2024年のJリーグ、国立開催は13試合に! 「THE国立DAY」として開催…昨年は9試合で合計41.2万人が来場

2024.01.24 06:45 Wed
©超ワールドサッカー
Jリーグは23日、2024シーズンの明治安田Jリーグの日程を発表した。J1からJ3までが全て20クラブになる2024シーズンのJリーグ。2023シーズンは国立競技場での試合開催が多く行われた中、合計41万2000人が来場するなど、大きな成功を収めていた。

最も観客を動員したのは、2023年8月5日に行われた名古屋グランパスvsアルビレックス新潟で5万7058人。J1昇格プレーオフを含めて9試合開催した中、6試合が5万人を超える集客を見せていた。
そんな中、2024シーズンは国立競技場で開催される試合を「THE国立DAY(ザ こくりつデー)」と呼称。13試合の開催が決定している。

明治安田J1リーグ開幕節の東京ヴェルディvs横浜F・マリノスを皮切りに、J1の12試合、J2の1試合を開催。「THE国立DAY」は、出身地や居住地を問わず、より多くの方にJリーグの生のプレーやスタジアム観戦体験をお楽しみいただきたいとの考えから実施するもので、テレビCMや各種SNSでのプロモーションをはじめ首都圏を中心に情報発信を強化するという。
最も多くホームゲームを行うのはFC東京と、初のJ1挑戦となるFC町田ゼルビアの4回。そのほか、東京V、鹿島アントラーズ、ヴィッセル神戸、横浜FMが開催する。また、J2のカードは清水エスパルス vs 横浜FCとなる。

◆2024明治安田Jリーグ 国立競技場開催試合
【明治安田J1リーグ】
【第1節】
▽2月25日(日)
《14:00》
東京ヴェルディ vs 横浜F・マリノス

【第6節】
▽4月3日(水)
《19:30》
FC東京 vs 浦和レッズ

【第7節】
▽4月7日(日)
《17:00》
FC東京 vs 鹿島アントラーズ

【第8節】
▽4月13日(土)
《15:00》
FC町田ゼルビア vs ヴィッセル神戸

【第17節】
▽6月1日(土)
《15:00》
鹿島アントラーズ vs 横浜F・マリノス

【第18節】
▽6月16日(日)
《14:00》
ヴィッセル神戸 vs 川崎フロンターレ

【第23節】
▽7月13日(土)
《19:00》
FC東京 vs アルビレックス新潟

【第24節】
▽7月20日(土)
《18:00》
FC町田ゼルビア vs 横浜F・マリノス

【第28節】
▽8月24日(土)
《19:00》
横浜F・マリノス vs セレッソ大阪

【第29節】
▽8月31日(土)
《18:00》
FC町田ゼルビア vs 浦和レッズ

【第30節】
▽9月14日(土)or9月15日(日)
《未定》
FC東京 vs 名古屋グランパス

【第36節】
▽11月9日(土)
《未定》
FC町田ゼルビア vs FC東京

【明治安田J2リーグ】
【第33節】
▽9月28日(土)
《未定》
清水エスパルス vs 横浜FC


1 2

J1の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年2月6日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.02.06 13:00 Thu
サンフレッチェ広島は5日、Kリーグ1(韓国1部)の水原FCから韓国人GKチョン・ミンギ(28)が期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2025年12月31日まで。背番号は「26」であり、2月6日(木)のトレーニングからチームに合流予定となる。 チョン・ミンギは190cmの高さを持つGK。母国韓国でキ 2025.02.05 19:05 Wed
横浜FCは5日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦い、2位でフィニッシュ。優勝こそ逃したが、1年でのJ1復帰をしっかりと果たした。 今シーズンに向けては、多くの選手が入れ替わることとなった中、キャプテンには北海道コンサドーレ札幌から加入したMF駒 2025.02.05 19:00 Wed
名古屋グランパスは5日、FWキャスパー・ユンカーの負傷を報告した。 ユンカーは4日に行われたトレーニング中に負傷。MRIによる検査を行った結果、ふくらはぎ肉離れと診断されたとのことだ。なお、離脱期間については明らかにされていない。 ユンカーは2023シーズンから名古屋でプレー。昨シーズンは度重なる負傷もあっ 2025.02.05 18:55 Wed
ヴィッセル神戸は5日、DF松田陸(33)の完全移籍加入を発表した。背番号は「66」となる。 右サイドバックを本職とする松田は、これまでFC東京、セレッソ大阪、ヴァンフォーレ甲府でプレー。昨季にC大阪からライバルクラブであるガンバ大阪に完全移籍を果たした。 G大阪では、バックアップが主な役割となるなかでケガに 2025.02.05 15:02 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly