躍動ブライトンがアーセナル逆転優勝の夢打ち砕く! フル出場三笘薫は右→左で本来の輝き放つ《プレミアリーグ》
2023.05.15 02:38 Mon
プレミアリーグ第36節、アーセナルvsブライトンが14日にエミレーツ・スタジアムで行われ、アウェイのブライトンが0-3で勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場、ブライトンのMF三笘薫は先発フル出場した。
2位のアーセナルは前節、ニューカッスルとのアウェイ開催の上位対決に2-0の勝利。頂上決戦での敗戦後にチェルシー、ニューカッスルという難敵を連破してリバウンドメンタリティを示した。そして、今季公式戦1勝1敗の難敵相手のホームゲームで3連勝を狙った。ニューカッスル戦からは負傷のジンチェンコに代えてティアニーを代役に起用した以外、同じスタメンを継続。古巣初対戦のトロサールはベンチスタートに。
対する7位のブライトンは前節、残留争いに身を置くエバートンに1-5の惨敗。ヨーロッパコンペティション出場権争いで痛い取りこぼしとなった。シーズン最終盤の過密日程が続く中、2位チームのホームに乗り込んだ一戦では先発4人を変更。負傷のウェブスターやウェルベックらに代わってコルウィルやファーガソンを起用。今季アーセナル戦で2戦連発の三笘は、昨年10月のブレントフォード戦以来となる右ウイングでスタメンに入った。
右サイドのユニットをカイセド、三笘で構成するなど対アーセナルを窺わせる変化を見せたブライトン。これに対してホームチームは普段通りにアグレッシブな入りを見せた。
立ち上がりにウーデゴール、三笘、マルティネッリと接触プレーなどのアクシデントでメディカルスタッフがピッチに入ってプレーが途切れる状況が続いた中、10分過ぎから試合が動き始める。12分、GKを使ったビルドアップでプレスを剥がし、エンシソへのロングフィードで一気に局面を変えたブライトンは、ボックス左に持ち込んだエンシソのシュートでゴールを脅かすが、これはGKラムズデールの好守に遭う。
前半半ば以降は互いに要所で相手の前からの圧力を剥がして局面を打開し、チャンスを作り合う拮抗した展開に。31分、アーセナルは中盤での潰しからスムーズにボールを繋ぎ、最後はボックス手前のトロサールが鋭い右足のシュートを放つが、これはクロスバーの上部を掠めて恩返し弾とはならず。
対するブライトンはエンシソと三笘のサイドを本来の形に入れ替えると、その効果が早くも発揮される。37分、コルウィルのフィードに抜け出した三笘が得意の緩急を付けた一対一の仕掛けでDFホワイトを突破。ゴールライン際から完璧なプルバックを見せるが、GKに触られてやや後ろに流れたボールに反応したエンシソのダイレクトシュートは枠を捉え切れず。
その後はブライトンが引き続きボールの主導権を握るが、球際の勝負での優位性、連動したプレスが光るアーセナルがより効果的にフィニッシュのシーンを作り出す。だが、ハーフタイム直前のサカ、ウーデゴールのシュートは枠を捉え切れず。試合はゴールレスのまま折り返すことになった。
互いに選手交代なしで臨んだ後半も拮抗した展開が続く。そういった中、相手の一瞬の隙を突いたアウェイチームが先にゴールをこじ開ける。
51分、左サイドでスペースに抜け出した三笘が前線でタメを作ってオーバーラップしたエストゥピニャンをシンプルに使う。エクアドル代表DFの1本目のクロスはDFティアニーに撥ね返されるが、その撥ね返りをすかさず折り返すと、ゴール前でフリーのエンシソが冷静にヘディングで流し込んだ。
逆転優勝へ勝ち点3が必須な状況の中、先に失点する厳しい展開となったアーセナルは、61分に2枚替えを敢行。ジョルジーニョとジャカを下げてトーマスとネルソンを同時投入。ネルソンを左ウイング、トロサールをインサイドハーフに配する攻撃的な布陣にシフト。この交代直後には流れるような展開からボックス手前でボールを受けたネルソンが鋭いひざ下の振り抜きから枠のわずか右に外れる際どいシュートを放った。
後半半ばを過ぎると、互いに徐々に疲労が出てきて試合はオープンな展開に。その中でアーセナルの攻勢を身体を張った守備で撥ね返すブライトンは、DFホワイトとのマッチアップで優位に立った三笘がチャンスメークの部分で存在感。そして、途中出場のウェルベックやマク・アリスターがミドルレンジからのシュートで2点目に迫る。
交代直後こそ良い流れを作ったものの、ジリ貧の感があるホームチームは77分にウーデゴールとジェズスを諦めてスミス・ロウ、エンケティアと生え抜きのアタッカーを同時投入。交代枠を使い切って逆転を目指す。
一方、冷静に時計を進めるブライトンはハムストリングを痛めたエンシソがプレー続行不可能となった中、急遽ウンダブをピッチに送り出すと、この交代が思わぬ追加点をもたらす。
86分、アーセナルのビルドアップの場面でGKラムズデールから縦パスを受けたトロサールのフリックをグロスがブロック。これがペナルティアーク付近でドフリーのウンダブのところに転がると、ドイツ人FWはGKの頭上を狙った絶妙なループシュートを無人のゴールへ流し込んだ。
ミス絡みの2失点目で完全に詰んだアーセナルは今季幾度も見せてきた火事場の馬鹿力で、何とか勝ち点を得ようと前に出る。だが、したたかなブライトンは危なげなく攻勢を受け止めると、96分にはカウンターからウンダブのミドルシュートのこぼれに反応したエストゥピニャンがトドメの3点目を叩き込んだ。
そして、躍動ブライトンに今季リーグ戦ホームゲーム2敗目を喫したアーセナルの19シーズンぶりの逆転優勝の夢は残酷な形でほぼ潰える形に。一方、エバートン戦大敗からのバウンスバックに成功したブライトンはヨーロッパリーグ出場権獲得に向けて大きな勝ち点3を詰んだ。
2位のアーセナルは前節、ニューカッスルとのアウェイ開催の上位対決に2-0の勝利。頂上決戦での敗戦後にチェルシー、ニューカッスルという難敵を連破してリバウンドメンタリティを示した。そして、今季公式戦1勝1敗の難敵相手のホームゲームで3連勝を狙った。ニューカッスル戦からは負傷のジンチェンコに代えてティアニーを代役に起用した以外、同じスタメンを継続。古巣初対戦のトロサールはベンチスタートに。
対する7位のブライトンは前節、残留争いに身を置くエバートンに1-5の惨敗。ヨーロッパコンペティション出場権争いで痛い取りこぼしとなった。シーズン最終盤の過密日程が続く中、2位チームのホームに乗り込んだ一戦では先発4人を変更。負傷のウェブスターやウェルベックらに代わってコルウィルやファーガソンを起用。今季アーセナル戦で2戦連発の三笘は、昨年10月のブレントフォード戦以来となる右ウイングでスタメンに入った。
立ち上がりにウーデゴール、三笘、マルティネッリと接触プレーなどのアクシデントでメディカルスタッフがピッチに入ってプレーが途切れる状況が続いた中、10分過ぎから試合が動き始める。12分、GKを使ったビルドアップでプレスを剥がし、エンシソへのロングフィードで一気に局面を変えたブライトンは、ボックス左に持ち込んだエンシソのシュートでゴールを脅かすが、これはGKラムズデールの好守に遭う。
一方、アーセナルは試合序盤にアクシデント発生。カイセドとの接触プレーで左足を痛めていたマルティネッリが一度はプレーに復帰したが、自らピッチに座り込んでしまい、トロサールがスクランブル投入された。これで嫌な空気が漂うが、24分にはボックス右に持ち込んだガブリエウ・ジェズスが最初の枠内シュートでGKスティールに好守を強いる。
前半半ば以降は互いに要所で相手の前からの圧力を剥がして局面を打開し、チャンスを作り合う拮抗した展開に。31分、アーセナルは中盤での潰しからスムーズにボールを繋ぎ、最後はボックス手前のトロサールが鋭い右足のシュートを放つが、これはクロスバーの上部を掠めて恩返し弾とはならず。
対するブライトンはエンシソと三笘のサイドを本来の形に入れ替えると、その効果が早くも発揮される。37分、コルウィルのフィードに抜け出した三笘が得意の緩急を付けた一対一の仕掛けでDFホワイトを突破。ゴールライン際から完璧なプルバックを見せるが、GKに触られてやや後ろに流れたボールに反応したエンシソのダイレクトシュートは枠を捉え切れず。
その後はブライトンが引き続きボールの主導権を握るが、球際の勝負での優位性、連動したプレスが光るアーセナルがより効果的にフィニッシュのシーンを作り出す。だが、ハーフタイム直前のサカ、ウーデゴールのシュートは枠を捉え切れず。試合はゴールレスのまま折り返すことになった。
互いに選手交代なしで臨んだ後半も拮抗した展開が続く。そういった中、相手の一瞬の隙を突いたアウェイチームが先にゴールをこじ開ける。
51分、左サイドでスペースに抜け出した三笘が前線でタメを作ってオーバーラップしたエストゥピニャンをシンプルに使う。エクアドル代表DFの1本目のクロスはDFティアニーに撥ね返されるが、その撥ね返りをすかさず折り返すと、ゴール前でフリーのエンシソが冷静にヘディングで流し込んだ。
逆転優勝へ勝ち点3が必須な状況の中、先に失点する厳しい展開となったアーセナルは、61分に2枚替えを敢行。ジョルジーニョとジャカを下げてトーマスとネルソンを同時投入。ネルソンを左ウイング、トロサールをインサイドハーフに配する攻撃的な布陣にシフト。この交代直後には流れるような展開からボックス手前でボールを受けたネルソンが鋭いひざ下の振り抜きから枠のわずか右に外れる際どいシュートを放った。
後半半ばを過ぎると、互いに徐々に疲労が出てきて試合はオープンな展開に。その中でアーセナルの攻勢を身体を張った守備で撥ね返すブライトンは、DFホワイトとのマッチアップで優位に立った三笘がチャンスメークの部分で存在感。そして、途中出場のウェルベックやマク・アリスターがミドルレンジからのシュートで2点目に迫る。
交代直後こそ良い流れを作ったものの、ジリ貧の感があるホームチームは77分にウーデゴールとジェズスを諦めてスミス・ロウ、エンケティアと生え抜きのアタッカーを同時投入。交代枠を使い切って逆転を目指す。
一方、冷静に時計を進めるブライトンはハムストリングを痛めたエンシソがプレー続行不可能となった中、急遽ウンダブをピッチに送り出すと、この交代が思わぬ追加点をもたらす。
86分、アーセナルのビルドアップの場面でGKラムズデールから縦パスを受けたトロサールのフリックをグロスがブロック。これがペナルティアーク付近でドフリーのウンダブのところに転がると、ドイツ人FWはGKの頭上を狙った絶妙なループシュートを無人のゴールへ流し込んだ。
ミス絡みの2失点目で完全に詰んだアーセナルは今季幾度も見せてきた火事場の馬鹿力で、何とか勝ち点を得ようと前に出る。だが、したたかなブライトンは危なげなく攻勢を受け止めると、96分にはカウンターからウンダブのミドルシュートのこぼれに反応したエストゥピニャンがトドメの3点目を叩き込んだ。
そして、躍動ブライトンに今季リーグ戦ホームゲーム2敗目を喫したアーセナルの19シーズンぶりの逆転優勝の夢は残酷な形でほぼ潰える形に。一方、エバートン戦大敗からのバウンスバックに成功したブライトンはヨーロッパリーグ出場権獲得に向けて大きな勝ち点3を詰んだ。
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの人気記事ランキング
1
「俺たちの知ってる三笘が帰ってきた」三笘薫が今季プレミアで初ゴール!ヘディング弾にファン歓喜
【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">待望の今季リーグ戦初ゴール <br><br>右の大外 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ミンテー</a> が上げたクロス <br>飛び込んできたのは左の大外 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E7%AC%98%E8%96%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#三笘薫</a> <br><br>代表ウィーク明け初戦で<br>同点ゴールの大仕事<br><br>プレミアリーグ第4節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ボーンマス</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%B3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブライトン</a><a href="https://t.co/XmgVU30A0O">https://t.co/XmgVU30A0O</a> <a href="https://t.co/M9LJ6Ec2RK">pic.twitter.com/M9LJ6Ec2RK</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1966886191682245015?ref_src=twsrc%5Etfw">September 13, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ブライトンの日本代表FW三笘薫が、プレミアリーグで今季初ゴールを挙げた。大外から飛び込んでのヘディングシュートにファンたちが歓喜している。 代表ウィーク明け最初の試合でブライトンは、敵地でボーンマスと対戦。左のウイングとして先発出場した三苫は、1点を追いかける48分に同点ゴールを挙げる。 右サイドの深い位置でマークを外したMFヤンクバ・ミンテが右足でクロスを上げるとボールは逆サイドへ。ボックス内でフリーとなっていた三笘が頭で合わせると、ニアサイドを破ってゴールネットを揺らした。 これにはSNSのファンたちも反応。「三笘ってボーンマス戦よく決めてる気がする」「初ゴールおめでとうございます!」「俺たちの知ってる三笘が帰ってきた」「結構ヘディングで決まるし上手いよな」「珍しい頭でのゴール!」「あそこでフリーなの上手いよなー」「やっぱり三笘はバケモノよ」と称賛の声が溢れている。 なお、地元メディア『Sussex World』は「前半は魔法のようなプレーはなかったものの、ミンテからの素晴らしいクロスをヘディングで決めた。しかし、アルビオンのピッチ上のほぼすべての選手と同様に、彼もベストコンディションではなかった」として6点をつけている。 2025.09.14 06:00 Sun2
無冠煽り、相手選手の模倣…プレミアリーグでは批判的・嘲笑的なゴールセレブレーションへの処罰が厳格に?
プレミアリーグでは今後、ゴールセレブレーションをする際に注意が必要となるかもしれない。 今シーズン、いくつかのゴールセレブレーションが物議を醸しているプレミアリーグ。得点を記録した選手がチームメイトやファンと祝うのはサッカーの醍醐味の一つであり、試合の盛り上げに大きく貢献しているが、一方で相手を嘲笑するようなセレブレーション対しては批判も少なくない。 例えば、1月26日に行われたプレミアリーグ第23節トッテナムvsレスター・シティでは、レスターのFWジェイミー・ヴァーディが同点弾を決めた際のゴールセレブレーションが話題に。ヴァーディはユニ右袖の「プレミアリーグのエンブレム」を指差した上で、トッテナムファンに向けて指で「0」の形を作り、無冠の続くクラブを煽った。 また、2日に行われたプレミアリーグ第24節アーセナルvsマンチェスター・シティ戦では、アーセナルの若手DFマイルズ・ルイス=スケリーがゴールを決めた際に、シティのFWアーリング・ハーランドがよく見せるあぐらをかいて目をつぶるセレブレーションを披露。これについても物議を醸すこととなった。 この2つのセレブレーションについては、いずれもお咎めなし。しかし、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、今後は警告の対象になる可能性があるようだ。 プレミアリーグの最高責任者であるプレミアリーグの最高責任者トニー・スコールズ氏は、「バランスの問題だ。我々は皆、セレブレーションを見るのが好きだとは思う。中にはとても面白いものもあるが、限度はある。それが嘲笑や批判に及ぶのなら、我々は対処する必要があるだろう」と語っている。 実際、今シーズンもエバートンのFWイリマン・エンディアイエがブライトン&ホーヴ・アルビオン戦でゴールを決め、ブライトンのエンブレムにも描かれるカモメのポーズをとったところ、イエローカードを提示される事態に。今後はより厳しい目が向けられる可能性があり、選手たちはセレブレーション時に慎重となる必要があるだろう。 2025.02.06 15:10 Thu3
「ゴールエグぅうう!!」三笘薫のスーパーゴール、『ブルーロック』作者のノ村優介さんも驚き、ファンは技に例える「完全に凪くんのアレでしたw」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫の活躍に、人気漫画家も驚きを隠せなかったようだ。 29日に行われたFAカップ4回戦でブライトンはリバプールと対戦。2週間前にプレミアリーグで対戦した際には、3-0で快勝したブライトンだが、試合は前半に1点ずつを奪いながら後半はゴールがなかなか生まれず。90分が終了しようとしていた。 しかし、終了間際の後半アディショナルタイムに三笘が巧みなアウトサイドでのファーストタッチでわざと浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴールを記録。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。 日本のファンはもちろんのこと、現地のファンだけでなくヨーロッパ中も話題としている中、人気サッカー漫画『ブルーロック』の作者であるノ村優介さんもツイッターでこのゴールに驚き喜んだ。 「三笘選手のゴールエグぅうう!!前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!」 三笘は『ブルーロック』のスマートフォンゲームのCMにも出演しており、作者も反応したことでファンも反応。実際には異なるものだが、トラップを武器とし、ドリブルやパスが特徴の凪誠士郎の二段式空砲直蹴撃(空中でトラップしてそのままボレーをするシュート)に例えるファンも現れた。 「二段式空砲直蹴撃」 「凪を見ました」 「完全に凪くんのアレでしたw」 止まるところを知らない三笘。カタール・ワールドカップ(W杯)での「三笘の1ミリ」で世界中の注目を集めたが、その後の活躍でも話題を独り占めしている状況だ。 <span class="paragraph-title">【SNS】三笘のゴールに漫画『ブルーロック』の作者も驚き</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">三笘選手のゴールエグぅうう!!<br>前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!</p>— ノ村優介 Yusuke Nomura (@nomnii) <a href="https://twitter.com/nomnii/status/1619742603632861184?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】『ブルーロック』作者も驚き!三笘薫の劇的スーパーゴールは「二段式空砲直蹴撃」!?</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 16:48 Mon4
「左に来ると分かっているのに…」「それでも止められない」ロッベンの現役時代カットイン集が反響!日本の三笘薫と比較する声も?
元オランダ代表のアリエン・ロッベン氏が、23日に39歳の誕生日を迎えた。 2019年に現役を一度引退した後、1年のブランクを経てフローニンヘンで現役復帰し、2021年に完全に現役を引退したロッベン氏。現役時代には、圧倒的なスピードを生かしたドリブルを武器に、右サイドを蹂躙。カットインしてからの左足シュートはもはや代名詞だった。 特にバイエルンでは、公式戦通算307試合143ゴール101アシストの圧巻のスタッツを残し、7度のブンデスリーガ制覇やチャンピオンズリーグ優勝に貢献していたロッベン氏だが、23日は同クラブの公式SNSやUEFA(欧州サッカー連盟)がそのプレー集を公開している。 カットインのオンパレードにはファンも感嘆。「彼が左に来ると分かっているのに…それは魔法のようだ」、「彼が何をしようとしているのか分かっていても彼を止めることはできない」、「唯一無二」、「伝説の左足」、「最後のウインガー」と賛辞の言葉を並べていた。 また、ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が、レスター・シティ戦で逆の左サイドからカットインしてコントロールシュートを突き刺すスーパーゴールを決めた際には、「逆ロッベン」と呼ぶ声も。それだけロッベンのカットインと左足はファンの脳裏に刻まれるものだった。 <span class="paragraph-title">【動画】ロッベン、現役時代のキレッキレなカットイン集</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fi" dir="ltr"> Arjen <a href="https://twitter.com/hashtag/Robben?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Robben</a> + <a href="https://twitter.com/hashtag/FCBayern?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FCBayern</a> =<br><br> 309<br> 144<br> 101<a href="https://twitter.com/hashtag/HBD?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#HBD</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> | <a href="https://twitter.com/FCBayern?ref_src=twsrc%5Etfw">@FCBayern</a> <a href="https://t.co/EyvZDlLZmd">pic.twitter.com/EyvZDlLZmd</a></p>— UEFA.com DE (@UEFAcom_de) <a href="https://twitter.com/UEFAcom_de/status/1617491719863386112?ref_src=twsrc%5Etfw">January 23, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】ロッベンを彷彿とさせた三笘薫のスーパーゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="aj-PFAP7Y4g";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.24 19:45 Tue5