富山がDF髙山和真との契約満了を発表 「成長させて貰いました」

2022.12.28 13:25 Wed
©︎J.LEAGUE
カターレ富山は28日、DF髙山和真(26)との契約満了を発表した。

髙山は埼玉県出身で、大宮アルディージャの下部組織から2015年にファーストチームへ昇格。昨季限りで大宮を退団し、今季から富山に加わったが、明治安田生命J3リーグで3試合の出場に終わり、1年での退団が決まった。
クラブの公式サイトを通じてコメントを発表している。

「1年間という短い期間でしたが、ファン・サポーター、スポンサーの皆様ありがとうございました!」

「短い間でしたが、カターレ富山でプレーできて本当に良かったと思っています。もっと若い時に石﨑前監督、カターレ富山に出会えていたらサッカー人生違った。と思える程成長させて貰いました。また、成長に年齢は関係ないという事も学ばせて貰いました」
「来シーズンJ2復帰への力になる事はできませんが、このチームならできると信じています!カターレ富山の選手・スタッフ、関わってくださった皆様が大好きです!1年間ありがとうございました」




関連ニュース

J2昇格ならずの富山が在籍4年の林堂眞と契約満了 「すべて僕の財産となりました!」

カターレ富山は8日、DF林堂眞(34)の契約満了を発表した。 駒澤大学出身の林堂はこれまでヴァンフォーレ甲府、ガイナーレ鳥取、愛媛FCでプレー。愛媛では6シーズンを過ごし、2020年から富山に活躍の場を移した。 その富山では過去3年にわたって主力を張り、チームがJ2昇格を争った今季もJ3リーグ17試合に出場。だが、8回の先発にとどまり、今季限りで離れる運びとなった。 クラブの公式サイトでその旨を報告するとともに、感謝の言葉を綴った。 「今季限りでカターレ富山を離れることとなりました。富山ではたくさんの方と出会い、たくさんの経験をさせていただきました。すべて僕の財産となりました! また、ファン、サポーターそしてスポンサーの方々には日頃から励ましの言葉をかけていただき、1年間プレーを続けることができました。ありがとうございました!」 「カターレ富山はJ2に戻るべきクラブです。そのために県民の皆様、そしてファン、サポーターおよびスポンサーの皆様の力は欠かせません。これからもより一層のご支援をカターレ富山によろしくお願いします。僕はチームを離れますが、J2に戻れることを願っています! またどこかで皆様に会える日を楽しみにしています! 4年間ありがとうございました!」 2023.12.08 12:55 Fri

富山が4シーズン在籍のFW大野耀平と契約満了、今季はJ3で29試合5得点も昇格ならず「ゴールという形で恩を返したかった」

カターレ富山は5日、FW大野耀平(28)の契約満了を発表した。 大野は東京都出身で、浦和レッズのジュニアユースから帝京高校、常葉大学へと進学。2017年に京都サンガF.C.に加入した。 プロ1年目から出番を得ると、2020年に富山へと期限付き移籍。2021年に完全移籍へと切り替わった。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで29試合に出場し5得点、天皇杯では3試合2得点を記録も、チームはJ2昇格が叶わなかった。 4シーズン在籍し、J3通算97試合24得点、天皇杯通算5試合2得点だった。 大野はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンでチームを退団することとなりました。今年こそはと望んだシーズンでしたがJ2復帰することができずに申し訳ない気持ちでいっぱいです。これまで共に戦ったチームメイト、スタッフ、サポーター、スポンサーの方々すべての人に感謝しています」 「ゴールという形でカターレへの恩を返したかったですが、なかなか思うような結果を出せなかったことが非常に悔しいです。しかし自分自身の実力なので、受け入れてこの先へと進んでいきたいと思います」 「カターレ富山が2024シーズンJ2に復帰し、さらなる飛躍を遂げると信じています。改めて今までありがとうございました」 2023.12.05 09:15 Tue

神戸FW大迫勇也が今季3度目のJ1月間MVP! J3は富山FWマテウス・レイリアが初受賞

Jリーグは4日、11・12月度の「明治安田生命Jリーグ KONAMI 月間MVP」を発表した。 各月の明治安田生命Jリーグにおいて、最も活躍した選手を表彰する「明治安田生命Jリーグ KONAMI 月間MVP」。明治安田生命J1リーグはFW大迫勇也(ヴィッセル神戸)、明治安田生命J3リーグはFWマテウス・レイリア(カターレ富山)が受賞した。 大迫は5月、7月に続いて今シーズン3度目、通算4度目の受賞。マテウス・レイリアは初受賞となった。 大迫は11月と12月の3試合で1ゴールを記録。チームは3連勝で悲願のJ1初優勝に貢献。優勝を大きく手繰り寄せる浦和レッズ戦でのゴールに加え、優勝を決めた名古屋グランパス戦では2アシストを記録し優勝を手繰り寄せていた。 選考委員会の総評は以下の通り。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 反町康治委員 「優勝を決めた名古屋戦での活躍は評価に値する」 ワッキー特任委員 「ゴールもさることながら絶妙なポストプレーからのアシストが秀逸、33節の井出へのそれはスーパーだった」 マテウス・レイリアは明治安田生命J2リーグ昇格を目指したチームにおいて、11月、12月で5試合人出場し、4得点を記録。テゲバジャーロ宮崎戦では、ハットトリックの活躍で昇格に可能性を残す大勝に貢献していた。 選考委員会の総評は以下の通り。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 平畠啓史特任委員 「宮崎戦のハットトリックを含む5試合で4ゴール。プレーの引き出しが多く、個でも打開できる。攻撃でカターレ富山を牽引した」 坪井慶介委員「4得点1アシストの結果!惜しくも届かなかったが、J2昇格争いの中、勝点9の獲得に貢献した」 2023.12.04 20:55 Mon

J2昇格逃した富山が41歳GK柴崎貴広との契約満了を発表「富山が大好きになりました」

カターレ富山は4日、GK柴崎貴広(41)との契約満了を発表した。 柴崎は横浜F・マリノスの下部組織出身で、東京ヴェルディ1969でキャリアをスタート。横浜FC、FC東京、SC相模原とプレーし、今シーズンから富山に加入した。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで1試合に出場も、1年での退団となった。 柴崎はクラブを通じてコメントしている。 「契約満了により退団することになりました。まずは1年間、たくさんのご声援ありがとうございました!カターレでサッカーができて幸せでした。そして富山が大好きになりました」 「目標は達成できませんでしたが、みんなで目標に向かって全力で取り組んでいく時間は素晴らしかったと思っています。また、皆様とお会いすることを楽しみにしながら、自分の道を進んでいきたいと思います。ありがとうございました!」 2023.12.04 20:30 Mon

J2昇格逃した富山が7年間在籍したDF柳下大樹との契約満了を発表「富山が大好きです」

カターレ富山は4日、DF柳下大樹(28)との契約満了を発表した。 柳下は埼玉県出身で、浦和レッズのジュニアユースから帝京高校へと進学。松本山雅FCに2014年に加入した。 松本ではJ2で3試合、天皇杯で2試合の出場に終わり、2017年に富山へと完全移籍。7シーズンを過ごした。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで15試合3得点、天皇杯で2試合1得点を記録。富山での通算成績はJ3で127試合13得点、天皇杯で10試合1得点だった。 柳下はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンでカターレ富山を離れる事になりました。7年間、カターレ富山の選手としてプレーできた事、良い時も悪い時も、そして大きな怪我をした時もたくさんの方が支えてくれました」 「J2昇格に貢献することができないままこのチームを去ること本当に悔しいです。ファン、サポーター、スポンサーの皆様7年間本当にありがとうございました!」 「最後になりますが、富山が大好きです。お世話になりました!また会いましょう!」 2023.12.04 13:40 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly