WEリーグ、渋谷の情報発信拠点が明日オープン! 髙田春奈チェア「皆さんの身近になるためには…」

2023.10.27 19:15 Fri
WEリーグの髙田春奈チェアとマスコットの「ウィーナ」
©超ワールドサッカー
WEリーグの髙田春奈チェアとマスコットの「ウィーナ」
渋谷に誕生するWEリーグの情報発信拠点『.WE HOME OF WOMEN'S FOOTBALL』。28日12時のオープンに先立ち、前日にはメディアへ公開され、WEリーグの髙田春奈チェアも姿を見せた。

WEリーグは今季で発足から3年目を迎え、多様性や国際性といった理念に合致した渋谷へと、6月に本拠地を移転した。

その渋谷を訪れた人々へ、女子サッカーをより身近に感じてもらうための場所として、新たな情報発信拠点をオープン。既存のファンへはもちろん、サッカーそのものに興味がない層へもアプローチする。
WEリーグ各クラブの全選手サイン入りユニフォームや、WEリーグの優勝トロフィーも公開。特別展示としてオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)でなでしこジャパンが着用したユニフォームに加え、第19回アジア競技大会で日本女子代表が使用したアウェイユニフォームやキャプテンマークなども公開される。

施設の見どころを問われた髙田チェアは、「コンパクトなので本当全部」と前置きしながらも、6つの大型ディスプレイに映し出される試合映像が興味の入り口になればと語った。
「(スペースが)コンパクトなので本当全部なんですけども、やはり映像を見せたいというのは、女子サッカーに関わるようになってずっと思っていました。本当に選手たちがかっこいいので、まずそれを見てもらって、そこから細部、どういうクラブがあるのかなとか、どういう大会をやっているのかなっていう興味を持ってもらえたらいいと思っています」

「渋谷という場所にこだわった時に、『渋谷の皆さんの身近になるためには』ということを考えていたので、(拠点を)どこかに作りたいというよりは、渋谷でどうWEリーグの存在を発揮していくかという中で、実現できました」

「拠点作ったところで、なかなか人が入らない場所ももちろんある中で、そうはさせないようにしなきゃいけないという、ある意味での焦りというか、責任感も大事にして、ただ作ったで終わらないようにしたいとは、すごく思います」

WEリーグに限らず、今後はアメリカのナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)、やイングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)の試合放映も予定しているとのことだが、スペースが限られるために「(試合放送を)オンタイムではあまり考えてはいませんでした」とのこと。海外の人々の方が女子サッカーに価値を見出していること、渋谷の来訪者が国際色豊かなことを踏まえ、WEリーグを認知させるプロモーションの1つとして生かしていきたい考えだ。

「パブリック(ビューイング)的にオンタイムでっていうのはあまり考えてはいませんでした。ただ、(今拠点の)外を通られる方って、世界各国からいらっしゃっていて、むしろ海外の方の方が女子サッカーの位置付けは高く評価されている方も多いかなと思っています。そういった方たちが国際的な試合を流すことによって入ってくるきっかけになって、加えて日本の女子サッカーを知っていただけることができたらなと思って、海外の試合も流したいと考えています」

新規ファン獲得へ向けた認知度向上を図る一方、既存のファンへ向けた施策ももちろん検討している。

展示のみに限らず、選手が来場するイベントも検討中で、「それはやりたいと思っていまして、クラブさんの方にも伝えました。ただ、ちょうどリーグ戦開幕というタイミングでもありますので、なかなか選手稼働が(今回は)難しいんですけれど、逆に試合がない間は、(熱や興味を)途切れさせないというか、ウインターブレイクの問題など、色々言われるところもありますので、そういったところで積極的に盛り上げていくことをクラブの皆さんともやっていけるといいなと思っています」と、中断期間の活かし方も同時に模索する。

現時点での物販品は、WEリーグのマスコット『ウィーナ』のグッズのみとなっているが、「アディダスさんだったり、KAMOさんだったり、色々連携できるショップさんもたくさんいらっしゃるので、ここだけでというよりは、いろんなところでWEリーグを感じていただけるよう、連携して近い将来やりたいと思っています」と、新拠点にとどまらず、渋谷区全体をWEリーグの情報発信地点にしたいと述べた。

◆『.WE HOME OF WOMEN'S FOOTBALL』
所在地:〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1丁目15番22号渋谷セルモビル
OPEN/CLOSE:12:00‐20:00 ※試合日は変更の場合あり
店休日:年末年始
定休日:なし ※ただし撮影・イベント使用時は休みの場合あり

WEリーグの関連記事

10日、11日にかけて2024-25SOMPO WEリーグ第21節が行われた。 残り2節となった今シーズンのWEリーグ。日テレ・東京ヴェルディベレーザ、INAC神戸レオネッサ、三菱重工浦和レッズレディースの3チームによる熾烈な優勝争いが繰り広げられている。 【大宮Vvs東京NB】しっかりと勝利した東京NBが 2025.05.11 22:15 Sun
WEリーグは6日、公式戦での最多入場者数記録を更新したことを発表した。 最多入場者数を記録したのは、6日に行われた2024-25 SOMPO WEリーグ第20節ジェフユナイテッド市原・千葉レディースvs大宮アルディージャVENTUSの一戦となった。 この試合は国立競技場で行われ、明治安田J2リーグ第14節の 2025.05.07 13:10 Wed
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
6日、明治安田J2リーグ第14節のジェフユナイテッド千葉vsRB大宮アルディージャが国立競技場で行われた。 首位に立つ千葉と3位に転落したRB大宮の対戦。WEリーグのジェフユナイテッド・市原レディースvs大宮アルディージャVENTUSも行われ、千葉vs大宮のダブルヘッダーとなった。 千葉は引き分けに終わった 2025.05.06 18:30 Tue
日本サッカー協会(JFA)は17日、2025年度の第4回理事会を開催。Proライセンス認定者2名を発表した。 今回認定された2名は、いずれも2024年度に受講。サンフレッチェ広島のヘッドコーチを務める迫井深也氏と三菱重工浦和レッズレディースのスポーツダイレクター(SD)を務める工藤輝央氏が認定された。 迫井 2025.04.18 16:38 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly