新クラブW杯の概要が決定!大会名称も変更し、2025年にアメリカで32クラブ出場で第1回大会が開催…過去3シーズンの大陸王者とランキングで参加チームが決定

2023.12.19 07:30 Tue
FIFAが新たなクラブW杯の開催概要を発表した
Getty Images
FIFAが新たなクラブW杯の開催概要を発表した
国際サッカー連盟(FIFA)は18日、2025年にスタートするクラブ・ワールドカップ(W杯)の概要を発表した。また、インターコンチネンタルカップについても概要が発表されている。

現在サウジアラビアで2023年のクラブW杯が開催。アジア王者として出場している浦和レッズは準決勝に進み、ヨーロッパ王者のマンチェスター・シティとの準決勝を控えている。
FIFA評議会は17日にサウジアラビアのジッダで会合を開催。2025年にアメリカで開催される32チームによる新たなクラブW杯について決議を行い、大会名称は「Mundial de Clubes FIFA(ムンディアル・デ・クラブFIFA)」に決定。6つのサッカー連盟からクラブが参加することとなる。

第1回大会は2025年6月15日から7月13日までアメリカで開催。新たなランキングに基づいて出場チームが決まるとのこと。勝利で3ポイント、引き分けで1ポイント、次のステージに進むと3ポイントが加算されることになる。

また、ヨーロッパの場合は、チャンピオンズリーグ(CL)の3シーズン分と、4シーズン目のグループステージまでが対象となるため、UEFAクラブランキングとは別に新たなランキングを適用するという
。勝利で2ポイント、引き分けで1ポイント、グループステージ出場で4ポイント、ラウンド16進出で5ポイント、その後の各ステージごとに1ポイントとなる。
アジアは4チームの内2チームが決定しており、2021年王者のアル・ヒラル(サウジアラビア)、2022年王なの浦和レッズで、2023-24シーズンは現在開催中。そこにランキングから1チームが加わる。アフリカは4チームのうち2チームが決定しており、2020-21、2022-23シーズンの王者であるアル・アハリSC(エジプト)と、2021-22シーズン王者のウィダードAC(モロッコ)が決定。2023-24シーズンは現在大会開催中となり、ランキング経由で1チームが出場する。

ヨーロッパからは12チームが出場することとなり、2020-21シーズン王者のチェルシー(イングランド)、2021-22シーズン王者のレアル・マドリー(スペイン)、2022-23シーズン王者のマンチェスター・シティ(イングランド)がチャンピオンとして出場。また、ランキングからは8チームが参加することとなり、すでにバイエルン(ドイツ)、パリ・サンジェルマン(フランス)、インテル(イタリア)、ポルト(ポルトガル)、ベンフィカ(ポルトガル)が決定している。残りは今シーズンの王者と3枠となる。

北中米カリブ海は4チームが参加。2021年王者のモンテレイ(メキシコ)、2022年王者のシアトル・サウンダース(アメリカ)、2023年王者のクラブ・レオン(メキシコ)が決定。残り1チームは2024年王者となる。

オセアニアは1チームのみでオークランド・シティ(ニュージーランド)が決定している。

南米は6チームが出場し、2021年王者のパウメイラス(ブラジル)、2022年王者のフラメンゴ(ブラジル)、2023年王者のフルミネンセ(ブラジル)が決定。残りは2024年のコパ・リベルタドーレス王者と、ランキングから2チームとなる。なお、開催国にも1枠与えられることとなる。

グループステージは各グループ4チームの8グループで構成され、1試合総当たりのリーグ戦。上位2クラブがラウンド16に進出する形となり、W杯と同じ開催方式となる。なお、3位決定戦はない。

さらに、2024年からは毎年インターコンチネンタルカップが開催されることとなる。大会名は「Coupe Intercontinentale de la FIFA(クーペ・インターコンチネンタル・デ・ラ・FIFA)」に決定。各大陸の王者が出場することには変わりないが、ステージがいくつか存在する。

「ステージA」は、2つのラウンドがあり、第1ラウンドはアジア王者かアフリカ王者のホームでオセアニア王者と対戦。勝者は、アジア王者かアフリカ王者と対戦することとなる。最初のラウンドに参加するアジア王者かアフリカ王者は抽選で決定。以降は、1年おきに第1ラウンドを戦う王者が交互になる。

「ステージB」は、北中米カリブ海王者がホームで南米王者と対戦する。開催国はどちらかのホームとなり、第1回大会は抽選で決定されるが、以降は毎年交互に変更される。

「プレーオフ」は、「ステージA」と「ステージB」の勝者が決勝と同じ会場で対戦。勝者が、ヨーロッパ王者と対戦し、勝者がその年のチャンピオンになる。

第1回大会は2024年12月18日に決勝が開催。プレーオフは12月14日となり、ステージAとBは各クラブと連盟が協議してスケジュールを立てることとなる。

◆ムンディアル・デ・クラブFIFA出場決定チーム

【アジア】
2021:アル・ヒラル(サウジアラビア)
2022:浦和レッズ(日本)
2023-24:開催中

・ランキングから1チーム
未定

【アフリカ】
2020-21、2022-23:アル・アハリSC(エジプト)
2021-22:ウィダードAC(モロッコ)
2023-24:開催中

・ランキングから1チーム
未定

【ヨーロッパ】
2020-21:チェルシー(イングランド)
2021-22:レアル・マドリー(スペイン)
2022-23:マンチェスター・シティ(イングランド)
2023-24:開催中

・ランキングから8チーム
バイエルン(ドイツ)
パリ・サンジェルマン(フランス)
インテル(イタリア)
ポルト(ポルトガル)
ベンフィカ(ポルトガル)

【北中米カリブ海】
2021:モンテレイ(メキシコ)
2022:シアトル・サウンダース(アメリカ)
2023:クラブ・レオン(メキシコ)
2024:未定

【オセアニア】
ランキング経由のみ
オークランド・シティ(ニュージーランド)

【南米】
2021:パウメイラス(ブラジル)
2022:フラメンゴ(ブラジル)
2023:フルミネンセ(ブラジル)
2024:未定

・ランキングから2チーム
未定


関連ニュース

FIFAが世界最大のサウジアラビア国営の石油会社「Aramco」とパートナーシップ契約…2027年まで

国際サッカー連盟(FIFA)は25日、サウジアラビアの国有石油会社である「Aramco(アラムコ)」とのグローバル・パートナーシップ契約締結を発表した。契約期間は2027年末までの4年間となる。 「Aramco」は、サウジアラビア政府が保有する世界有数のエネルギー・化学総合企業。特に石油に関しては、保有原油埋蔵量、原油生産量、原油輸出量が世界最大として知られている。 2020年3月にはF1のグローバルパートナーとなり、2023年からはF2やFIA F3に対して持続可能な燃料を供給。2026年以降のF1で使用されるカーボンニュートラル燃料を本田技研工業と共同開発することも発表されている。 FIFAのメジャー・ワールドワイド・パートナーとなった「Aramco」は、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)や、2027年の女子W杯を含む、複数のイベントの権利を取得した。 FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は今回の契約についてコメントしている。 「AramcoをFIFAのグローバルパートナーファミリーに迎えられることを嬉しく思う。このパートナーシップは、FIFAが今後4年間にわたり主要トーナメントを成功裡に実施することに貢献し、全ての商業契約の場合と同様に、世界の211のFIFA加盟協会に強化されたサポートを提供できるようになる」 「Aramcoは、ワールドクラスのイベントをサポートしてきた強力な実績を持っているが、草の根のスポーツ活動の発展にも注力している」 「今後数年間に様々な取り組みで、彼らと協力できることを楽しみにしている」 2024.04.26 16:10 Fri

政治介入はアウトですが…カメルーンのスポーツ省がサッカーA代表監督任命を正当化する文書公表

サッカーカメルーン代表新監督が政府側によって任命された件が論争を呼んでいるが…。フランス『RFI』が伝えている。 3日、カメルーンサッカー連盟(CMR)は、カメルーン代表の新監督としてマルク・ブリス氏(61)がカメルーン政府(スポーツ省)によって任命された件について、情報共有さえない独断人事であるとして批判する声明を発表した。 サッカー界への政治介入をFIFA(国際サッカー連盟)が禁じているのは、サッカーファンなら誰もが理解するところだが、このカメルーンではそれが通用せず。 同国は世界最高齢の国家元首、ポール・ビヤ大統領(91)が40年以上君臨。1990年イタリアW杯と94年米国W杯の活躍で有名になった元カメルーン代表FWロジェ・ミラ氏は、それぞれ38歳、42歳にして挑んだ2大会で通算5得点をマークしているが、どちらもビヤ大統領からの電話一本で現役復帰を促され、決断したもの。 また、カメルーン代表監督がスポーツ省によって任命されたケースは過去にも多数。偉大なるクラレンス・セードルフ氏、2020年に日本代表と対戦した際の指揮官トニ・コンセイソン氏、前任のリコベール・ソング前監督…彼らがこれに当たる。 そのため、スポーツ省は今回のブリス氏も、“英雄”サミュエル・エトー会長率いるCMRに一切相談せず任命。5日、スポーツ大臣ナルシス・ムエル・コンビ氏が署名した法的根拠なる文書が世間に公表された。 「スポーツ省は、新しい監督であるマーク・ブリス氏および技術スタッフの就任に向け、有用かつ必要なあらゆる手配を講じています」 これはCMRエトー会長がスポーツ省に対し抗議文書を送付したことに対する、いわば“反撃”。前述のようにカメルーンは過去にも同様の手法で代表監督が決まっており、これを覆すのは難しいか。 スポーツ省公表の文書には、セードルフ氏やソング前監督の任命にもつながった「条約第9条」なる法制度も言及されており、これによって「少しの論争も引き起こさない」ものと位置付けられている。 自分たちによるサッカーA代表監督任命を完全に正当化したスポーツ省と、本心はともかくこれまでそれを容認してきたサッカー協会。ちょっと我々には理解し難い世界がカメルーンにはある。 2024.04.06 15:15 Sat

FIFAが日本戦を中止にした北朝鮮に罰金処分…試合は3-0で日本の不戦勝

国際サッカー連盟(FIFA)は2日、日本代表戦を突如中止とした朝鮮民主主義人民共和国サッカー協会に対しての罰金処分を発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選を戦っていた日本。3月21日に国立競技場で北朝鮮代表と対戦し、1-0で勝利を収めていた。 26日にはアウェイの平壌での試合が予定されており、13年ぶりの開催として大きな注目を集めていたが、21日に突如として北朝鮮側が試合の中止を要請し混乱を招くこととなった。 その後、アジアサッカー連盟(AFC)、FIFA共に試合の中止を正式決定。3月30日には没収試合になることが決定し、日本が3-0で不戦勝になることが決定していた。 そんな中2日、FIFAの規律委員会が裁定を発表。日本の3-0勝利とすると共に、1万スイスフラン(約167万円)の罰金処分を下すことを発表した。 中止を要請した理由については明らかにはされていないものの、試合直前の一方的で身勝手な決断への処分が決定することとなった。 2024.04.02 19:17 Tue

FIFAも北朝鮮vs日本の中止を決定「開催も再スケジュールも行わない」、試合結果は規律委員会に委ねられることに

国際サッカー連盟(FIFA)は23日、突如中止となった北朝鮮代表vs日本代表の試合について、正式に中止となることを発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)のアジア2次予選が行われており、3月のインターナショナルウィークでは日本は北朝鮮との連戦が予定されていた。 21日には国立競技場で対戦し、1-0で日本が勝利。26日には平壌で13年ぶりとなる北朝鮮戦が予定されていた。 しかし、21日になり北朝鮮側が突如として平壌開催の中止を申し出。アジアサッカー連盟(AFC)に対して開催できない旨を伝えると、中立地開催を準備するように求められたが、期限までに準備が整わなかった。 その後、試合中には日本サッカー協会(JFA)に対して日本での開催が打診されたが、滞在許可の期間などが定められており、調整に時間を要するために拒否していたことをJFAの田嶋幸三会長が試合後に明かしていた。 22日にはAFCも試合の中止を正式に発表。FIFAへ委ねられるとしていた中、FIFAも試合の中止を正式に発表する声明を出した。 「朝鮮民主主義人民共和国サッカー協会(DPRK FA)が、3月26日に予定されていた日本との予選の試合を北朝鮮で開催できなくなったと発表した後、この問題はFIFAワールドカップ予選事務局に付託された」 「DPRK FAによって確認された代替のホーム会場がなく、カレンダーにもこの試合を延期するスペースがないため、事務局は予選の開催も再スケジュールも行わないことを決定した」 「さらに、この件と試合の結果は、FIFA規律委員会に付託される」 AFCから委ねられたFIFAも試合の開催が不可能であることを発表。試合結果の結論はまだ出ていないが、日本の不戦勝になる可能性が高く、そうなれば2次予選を突破することが確定する。 2024.03.24 11:30 Sun

横浜FCが移籍金トラブル…昨夏退団のサウロ・ミネイロの移籍金が未払い、FIFAがセアラーに補強禁止処分

横浜FCが選手の移籍金問題を抱えていることが発覚した。ブラジル『グローボ』によれば、セアラーとの間に問題が残っているとのことだ。 報道によれば、昨シーズン途中まで横浜FCでプレーしていたブラジル人FWサウロ・ミネイロの移籍金を巡り、移籍先のセアラーとの間で問題が発生。移籍金が支払われていないという。 カンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)に所属するセアラーは、横浜FCに対して移籍金が未払いの状態ながら、サウロ・ミネイロを12日選手登録。横浜FCは未払いであることを国際サッカー連盟(FIFA)に訴え、補強禁止処分が下されたという。 セアラーは報道を受けて声明を発表。問題解決に向かっているとした。 「セアラーは、最近の移籍禁止措置は数週間以内に解決され、将来の遺跡やプロサッカー部門の機能に影響が及ばないことを明らかにする」 「当クラブは、透明性と組織の継続的な発展の名の下、事態の進展に応じて最新情報を提供することに尽力している」 「財政再建の取り組みには、全員の献身とナサオン・ルビネグラのサポートが必要だ」 サウロ・ミネイロは、今シーズンの公式戦で9試合に出場し1ゴールを記録している。なお、横浜FCでは公式戦44試合で10ゴールを記録していた。 ブラジルクラブとJリーグクラブの問題では、過去に名古屋グランパスがFWジョーの移籍、アルビレックス新潟がMFホニの移籍で問題となっており、最近ではV・ファーレン長崎がファビオ・カリーレ監督の契約でサントスと揉めていた。 2024.03.22 17:15 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly