前半リードするってそんなにいいことなの?どうなの?! の巻/倉井史也のJリーグ

2023.05.06 09:30 Sat
©︎J.LEAGUE
最近ね、前半リードして終わるって実はヤバいんじゃないかと思うわけですよ。だって勝ってハーフタイムを迎えたら、どうしても「このままいっちゃおう」ってことになるわけでしょ?

もしかしたら「あと1点取ろう」っていうのと「しばらくこのままで相手が焦りだしたら攻めよう」という、わずかに違ったニュアンスで思う選手もいると思うんですよ。でも後半失点しちゃったら、「このあとどうしよう」ってことになるじゃないですか。

でもって負けてるチームだったら、ハーフタイムは「やるしかない」ってことで一致できますよね。1点取ったら「よっしゃ、もう1点」ってことになるし、こっちはもう単純。
なんてことをモヤモヤ想像してたので、ちょっと今季のデータを調べてみたよ!!

まずは現在の1試合あたりの勝点で並び替えた順位表は
順:チーム|勝/試得|失点差
1:神戸|2.09/15
2:広島|2.00/6
3:横浜FM|1.91/9
4:浦和|1.89/5
5:名古屋|1.82/7
6:福岡|1.64/1
7:C大阪|1.55/1
8:鹿島|1.45/3
9:FC東京|1.36/1
10:川崎|1.36/0
11:札幌|1.18/-1
12:京都|1.18/-1
13:鳥栖|1.10/-6
14:新潟|1.09/-4
15:湘南|1.00/1
16:柏|0.91/-7
17:G大阪|0.64/-12
18:横浜FC|0.55/-18

でもって、これを前半リードしているときの勝率で並び替えると、

順:チーム|勝率/試|得失点差
1:横浜FM|1.00/9
2:広島|1.00/6
3:浦和|1.00/5
4:川崎|1.00/0
5:鳥栖|1.00/-6
6:G大阪|1.00/-12
7:神戸|0.83/15
8:鹿島|0.80/3
9:C大阪|0.80/1
10:FC東京|0.75/1
11:湘南|0.67/1
12:名古屋|0.60/7
13:札幌|0.60/-1
14:新潟|0.50/-4
15:柏|0.50/-7
16:福岡|0.00/1
17:京都|0.00/-1
18:横浜FC|0.00/-18

なんと!! こんな感じに。だけど何となく違和感ありますよね。じゃあってことで、前半リードした試合数/試合数で並び替えたんですよ。すると

順:チーム|前/試|得失点差
1:神戸|0.55/15
2:名古屋|0.45/7
3:鹿島|0.45/3
4:C大阪|0.45/1
5:札幌|0.45/-1
6:FC東京|0.36/1
7:新潟|0.36/-4
8:浦和|0.33/5
9:横浜FM|0.27/9
10:湘南|0.27/1
11:川崎|0.18/0
12:柏|0.18/-7
13:広島|0.10/6
14:鳥栖|0.10/-6
15:福岡|0.09/1
16:京都|0.09/-1
17:G大阪|0.09/-12
18:横浜FC|0.00/-18

あれ?なんかかなり違和感がなくなる。でもやっぱりちょっと不思議な感じ……ってのは横浜FMなんかが原因ですね。横浜FM、前半リードすれば必ず勝つけど、前半あまりリードできなくても後半爆発して勝っちゃってるわけです。広島なんてさらに極端。

ってことで、今季は先行逃げ切り型と後半追い上げ型の両チームが現在競ってる感じです。でもって立てた仮説「前半リードはあまりよくないんじゃない?」ってのは一部のチームにしか当てはまらないことがハッキリしました。ちゃんちゃん。

J1の関連記事

【明治安田J1リーグ】京都サンガF.C 5ー0 ファジアーノ岡山(8月30日/サンガスタジアム by KYOCERA) #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (14:24)エリアス ラファエル​​京都サンガF.C. vs ファジアーノ岡山 ​​DAZNでライブ配信中​#DAZN #FanZon 2025.09.02 19:00 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 2ー1 アビスパ福岡(8月31日/三協フロンテア柏スタジアム) コーナーからでもレイソルらしく繋いで崩して追いついた前半終了間際に久保藤次郎の同点ゴール明治安田J1リーグ第28節 柏×福岡 #DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ#Jリーグ #だったらDAZN— DA 2025.09.02 12:00 Tue
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、鋭い抜け出しからゴール。カウンターを仕上げた圧巻の推進力に、人気解説者も称賛している。 J1リーグ第27節でサンフレッチェ広島は東京ヴェルディと対戦。1ー0で迎えた62分のことだ。 中村はセンターサークル付近でインターセプトすると、それをFWジャーメイン良へのパスにして、 2025.08.26 18:00 Tue
ファジアーノ岡山のMF佐藤龍之介が、正確な左足シュートでゴール。冷静すぎる18歳のフィニッシュワークに、ファンが大興奮している。 J1リーグ第27節でファジアーノ岡山が湘南ベルマーレと対戦。0ー0で迎えた65分のことだ。 右サイドのスローインから抜け出したFWルカオがゴール前にクロス。これがペナルティーエリ 2025.08.26 12:00 Tue
不測の事態を救ったのは、指揮官の愛弟子だった。 ファジアーノ岡山は、J1リーグ第26節で柏レイソルと対戦した。アウェイでの前回対戦は力の差を感じる0ー2での敗戦だったが、ホームで迎えた今節は開始早々からハイプレスと縦に早い攻撃というスタイルを貫徹。首位奪還に燃える相手の勢いを飲み込み、2ー1で勝利し、5月18日の 2025.08.19 12:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly