャージー・スタジアムで行われる。

ニュージャージー・スタジアムは、NFLのニューヨーク・ジェッツとニューヨーク・ジャイアンツが本拠地としており、メットライフ・スタジアムとして2011年から知られている。2013年にはNFLのスーパーボウルも開催されていた。

◆2026年北中米ワールドカップ

【グループステージ日程】
▽2026年6月11日(木)
第1試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)
第2試合:エスタディオ・グアダラハラ(メキシコ)

▽2026年6月12日(金)
第3試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第4試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月13日(土)
第5試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第6試合:BCプレイス(カナダ)
第7試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第8試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月14日(日)
第9試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第10試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)
第11試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第12試合:エスタディオ・モンテレイ(メキシコ)

▽2026年6月15日(月)
第13試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第14試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第15試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第16試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月16日(火)
第17試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第18試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第19試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第20試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月17日(水)
第21試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第22試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第23試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)
第24試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)

▽2026年6月18日(木)
第25試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第26試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第27試合:BCプレイス(カナダ)
第28試合:エスタディオ・グアダラハラ(メキシコ)

▽2026年6月19日(金)
第29試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第30試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第31試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)
第32試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月20日(土)
第33試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第34試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第35試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)
第36試合:エスタディオ・モンテレイ(メキシコ)

▽2026年6月21日(日)
第37試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第38試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第39試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第40試合:BCプレイス(カナダ)

▽2026年6月22日(月)
第41試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第42試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第43試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第44試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月23日(火)
第45試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第46試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第47試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)
第48試合:エスタディオ・グアダラハラ(メキシコ)

▽2026年6月24日(水)
第49試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第50試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第51試合:BCプレイス(カナダ)
第52試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)
第53試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)
第54試合:エスタディオ・モンテレイ(メキシコ)

▽2026年6月25日(木)
第55試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第56試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第57試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第58試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第59試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第60試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月26日(金)
第61試合:ボストン・スタジアム
第62試合:トロント・スタジアム
第63試合:シアトル・スタジアム
第64試合:BCプレイス・バンクーバー
第65試合:ヒューストン・スタジアム
第66試合:エスタディオ・グアダラハラ

▽2026年6月27日(土)
第67試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第68試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第69試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第70試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第71試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第72試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)

【ラウンド32日程】
▽2026年6月28日(日)
第73試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月29日(月)
第74試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第75試合:エスタディオ・モンテレイ(メキシコ)
第76試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月30日(火)
第77試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第78試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第79試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)

▽2026年7月1日(水)
第80試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第81試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)
第82試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月2日(木)
第83試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第84試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第85試合:BCプレイス(カナダ)

▽2026年7月3日(金)
第86試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第87試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第88試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)

【ラウンド16日程】
▽2026年7月4日(土)
第89試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第90試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月5日(日)
第91試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第92試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)

▽2026年7月6日(月)
第93試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第94試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月7日(火)
第95試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第96試合:BCプレイス(カナダ)

【準々決勝日程】
▽2026年7月9日(木)
第97試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月10日(金)
第98試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月11日(土)
第99試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第100試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)

【準決勝日程】
▽2026年7月14日(火)
第101試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月15日(水)
第102試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)

【3位決定戦日程】
▽2026年7月18日(土)
第103試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)

【決勝日程】
▽2026年7月19日(日)
第104試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
関連ニュース

トルシエ監督退任のベトナム代表、元韓国代表MFのキム・サンシク監督が就任…U-23ベトナム代表監督も兼任

ベトナムサッカー連盟(VFF)は、ベトナム代表監督に、韓国人指揮官のキム・サンシク氏(47)が就任することを発表した。 なお、契約は2024年5月から2年間となり、U-23ベトナム代表の監督も兼任することとなる。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)の予選を戦っているベトナム。しかし、チームを指揮していた元日本代表監督でもあるフィリップ・トルシエ監督がインドネシア代表に0-3で敗れた後に双方合意の下で退任した。 4試合を終えてベトナムはグループ3位。2位のインドネシアとの勝ち点差は「4」という状況。2次予選敗退が近づいている。 新たに指揮を執るキム・サンシク監督は、現役時代は全北現代モータースなどでプレー。韓国代表としても60試合に出場し、2006年のドイツW杯にも出場していた。 引退後は古巣の全北現代でアシスタントコーチを7年間務め、2020年12月に監督就任。2021年のKリーグ1では見事に優勝。2022年はFAカップで優勝していた。 ベトナムは6月6日にフィリピン代表とホームで、同11日にアウェイでイラク代表と予選を戦い、キム・サンシク監督の初の指揮となる。 2024.05.06 23:40 Mon

「金髪で有言実行」。辛口のセルジオ越後氏から太鼓判を押された右SB関根大輝の可能性【新しい景色へ導く期待の選手/vol.40】

「欧州組招集が叶わない」「タレント的に小粒」「コロナ禍の影響で国際経験が少ない」といった数々の懸念材料があり、2024年パリ五輪出場が危ぶまれていた大岩剛監督率いるU-23日本代表。しかしながら、ふたを開けてみれば、8大会連続切符獲得に加え、AFC U-23アジアカップ(カタール)制覇という大きな成果を挙げたのだ。 キャプテン・藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)がMVPを受賞し、エース・細谷真大(柏レイソル)も重要な準々決勝・カタール戦と準決勝・イラク戦でゴールを挙げる中、大会通して評価をグングン上げたのが、右サイドバックの関根大輝(柏レイソル)だ。 187センチの大型サイドバック(SB)は2023年アジア大会(杭州)から頭角を現し、最終予選メンバーに滑り込んだ選手。それが韓国戦を除く5試合に先発し、定位置を奪取して不可欠な存在へと飛躍を遂げたのだから、本人も周囲も驚きを禁じ得なかっただろう。 「大会前に金髪にして、『この髪と同じメダルを取る』とメディアのみなさんの前で言ったんで、しっかり有言実行できてよかったです」と4日の帰国直後に彼は満面の笑みをのぞかせた。 とはいえ、5月3日のファイナル・ウズベキスタン戦ではヒヤリとするシーンもあった。山田楓喜(東京V)の一撃で1点をリードした後半ロスタイム。背番号4はゴール前でクロスに競った場面でボールが手に当たり、VAR判定の末にPKを献上してしまったのだ。 「映像を見られた時は『ヤバいかな』と思って。でも当たった瞬間は分からなくて、自分も大丈夫だと思ってプレーを続けていたんですけどね…。PKになった時はもう『止めてくれ』と。玲央君(小久保玲央ブライアン)に助けてもらって本当によかったなと。試合中もサッカー以外のところでもすごくコミュニケーションを取ってくれたし、最後に救ってもらって感謝です」と本人は九死に一生を得た心境だったという。 今大会の活躍で、パリ五輪参戦が確実視される立場になった関根。1年前にA代表招集された半田陸(ガンバ大阪)や欧州組の内野貴史(デュッセルドルフ)をごぼう抜きしていく様子を目の当たりにした関係者からは「A代表に入れていい」という声も高まっている。 その筆頭が辛口批評で知られるセルジオ越後氏だ。いつも苦言を呈するベテラン解説者が素直にポテンシャルを認めるのはかなり珍しい。これを受け、本人は「そう言ってもらえているのは知らなかった。本当に有難いですけど、自分としてまだまだだと思います」と謙虚な姿勢を崩さなかった。 関根がそう感じるのも、大会前のJリーグで対峙した毎熊晟矢(C大阪)の一挙手一投足を間近で体感したからだ。 「毎熊選手と対戦して、やっぱすごくうまいし、全然レベルがまだ違うなと感じた。そういう意味でも自分はまだまだ。もっと課題を克服して、ゴールアシストっていう結果を出さないとA代表には辿り着けないですよね」 「特に課題を挙げると、クロス対応の守備。攻撃で良い手応えをつかめたからこそ、守備の部分、1対1のアジリティを含めてもっと突き詰めていく必要があるんです」 「Jリーグの舞台ではこれまで何となくごまかせた部分はあったけど、緊迫した戦いになると1個のプレーで勝負が決まってしまうことを痛感したんです」 「逆に、そういうところを突き詰めれば、上に行けるという感覚は持てた。そこをレイソルで真剣に取り組んでいきたいと思います」と彼は神妙な面持ちでコメントした。 幸いにして、柏の指揮官はかつて「アジアの壁」と言われた井原正巳監督。大谷秀和・染谷悠太両コーチらも勝負の明暗を分ける守備には厳しいはずだ。関根はまだ拓殖大学在学中だが、3年でサッカー部を退部して、今年からプロの道を踏み出したことで、より大きく成長できる環境を手に入れたのは確か。そのアドバンテージを最大限生かして、高みを追い求めていくことが肝要なのだ。 そうすれば、本当に多くの関係者が求めているA代表昇格も現実になるだろう。関根のような187センチの長身の右SBというのはなかなか出てこない。酒井宏樹(浦和レッズ)が第一線から退いている状態の今、こういう人材が出てきてくれれば、パワープレー対策を考えても日本の大きな強みになる。しかも、関根はリスタートから点も取れる。数々のストロングを生かさなければもったいないのだ。 近い将来、A代表で毎熊や菅原由勢(AZ)、橋岡大樹(ルートン・タウン)ら年長者たちと堂々とポジション争いを繰り広げるためにも、まずは柏で確実な進化を遂げ、パリ五輪で存在感を示すことが重要だ。 「パリ五輪まで金髪は継続します」と彼は茶目っ気たっぷりに笑ったが、本大会でも髪色と同じメダルを取れれば最高のシナリオだ。関根にはその火付け役になってほしいものである。 <hr>【文・元川悦子】<br/><div id="cws_ad">長野県松本市生まれ。千葉大学卒業後、夕刊紙記者などを経て、94年からフリーのサッカーライターとなる。Jリーグ、日本代表、海外まで幅広くフォローし、日本代表は特に精力的な取材を行い、アウェイでもほぼ毎試合足を運んでいる。積極的な選手とのコミュニケーションを活かして、選手の生の声を伝える。 2024.05.05 20:30 Sun

8大会連続五輪出場危機の日本。難敵・カタール戦の勝敗を託されるメンタルモンスター・松木玖生(FC東京)【新しい景色へ導く期待の選手/vol.39】

4月22日のU-23韓国戦を0-1で落とし、AFC・U-23アジアカップ・グループBで2位となってしまったU-23日本代表。まさかの敗戦によって、25日の準々決勝はホスト国・カタールとの真っ向勝負を余儀なくされることになった。 もちろんグループA・2位のインドネシアも難敵は難敵だが、カタールの強さはA代表がアジア2連覇を達成した1〜2月のアジアカップでも実証済み。スタジアムの熱狂的サポーターも味方にして、彼らは凄まじい迫力で日本に向かって来るはずだ。 この関門を突破しなければ、8大会連続五輪出場権獲得の道は途絶えてしまう。日本サッカー界としてはそれだけは絶対に避けなければいけない。 大岩剛監督もキャプテン・藤田譲瑠チマ、山本理仁(ともにシント=トロイデン)ら主力級をズラリと並べて勝負を賭けるはずだが、こういう時こそ頼りになるのは、メンタルモンスターの松木玖生(FC東京)。青森山田高校時代から数々の修羅場をくぐり、2023年U-20ワールドカップ(W杯=アルゼンチン)にも参戦した男のタフさと精神力は折り紙付きだ。 年齢的には下から3番目だが、FC東京でキャプテンマークを巻き、年長の選手を激しく鼓舞する姿を見れば、チーム内の序列や20歳という若さは一切関係ない。崖っぷちに追い込まれた今、カタール相手に猛然と突き進めるのは、やはりこういう選手だろう。 改めて韓国戦を見ても、後半18分から藤田、佐藤恵允(ブレーメン)とともにピッチに立つや否やアグレッシブさと激しさを前面に押し出した。後半20分には相手選手2人に囲まれながらボールをキープし、そのまま抜け出して内野航太郎(筑波大学)の決定機を演出するスルーパスを供給。その直後にも左サイドを突破し、ゴール前の高井幸太(川崎フロンターレ)目がけて決定的なクロスを上げている。 これらのチャンスは惜しくも得点には至らなかったが、「松木なら得点に直結する仕事ができる」という印象を見る者に強烈に残した。その底力を大一番で遺憾なく発揮し、日本をベスト4へと導くこと。それが背番号17に託されたタスクなのだ。 「やっぱり一発勝負なんで、中2日の疲労とかもあるとは思うんですけど、そういうのは言い訳にできない。つねに1試合1試合を大切に戦っていけたらいいかなというふうに思います」と日本を出発する前にも目をぎらつかせていた松木。ある意味、次のカタール戦は彼のサッカーキャリアを左右するビッグマッチになるかもしれない。 ここで今大会最強とも言われる敵を倒し、準決勝でイラクとベトナムの勝者を撃破できれば、彼は堂々とパリ五輪へ行くことができる。そうすれば、前々からの念願である海外移籍も実現できるだろうし、A代表へのステップアップ、9月からスタートする2026年北中米W杯アジア最終予選参戦も見えてくるはずだ。 近未来の森保ジャパンでボランチの座を争うと目される遠藤航(リバプール)、田中碧(デュッセルドルフ)らも五輪を足がかりに飛躍し、A代表、海外でのプレーを勝ち取っている。遠藤などはご存じの通り、30歳を過ぎてリバプールという名門クラブ行きを勝ち取り、主力級の地位まで上り詰めた。そう考えると、20歳の松木にはまだまだ無限のチャンスが広がっているが、1つ1つステージを上がっていかなければ、彼らに勝負を挑めない。だからこそ、カタールには絶対に勝たなければいけないのである。 今大会の大岩ジャパンは細谷真大(柏)、藤尾翔太(町田)、内野航太郎、佐藤といったFW陣にゴールが生まれていない。特にエース・細谷の不振は際立っている。彼らは彼らなりにゴールへの意欲を燃やし、感覚を研ぎ澄ませていくだろうが、松木はすでに16日の初戦・U-23中国戦で1点をマークしている。 ゆえに、彼がより高い位置でプレーした方が日本は得点に近づくはず。本人もバランスを見ながらプレーするだろうが、ここ一番の状況でが思い切って前に突っ込んでいってもいい。敵の意表を突く攻めが上がりで日本に足りないゴールをもたらすこと。それもこの男には大いに期待したい。 とにかく、日本最大の危機的状況を打開できるのは、強靭なメンタルと勝負強さのある人間だけ。今のチームでは松木をおいて他にいないと言っても過言でないくらい、彼はそういった部分で突き抜けている。そのストロングを出すべき時はまさに今しかない。 25日の大一番は背番号17の一挙手一投足から目が離せない。 <hr>【文・元川悦子】<br/><div id="cws_ad">長野県松本市生まれ。千葉大学卒業後、夕刊紙記者などを経て、94年からフリーのサッカーライターとなる。Jリーグ、日本代表、海外まで幅広くフォローし、日本代表は特に精力的な取材を行い、アウェイでもほぼ毎試合足を運んでいる。積極的な選手とのコミュニケーションを活かして、選手の生の声を伝える。 2024.04.24 12:45 Wed

日本代表のミャンマー戦はアウェイ開催に、6月6日の21時10分キックオフ

日本サッカー協会(JFA)は23日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選のミャンマー代表戦の試合会場とキックオフ時間を発表した。 予選4試合を終え、4連勝と無敗の日本は既に2次予選突破が決定。3月には北朝鮮代表とホームとアウェイでの対戦が予定されていたが、ホームで勝利したものの13年ぶり開催のアウェイゲームは突如中止に。その後、国際サッカー連盟(FIFA)が没収試合とする裁定を下していた。 これにより、日本は3-0の不戦勝となり4連勝が決定していた。 6月6日(木)に行われる予定のミャンマー戦は、ヤンゴンにあるトゥウンナ・スタジアムでの開催が決定。試合は日本時間の21時10分にキックオフを迎える。 ミャンマーは国内情勢が緊迫しており、2月には非常事態宣言が出され、ミャンマー国軍と武装組織の対立が激化。戦闘が激しくなっており、開催が不安視されていた。 なお、日本は6月11日(火)にエディオンピースウイング広島でシリア代表との最終戦を戦うこととなる。試合は19時10分キックオフ。 2024.04.23 10:57 Tue

「まだ諦めてはならん」イタリア系も多いオーストラリア代表、ローマのU-21イタリア代表MFヴォルパート招集なるか

ローマ保有の若手が将来的に必ずオーストラリア代表入りへ?豪『news.com.au』が伝えている。 佳境を迎えた欧州の23-24シーズン。ドイツではレバークーゼンがブンデスリーガ初優勝を決め、イングランドは当代屈指の実力を誇る3クラブが三つ巴の優勝争い…CLも残すは準決勝&決勝、マンチェスター・シティとアーセナルが準々決勝で同時に姿を消したのは驚きだったか。 さて、毎年恒例のトピックとして、シーズンが深まるにつれて増えていくのが、夏の移籍市場に関する補強噂、そして各トップクラブが公式に発表するプレシーズンの国外遠征スケジュール。 今夏はオーストラリア西部の地方都市パースにて、イタリア・セリエAを代表する名門、ミランとローマが親善試合を開催する予定となっており、同国でセリエA勢どうしが対戦するのは史上初。試合は夏目前の5月31日に行われる。 『news.com.au』によると、当該の一戦はすでに満員御礼が予想されており、かつてミランに所属した元オーストラリア代表GKジェリコ・カラッツ氏も「ひとえにミランが来てくれて嬉しい。国民にとってまたとない機会だよ」とコメント。 そんなオーストラリアでのミランvsローマだが、個人レベルで注目を集めている存在が1人。今季ローマからサッスオーロへレンタル移籍中のU-21イタリア代表MFクリスティアン・ヴォルパート(20)だ。 ヴォルパートはシドニー郊外のキャンパーダウンで生まれ育ち、16歳でウェスタン・シドニー・ワンダラーズからローマへ移籍。昨季トップ昇格で公式戦11試合に出場したなか、今季はサッスオーロへの武者修行で経験を積む…今季が終わればローマ復帰で、オーストラリア遠征にも帯同だ。 この若武者はイタリア系オーストラリア人であり、渡欧後の2022年11月に世代別のイタリア代表でデビュー。先月下旬の代表ウィークもU-21代表活動に参加している“現役"なのだ。 また、22年11月開幕のカタールW杯に臨んだオーストラリア代表より、グラハム・アーノルド監督から直接招集を要請されるも、まだ自らのアイデンティティを確立できていない当時18歳はカタール行きに応じなかった、と指揮官側から明らかにされている。 それでも、前述のカラッツ氏は「将来的にヴォルパートは必ずオーストラリアを選んでくれる」とコメント。カラッツ氏自身もバルカン半島にルーツを持つ旧ユーゴスラビア系移民であり、オーストラリア代表は大半が欧州・オセアニア系移民の子孫、また欧州出身者で構成されるチームだ。 「以前は断ったらしいが、なんといっても彼はまだ若い。まだ結論も出ないだろうし、今後もアーノルドには彼の説得を頼みたいね。ハイレベルなリーグ(セリエA)で戦う選手をみすみす逃すわけにはいかないだろう。サッスオーロで彼は日に日に向上していると見受けられる」 「一度でいい。一度でいいからオーストラリア代表のジャージに袖を通したら…その時、彼は恒久的にオーストラリアを選んでくれるはずだ」 ◆主なイタリア系のオーストラリア代表選手 GKローレンス・トーマス(ウェスタン・シドニー) DFアレッサンドロ・チルカティ(パルマ) FWブランドン・ボレロ(ウェスタン・シドニー) FWニック・ダゴスティーノ(バイキング) 2024.04.18 15:20 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly