ハイインテンシティのチームってこの時期ヘロヘロになってないの?! の巻/倉井史也のJリーグ

2023.08.11 21:00 Fri
©︎J.LEAGUE
8月7日にJリーグが公表した資料で、選手のパフォーマンスは2月の数値を0としたときに8月は平均で走行距離が7パーセント、ハイインテンシティ走行距離が18パーセント、スプリント回数は22.9パーセント、プレスの回数は20.6パーセント落ちているというデータが出たんですよね。
PR
これってハイインテンシティのチームは夏はめちゃ大変ってことでしょ?じゃあ、J1のデータで走行距離とスプリント回数が出てるんだけど、どうなってるかというと【チーム平均走行距離】
1:121.683km/鳥栖
2:117.295km/湘南
3:117.078km/横浜FM
4:116.889km/横浜FC
5:116.636km/新潟
6:115.288km/京都
7:114.769km/名古屋
8:114.251km/神戸
9:113.433km/C大阪
10:113.268km/柏
11:113.079km/川崎F
12:113.018km/浦和
13:112.639km/鹿島
14:112.619km/FC東京
15:112.485km/広島
16:112.384km/G大阪
17:111.437km/札幌
18:108.105km/福岡
【チーム平均スプリント回数】
1:136/名古屋
2:134/湘南
3:130/鹿島
3:130/横浜FC
3:130/広島
6:129/京都
6:129/鳥栖
8:128/FC東京
9:127/神戸
10:125/浦和
11:124 /柏
12:122/横浜FM
12:122/福岡
14:117/札幌
15:116/川崎F
16:112/C大阪
17:110/G大阪
18:106/新潟

さてここで、Jリーグのデータによるとパフォーマンスが落ち始めるのは6月からなので、それぞれのチームについて5月(第15節)までの勝点と6月以降の勝点を調べてみるよ。5月末までに湘南と広島は1試合、浦和は2試合6月末までの消化が少なかったから、1試合あたりの平均勝点が『少なかった』順番に並べると、
【6月以降の1試合平均勝点が『少なかった』順位】
1:広島/0.63
1:湘南/0.63
3:柏/0.71
3:札幌/0.71
5:横浜FC/0.86
6:新潟/1.14
7:C大阪/1.29
8:FC東京/1.43
8:鳥栖/1.43
8:京都/1.43
11:浦和/1.56
12:神戸/1.57
12:川崎F/1.57
14:福岡/1.71
14:鹿島/1.71
16:名古屋/1.86
17:横浜FM/2.00
18:G大阪/2.71

これってインテンシティがパフォーマンスと大きな関連性があるんだったら、走行距離とスプリント回数の順位表と、6月以降の勝点が少なかった順位表が似通うはずでしょ?

確かにその傾向があるチームもあると思うんです。G大阪は走行距離も短いし、スプリント回数も少ないし、6月以降に稼いだ勝点が一番多いし。湘南は走行距離、スプリント回数多いけど、勝点は一番稼げなかったという結果も出てるから。

だけど走行距離1位の鳥栖は6月以降の1試合平均勝点は中位だし、スプリント回数1位の名古屋は3番目に勝点稼いでるし。

ちゅうことでハイインテンシティのチームが夏場に弱いかというと、どうもそうじゃないみたい。確かに相手も落ちるしね。ということで、ハイインテンシティのチームが落ちるのを虎視眈々と待っていた人たちには残念な結果が出たのでした。


PR

J1の関連記事

ガンバ大阪から海外移籍のためにチームを離れたMFダワン(28)だが、中国スーパーリーグの北京国安への移籍が迫っているようだ。中国『北青体育』が伝えた。 2022年にブラジルのサンタ・リタからG大阪に加入したダワンは、中盤で攻守にわたり存在感を発揮。3シーズンでJ1通算97試合12得点を記録するなどし、2024シー 2025.01.20 16:45 Mon
南米王者であるボタフォゴへの移籍が噂される、横浜F・マリノスのFWアンデルソン・ロペス(31)だが、交渉はかなり難しいものになっているという。ブラジル『グローボ』が伝えた。 2025年に行われる新フォーマットのクラブ・ワールドカップに出場するボタフォゴ。南米王者となった一方で、アルゼンチン代表MFティアゴ・アルマ 2025.01.20 15:25 Mon
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月19日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.20 00:00 Mon
湘南ベルマーレは19日、DF松本果成の負傷に関してを発表した。 松本は右サイドバックを主戦場とし、流通経済大学付属柏高校から今季入団のルーキー。流通経済大柏の一員として第103回全国高校サッカー選手権大会に出場していたが、準決勝の東海大学付属相模高校戦で負傷した。 全治こそ明らかにされていないものの、前十字 2025.01.19 13:05 Sun
まぁやっぱこの時期気になるのは、昇格組がどれくらいやるかってことじゃないですかね。去年の町田の例を見ても、昇格したばかりのチームでも侮っちゃいけないレベルになってきてると思うんですよ。昔の「昇格組イコール降格有力候補」ってのはもう成り立ってない気がするんです。 ということで、今週はまず過去の昇格組がどんな成績で終 2025.01.19 13:00 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly