サラー全ゴール演出のリバプールがウルブスに逆転勝利! 思わぬ苦戦も4連勝達成【プレミアリーグ】
2023.09.16 22:37 Sat
プレミアリーグ第5節、ウォルバーハンプトンvsリバプールが16日にモリニュー・スタジアムで行われ、アウェイのリバプールが1-3で逆転勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。
様子見の入りとなった試合はホームでアグレッシブな姿勢を見せたウルブスが先手を奪う。
7分、自陣深い位置からのロングカウンターで中央のクーニャがボールを収めて左のペドロ・ネトに展開。ネトはDF3枚に囲まれながらも果敢な縦への仕掛けでゴールライン際に運んでグラウンダーの折り返し。これをファーに走り込んだファン・ヒチャンが右足で合わせると、GKアリソンが何とか反応したものの、ボールが完全にゴールラインを割った。
一方、リードを手にしたウルブスはミドルブロックでうまく相手の攻撃を受け止めながらネトを起点にロングカウンターを仕掛ける。また、マイボール時もマク・アリスターのアンカー脇のスペースに縦パスを差し込み、良い形でボールを前進。
前半半ばから終盤にかけては攻守に相手を圧倒し、ベレガルドの持ち上がりやネトの個人技から再三ゴールへ迫るが、クーニャやファン・ヒチャンらのフィニッシュのフィーリングがいまひとつ。追加点を奪い切れない。
相手のフィニッシュの精度に救われて辛くも1点差を維持するリバプールだが、攻撃は完全に停滞。決定機はおろか、シュートまで持ち込めない。それでも、前半アディショナルタイムにはロバートソンの左クロスからゴール前で混戦を生み、サラー、ソボスライがボックス内で連続シュートを放つが、ここは相手DFの決死のブロックとGKジョゼ・サの好守に阻まれた。
迎えた後半、クロップ監督は低調なパフォーマンスに加えて1枚カードをもらっていたマク・アリスターを下げてディアスをハーフタイム明けに投入。[4-2-3-1]のより攻撃的な布陣でゴールを目指す。
すると、ハーフタイムのドイツ人指揮官からも激しい檄によってギアを上げてきたアウェイチームは、早い時間帯にスコアをタイに戻す。55分、ソボスライの中央突破からボックス付近でディアス、ジョタが粘ってボックス右のサラーにボールが繋がる。サラーは右足のシュート性のボールを蹴り込むと、ファーで浮いたガクポがうまくワンタッチでコースを変えた。
良い時間帯に追いついたリバプールは、この同点ゴール直前から準備していたヌニェスとエリオットをガクポ、ジョタに代えて投入。一方、後半は守勢を強いられるウルブスはクーニャとファン・ヒチャン、負傷のアイ=ヌーリに代えてファビオ・シウバ、ドハーティ、ウーゴ・ブエノとやや守備的な交代で勝ち点1も視野に入れた戦いにシフトした。
70分にはリバプールに決定機。右からの崩しでゴール前で混戦を生むと、ディアスとの密集地帯でのパス交換でゴール前に抜け出したヌニェスが足を振っていく。だが、ここはGKジョゼ・サとDFの身体を張ったブロックに阻まれた。
その後、互いにメンバーを入れ替えながらもリバプール優勢で試合は進んでいく。完全に相手を押し込みながらもゴールが遠かったアウェイチームだが、一瞬の隙を突いてゴールをこじ開けた。
85分、GKジョゼ・サの短くなったパントキックを相手陣内中央で回収したロバートソンが右のサラーに預けてボックス右に走り込むと、うまくタメを作ったエジプト代表から完璧なリターンパスが返ってくる。これを左足で冷静に流し込んだ。
土壇場で試合を引っくり返したリバプールは完全に気落ちしたウルブス相手に冷静に試合をコントロール。さらに、試合終了間際の91分にはヌニェスの前線での身体を張ったキープを起点に縦に速い攻めを見せると、ボックス手前右でサラーの落としに反応したエリオットがミドルシュート。これがDFブエノの出した足に当たって大きくコースが変わり右ポストの内側を叩くと、そのままゴールネットに吸い込まれた。
このオウンゴールでダメ押ししたリバプールは、全ゴールをお膳立てした殊勲のエースを下げてグラフェンベルフをデビューさせる余裕の采配で試合をクローズ。試合を通して苦戦を強いられながらも見事な逆転勝利で4連勝を達成した。
PR
4連勝を狙うリバプールは、敵地でウォルバーハンプトンと対戦した。前節のアストン・ビラ戦ではソボスライの初ゴールなどに加え、今季初のクリーンシートを達成。3-0の完勝を収めてクロップ監督のプレミアリーグ通算300試合目を飾った。インターナショナルマッチウィーク明けの土曜ランチタイムキックオフとタフな条件での一戦に向けては前節から先発3人を変更。負傷のアレクサンダー=アーノルドが招集外となったほか、ルイス・ディアスとヌニェスがベンチとなり、プレミア初先発の20歳DFクアンサーとガクポ、ジョタが起用された。週明けにヨーロッパリーグ(EL)初戦のLASK戦を控えていることもあり、遠藤はベンチスタートとなった。7分、自陣深い位置からのロングカウンターで中央のクーニャがボールを収めて左のペドロ・ネトに展開。ネトはDF3枚に囲まれながらも果敢な縦への仕掛けでゴールライン際に運んでグラウンダーの折り返し。これをファーに走り込んだファン・ヒチャンが右足で合わせると、GKアリソンが何とか反応したものの、ボールが完全にゴールラインを割った。
ランチタイムキックオフ特有の緩さや、急造ディフェンスラインの影響がいきなり露呈する難しい入りとなったリバプール。すぐさま反撃に出たいところだが、ボールを保持した際にバックラインの主力不在が顕著でなかなか効果的に前進できず。前線の選手もボールを受けた際に数的優位で守られる場面が多く攻撃の糸口を掴めない。
一方、リードを手にしたウルブスはミドルブロックでうまく相手の攻撃を受け止めながらネトを起点にロングカウンターを仕掛ける。また、マイボール時もマク・アリスターのアンカー脇のスペースに縦パスを差し込み、良い形でボールを前進。
前半半ばから終盤にかけては攻守に相手を圧倒し、ベレガルドの持ち上がりやネトの個人技から再三ゴールへ迫るが、クーニャやファン・ヒチャンらのフィニッシュのフィーリングがいまひとつ。追加点を奪い切れない。
相手のフィニッシュの精度に救われて辛くも1点差を維持するリバプールだが、攻撃は完全に停滞。決定機はおろか、シュートまで持ち込めない。それでも、前半アディショナルタイムにはロバートソンの左クロスからゴール前で混戦を生み、サラー、ソボスライがボックス内で連続シュートを放つが、ここは相手DFの決死のブロックとGKジョゼ・サの好守に阻まれた。
迎えた後半、クロップ監督は低調なパフォーマンスに加えて1枚カードをもらっていたマク・アリスターを下げてディアスをハーフタイム明けに投入。[4-2-3-1]のより攻撃的な布陣でゴールを目指す。
すると、ハーフタイムのドイツ人指揮官からも激しい檄によってギアを上げてきたアウェイチームは、早い時間帯にスコアをタイに戻す。55分、ソボスライの中央突破からボックス付近でディアス、ジョタが粘ってボックス右のサラーにボールが繋がる。サラーは右足のシュート性のボールを蹴り込むと、ファーで浮いたガクポがうまくワンタッチでコースを変えた。
良い時間帯に追いついたリバプールは、この同点ゴール直前から準備していたヌニェスとエリオットをガクポ、ジョタに代えて投入。一方、後半は守勢を強いられるウルブスはクーニャとファン・ヒチャン、負傷のアイ=ヌーリに代えてファビオ・シウバ、ドハーティ、ウーゴ・ブエノとやや守備的な交代で勝ち点1も視野に入れた戦いにシフトした。
70分にはリバプールに決定機。右からの崩しでゴール前で混戦を生むと、ディアスとの密集地帯でのパス交換でゴール前に抜け出したヌニェスが足を振っていく。だが、ここはGKジョゼ・サとDFの身体を張ったブロックに阻まれた。
その後、互いにメンバーを入れ替えながらもリバプール優勢で試合は進んでいく。完全に相手を押し込みながらもゴールが遠かったアウェイチームだが、一瞬の隙を突いてゴールをこじ開けた。
85分、GKジョゼ・サの短くなったパントキックを相手陣内中央で回収したロバートソンが右のサラーに預けてボックス右に走り込むと、うまくタメを作ったエジプト代表から完璧なリターンパスが返ってくる。これを左足で冷静に流し込んだ。
土壇場で試合を引っくり返したリバプールは完全に気落ちしたウルブス相手に冷静に試合をコントロール。さらに、試合終了間際の91分にはヌニェスの前線での身体を張ったキープを起点に縦に速い攻めを見せると、ボックス手前右でサラーの落としに反応したエリオットがミドルシュート。これがDFブエノの出した足に当たって大きくコースが変わり右ポストの内側を叩くと、そのままゴールネットに吸い込まれた。
このオウンゴールでダメ押ししたリバプールは、全ゴールをお膳立てした殊勲のエースを下げてグラフェンベルフをデビューさせる余裕の采配で試合をクローズ。試合を通して苦戦を強いられながらも見事な逆転勝利で4連勝を達成した。
PR
リバプールの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
リバプールの人気記事ランキング
1
「どうなるか分からない」去就が騒がしいアレクサンダー=アーノルド、残留決めたファン・ダイクは「最高の状態である必要がある」と信頼を寄せる
リバプールのキャプテンでもあるオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクが、イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドについて語った。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 リバプールは20日、プレミアリーグ第33節でレスター・シティと対戦。なかなかゴールが入らない展開となったが、76分に途中出場のトレント・アレクサンダー=アーノルドがゴールを記録し、0-1で勝利を収めた。 これによりリーグ優勝へ王手をかけたリバプール。試合を決めたアレクサンダー=アーノルドは今シーズン終了後にレアル・マドリー行きが噂されている。 自身は2年間の契約延長を果たしたばかりのファン・ダイクは、去就がどうなってもリバプールにとっては重要な存在であることには変わりないとした。 「これは大きな瞬間だ。彼の周りには多くの騒音がある。もちろん、誰もがそれが彼のせいなのか、それとも今の人生の一部なのかを議論するだろう」 「彼が残留するにせよ退団するにせよ、日曜日に彼がチームに決定機を与えてくれたことを当然のことと考えるべきではない」 「僕たちは相手が人間であることを忘れているようだ。彼はここ数カ月、様々な局面を経験しており、彼のこれまでの姿については誰もが意見を持っているだろう。しかし、僕たち選手は試合に勝ちたいと考えているし、彼はシーズンを通して重要な存在だった」 「まだ試合は残っている。トレント・アレクサンダー=アーノルドが最高の状態である必要がある。今後何が起こるかは、どうなるか分からない。それが人生であり、サッカーだ。どうなるか見てみよう」 <span class="paragraph-title">【動画】レスターが必死で守る中、アレクサンダー=アーノルドが強引にねじ込む!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Ah2dfJdt5Yg";var video_start = 128;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.21 23:10 Mon2
シャビ・アロンソ監督がフリーになる可能性!? レバークーゼンCEOが認める…レアル含めた4クラブのオファーは受けられる状況に
レバークーゼンの最高経営責任者(CEO)であるフェルナンド・カロ氏が、去就が注目されているシャビ・アロンソ監督()の去就について中有もく発言をした。スペイン『アス』が伝えた。 アロンソ監督は、2021年10月からレバークーゼンを指揮。2023-24シーズンは史上初のブンデスリーガ無敗優勝を果たし、DFBポカールも優勝。ヨーロッパリーグ(EL)では決勝まで進んだがアタランタに敗れ、無敗での3冠という偉業は逃したものの、チームを大きく飛躍させた。 今シーズンもブンデスリーガで優勝を争っていた中、ザンクト・パウリ戦で1-1のドローに終わり、首位のバイエルンとの勝ち点差は「5」に広がることとなった。 アロンソ監督には、かつて所属したレアル・マドリーが関心を強めているとされており、カルロ・アンチェロッティ監督がチャンピオンズリーグ(CL)での失敗により早期退任する可能性もあるとされ、その後任候補に挙がっていると見られている。 そんな中、カロ会長はローレウス賞の授賞式に出席。その際に、アロンソ監督の去就について注目発言をした。 レバークーゼンとアロンソ監督はすでに合意に至っているとし、アロンソ監督が現役時代に在籍したレアル・ソシエダ、リバプール、マドリー、バイエルンからオファーが来た場合は、フリーで手放すことになると明かした。 クラブは監督に対して3、4週間の猶予を与えているとのこと。ブンデスリーガのシーズンが終了する頃には、どうなるのかがハッキリするという。 2025.04.21 23:35 Mon3
クドゥスを巡って争奪戦開始…アーセナルやリバプール、チェルシーらがすでに強い関心
ウェストハムがガーナ代表MFモハメド・クドゥス(24)を巡って争奪戦が開始されたようだ。イギリス『Caught Offside』が伝えた。 22年カタールW杯で一躍脚光を浴び、2023年8月にアヤックスからウェストハム入りしたクドゥスは、加入1年目から公式戦45試合の出場で14得点6アシストと躍動。今季はプレミアリーグ27試合で3得点2アシストと数字こそそれほどインパクトはないものの、試合中の存在感は抜群だ。 まごうことなきウェストハムの中心選手だが、クラブは来季に向けた新戦力を確保すべく、資金調達へクドゥスを売却する準備を整えているという。 正確なボールコントロールと加速力に加え、強靭な体幹によって馬力のある仕掛けも印象的な24歳に対しては、アーセナルやリバプール、チェルシーのビッグクラブが獲得への関心を強めており、その他のクラブもこれに追随する動きを見せているという。 また同紙によれば、クリスティアーノ・ロナウドが所属するサウジアラビアのアル・ナスルもかねてより高い関心を示しているが、クドゥス本人はかねてよりヨーロッパの主要なタイトル争いに参加することを望んでおり、その気持ちは変わらないようだ。 2025.04.22 13:50 Tue4
ユナイテッドの守護神問題、フランクフルトの22歳GKを狙う? 移籍金は最低97億円か
守護神の問題が注目されているマンチェスター・ユナイテッドだが、ドイツから新たな守護神を迎えるかもしれない。 ユナイテッドは正守護神と務めるカメルーン代表GKアンドレ・オナナのミスが目立ち、批判の対象に。ルベン・アモリム監督は擁護したが、目に余るプレーがあるのも事実だ。 そんな中、ドイツ『ビルト』によれば、フランクフルトのブラジル人GKカウア・サントス(22)の獲得に関心を寄せているとのこと。正守護神GKケビン・トラップの負傷離脱の穴をしっかりと埋め、高いパフォーマンスを見せている。 198cmの恵まれたサイズを活かした迫力あるセーブは注目の的に。ユナイテッド、トッテナム・ホットスパー、そしてリバプールもカウア・サントスに関心を寄せているという。 フランクルとは2024年10月に先手を打ち、2030年までの契約延長を締結。サラリーも150万ユーロ(約2億4300万円)までに増額させており、移籍金は最低でも6000万ユーロ(約97億1500万円)以上に設定しているようだ。 2025.04.18 17:05 Fri5