アーセナルが7季ぶりの夢の舞台で躍動! PSVに4発快勝でノースロンドン・ダービーにも大きな弾み【CL】
2023.09.21 06:01 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)のグループB第1節、アーセナルvsPSVが20日にアーセナル・スタジアムで行われ、ホームのアーセナルが4-0で快勝した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は58分からプレーした。
7シーズンぶりのCL参戦となるアーセナルは、昨シーズンのヨーロッパリーグ(EL)のグループステージでも同居したオランダの名門との初戦に臨んだ。プレミアリーグの前節でエバートンに1-0と競り勝ち開幕無敗を継続したアルテタのチームは、週明けにトッテナムとのノースロンドン・ダービーを控える中、先発3人を変更。
負傷のマルティネッリに代わってエバートン戦のゴールスコアラーのトロサール、ファビオ・ヴィエイラとエンケティアに代えてハヴァーツとガブリエウ・ジェズスが先発復帰。なお、GKのポジションはエバートン戦に続きラムズデールではなくラヤが起用され、冨安はベンチからCLデビューを目指すことに。
一方、予選プレーオフを制して本大会行きを決めたPSVは、エールディビジでは開幕4連勝と好調を継続。グループ本命とのアウェイゲームではルーク・デ・ヨングやバカヨコ、サイバリ、フェールマンといった現状のベストメンバーがスタメンに並んだ。
立ち上がりはラング、デ・ヨングとアウェイのPSVが続けてフィニッシュに持ち込んだが、徐々に持ち味の前線からの積極的な守備でリズムを掴んだホームのアーセナルがファーストチャンスをモノにする。
幸先よく先制に成功したアーセナルは、素早い反発を見せたいPSVに押し返されるが、最後の局面で冷静に撥ね返す。すると、20分には相手陣内中央でルーズボールを制したジェズスを起点にカウンターを発動。右サイドでボックス付近まで運んだサカが丁寧な横パスを送ると、これに反応したトロサールが抑えの利いた見事な右足のグラウンダーシュートをゴール右下隅の完璧なコースに突き刺し、公式戦2試合連続ゴールとした。
早くも2点差が付いた試合はここからゴール前での攻防が目立つオープンな展開に。ボックス内への侵入回数やシュート数では大きな差はないものの、その質の部分で差が生まれる。
より効果的に決定機まで持ち込むアルテタのチームは、24分と25分にジェズスがボックス内での巧みなフィニッシュワークで決定的なシュートを枠に飛ばすが、ここはGKベニテスの見事な連続セーブに阻まれる。
それでも、前がかりな相手に対してうまく背後を突く形で引っくり返すと、38分には左サイドで背後へ抜け出したトロサールがボックス左に持ち込んで正確なクロスを大外で浮いたジェズスへ通す。ここでガナーズの背番号9は完璧なボールタッチで足元に収めて右足の強烈なシュートを左サイドネットに突き刺した。
その後、バカヨコやデストらの個人技を軸としたPSVの反撃を集中した守備で凌ぎ切ったホームチームが3-0のスコアで試合を折り返した。
後半の入りは3点を追うPSVが攻勢を仕掛けたものの、前半同様に決定機まであと一歩という場面が目立つ。
一方、ゲームコントロール優先の戦いにシフトしたアーセナルは58分に2枚替えを敢行。ジンチェンコとトロサールの左サイド2枚を下げて冨安とネルソンを投入。冨安は多くのチームメイト同様に待望のCLデビューを飾った。
やや試合が膠着状態に陥る中、ホームチームはジェズスとサカの2選手を下げてスミス・ロウとファビオ・ヴィエイラを投入。すると、この交代直後の70分にトドメの4点目が決まる。
右サイドでのハヴァーツのキープからスミス・ロウ、ネルソンと左サイドでコンビネーションを見せる。そして、複数のDFを引き付けたネルソンがペナルティアーク付近に走り込んだウーデゴールに丁寧な横パスを送ると、ガナーズのキャプテンが左への短い持ち出しから地を這う鋭い左足のシュートをゴール右下隅へ突き刺した。
これで勝利を確信したスペイン人指揮官はライスを下げてジョルジーニョを最後の交代カードとして切り、視線は早くも週末のダービーへ。
その後、4失点目で集中力が切れたアウェイチームを相手に危なげなく時計を進めたアーセナルは、4-0のスコアで試合をクローズ。この結果、7シーズンぶりに帰ってきた夢の舞台で会心の勝利を収めたアーセナルがグループステージ白星発進。週末のノースロンドン・ダービーへ最高の形で臨むことになった。
7シーズンぶりのCL参戦となるアーセナルは、昨シーズンのヨーロッパリーグ(EL)のグループステージでも同居したオランダの名門との初戦に臨んだ。プレミアリーグの前節でエバートンに1-0と競り勝ち開幕無敗を継続したアルテタのチームは、週明けにトッテナムとのノースロンドン・ダービーを控える中、先発3人を変更。
負傷のマルティネッリに代わってエバートン戦のゴールスコアラーのトロサール、ファビオ・ヴィエイラとエンケティアに代えてハヴァーツとガブリエウ・ジェズスが先発復帰。なお、GKのポジションはエバートン戦に続きラムズデールではなくラヤが起用され、冨安はベンチからCLデビューを目指すことに。
立ち上がりはラング、デ・ヨングとアウェイのPSVが続けてフィニッシュに持ち込んだが、徐々に持ち味の前線からの積極的な守備でリズムを掴んだホームのアーセナルがファーストチャンスをモノにする。
8分、相手陣内右サイドでボールを受けたサカが内側でサポートに入ったウーデゴールに預けてボックス内に侵入。ウーデゴールがここで左足のミドルシュートを選択すると、GKベニテスのはじき出したこぼれに詰めたサカがゴール右から右足のシュートを流し込んだ。
幸先よく先制に成功したアーセナルは、素早い反発を見せたいPSVに押し返されるが、最後の局面で冷静に撥ね返す。すると、20分には相手陣内中央でルーズボールを制したジェズスを起点にカウンターを発動。右サイドでボックス付近まで運んだサカが丁寧な横パスを送ると、これに反応したトロサールが抑えの利いた見事な右足のグラウンダーシュートをゴール右下隅の完璧なコースに突き刺し、公式戦2試合連続ゴールとした。
早くも2点差が付いた試合はここからゴール前での攻防が目立つオープンな展開に。ボックス内への侵入回数やシュート数では大きな差はないものの、その質の部分で差が生まれる。
より効果的に決定機まで持ち込むアルテタのチームは、24分と25分にジェズスがボックス内での巧みなフィニッシュワークで決定的なシュートを枠に飛ばすが、ここはGKベニテスの見事な連続セーブに阻まれる。
それでも、前がかりな相手に対してうまく背後を突く形で引っくり返すと、38分には左サイドで背後へ抜け出したトロサールがボックス左に持ち込んで正確なクロスを大外で浮いたジェズスへ通す。ここでガナーズの背番号9は完璧なボールタッチで足元に収めて右足の強烈なシュートを左サイドネットに突き刺した。
その後、バカヨコやデストらの個人技を軸としたPSVの反撃を集中した守備で凌ぎ切ったホームチームが3-0のスコアで試合を折り返した。
後半の入りは3点を追うPSVが攻勢を仕掛けたものの、前半同様に決定機まであと一歩という場面が目立つ。
一方、ゲームコントロール優先の戦いにシフトしたアーセナルは58分に2枚替えを敢行。ジンチェンコとトロサールの左サイド2枚を下げて冨安とネルソンを投入。冨安は多くのチームメイト同様に待望のCLデビューを飾った。
やや試合が膠着状態に陥る中、ホームチームはジェズスとサカの2選手を下げてスミス・ロウとファビオ・ヴィエイラを投入。すると、この交代直後の70分にトドメの4点目が決まる。
右サイドでのハヴァーツのキープからスミス・ロウ、ネルソンと左サイドでコンビネーションを見せる。そして、複数のDFを引き付けたネルソンがペナルティアーク付近に走り込んだウーデゴールに丁寧な横パスを送ると、ガナーズのキャプテンが左への短い持ち出しから地を這う鋭い左足のシュートをゴール右下隅へ突き刺した。
これで勝利を確信したスペイン人指揮官はライスを下げてジョルジーニョを最後の交代カードとして切り、視線は早くも週末のダービーへ。
その後、4失点目で集中力が切れたアウェイチームを相手に危なげなく時計を進めたアーセナルは、4-0のスコアで試合をクローズ。この結果、7シーズンぶりに帰ってきた夢の舞台で会心の勝利を収めたアーセナルがグループステージ白星発進。週末のノースロンドン・ダービーへ最高の形で臨むことになった。
アーセナルの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
アーセナルの人気記事ランキング
1
アーセナルが獲得目指すギョケレシュ、契約解除金約158億のFWにクラブOBが懸念「適応できるかどうかが問題」
アーセナルが今夏の移籍市場で獲得を目指しているとされるスポルティングCPのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(26)だが、クラブOBは懸念を示している。 今シーズンはストライカーに相次ぐ負傷者が出たこともあり、かなり苦しいシーズンを過ごしたアーセナル。冬の移籍市場では補強に動かないことを決めたが、夏にしっかりと補強をすることを目的としているとされている。 そのアーセナルは、ニューカッスルのスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサクや、RBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ、フランクフルトのフランス人FWウーゴ・エキティケなども候補に挙がっている中、ギョケレシュが第一候補と見られている。 ギョケレシュの契約解除金は8360万ポンド(約157億9000万円)と見られている中で、それ以下の金額でも移籍の可能性があるが、クラブOBでもあるウィリアム・ギャラス氏がベッティングサイト『Slingo』で懸念を示した。 「アーセナルはシーズン20ゴールを決められるストライカーを必要としている。ギョケレシュは既にプリメイラ・リーガでその記録を超えているが、プレミアリーグでは状況が変わる可能性がある。これは大きな変化だ」 「ギョケレシュがプレミアリーグに適応できるかどうかが問題だ。彼はまだ26歳で、ヨーロッパ最高のストライカーの1人になれるかどうかは分からない」 「アーセナルに移籍すれば、彼には更なるプレッシャーがかかるだろう。よくあることだ。小さなクラブで活躍しても、大きなクラブに移籍すると調子が落ちてしまう」 「ギョケレシュはアーセナルに移籍すれば、これまでのキャリアで経験したことのないレベルの責任を負うことになるだろう」 スウェーデン人ながら、ブライトン&ホーヴ・アルビオンやスウォンジー・シティ、コヴェントリー・シティなどでプレー経験があり、チャンピオンシップ(イングランド2部)では121試合で41ゴール15アシストの実績はあるものの、プレミアリーグではプレー経験はなし。現在の活躍を見せられれば何も問題はないが、フィットしなかった時の代償は、確かにかなり大きなものになってしまうだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】「ロンドンは好きですか?」の質問に答えるギョケレシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">"Do you like London?"<br>"I like Lisbon." — <a href="https://twitter.com/viktor_gyokeres?ref_src=twsrc%5Etfw">@viktor_gyokeres</a> <a href="https://t.co/ln7lC5fePY">pic.twitter.com/ln7lC5fePY</a></p>— B24 (@B24PT) <a href="https://twitter.com/B24PT/status/1913347249448292367?ref_src=twsrc%5Etfw">April 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.20 00:00 Sun2
アーセナルが北アイルランド期待の17歳MFオニールとプロ契約、父の影響でアーセナルを応援…トップ選手たちとも練習「学ぶことは本当に楽しい」
アーセナルは14日、U-18チームに所属するU-19北アイルランド代表MFシーダッチ・オニール(17)とのプロ契約を発表した。 2024年7月にリンフィールドのU-18チームからアーセナルU-18に加入したオニール。アンダー世代の北アイルランド代表としてもプレーする期待の若手。ミケル・アルテタ監督率いるファーストチームの選手たちともトレーニングを一緒にしている。 アーセナルに到着してから半年で初のプロ契約を結んだオニールは喜びを語っている。 「初めてのプロ契約にサインできてとても嬉しい。移籍するのは少し大変だろうと思っていたけど、うまく馴染むことができたと思う」 「最初の試合はウェストハムとのアウェイゲームで、2ゴールを決められ、良いシーズンのスタートを切れた。ウインガーはゴールを決められる必要があると思うし、今はそこを磨いて、もっと上手くなれるように頑張っていきたい」 左右のウイングでプレーするオニールは、U-18プレミアリーグで16試合に出場し5ゴール1アシストを記録。FAユースカップで4試合1アシスト、UEFAユースリーグにも1試合出場している。 オニールがアーセナルを知るきっかけとなったのは父親の影響。アーセナルファンだった父の影響で試合を観ていたとし、アレクシス・サンチェスやメスト・エジルのプレーを観ることが好きだったという。 「子供の頃、父がアーセナルを応援していたので、僕もアーセナルを応援しながら育ってきた。アレクシス・サンチェスとメスト・エジルを観ることが本当に好きだった。彼らは非現実的な選手だったし、観るのが大好きだった」 ファーストチームでは選手たちのプレーを間近で体感することもできているオニール。「ファーストチームの選手たちと同じピッチに立てるというのは、いつも不思議な感覚だよ。だから、彼らと一緒に成長し、彼らから学ぶことは本当に楽しいんだ」と語った。 2025.04.15 13:10 Tue3
場外でもアーセナルとレアルが勃発か!? ソシエダMFスビメンディはレアルを最優先と報道
アーセナルが今夏の移籍市場で獲得を目指しているとされているレアル・ソシエダのスペイン代表MFマルティン・スビメンディ(26)だが、思いは別のクラブにあるという。 ソシエダの下部組織出身のスビメンディは、2020年9月にファーストチームに昇格。これまで公式戦通算230試合に出場し10ゴール9アシストを記録していた。 今シーズンも主軸としてプレーし、公式戦42試合で2ゴール2アシストを記録。類稀なるゲームメイク力を発揮し、ソシエダの中盤を支えている。 昨夏はリバプールが獲得に動いた中、本人は移籍に前向きという報道もあった中で残留。一方で、アーセナルが本格的に獲得に乗り出しており、今夏の補強の最優先事項とも言われていた。 そんな中フランス『Foot Mercato』の記者でもあるサンティ・アウナ氏によると、スビメンディの移籍の優先はアーセナルではなく、レアル・マドリーだという。 チャンピオンズリーグ(CL)の連覇に失敗し、ラ・リーガではバルセロナに次ぐ2位、コパ・デル・レイでも決勝でバルセロナと対戦することとなり、無冠に終わる可能性もあるマドリーは、選手の入れ替えについて検討しているとされている。 中盤の補強にも動いており、スビメンディに対しても強い関心を持っている中、直接プランを伝えているともされている。 CLではアーセナルの前に悔しい思いをしたマドリー。移籍市場では勝ち目があるかもしれない。 2025.04.18 23:30 Fri4
アーセナルが偉大な記録を樹立、ベルナベウでレアルに連勝した初のイングランドクラブに…19年ぶりのCL決勝進出なるか
2009年以来となるチャンピオンズリーグ(CL)ベスト4に勝ち進んだアーセナルだが、偉大な記録を樹立していた。イギリス『スカイ』が伝えた。 16日に行われたCL準々決勝2ndレグでレアル・マドリーとアウェイで対戦したアーセナル。ホームでの1stレグでは3-0で快勝を収めていた中、アウェイでは開始早々に得たPKのチャンスをブカヨ・サカが失敗。その後、今度はマドリーにPKのチャンスが訪れたがVARチェックの結果取り消された。 後半、サカがネットを揺らしてアーセナルが先制すると、ミスを突いたヴィニシウス・ジュニオールが同点ゴール。ただ、アーセナルは後半アディショナルタイムにロングカウンターからガブリエウ・マルティネッリがネットを揺らし、1-2で勝利を収め、王者マドリーを敗退に追い込んだ。 アーセナルとマドリーが対戦するのは、アーセナルが唯一決勝まで進出した2005-06シーズンのラウンド16以来となったが、アーセナルは19年前もサンティアゴ・ベルナベウで勝利していたため、アウェイで連勝したこととなる。 サンティアゴ・ベルナベウでマドリー相手に連勝したイングランドチームはこれまでおらず、なんとこの連勝はイングランドのクラブ史上初の快挙となった。 アーセナルは2008-09シーズンのCL以来となる準決勝進出。クラブ史上3度目のベスト4となったが、2度目の決勝進出はなるだろうか。なお、2005-06シーズンの決勝ではバルセロナと対戦して敗れており、共に決勝に進出すれば19年ぶりのリベンジの場が整うこととなる。 <span class="paragraph-title">【動画】マルティネッリが決勝ゴール!アーセナルがアウェイでもレアルを撃破!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="LRaUTx3jaw8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.17 21:30 Thu5