チェルシー、2021-22シーズンの純損失は1億2130万ポンドに…前オーナーへの制裁の影響大きく

2023.03.27 23:14 Mon
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
チェルシーは27日、2021-22シーズンの年次決算を発表し、純損失が1億2130万ポンド(約195億円)となったことを明かした。

チェルシーは今回の発表の中で、「異常な出費と収益の損失」と、前オーナーであるロマン・アブラモビッチ氏に対するイギリス政府からの制裁がクラブに多大な損失をもたらしたとの見解を示した。

今回明かされた決算報告によると、売上高はコロナ禍の前シーズンの4億3490万ポンド(約702億円)から4億8130万ポンド(約777億円)に増加。これは主に、新型コロナウイルスのパンデミック後にファンがスタジアムに戻ってきたことによる、マッチデー収入と商業収入増加による。また、新規契約と既存のパートナーの契約更新によるスポンサー収入の純増も影響したという。
その一方で、昨年2月末のロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と親しい関係にあった前オーナーのアブラモビッチ氏はイギリス政府から資産凍結の制裁を課された。

これにより、クラブ運営がままならなくなった同氏はクラブ売却を決断し、最終的にトッド・ベーリー氏率いる投資グループに経営権を売却する形となった。

その売却決定までの期間においては、試合およびシーズンチケットの販売、グッズの販売や選手および商業スポンサーパートナーとの契約締結を含め、多くの分野で制限を受け、クラブは総合的に臨時の費用の支出および収益の損失を招いた。

制裁期間の終盤には、条件付きで試合のチケットを販売することが許可されたが、プレミアリーグはこれらの販売による収入をすべて慈善団体に寄付することを約束させ、財政面に少なくない影響が及ぶことになった。

なお、クラブは「これらの制限のいくつかは、新しい契約上の取り決めの締結に対する制限による長期的な影響により、今後数年間の財務にも影響を与えると予想されます」と今後の影響にも言及しながらも、「今年の損失と制裁による運営上の課題にもかかわらず、クラブはUEFAとプレミアリーグの財政規制を遵守し続けています」と、クラブ運営が健全に行われていることを強調している。

新体制では2つの移籍市場において6億ポンド(約969億円)以上を市場に投下する超大型補強を敢行したチェルシーだが、現在チームは10位と低迷。逆転でのチャンピオンズリーグ出場権獲得はかなり厳しい状況にあり、2021-22シーズンの負債と共にCL出場逸は今後の運営にネガティブな影響をもたらす可能性が高い。


関連ニュース
thumb

チェルシー、若手有望CBコルウィルのブライトン完全移籍を許さず…約52億円のオファーを拒否

チェルシーはブライトン&ホーヴ・アルビオンにレンタル移籍中のU-21イングランド代表DFレヴィ・コルウィル(20)を放出しない意向のようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 イングランド有数の若手として将来を嘱望されているコルウェル。チェルシー下部組織出身の選手だが、まだトップチームでの出場経験はなく、2021-22シーズンはチャンピオンシップ(英2部)のハダースフィールドで武者修行していた。 ブライトンへレンタル移籍を果たした今季は主力の1人として公式戦22試合に出場した。チームのヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得に貢献し、さらなる経験を積んでいる。 ブライトンはコルウィルを完全移籍で獲得するため、チェルシーに3000万ポンド(約52億2000万円)のオファーを提示したという。しかし、チェルシーがこれを拒否。指揮官就任が決まっているマウリシオ・ポチェッティーノ監督がコルウィルを来季の構想に入れているようだ。 ブライトンは今夏、すでにワトフォードのブラジル人FWジョアン・ペドロ(21)の獲得合意を発表しているが、この際に要した移籍金がクラブレコードの3000万ポンドほどだと言われている。コルウィルも同額で確保しようと試みたようだ。 2023.06.01 21:52 Thu
twitterfacebook
thumb

フェリックス、ニューカッスル行きでプレミア残留も? ネックは給与支払いか

アトレティコ・マドリーのポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(23)にニューカッスル・ユナイテッドの選手としてプレミアリーグ残留の可能性が浮上している。 今年1月にアトレティコから半年ローンでチェルシー入りしたフェリックス。公式戦20試合に出場して4得点を決めたが、極度の不振に陥ったチームの救世主になり切れず、来季から指揮するマウリシオ・ポチェッティーノ新監督の構想に入っていないともいわれる。 チェルシー移籍の当初こそ完全移籍が既定路線とされたが、アトレティコのエンリケ・セレソ会長も先日、「チェルシーのポチェはジョアン・フェリックスをカウントしていない。彼は契約が終了したらここに戻り、その後に何が起こるか見てみるつもり」と話している。 今のアトレティコに居場所があるか定かでなく、宙ぶらりんのフェリックスだが、イギリス『サン』によると、パリ・サンジェルマン(PSG)行きの話もあるなか、来季もプレミアリーグでプレーすることを望み、チャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したニューカッスルの関心があるという。 ただ、アトレティコ側がレンタル料に加えて週給20万ポンド(約3500万円)の支払いを求める金銭面がネックになるとのことで、エディ・ハウ監督が派手な補強を否定するニューカッスルが獲得するにあたり、選手のサラリー面に折り合いをつける必要性があるようだ。 年齢的にも23歳と若く、プレー時間やチームのスタイル次第ではさらなる成長が見込めるフェリックスだが、来季はどのチームのユニフォームに袖を通すことになるだろうか。 2023.06.01 18:27 Thu
twitterfacebook
thumb

ユナイテッドがマウントと個人合意か、クラブ間交渉は継続中

マンチェスター・ユナイテッドがチェルシーのイングランド代表MFメイソン・マウント(24)と個人合意したようだ。イギリス『ミラー』が伝えている。 エリク・テン・ハグ監督の就任初年度はプレミアリーグ3位で終え、目標としていたチャンピオンズリーグ(CL)出場権を手にしたユナイテッド。来季には2012-13シーズン以来となるプレミアリーグ制覇を成し遂げるため、今夏の移籍市場で複数ポジションの強化に取り組んでいる。 そんな中で、イギリス『テレグラフ』によると、ユナイテッドはマウント獲得に向けて選手側と合意したとのことだ。来夏チェルシーとの契約が満了となるマウントに対しては、これまでリバプールやアーセナル、ニューカッスルも獲得を望んでいたが、選手側はユナイテッド加入を強く希望しているとされている。 一方で、クラブ間交渉についてはまだ両クラブの望む移籍金に開きがある模様。チェルシーが移籍金8500万ポンド(約146億円)を求めるのに対し、ユナイテッドは5500万ポンド(約94億8000万円)前後の移籍金で獲得を望んでいるようだ。 ただし、両クラブは現在も交渉を継続中であり、合意に達する可能性はあるとのこと。チェルシーはマウリシオ・ポチェッティーノ監督の下でスカッド整理の必要があり、指揮官はマウントの残留を希望するものの、クラブはフリーでの放出は避けたい意向であることから、最終的には売却を決断するかもしれない。 マウントはチェルシーの下部組織出身であり、2019-20シーズンから主軸に定着すると、数多くのタイトル獲得に貢献。今シーズンは負傷もありプレミアリーグで24試合の出場にとどまっており、契約交渉難航が報じられると一部ファンから批判を浴びていた。 2023.06.01 13:10 Thu
twitterfacebook
thumb

シティがコバチッチ獲得に向けて前進、チェルシーは選手との交渉を許可

マンチェスター・シティがチェルシーのクロアチア代表MFマテオ・コバチッチ(29)獲得に向けた交渉を進めているようだ。 今シーズンも安定した強さでプレミアリーグ3連覇を達成し、チャンピオンズリーグ(CL)とFAカップでも決勝に残るシティ。スカッドは万全の陣容を誇るが、ドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンやポルトガル代表MFベルナルド・シウバの去就が不透明なこともあり、今夏の移籍市場では中盤強化に動くと見られている。 そんな中で、イギリス『ミラー』によるとシティはコバチッチ獲得に向けた交渉を進めているとのことだ。マウリシオ・ポチェッティーノ監督の下でスカッド整理を目指すチェルシーからはすでに選手と交渉に移ることを許可されており、獲得に近づいているという。 コバチッチに対しては他クラブからも関心があるものの、選手本人はジョゼップ・グアルディオラ監督の下での新たな挑戦を熱望している模様。個人合意については、問題なく進むと予想される。 コバチッチはインテルやレアル・マドリーでのプレーを経て、2018年夏にチェルシーへ加入。チームの主軸に定着するとチャンピオンズリーグ(CL)やクラブ・ワールドカップ(CWC)など数多くのタイトル獲得に貢献し、今季も公式戦37試合に出場した。 2023.06.01 11:25 Thu
twitterfacebook
thumb

ユナイテッドがネイマール争奪戦で優位に? 本人は前向きか

マンチェスター・ユナイテッドがパリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマール(31)の獲得レースで優位に立っているかもしれない。フランス『フットメルカート』が報じている。 2017年夏から6シーズンに渡ってPSGでプレーしているネイマール。今季は2月に行われたリーグ・アン第24節リール戦で足首を負傷し、3月に手術を決行し、リハビリ中となっている。 PSGとネイマールの契約は2027年6月までとなっているが、こういったケガの多さやネイマールの振る舞いをPSGは評価していないため、放出を検討しているという。 つい最近では、PSGがリーグ2連覇を決めた第37節のストラスブール戦にネイマールが帯同していなかったことが話題となった。優勝の喜びをチームメイトと分かち合うことなく、F1世界選手権のモナコグランプリを観戦していたことが問題視されている。 そんなネイマールに対し、マンチェスター・ユナイテッドやチェルシー、ニューカッスルが関心を寄せているという。ユナイテッドはすでにネイマールの代理人にアプローチをかけているとのこと。 そして、ユナイテッドのオーナー交代劇もネイマールの去就に関係してくるようだ。現在カタール人のシェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・サーニ氏が有力なユナイテッドの新オーナー候補とみなされている状況で、ネイマールはカタールやカタールの企業と深い関わりがある。そのため、シェイク・ジャシム氏がユナイテッドの新オーナーとなった暁には、ネイマールの獲得を推し進める可能性がある。 また、ネイマールにはサウジアラビアのクラブからもアプローチがあったようだが、ネイマールはこれを拒否したという。オールド・トラッフォードでプレーすることに心を惹かれているため、ユナイテッド移籍かPSG残留を有力な選択肢として考えているようだ。 いずれにせよ、まだヨーロッパに留まることを望んでいるというネイマール。プレミアリーグに挑戦する未来もあるのか。 2023.05.31 16:31 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly