FIFAがスタッド・ド・フランスの新たな所有者に? 買収計画が進行中か

2023.03.02 23:42 Thu
Getty Images
FIFA(国際サッカー連盟)が、フランスのパリ近郊にあるスタッド・ド・フランスの新たな所有者となる可能性があるようだ。フランス『レキップ』が報じている。

スタッド・ド・フランスは、1998年のフランス・ワールドカップ(W杯)開催に併せて開場。以降はサッカーのフランス代表およびラグビーのフランス代表のホームスタジアムを担い、2024年パリ・オリンピックではメインスタジアムとしても使用される。

現在、フランス国家が所有し、『Vinci and Bouygues』のコンソーシアムによって管理されている同スタジアムだが、その契約は2025年6月30日で終了。以降に関しては今後入札プロセスが開始される予定だという。
『レキップ』によると、FIFAはその入札への参加を画策しており、先日にはジャンニ・インファンティーノ会長と、フランスのエマニュエル・マクロン大統領がおよそ8万人収容の同スタジアムの買収に向けた会談を行ったようだ。

今回の買収案はインファンティーノ会長から提案されたものであり、同会長はFIFA主催のプレミアゲームの開催や近代的なスタジアムを持たない代表チームの代替ホームスタジアムとして貸し出す計画を持っているという。さらに、大幅にレギュレーションが刷新されるFIFAクラブ・ワールドカップのメインスタジアムとしての機能も考えているようだ。
現時点でスタッド・ド・フランスの価値は、6億ユーロ(約870億円)程度と見積もられており、今後は3~4億ユーロ(約435~580億円)をかけた改修工事も予定されている。

なお、FIFAは現時点でスタッド・ド・フランス買収への関心を否定しているようだが、今後の動向が注目されるところだ。

リーグ・アンの関連記事

モナコの日本代表MF南野拓実が今季のリーグ戦6点目を決めた。 10日、リーグ・アン第33節でモナコはホームにリヨンを迎えた。 来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争うモナコと、ヨーロッパのコンペティション出場を目指すリヨンの戦いに。南野はこの試合に先発出場した。 南野は積極的に攻撃に参加し 2025.05.11 16:15 Sun
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 5年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出を決めた王者パリ・サンジェルマン(勝ち点78)は、アウェイでリーグ・ドゥ(フランス2部)降格の決まっている最下位のモンペリエ(勝ち点16)と対戦し4-1で勝利した。 守護神ドンナルンマやハキミ、ヌー 2025.05.11 07:50 Sun
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 南野拓実の所属する3位モナコ(勝ち点58)は、来季の欧州カップ戦出場を争う7位リヨン(勝ち点54)とホームで対戦し2-0で勝利した。南野は86分までプレーし、62分にゴールを記録している。 南野が[4-4-2]の左MFで先発出場したモナコは、26 2025.05.11 06:55 Sun
スタッド・レンヌの日本代表FW古橋亨梧。冬の移籍以降、最悪な日々を過ごした中、今シーズンも残り2試合となった。 現場に望まれた移籍ではないという衝撃の発言も出た中、古橋はスタッド・レンヌに移籍して以降、先発したのはデビュー戦のみ。デビュー戦を含めて出番は6試合しかもらえていない状況だ。 加えて、直近の3試合 2025.05.10 23:25 Sat
スタッド・ランスの日本代表MF伊東純也が、残留争いにおいて重要なサンテチェンヌ戦で戦列復帰を果たす見込みだ。フランス『レキップ』が報じている。 伊東は先月27日に行われたリーグ・アン第31節のモンペリエ戦の前半途中に接触プレーで負傷。一度はプレーを続けようとしたが、自ら交代を申し出てFWママドゥ・ディアコンと交代 2025.05.10 17:30 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly