元神戸ボージャンが現役引退へ…発信源はバルサ時代の同僚ピケ、口滑らしで公に

2023.03.21 21:45 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ヴィッセル神戸を退団した元スペイン代表FWボージャン・クルキッチ(32)だが、どうやらこのまま現役を退くようだ。スペイン『アス』などの複数メディアが報じた。

バルセロナのカンテラ出身で、将来を有望視されたが、ケガも重なってうまくいかず、2021年夏から1年半を神戸で過ごしたボージャン。昨季をもって退団してからはフリーの状況が続く。

新天地が気になるところだったが、神戸が最後のクラブになる模様。バルセロナ時代に共闘したジェラール・ピケ氏が共同で主催する7人制サッカーリーグのTwitchライブで明かしたという。
「ボージャンは引退する。木曜日(23日)にカンプ・ノウでさよならを告げるんだ」

このピケ氏の発言に周囲もびっくり。それもそのはずで、まだ公表されていない情報だったからだ。

共演者の1人だったイバイ・ジャノス氏から「それって知られていないことだよね?」と問われると、ピケ氏もそこでようやく自身のやらかしに気づいたようだ。



1 2

関連ニュース
thumb

ファンに深々とお辞儀…イニエスタの振る舞いに日本のファンの感謝は尽きず「こんなに馴染むとは思わなかった」「日本人よりも日本人の心を持ってる」

ヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタの振る舞いに日本のファンからの感謝が止まらない。 6日に国立競技場で実現した神戸とバルセロナの一戦。今夏限りで神戸を退団するイニエスタにとっては長年プレーした古巣との思い出に残る一戦は大きな注目を集め、国立競技場には4万7335人の観客が集結した。 バルセロナ戦に先発したイニエスタは80分までプレー。幾度か決定機に絡むなどさすがのプレーを見せると、集まった観客に感謝を伝えようとスタジアムを一周してファンに挨拶。最後には深々と頭を下げ、感謝を示した。 多くの人々が心を打たれたであろうシーンだったが、8日に神戸の公式YouTubeチャンネルがバルセロナ戦の裏側映像を公開。改めてイニエスタの振る舞いにファンが感銘を受けたようだ。 動画のコメント欄には、「本当に日本に来てくれてありがとう」、「交代する時も、サポーターに挨拶する時も、ロッカールームに帰る時も、深々なお辞儀が印象的」、「彼はもう、日本人よりも日本人の心を持ってるね」、「お辞儀する姿がこんなに馴染むとは思わなかった」とイニエスタへの感謝を伝える声が多数寄せられており、 <span class="paragraph-title">【動画】イニエスタがファンに深々とお辞儀</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TK4KVg-03Vc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.09 19:15 Fri
twitterfacebook
thumb

「メッシの変化に気づいていた」チャビ監督、復帰熱望もメッシの決断に理解「彼の成功を祈っている」

バルセロナのチャビ・エルナンデス監督が、古巣復帰を選ばなかったアルゼンチン代表FWリオネル・メッシについて言及した。 今シーズン限りでパリ・サンジェルマン(PSG)を退団することが決定していたメッシ。サウジアラビアからの超巨額オファーを受ける中、3年ぶりに古巣のバルセロナへの復帰も噂された。 チャビ監督も復帰を望み、メッシ自身も復帰を望み、バルセロナのジョアン・ラポルタ会長も復帰を望み、メッシの代理人でもある父のホルヘ・メッシ氏と会談も直接行った。 しかし、慢性的なクラブの財政問題は一向に解決の道を辿れず、選手の売却やサラリーカットなど問題山積。それでも復帰に向けて動いていたが、メッシは自身の進退を名言。同様にオファーを出していたメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミに行くことを選択したと発表した。 この発表は世界中で大きな話題となり、インテル・マイアミはまだ公式発表はしていないものの、加入は確実となった。 そんな中、来日してヴィッセル神戸と対戦し、旧友であるアンドレス・イニエスタ、セルジ・サンペールと対戦したチャビ監督は、『Jijantes』の「Twich」インタビューでメッシについて言及。変化を感じ取っていたとし、サッカーを楽しんで幸せな生活を送って欲しいと、今回の決断に理解を示した。 「ここ数日、数週間でメッシの変化に気づいていた。おそらく、ここ数週間でこれほどハッキリと見えたのは初めてだった。彼を尊重しなければならない」 「レオであり続けることは簡単なことではないはずだ。彼は常にスポットライトを浴び、全てにおいて“10点”でなければいけない。決して心が平穏ではいられないだろう」 「彼はこの2年間で楽しい時間を過ごせていないことに気が付き、今は心の平和を求めている」 「たくさん話をした。それは我々を興奮させた。クラブにとっても、彼にとっても、状況によっては物事がうまくいかないこともある。でも、彼はより静かで、より親しみを持てる生活を望んでいる。それは個人の決定であり、尊重する必要がある」 「彼は史上最高の選手だ。必ず戻ってきてくれると確信していた。ただ、ハッキリというのは、クレ(バルサファン)を騙したくないからだ」 「決断は彼次第だったが、状況が助けることはなかった。彼の成功を祈っている。彼にとって決して楽な状況ではなかった。クラブに電話し、バルサには来ないと言ったのは、彼の父親だった」 メッシにとっても苦渋の決断となった今回の移籍。2年前同様、バルセロナは結局偉大なるスターの期待に応えることはできなかった。 2023.06.09 11:50 Fri
twitterfacebook
thumb

こちらの帰還は望まず? チャビ監督がネイマール獲得を明確に否定「我々の計画に入っていない」

バルセロナのチャビ・エルナンデス監督が、今夏の補強について言及。噂されるブラジル代表FWネイマールについても語った。 今シーズンはラ・リーガで見事に優勝を果たしたバルセロナ。ただ、今シーズン限りでMFセルヒオ・ブスケッツ、DFジョルディ・アルバとチームを長年支えてきた2人がチームを去ることが決定した。 一方で、パリ・サンジェルマン(PSG)を退団したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの復帰を画策し、積極的に動いていたものの思うように行かず。メッシはメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミへの移籍を決断した。 補強の大きな目玉を失うこととなったバルセロナ。チャビ監督は、『Twitch』でのインタビューで、ブスケッツの公認や補強のプランについて語った。 「ブスケッツの後任はクオリティの高い選手でなければならない。おそらく、もう1人のミッドフィールダーとストライカーも必要だろう。目標は、すべてにおいて競争できるように非常によく強化することだ」 「今年も全てで実施しました。次のステップは、チャンピオンズリーグを目指して戦うことだ。我々は何をすべきか、そして行動できるようにするために会議を行っている」 中盤と前線の選手を補強したいと考えているバルセロナ。そんな中で獲得候補として浮上していたのがPSGのブラジル代表FWネイマールだ。 様々な問題を抱え、PSGのサポーターからは退団を要求されるほど嫌われ者になってしまっているネイマール。古巣帰還の可能性について、チャビ監督は明確に否定した。 「我々の計画には入っていない。他にも優先事項がある」 「ピボットとインテリオール。リストに名前が載っている。ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)の問題があるため、これらの契約が実現できるかどうか見てみるが、いずれかが失敗した場合に備えて3つまたは4つの計画がある」 ネイマールの復帰は否定するも、獲得したい選手の候補は何人もいると語るチャビ監督。結果的に、再びメッシとの別れにつながったチームの財政面を何よりも解決することが先だろう。 2023.06.08 23:15 Thu
twitterfacebook
thumb

リバプールはケシエに関心なし、スペインではオファーと報道も…

リバプールはバルセロナのコートジボワール代表MFフランク・ケシエ(26)の獲得に関心を抱いていないようだ。 今季のプレミアリーグを5位で終え、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃したリバプール。スカッド刷新に向けて早くも積極的な動きを見せており、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターの獲得が秒読みとなっている。 マク・アリスター獲得後もさらなる動きが注目されるリバプールだが、スペイン『スポルト』はケシエ獲得に動いていると主張。昨夏バルセロナへ加入したケシエはチームのスタイルになじめず、ラ・リーガでの先発は7試合に終わったことから、クラブは3000万ポンド(約52億円)前後での売却を希望しているという。 しかし、イギリス『The Athletic』のジェームズ・ピアース記者によると、リバプールはケシエに関心を抱いていないとのこと。クラブは選手がバルセロナで受け取る高額な年俸や26歳という年齢を考慮し、獲得リストから除外しているようだ。 一方で、リバプールはニースのフランス代表MFケフラン・テュラム(22)、ボルシアMGのU-21フランス代表MFクアディオ・コネ(22)、バイエルンのオランダ代表MFライアン・グラフェンベルフ(21)らの獲得には動いており、今後も忙しい夏になることが予想される。 <span class="paragraph-title">【動画】神戸戦、ケシエが見事な抜け出しから先制ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="s6OdkaZ3zhU";var video_start = 7;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.08 18:05 Thu
twitterfacebook
thumb

メッシ復帰ならずのバルセロナ、アメリカでの挑戦にエール「決断を理解し、尊重した」

バルセロナは7日、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)についての声明を発表した。 今シーズン限りでパリ・サンジェルマン(PSG)を退団することが決定していたメッシ。去就に関しては、古巣のバルセロナ復帰に加え、サウジアラビアからの巨額オファーが届いた他、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミへの移籍が噂されていた。 父であり代理人でもあるホルヘ・メッシ氏がバルセロナのジョアン・ラポルタ会長と会談を行ったという報道も出た中、7日にメッシが自身の去就について表明。インテル・マイアミへと移籍することを公にした。 復帰に熱を上げていたバルセロナだったが、メッシの復帰が叶わないことに。長らく続く財政難や、2年前の退団に関する不信感、そしてメッシをチームに迎え入れるために多くの問題解決が必要となり、時間がかかることから、メッシは断りを入れていたという。 そんな中、バルセロナはメッシの決断を受けて声明を発表。復帰に向けたプロセスを踏んでいたものの、叶わなかったとし、メッシを後押ししたいとした。 「5日、月曜日。選手の父であり代理人でもあるホルヘ・メッシ氏は、バルセロナとリオネル・メッシがブラウグラナに戻ることを望んでいることを考慮し、バルセロナから提案があったにもかかわらず、選手がインテル・マイアミと契約することを決定したことを伝えて来ました」 「ラポルタ会長は、メッシが近年受けてきたスポットライトやプレッシャーから離れ、要求の少ない大会に出場するという決断を理解し、尊重しました」 「また、ジョアン・ラポルタ会長とホルヘ・メッシの両氏は、これまで、今も、そしてこれからも、バルサに愛され続ける選手へのバルセロナファンからの素晴らしい賛辞を促進するために協力することに同意しました」 2023.06.08 16:30 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly