48カ国出場の北中米W杯、大会方式変更を検討?3カ国の16グループを取りやめか

2023.03.03 10:13 Fri
Getty Images
2026年に行われる北中米ワールドカップ(W杯)。出場国が48カ国に拡大されることが決定しているが、大会方式が変更になるようだ。イギリス『BBC』が伝えた。

2022年のカタールW杯までは32カ国で行われていた中、3年後の2026年大会は48カ国に出場国が増加。出場国の予選の難易度が大きく下がる一方で、本大会での熱戦が増えることが予想されている。

アメリカ、メキシコ、カナダの3カ国共催となり、大会方式は3カ国が16のグループに分かれてグループステージを実施するということに決まっていたが、国際サッカー連盟(FIFA)はその考えを改めることにしたという。
その理由は、カタールW杯での結果が大きく影響しているとされ、日本代表のグループのように、波乱の起こったグループが続出。大会自体が大きく盛り上がることにも繋がったため、4カ国の12グループに変更する可能性が検討されているという。

『BBC』によれば、大きな枠組みは変更しないという条件の下、4カ国によるグループステージの実施は概ね合意に至っていると報道。北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)のビクトル・モンタリアーニ会長のコメントを伝えた。
「3チームのグループは素晴らしかったが、いくつか問題がある」

「W杯の出場権を獲得した中で、チームの3分の1が2試合で帰国するというのは正しいことだろうか」

「我々は責任を負わなければいけない。2014年と2018年には日数の足切りがあり、それは超えられない。3カ月にわたるW杯は開催できない」

3カ国の16グループでは、試合数は80試合となるが、4カ国12グループでは104試合となる可能性があり、今までよりも大会の開催期間が長くなることとなる。

さらに3カ国共催となり、チームの移動が増えることを考えると、環境への懸念を引き起こすことにもつながり、モンタリアーニ会長はその点を考える必要があるとした。

「試合のスケジュールはとても重要だ。チームをニューヨークからロサンゼルスへと移動させることはできない」

「ボストン、フィラデルフィア、ニューヨークでプレーするグループがあり、別のグループはバンクーバーとシアトル、ロサンゼルスとサンフランシスコでプレーする」

広大な土地で行われることとなるW杯。1994年にはアメリカで実際に開催はしているが、出場国が増えて長距離移動は現実的ではない。果たしてどのような結論を出すのか。3月16日にルワンダで開催されるFIFA評議会で検討される可能性があるという。


ワールドカップの関連記事

1966年ワールドカップ(W杯)優勝チームの一員だった元イングランド代表FWジョージ・イーストハム氏が88歳で逝去した。イギリス『BBC』がレジェンドの訃報を伝えた。 イーストハム氏はイングランド代表として通算19試合に出場。前述の1966年W杯では個人として出場機会はなかったが、優勝チームの一員だった。 2024.12.21 18:40 Sat
国際サッカー連盟(FIFA)は19日、最新のFIFAランキングを発表した。 2024年は1181試合の国際試合が行われた中、11月からここまでの間には21試合のみが開催。そのため、ほとんどの順位に変動が起こらなかった。 上位30位までは変動なし。日本代表も15位をキープして2024年を終えることとなった。 2024.12.19 21:40 Thu
レアル・バジャドリーの会長でもあり、現役時代は”怪物”とも呼ばれていた元ブラジル代表FWのロナウド氏が、セレソンの復権に向けて動き出すようだ。 2002年の日韓ワールドカップでは優勝したメンバーの1人でもあったロナウド氏。現在48歳のロナウド氏は、ブラジル代表として99試合で62ゴールを記録。大ケガに見舞われるキ 2024.12.17 23:55 Tue
かねてから報道されていたように、30年のワールドカップ(W杯)はモロッコ、スペイン、ポルトガル、ウルグアイ、パラグアイに加えてアルゼンチン、34年のW杯はサウジアラビアで開催されることが11日のFIFA臨時総会で決まった。 南米3か国では1930年の第1回ウルグアイ大会から100周年ということで、記念式典と開幕戦 2024.12.17 11:00 Tue
セネガルサッカー連盟(FSF)は13日、パプ・ティアウ氏(43)のセネガル代表監督就任を発表した。 今年10月にアリウ・シセ監督を解任したセネガル代表。以降のアフリカ・ネーションズカップ予選4試合はアシスタントマネージャ―のティアウ氏を暫定指揮官に据えていた。 その4試合では全勝に加え、8得点無失点とチーム 2024.12.14 19:01 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly