ニューベルのバイエルン復帰の可能性はゼロに! 代理人が明言「話し合いは終わった」

2023.01.16 20:35 Mon
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
今冬のバイエルン復帰が取り沙汰されていたドイツ人GKアレクサンダー・ニューベル(26)だが、その可能性は無くなったようだ。

守護神のマヌエル・ノイアーが休暇中のスキーで右足を骨折し、急遽代役を立てなければならなくなったバイエルン。昨シーズンから2年レンタルでモナコに加入しているニューベルのリコールが最優先とされてきたが、そうなるとモナコも代役を探さなければならず、クラブ間交渉は横ばいが続いていた。

そして、この度代理人のステファン・バックス氏から決着をつけるコメントが寄せられた.。ドイツ『スカイ』の取材で交渉が終わったことを明かした。
アレクサンダー・ニューベルはこの冬、バイエルンに戻ることはないだろう。移籍は見送られた。アレクサンダーは後半戦もモナコでプレーする」

ニューベル確保が失敗したバイエルン。他にボルシアMGのスイス代表GKヤン・ゾマーやセビージャの守護神であるモロッコ代表GKボノなど、多くの名前が候補に挙げられている。

関連ニュース
thumb

バイエルン、メインスポンサーのアリアンツと2033年まで契約延長

バイエルンは21日、保険会社のアリアンツと2033年まで契約延長したことを発表した。 2000年からバイエルンのスポンサーとなっているアリアンツは地元ミュンヘンを拠点とした世界最大規模の保険会社。2005年からはスタジアムのネーミングライツ権を取得している。 そして2014年からバイエルンの大株主となり、現在は8.33%の株式を持っている。 アリアンツとの契約延長についてバイエルンの最高経営責任者を務めるオリバー・カーン氏は「信頼できる継続的なパートナーシップをとても重要視している。従ってアリアンツと今後も協力できることを嬉しく思う。20年以上に渡る成功を我々は振り返ることができる」と長期に渡る支援に感謝を示した。 2023.03.22 00:00 Wed
twitterfacebook
thumb

バルセロナが19歳の至宝ヴィルツに関心、代理人の父親と接触するも…

バルセロナがレバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツ(19)に関心を寄せているようだ。ドイツ『スカイ』が伝えている。 2019-20シーズンに史上3番目の若さとなる17歳15日でブンデスリーガデビューを果たした“ドイツの至宝”ヴィルツ。昨年3月の大ケガからは長期離脱を強いられたが、今年1月の復帰後は公式戦13試合で2得点6アシストを記録しており、すでに完全復活した印象がある。 ビッグクラブ行きの噂は負傷前からあったなか、最近はバイエルンからの関心がたびたび報じられる。しかし、フロリアン・プレッテンバーグ記者によれば、推定市場価値6300万ユーロ(約88億5000万円)のヴィルツはバイエルンにとって高すぎる選手だという。 一方、ヴィルツにはバルセロナも関心を寄せ、代理人を務める父親に電話で接触。だが、父親は今年初めにドイツ『キッカー』のインタビューで「息子はレバークーゼンと良好な関係を保っている。2024年のユーロまでは残るだろう」と語っていた。 そのため、少なくとも来季まではレバークーゼン残留が確実。バルセロナも深刻な財政難を解消できない限りは獲得の望みが薄いと考えられている。 2023.03.21 16:00 Tue
twitterfacebook
thumb

バルセロナが夏のカンセロ獲得に関心か、バイエルンは残留希望も買取OPは98.5億円

今冬マンチェスター・シティから電撃的にバイエルンへとレンタル移籍したポルトガル代表DFジョアン・カンセロ(28)だが、来季は別のクラブでプレーしている可能性があるようだ。 ジョゼップ・グアルディオラ監督の下、左サイドバックとして重要な役割を担っていたカンセロ。“カンセロ・ロール”とも呼ばれる通常のサイドバックとは異なる戦術の中心となっていた。 しかし、カタール・ワールドカップ(W杯)を終えると、カンセロの出番は急に減ることに。先発の座を奪われると、電撃的にバイエルンへと移籍していた。 ポジションを失った中で移籍を決断したが、バイエルンでも順風満帆とは言えない。絶対的なスタメンではなく、チャンピオンズリーグ(CL)のパリ・サンジェルマン(PSG)とのラウンド16・2ndレグでは4分の出場となっている。 ただ、バイエルンはカンセロを高く評価。シティとの契約には買い取りオプションも付帯しているが、その金額は7000万ユーロ(約98億5000万円)とされており、ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、バイエルンはこの移籍金を払うつもりはないとのこと。ただ、カンセロの残留を求めており、交渉をしていくという。 ただ、そのカンセロに対しては興味を持つクラブもあり、それがバルセロナだという。 慢性的な財政難に陥りながらも選手を補強したいバルセロナ。選手を売却するなど、資金調達しなければサラリーキャップにも抵触するため、獲得以前にやるべきことは多い。 それでもカンセロの獲得を希望。シティに残る可能性もあるが、バイエルンとのせめぎ合いになる可能性が出てきている。 2023.03.21 12:05 Tue
twitterfacebook
thumb

トッテナム、ケイン売却なら160.9億円の一括払いを要求か

トッテナムがイングランド代表FWハリー・ケイン(29)の移籍に1億ポンド(約160億9000万円)を求めるようだ。 言わずもがな、トッテナムの生え抜きエースとして名を轟かせるケイン。過去に3度のプレミアリーグ得点王に輝いたりと存在価値を高める一方で、クラブとしての栄光からは縁遠く、たびたびトロフィー獲得の野望を公にしている。 それでも、トッテナム愛から移籍話が出るたびに残留を決断し続けるが、現行契約は2024年まで。トッテナムは当然、売却の意思などないが、契約の更新がなければ、来る夏から次の冬までが移籍金を掴むタイミングにもなる。 そんなケインにバイエルンや、レアル・マドリーの関心話もまことしやかにあるなか、より強く獲得を狙っているのがマンチェスター・ユナイテッド。ストライカーの獲得が急務のユナイテッドにとって、ケインはうってつけの銘柄だ。 だが、イギリス『ザ・タイムズ』によると、トッテナムは売却となれば、1億ポンドを要求。しかも、一括払いでだという。これほどの高額となれば、たいていは分割払いだが、国内のライバルドにエースを渡すまいとするトッテナムの抵抗か。 また、両クラブは2008年夏にディミタール・ベルバトフを巡る交渉が長期戦に発展した過去。ユナイテッドは他の補強がその影響を受け、トッテナムは今回のケインも長引けば長引くほど相手の獲得欲が薄れるのではとの思惑があるようだ。 一方で、渦中のケインは今季終了後にトッテナムとの話し合いを予定しているが、移籍となれば、アラン・シアラーのプレミアリーグ得点記録を意識して国内を望む様子。そうなると、現時点でトッテナム残留か、ユナイテッド移籍の2択となるが、いかに。 2023.03.21 11:40 Tue
twitterfacebook
thumb

ムシアラが左太もも負傷でドイツ代表を辞退

バイエルンは20日、MFジャマル・ムシアラの負傷とドイツ代表辞退を発表した。 ムシアラは19日に行われたブンデスリーガ第25節のレバークーゼン戦に後半からプレーしたが、その試合で負傷。検査の結果、左太ももの筋断裂と診断された。 また、このケガによりムシアラは、今週末に予定されている国際親善試合に向けたドイツ代表を辞退するとのこと。 なお、ドイツ代表を率いるハンジ・フリック監督は追加招集について明言していない。 ユーロ2024開催国として予選が免除されているドイツ代表は、25日にペルーと、28日にベルギーと親善試合を行う。 2023.03.21 00:30 Tue
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly