レーティング:マンチェスター・シティ 1-1 リバプール【プレミアリーグ】
2023.11.25 23:50 Sat
プレミアリーグ第13節、マンチェスター・シティvsリバプールが25日にエティハド・スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽マンチェスター・シティ採点
GK
31 エデルソン 6.5
失点はノーチャンス。安定したゴールキーピングに加え、同胞GKに対してディストリビューションでの貢献度の高さで大きく勝った
DF
2 ウォーカー 6.5
安定した対人対応とカバーリングで相手の強力攻撃陣をほぼほぼ封殺。攻撃でも時おりタイミングの良いボックス内への飛び出しを見せた
3 ルベン・ディアス 6.5
好調のヌニェスを冷静に抑え込んだ。ビルドアップの安定感、ラインコントロールも光った
25 アカンジ 6.0
前半に一度不用意なパスミスでピンチを招いたが、それ以外の局面では攻守に及第点以上のパフォーマンス
負傷明けで相手のエース封じに貢献。さらに、見事な局面打開と正確なラストパスで先制点を演出
MF
47 フォーデン 6.0
前半序盤のビッグチャンスを逃す。スマートな守備や安定したボール捌きが光ったが、ツィミカスとのマッチアップを考えれば、もう少し優位性をもたらしたかった
16 ロドリ 6.5
中盤のオーガナイザーとしてさすがの存在感。相手のプレスをいなす見事な繋ぎに加え、切り替えの精度も高かった
19 アルバレス 5.5
献身的な守備や利他的なプレーで貢献したが、今日は最後の局面での精度や判断にやや難が見受けられた
20 ベルナルド・シウバ 7.0
得意のビッグマッチで八面六臂の活躍。絶妙なポジショニングと判断、テクニックで最も相手の脅威となった
11 ドク 6.5
最後の判断やオフ・ザ・ボールの精度に課題を残したが、サイドの勝負で優位性をもたらす。守備の貢献もまずまずだった
FW
9 ハーランド 6.5
プレミアリーグ史上最速48試合目での50ゴール到達。ただ、後半はやや消えるシーンもあり、チームを勝利に導くまでには至らず
監督
グアルディオラ 6.0
判定があれば勝ち点3でおかしくない内容だったが、“11人”での勝負を覚悟したなかで逃げ切りに失敗
▽リバプール採点
GK
1 アリソン 5.0
前後半に2度の好守はあったが、失点場面に繋がったパントキックを含めて不安定なビルドアップミスでピンチを招いた
DF
66 アレクサンダー=アーノルド 6.5
ドクの対応に手を焼いたが、チームを敗戦から救う見事な同点ゴールを記録。繋ぎの局面ではさすがのプレーを見せた
32 マティプ 6.5
ドクらの対応に後手を踏む場面もあったが、粘りの対応が光った。前半に局面を変える持ち出しでチャンスの起点にもなった
4 ファン・ダイク 6.0
前半は相手に揺さぶられる場面が多かったが、周囲と共に我慢の対応を継続。後半はより安定した対応ができていた
21 ツィミカス 6.0
攻撃面ではなかなか高い位置で絡めなかったが、守備ではフォーデンらとのマッチアップでまずまず奮闘した
MF
8 ソボスライ 5.5
要所で狙いを持ったボールハントでカウンターに絡んだが、疲労の影響もあってか普段ほどのダイナミズムは発揮できず
(→ガクポ 5.5)
同点ゴールの場面では相手守備を引っ張る動きで貢献。攻守両面でハードワークを見せた
10 マク・アリスター 5.5
守備では構造上の問題で難しい対応が多かったが何とか粘った。マイボール時は圧力を受けながらも後半はまずまずの配球を見せた
(→遠藤航 -)
17 カーティス・ジョーンズ 5.5
マイボール時に相手の圧力に晒されて窮屈なプレーを余儀なくされる。ただ、守備面のハードワークを含めて最低限の仕事はこなした
(→グラフェンベルフ 5.5)
攻撃面で持ち味発揮は至らずも中盤にバイタリティをもたらした
FW
11 サラー 6.0
代表戦の疲労に加えてアケの好対応に苦戦。それでも、同点ゴールのアシストなどチャンスメークで貢献した
9 ヌニェス 5.5
前後半で2度のチャンスに絡む。ただ、代表戦の疲労や守勢の展開もあって決定的な仕事はできなかった
(→エリオット -)
20 ジョタ 5.5
勤勉に守備をこなしつつ持ち味のオフ・ザ・ボールの動き出しでチャンスに関与。後半序盤にハムストリングの負傷か、早期交代に
(→ルイス・ディアス 5.5)
期待されたほど攻撃を活性化できなかったが、同点ゴールの起点に
監督
クロップ 5.5
内容的には苦しい試合だったが、粘り強い守備で最低限の勝ち点1を持ち帰る結果に
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ベルナルド・シウバ(マンチェスター・シティ)
サラー相手に奮闘したアケの活躍も光ったが、試合を通して存在感を示し続けたポルトガル代表MFをMOMに選出。とりわけ、プレス回避の局面での立ち位置の巧さ、フリックや超絶ターンは圧巻だった。
マンチェスター・シティ 1-1 リバプール
【マンチェスター・シティ】
ハーランド(前27)
【リバプール】
アレクサンダー=アーノルド(後35)
▽マンチェスター・シティ採点
(C)CWS Brains,LTD.
GK
31 エデルソン 6.5
失点はノーチャンス。安定したゴールキーピングに加え、同胞GKに対してディストリビューションでの貢献度の高さで大きく勝った
DF
2 ウォーカー 6.5
安定した対人対応とカバーリングで相手の強力攻撃陣をほぼほぼ封殺。攻撃でも時おりタイミングの良いボックス内への飛び出しを見せた
好調のヌニェスを冷静に抑え込んだ。ビルドアップの安定感、ラインコントロールも光った
25 アカンジ 6.0
前半に一度不用意なパスミスでピンチを招いたが、それ以外の局面では攻守に及第点以上のパフォーマンス
6 アケ 7.0
負傷明けで相手のエース封じに貢献。さらに、見事な局面打開と正確なラストパスで先制点を演出
MF
47 フォーデン 6.0
前半序盤のビッグチャンスを逃す。スマートな守備や安定したボール捌きが光ったが、ツィミカスとのマッチアップを考えれば、もう少し優位性をもたらしたかった
16 ロドリ 6.5
中盤のオーガナイザーとしてさすがの存在感。相手のプレスをいなす見事な繋ぎに加え、切り替えの精度も高かった
19 アルバレス 5.5
献身的な守備や利他的なプレーで貢献したが、今日は最後の局面での精度や判断にやや難が見受けられた
20 ベルナルド・シウバ 7.0
得意のビッグマッチで八面六臂の活躍。絶妙なポジショニングと判断、テクニックで最も相手の脅威となった
11 ドク 6.5
最後の判断やオフ・ザ・ボールの精度に課題を残したが、サイドの勝負で優位性をもたらす。守備の貢献もまずまずだった
FW
9 ハーランド 6.5
プレミアリーグ史上最速48試合目での50ゴール到達。ただ、後半はやや消えるシーンもあり、チームを勝利に導くまでには至らず
監督
グアルディオラ 6.0
判定があれば勝ち点3でおかしくない内容だったが、“11人”での勝負を覚悟したなかで逃げ切りに失敗
▽リバプール採点
(C)CWS Brains,LTD.
GK
1 アリソン 5.0
前後半に2度の好守はあったが、失点場面に繋がったパントキックを含めて不安定なビルドアップミスでピンチを招いた
DF
66 アレクサンダー=アーノルド 6.5
ドクの対応に手を焼いたが、チームを敗戦から救う見事な同点ゴールを記録。繋ぎの局面ではさすがのプレーを見せた
32 マティプ 6.5
ドクらの対応に後手を踏む場面もあったが、粘りの対応が光った。前半に局面を変える持ち出しでチャンスの起点にもなった
4 ファン・ダイク 6.0
前半は相手に揺さぶられる場面が多かったが、周囲と共に我慢の対応を継続。後半はより安定した対応ができていた
21 ツィミカス 6.0
攻撃面ではなかなか高い位置で絡めなかったが、守備ではフォーデンらとのマッチアップでまずまず奮闘した
MF
8 ソボスライ 5.5
要所で狙いを持ったボールハントでカウンターに絡んだが、疲労の影響もあってか普段ほどのダイナミズムは発揮できず
(→ガクポ 5.5)
同点ゴールの場面では相手守備を引っ張る動きで貢献。攻守両面でハードワークを見せた
10 マク・アリスター 5.5
守備では構造上の問題で難しい対応が多かったが何とか粘った。マイボール時は圧力を受けながらも後半はまずまずの配球を見せた
(→遠藤航 -)
17 カーティス・ジョーンズ 5.5
マイボール時に相手の圧力に晒されて窮屈なプレーを余儀なくされる。ただ、守備面のハードワークを含めて最低限の仕事はこなした
(→グラフェンベルフ 5.5)
攻撃面で持ち味発揮は至らずも中盤にバイタリティをもたらした
FW
11 サラー 6.0
代表戦の疲労に加えてアケの好対応に苦戦。それでも、同点ゴールのアシストなどチャンスメークで貢献した
9 ヌニェス 5.5
前後半で2度のチャンスに絡む。ただ、代表戦の疲労や守勢の展開もあって決定的な仕事はできなかった
(→エリオット -)
20 ジョタ 5.5
勤勉に守備をこなしつつ持ち味のオフ・ザ・ボールの動き出しでチャンスに関与。後半序盤にハムストリングの負傷か、早期交代に
(→ルイス・ディアス 5.5)
期待されたほど攻撃を活性化できなかったが、同点ゴールの起点に
監督
クロップ 5.5
内容的には苦しい試合だったが、粘り強い守備で最低限の勝ち点1を持ち帰る結果に
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ベルナルド・シウバ(マンチェスター・シティ)
サラー相手に奮闘したアケの活躍も光ったが、試合を通して存在感を示し続けたポルトガル代表MFをMOMに選出。とりわけ、プレス回避の局面での立ち位置の巧さ、フリックや超絶ターンは圧巻だった。
マンチェスター・シティ 1-1 リバプール
【マンチェスター・シティ】
ハーランド(前27)
【リバプール】
アレクサンダー=アーノルド(後35)
マンチェスター・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
マンチェスター・シティの人気記事ランキング
1
マンチェスター・Cやレアル・マドリーが関心…ウズベキスタン代表の20歳CBが移籍へ RCランス幹部「今月で離れるだろう」
RCランスのウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)が1月中にステップアップへ。ウズベキスタン『UZA』が伝える。 クサノフは186cmの右利きセンターバックで、現市場価値は1200万ユーロ(約19.6億円)。 母国の名門ブニョドコルから、ベラルーシのクラブを経て、2023年夏にRCランスへ加入。欧州5大リーグ1年目の2023-24シーズンは控えながらもチャンピオンズリーグ(CL)を経験し、今季に入ってガッチリ定位置を確保した。 また、U-23ウズベキスタン代表としてパリ五輪の全3試合にフル出場し、A代表では19歳から主軸に定着。W杯初出場へアジア最終予選を戦う現チームの根幹たる存在となっている。 昨秋以降、トッテナムやパリ・サンジェルマン(PSG)といった欧州強豪からの関心が明るみになり、次第にマンチェスター・シティやアーセナル、チェルシー、レアル・マドリーといった列強がリストに含めていることも判明した。 一方、RCランスは財政状況が厳しく、2500万〜3000万ユーロ(約41億〜49.2億円)のオファーが届くならすんなり受諾する見通し…と報じられ、このたび幹部が売却の意向を明言。 最高経営責任者(CEO)のピエール・ドレオッシ氏が取材対応で「いずれにしても彼は今月でクラブを離れる。行き先は決まっていないがね。あらゆる提案を検討中だ」とコメントした。 近年新世代が次々と台頭するウズベク。その筆頭格がビッグクラブへ向かうことになりそうだ。 2025.01.07 21:05 Tue2
関心寄せるはマンCなど英国勢…ユベントスが加入半年ドウグラス・ルイスの1月放出を念頭に ここまでフィットしきれず
ユベントスがブラジル代表MFドウグラス・ルイス(26)の放出を念頭に置いている。イタリア『カルチョメルカート』などが伝える。 今季アストン・ビラからユベントス入りしたD・ルイス。交際中のスイス女子代表MFアリーシャ・レーマンと揃って加入したなか、フィットしないうちにケガで戦列を離れ、昨年末に復帰も今後の序列アップは見通せない。 ここのところ伝えられる通り、ユベントスはD・ルイスを1月中に手放すプランがあり、選手本人も「イングランドへの復帰なら」と前のめり。マンチェスター・シティなど、プレミアリーグの複数クラブが関心を寄せているとされる。 ユベントスはD・ルイスを獲得する際、選手2名+移籍金2800万ユーロ(約45.9億円)をアストン・ビラへ譲渡。1月中の放出なら買取条項付きレンタル移籍が望ましいとされるが、少なくとも2800万ユーロは回収したい思惑だという。 2025.01.07 18:00 Tue3
【2024-25 プレミアリーグ前半戦総括】超WS選出の最優秀選手は異次元のアタッカー
◆4連覇王者不振にロンドン勢奮闘も新生レッズが独走 開幕前には5連覇を狙うマンチェスター・シティ、アーセナルと直近2シーズンに優勝を争った2強を軸にタイトルレースが繰り広げられるかに思われたが、蓋を開けてみれば1試合未消化ながら2位以下に6ポイント差を付けたリバプール(勝ち点45)が首位を独走している。 クロップ長期体制終焉に伴い、前フェイエノールトのスロット監督を新指揮官に招へいしたリバプール。昨夏の移籍市場では主力の残留に成功した一方、純粋な補強はキエーザのみと上位争いへの関与に疑いはなかったが、タイトル争いの主役を演じると見る向きは少なかった。しかし、プレミア初挑戦のオランダ人指揮官の下、攻守両面で傑出した安定感をみせたマージーサイドの雄は14勝3分け1敗、最多45得点、最少タイ17失点と圧巻のスタッツを含め首位にふさわしいパフォーマンスを披露した。さらに、並行して戦うチャンピオンズリーグ(CL)ではリーグフェーズ唯一の全勝で首位、EFLカップ(カラバオカップ)でも準決勝進出と最高の前半戦を過ごした。 その首位チームに次ぐ2位は開幕前からタイトルコンテンダーに挙がっていたアーセナル(勝ち点39)。10月から11月の期間に4戦無勝利(2分け2敗)と厳しい時期を経験したが、開幕からの安定した滑り出しに年末年始の復調と上位陣において最も安定したチームのひとつだった。リバプールと並ぶリーグ最高の堅守に加え、昨季後半戦から猛威を振るうセットプレーによってしぶとく勝ち点を積み重ねてきた。現在、離脱中のサカ、不振の期間に不在だったウーデゴールと一部主力への依存度の高さ、ケガ人の多さや選手層の問題は懸念材料も、今冬の移籍市場で適切な補強ができれば、首位チームの状況次第で逆転優勝の可能性は十分にある。 リバプール同様に新指揮官の下で前半戦を4位で終えたチェルシー(勝ち点35)。昨夏の移籍市場では引き続き若手有望株を乱獲し、全体の経験不足と大きすぎるスカッドは懸念材料だったが、戦術の幅に用兵に優れたマレスカ新監督の下でここまで上位争いの主役の一角を担っている。ただ、上位陣との直接対決の戦績、年末年始での不振はやや気がかり。とりわけ、守備陣に目立つ離脱者の穴埋めやパーマー、ジャクソンの両エースの状態次第の攻撃面の改善は後半戦への課題となる。 その上位陣に引き離されて6位に甘んじるマンチェスター・シティ(勝ち点31)は、グアルディオラ体制において最も厳しい前半戦となった。開幕4連勝スタートも、9月末にバロンドーラーのロドリが長期離脱を強いられると、勤続疲労や相次ぐ離脱者も重なって大不振に。11月以降はペップ初のリーグ4連敗など、2勝2分け6敗と苦しい戦いを強いられた。プレー強度、切り替えの精度を中心に攻守両面でテコ入れが必要な部分は幅広く、稀代の名将も一時はお手上げ状態だった。今冬の移籍市場では数人の補強を行う見込みだが、財政違反の審理の影響も引き続き懸念されるなか、例年のような後半戦の無双状態に持っていくことは厳しいかもしれない。 その王者以上に厳しい前半戦を過ごしたのは11位のトッテナム(勝ち点24)、14位のマンチェスター・ユナイテッド(勝ち点22)。ポステコグルー体制2年目で補強も行ったトッテナムだが、消耗激しいプレースタイルと、今季はヨーロッパリーグ(EL)に参戦している影響で昨季以上に負傷者が増加。センターバックの主力3人、守護神ヴィカーリオと守備陣を中心に満身創痍の状況が続く。また、リーグ2位の得点数に得失点差+13とトップ4圏内のスタッツを残しながらも、試合ごとの大きすぎる波が低迷に繋がっている。 一方、昨季FAカップを制してテン・ハグ体制を継続したユナイテッドは各ポジションに新戦力も補強。だが、スパーズ同様に負傷者の多さと指揮官のマネジメントの拙さもあり、10月末にオランダ人指揮官を解任。ファン・ニステルローイ暫定体制を挟み、11月中旬から前スポルティングCP指揮官のアモリム監督を招へい。ただ、新体制移行後も苦しい戦いは変わらず、残留争いも気になる前半戦となった。 ビッグ6以外では古豪ノッティンガム・フォレスト(勝ち点37)が3位と大躍進。前半戦の最大のサプライズチームとなった。また、シーズンが進むごとに本来の力を取り戻したニューカッスル(勝ち点32)が5位、ボーンマス(勝ち点30)やフルアム(勝ち点29)がトップハーフ入り。一方、昨季4位のアストン・ビラ(勝ち点29)は9位、MF三笘薫のブライトンは中盤戦以降の失速で10位フィニッシュ。 ボトムハーフではMF鎌田大地のクリスタル・パレス(勝ち点20)が15位、エバートンやウェストハムも苦しい戦いが続く。残留争いではDF菅原由勢を擁するサウサンプトン(勝ち点6)の最下位に、レスター・シティ(勝ち点14)、イプスウィッチ・タウン(勝ち点15)の昇格組が降格圏に沈んでいる。 【最優秀選手&監督】 ★最優秀選手 ◆FWモハメド・サラー(リバプール) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_100_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 得点ランキングとアシストランキングでトップ。前半戦に輝いた選手は数知れずも、前半戦のMVPは異論なく首位チームの攻撃をけん引した32歳のエジプト代表FWだ。開幕前の段階からピッチ外では契約延長問題が取り沙汰されるが、ピッチ上では開幕から圧巻の輝きを放った。 いずれもリーグトップの17ゴール13アシストを記録。特筆すべきはそのパフォーマンスの安定感で、唯一の敗戦となったノッティンガム・フォレスト戦、辛勝となったクリスタル・パレス戦の2試合を全試合でゴールかアシストを記録。前半戦の対ビッグ6の全試合でゴールを挙げる勝負強さが光った。 32歳とは思えないスピード、パワーに、アシスト数が物語るように、一時批判を浴びた利己的なプレーはほぼなくスーパーエースとして躍動した。 ★最優秀監督 ◆アルネ・スロット(リバプール) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_100_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 首位快走に導く。フェイエノールト時代から優れた指揮官として評価されていたが、プレミア初采配に、クロップの後任として初めてメガクラブを指揮するオランダ人指揮官の手腕に懐疑的な見方も少なからずあった。 それでも、プレシーズンの段階から目の肥えた選手たちを納得させる指導をみせ、信頼を勝ち取ると、キャプテンを務めるファン・ダイク、中盤と前線でキープレーヤーとなったグラフェンベルフ、ガクポの同胞を中心にうまくチームがまとまった。 開幕直後こそメンバー固定に否定的な意見も出たが、交代策や試合中の修正力の高さを含めて非の打ち所がない采配によって節が進むごとにそういった批判を払拭。ルイス・ディアスのセンターフォワード起用や遠藤航の偽センターバック起用など、新たなオプションも構築。指導者としての引き出しの多さも垣間見せている。 【期待以上】 ★チーム ◆ノッティンガム・フォレスト <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_100_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 前半戦最大のサプライズ。昨季は残留圏内ギリギリの17位でフィニッシュした古豪が数多の強豪を抑えて前半戦を3位でフィニッシュ。昇格プレーオフを制して久々の復帰となった2022-23以降の2シーズンは総入れ替えに近いスカッド構築の問題で残留争いを強いられてきたが、ヌーノ体制2年目の今季は引き続き人員を入れ替えたものの、昨季後半戦をベースとした継続路線を選択した。 [4-3-3]と[3-4-2-1]を併用しながら、ポルトガル人指揮官が得意とする堅守速攻、セットプレーを軸に、ソリッドな戦いぶりで11勝4分け4敗という見事な戦績を残した。さらに、リバプールに今季唯一の黒星を付け、トッテナムやユナイテッドにも内容が伴った勝利を収めている。 個人の部分ではミレンコビッチ、アンダーソンとセンターラインに迎え入れた新戦力2人、リーグ得点ランキング上位に付けるベテランFWウッド、攻守に推進力と躍動感がある2列目のエランガ、ギブス=ホワイト、ハドソン=オドイが印象的。さらに、ムリージョとアイナの守備陣2人は強豪クラブの関心を集める躍動ぶりだった。 ★選手 ◆MFエリオット・アンダーソン(ノッティンガム・フォレスト) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_100_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 新天地で躍動の“ジョーディ・マラドーナ”。クラブOBだった祖父の影響もあり8歳からニューカッスルのアカデミーに在籍したアンダーソンは、2021年にファーストチームデビュー。昨季はトップチームに定着するも、財務違反の処分回避の目的もあって昨夏フォレストへ売却される形となった。 繊細なボールタッチと攻撃センスに優れる天才肌は、新天地でセントラルMFでプレー。ここまでチームトップの5アシストを記録するなど持ち味である攻撃センスを遺憾なく発揮。さらに、トップ下や左サイドでもプレーする攻撃に特長を持つ選手ながらも、新天地では守備面でも奮闘が光る。 昨夏移籍時に総額3500万ポンドの移籍金と報じられており、ある意味で値段に見合った活躍と言えなくもないが、フォレスト躍進の象徴の一人として選出した。 【期待外れ】 ★チーム ◆マンチェスター・ユナイテッド <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_100_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 赤い悪魔の暗黒期続く。クラブの買収問題の長期化によって昨季を8位で終えたなか、ラトクリフ卿主導で初めて臨んだ移籍市場ではヨロ、デ・リフト、マズラウィ、ウガルテ、ザークツィーとセンターラインを中心に積極補強を敢行。開幕時点での期待感は大きかったが、結果的にはFAカップ優勝でテン・ハグ体制を延命させた決断が裏目に出た。 開幕から低空飛行が続いたなか、10月末にオランダ人指揮官を解任。ファン・ニステルローイ暫定で持ち直したのち、11月中旬から宿敵シティもリストアップしていたアモリム監督を招へい。だが、新体制では2勝1分け5敗という厳しい戦績で前半戦を終える形となった。 新指揮官の手腕に疑いはないものの、戦術浸透に時間を擁するタイプな上、現状のスカッドでは個人でなんとかできるタイプのタレントが少なく、過密日程のなかでチームを成熟させながら逆転でのヨーロッパ出場権獲得へ巻き返すのは至難の業だ。 ★選手 ◆DFカイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_100_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 大不振のチームとともに低調な前半戦に。ラッシュフォードやザークツィーといったユナイテッドの攻撃陣やソン・フンミン、エンケティアといった選手も厳しい前半戦となったが、フォーデンとともに絶対的な王者で不振に陥ったスキッパーを選出した。 30歳を過ぎて時期によってはパフォーマンスに波があったものの、34歳で臨んだ今季は開幕から低調な出来が続く。多くの離脱者の影響で軽傷を抱えながらプレーを続けているとの話もあるが、フィジカル的に無理が利かない以外にも集中力の欠如や責任感のないプレーも散見され、キャプテンという立場を考えれば批判は避けられない。 現状ではリコ・ルイスにファーストチョイスを奪われつつあるが、チームの後半戦の巻き返しに向けてはプレミア屈指の右サイドバックの復活が必須だ。 2025.01.09 22:24 Thu4
挽回へ向かうシティがブンデス得点ランク2位のFWマーモウシュと原則合意、約130億円望むフランクフルトとの交渉へ
マンチェスター・シティがフランクフルトのエジプト代表FWオマル・マーモウシュ(25)の獲得に動いている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 直近の連勝で大不振からの脱却に光が見え始めたシティ。さらに挽回すべく、1月の移籍市場ではブンデスリーガ屈指のアタッカー確保へ向かっている。 マーモウシュの獲得に動いたシティは、すでに個人間で原則合意。フランクフルトは移籍金6700万ポンド(8000万ユーロ/約130億3000万円)を要求しており、クラブ間交渉もまもなく始まるという。 シティと選手陣営は移籍金4200万ポンド〜5000万ポンド(約81億7000万〜約97億2000万円)が妥当と考えているとのこと。しかし、6700万ポンドを大きく下回るオファーは跳ね除けられる見込みだ。 マーモウシュは2023年7月にヴォルフスブルクからフランクルフルトに移籍。加入1年目からブンデスリーガで12ゴールを奪うと、2年目の今シーズンはここまでリーグ戦15試合で13ゴール8アシストを記録。得点ランキングではバイエルンのイングランド代表FWハリー・ケインに次ぐ2位につけており、ゴール関与数ではケインと並んでトップに立っている。 また、ヨーロッパリーグ(EL)やDFBポカールも含めると、公式戦24試合で18ゴール12アシスト。欧州5大リーグ内では、代表のチームメイトでもあるリバプールのFWモハメド・サラーに次ぐゴール関与数となっている。 エジプト代表FWは前線のさまざまなポジションをこなすことが可能。夏の移籍市場でアトレティコ・マドリーへ放出したアルゼンチン代表FWフリアン・アルバレスと似たような役割をこなすことが期待される。 2025.01.10 15:45 Fri5