「信頼は完全に失われた」「状況は悪化している」相次ぐプレミアの誤審でPGMOLチーフのウェブ氏にも疑問の声

2023.10.31 14:25 Tue
アンソニー・テイラー主審の判定は議論の的に
Getty Images
アンソニー・テイラー主審の判定は議論の的に
繰り返されるプレミアリーグでの誤審を受けて、プロ審判協会(PGMOL)でチーフを務めるハワード・ウェブ氏への批判も強まっているようだ。イギリス『ミラー』が伝えている。

今シーズンは何かと誤審が話題になるプレミアリーグ。特にプレミアリーグ第7節のトッテナムvsリバプールでは、主審とVARのコミュニケーションミスからオンサイドをオフサイド判定にしてしまうミスがあり、PGMOLがすぐさま誤審を認めたものの大きな騒動に発展した。

そんな中、先週末のプレミアリーグ第10節で行われたウォルバーハンプトンvsニューカッスル戦では、再び疑惑の判定が発生。前半アディショナルタイムにウォルバーハンプトンのFWファン・ヒチャンがDFファビアン・シェアを倒してPK判定となったが、リプレイでは先にボールに触れているようにも見える非常に微妙なシーンだった。
しかし、VARでも判定は覆らず。PKで失点したウォルバーハンプトンは最終的に2-2のドローで試合を終えたが、ギャリー・オニール監督は「酷い決定だった」と不満を漏らした。

イギリス『スカイ・スポーツ』に出演していた元リバプールのスティーヴン・ウォーノック氏も、この判定は誤審だったと断言。なくならないプレミアリーグの誤審を嘆き、PGMOLのチーフであるウェブ氏についても批判している。
「VARやここ数週間で行われている決定のせいで、完全に信頼は失われている。そもそも、こうした状況を改善するためハワード・ウェブは連れてこられたはずだ。彼は物事をより良くする方法を説明して、これから何が起こるかについても話していた」

「だが、実際のところ状況は後退し、悪化している。まったく改善されておらず、現時点でVARがこのような状況に陥っているのは憂慮すべき兆候だ。あの判定が覆されなかったのは、まったく驚くべきことだろう」

また、プレミアリーグの元審判であるダーモット・ギャラガー氏も、同じく『スカイ・スポーツ』で判定に苦言。主審の判断自体は擁護しつつ、VARが介入しなかった判断に首をかしげている。

「私の意見として、あれはPKではない。主審がPKを与えた理由については理解できるが、もう一度リプレイを見ればそれがノーファウルだとわかるだろう。何度見返しても、あれがファウルだとは思えない」

プレミアリーグの関連記事

【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) 待望の今季リーグ戦初ゴール 右の大外 #ミンテー が上げたクロス 飛び込んできたのは左の大外 #三笘薫 代表ウィーク明け初戦で同点ゴールの大仕事プレミアリーグ第4節#ボーンマス v #ブライトンhttps://t.co/Xm 2025.09.14 06:00 Sun
【プレミアリーグ】アストン・ヴィラ 0-3 クリスタルパレス(日本時間8月31日/ヴィラ・パーク) #マテタ からのスルーパスに抜け出した #鎌田大地 BOX内でキーパーに倒されPKを誘発そのPKをマテタが沈めクリスタル・パレスが先制#アストンヴィラ v #クリスタル・パレスhttps://t.co/3sBXiD 2025.09.01 20:00 Mon
【プレミアリーグ】ブライトン 2-1 マンチェスター・シティ(日本時間8月31日/アメリカンエクスプレス・スタジアム) 速攻劇的決勝弾#三笘薫 のスルーパスを受けた #グルダ華麗な切り返しでエリア内の相手を躱しきりボールをゴールに流し込むプレミアリーグ 第3節#ブライトン v #マンチェスター・Chttps:// 2025.09.01 06:30 Mon
リーズ・ユナイテッドのMF田中碧が、プレミアリーグデビューを飾った。チームメイトの決勝ゴール後にはサポーターに肩を掴まれながら喜びを爆発させており、その姿にファンが注目している。 3年ぶりにプレミアリーグに戻ってきたリーズは、第1節でエヴァートンと対戦。在籍2年目の日本代表MFは、[4-3-3]の右インサ 2025.08.19 19:00 Tue
リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、プレミアリーグ開幕節のボーンマス戦に途中出場。ダメ押しゴールをアシストするなどチームの勝利に貢献した。初戦からの活躍ぶりにファンたちが歓喜した。なお遠藤はこの試合でプレミアリーグ通算50試合出場を達成している。 昨季のプレミアリーグ王者であるリヴァプールは、開幕節でボー 2025.08.16 10:44 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly