2026年の北中米W杯の日程決定!全104試合の開幕は6月11日にメキシコで、決勝は7月19日ニュージャージー・スタジアムに決定

2024.02.05 22:52 Mon
2026年6月11日にメキシコで開幕する
Getty Images
2026年6月11日にメキシコで開幕する
国際サッカー連盟(FIFA)は5日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)の日程を発表した。

史上初となる48カ国が出場するW杯。全104試合が、カナダ、メキシコ、アメリカの3カ国で開催される。

出場国が16カ国も増えたこともあり、これまでと各大陸での予選にも変化が。日本代表も参加しているアジアには8.5枠と4枠も増える事態となり、アジア、南米、アフリカではすでに予選がスタートしている。
大会はカナダ、メキシコ、アメリカの16都市で開催。カナダはバンクーバーとトロント、メキシコはグアダラハラ、メキシコ・シティ、モンテレイ、アメリカではシアトル、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ヒューストン、ダラス、カンザスシティ、アトランタ、マイアミ、ボストン、フィラデルフィア、ニューヨークで行われる。

開幕戦は2026年6月11日(木)で、メキシコのエスタディオ・アステカ・メキシコシティ、2試合目がエスタディオ・グアダラハラで開催。12日(金)にはカナダのトロント・スタジアムで3試合目、4試合目がアメリカのロサンゼルス・スタジアムで行われる。
グループステージは6月27日(土)まで72試合が行われ、ラウンド32は6月28日(日)にロサンゼルス・スタジアムでスタート。決勝は7月19日(日)にニューヨークのニュージャージー・スタジアムで行われる。

ニュージャージー・スタジアムは、NFLのニューヨーク・ジェッツとニューヨーク・ジャイアンツが本拠地としており、メットライフ・スタジアムとして2011年から知られている。2013年にはNFLのスーパーボウルも開催されていた。

◆2026年北中米ワールドカップ

【グループステージ日程】
▽2026年6月11日(木)
第1試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)
第2試合:エスタディオ・グアダラハラ(メキシコ)

▽2026年6月12日(金)
第3試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第4試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月13日(土)
第5試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第6試合:BCプレイス(カナダ)
第7試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第8試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月14日(日)
第9試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第10試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)
第11試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第12試合:エスタディオ・モンテレイ(メキシコ)

▽2026年6月15日(月)
第13試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第14試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第15試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第16試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月16日(火)
第17試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第18試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第19試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第20試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月17日(水)
第21試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第22試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第23試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)
第24試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)

▽2026年6月18日(木)
第25試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第26試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第27試合:BCプレイス(カナダ)
第28試合:エスタディオ・グアダラハラ(メキシコ)

▽2026年6月19日(金)
第29試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第30試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第31試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)
第32試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月20日(土)
第33試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第34試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第35試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)
第36試合:エスタディオ・モンテレイ(メキシコ)

▽2026年6月21日(日)
第37試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第38試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第39試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第40試合:BCプレイス(カナダ)

▽2026年6月22日(月)
第41試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第42試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第43試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第44試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月23日(火)
第45試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第46試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第47試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)
第48試合:エスタディオ・グアダラハラ(メキシコ)

▽2026年6月24日(水)
第49試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第50試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第51試合:BCプレイス(カナダ)
第52試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)
第53試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)
第54試合:エスタディオ・モンテレイ(メキシコ)

▽2026年6月25日(木)
第55試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第56試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第57試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第58試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第59試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第60試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月26日(金)
第61試合:ボストン・スタジアム
第62試合:トロント・スタジアム
第63試合:シアトル・スタジアム
第64試合:BCプレイス・バンクーバー
第65試合:ヒューストン・スタジアム
第66試合:エスタディオ・グアダラハラ

▽2026年6月27日(土)
第67試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第68試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第69試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第70試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第71試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第72試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)

【ラウンド32日程】
▽2026年6月28日(日)
第73試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月29日(月)
第74試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)
第75試合:エスタディオ・モンテレイ(メキシコ)
第76試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)

▽2026年6月30日(火)
第77試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第78試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第79試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)

▽2026年7月1日(水)
第80試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第81試合:ベイエリア・スタジアム(アメリカ)
第82試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月2日(木)
第83試合:トロント・スタジアム(カナダ)
第84試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)
第85試合:BCプレイス(カナダ)

▽2026年7月3日(金)
第86試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第87試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)
第88試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)

【ラウンド16日程】
▽2026年7月4日(土)
第89試合:フィラデルフィア・スタジアム(アメリカ)
第90試合:ヒューストン・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月5日(日)
第91試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)
第92試合:エスタディオ・アステカ(メキシコ)

▽2026年7月6日(月)
第93試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)
第94試合:シアトル・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月7日(火)
第95試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)
第96試合:BCプレイス(カナダ)

【準々決勝日程】
▽2026年7月9日(木)
第97試合:ボストン・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月10日(金)
第98試合:ロサンゼルス・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月11日(土)
第99試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)
第100試合:カンザスシティ・スタジアム(アメリカ)

【準決勝日程】
▽2026年7月14日(火)
第101試合:ダラス・スタジアム(アメリカ)

▽2026年7月15日(水)
第102試合:アトランタ・スタジアム(アメリカ)

【3位決定戦日程】
▽2026年7月18日(土)
第103試合:マイアミ・スタジアム(アメリカ)

【決勝日程】
▽2026年7月19日(日)
第104試合:ニュージャージー・スタジアム(アメリカ)

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly