佐藤隆治氏と山内宏志氏の両審判員がトップリーグ担当から勇退…両氏ともに国内外で活躍

2022.12.15 19:10 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
佐藤隆治審判員は今季のJリーグ最優秀主審賞に輝く
Getty Images
佐藤隆治審判員は今季のJリーグ最優秀主審賞に輝く
日本サッカー協会(JFA)は15日、佐藤隆治氏(45)と山内宏志氏(43)の両審判員が今季をもってトップリーグ担当から勇退すると発表した。

2018年と今年のJリーグ最優秀主審賞に輝いた佐藤審判員は2004年に1級登録され、2009年から国際主審、そしてプロフェッショナルレフェリーに。今季の天皇杯をはじめとする数々のタイトルマッチも裁き、担当試合数はJ1主審276試合、J2主審122試合、J3主審2試合、リーグカップ39試合、天皇杯主審32試合、副審1試合だった。

2007年にJFL優秀レフェリー賞と2018年にJリーグ最優秀副審賞を獲得した山内審判員は2006年に1級登録され、2014年から国際副審に。2018年からプロフェッショナルレフェリーとなり、J1副審171試合、J2主審56試合、副審28試合、J3副審1試合、リーグカップ副審27試合、天皇杯主審10試合、副審15試合の担当試合数を誇った。
佐藤隆治
「今シーズンをもって1級審判員としての活動に終止符を打つ決断をしました。2009年からは国際審判員、プロ審判員として幸せな審判人生を歩むことができました。この決断を後悔することがないよう、新たな夢&大きな目標に向かって一歩一歩前に進んでいきます」

山内宏志
「皆様のおかげで、現役審判員として最後まで走り切ることができました。一度立ち止まって、体験の全てを振り返り、どのように応用できるかを考えたいと思います。これからも学び続け、サッカー、スポーツ、そして社会に貢献できるように励みます。重ね重ね、お世話になった方々に感謝いたします。ありがとうございました」

関連ニュース
thumb

福岡が福岡大学MF重見柾斗の来季加入内定を発表「福岡の勝利の為に全身全霊で闘います」

アビスパ福岡は24日、福岡大学のMF重見柾斗(21)の来季加入内定を発表した。 重見は大分県出身で、大分高校から福岡大学へと進学していた。 重見はクラブを通じてコメントしている。 「この度、2024シーズンよりアビスパ福岡に加入することが内定致しました、福岡大学の重見柾斗です。アビスパ福岡という歴史と伝統のある素晴らしいクラブでプロとしての第一歩を踏み出せる事を嬉しく誇りに思います」 「私がここまで来れたのは、指導者の方々、仲間、家族など、数えきれない程の支えがあったからです。また、多くの犠牲を払い、ともに夢を追いかけ続けてくれた家族には本当に感謝しています」 「これまで支えてくださった方々に結果という形で恩返しができるように、感謝の気持ちを忘れずに謙虚に努力していきます。そして、アビスパ福岡の勝利の為に全身全霊で闘います。アビスパ福岡に関わる全ての皆様、応援の程よろしくお願いします」 <span class="paragraph-title">【写真】福岡に加入内定の福岡大学MF重見柾斗</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">2024シーズンの新戦力として <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E5%AD%A6?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#福岡大学</a> サッカー部所属の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%87%8D%E8%A6%8B%E6%9F%BE%E6%96%97?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#重見柾斗</a> 選手の加入が内定いたしました。<br><br><本人コメント><br>この度、2024シーズンよりアビスパ福岡に加入することが内定致しました、福岡大学の重見柾斗です。<br>アビスパ福岡という歴…(続きはHPへ<a href="https://t.co/0l9OUQhABQ">https://t.co/0l9OUQhABQ</a>)<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%91%E7%A6%8F%E5%B2%A1?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アビスパ福岡</a> <a href="https://t.co/mitItZ1sIC">pic.twitter.com/mitItZ1sIC</a></p>&mdash; アビスパ福岡【公式】 (@AvispaF) <a href="https://twitter.com/AvispaF/status/1639177250024329218?ref_src=twsrc%5Etfw">March 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.24 18:10 Fri
twitterfacebook
thumb

柏、高卒2年目の土屋巧がプロA契約に 「通過点にすぎない」

柏レイソルは24日、MF土屋巧(19)のプロA契約変更を発表した。 日本体育大学柏高校出身の土屋巧は今季で入団2年目。19日に敵地で行われた明治安田生命J1リーグ第5節のサンフレッチェ広島戦で今季初出場を先発で飾り、終盤までプレーした。 変更条件となるJ1リーグなど所定の公式試合に450分以上出場したことで、プロA契約を勝ち取った土屋はクラブを通じて喜びつつ、決意を新たにした。 「A契約を締結することができ、大変嬉しく思いますが、通過点にすぎないので引き続き精進していきます。これからも応援よろしくお願いします」 2023.03.24 17:25 Fri
twitterfacebook
thumb

欧州遠征中のU-22日本代表、三戸舜介が負傷離脱…帰国後に検査へ

日本サッカー協会(JFA)は24日、欧州遠征中のU-22日本代表からMF三戸舜介の途中離脱を発表した。 理由は負傷のため。24日にドイツでU-22ドイツ代表戦に臨み、続く27日にスペインでU-22ベルギー代表戦も控えるが、無念の離脱となった。 U-22ドイツ戦を目前に離脱者が出てしまったU-22日本だが、追加招集なし。なお、新潟によると、帰国後に新潟市内の病院を受けるという。 2023.03.24 16:35 Fri
twitterfacebook
thumb

「マリノスで新しい自分を見させてもらった」トップ下の新境地を開いた西村拓真、2度目の日本代表で目指すもの「味方と繋がりながら結果を残していく」

23日、日本代表はキリンチャレンジカップのウルグアイ代表戦を翌日に控え、国立競技場で前日練習を行った。 カタール・ワールドカップ(W杯)後初の活動となった今回のトレーニングキャンプ。雨の降るなか、試合が行われるピッチで選手たちは汗を流した。 冒頭15分間の公開となり、ランニング、ストレッチ、ロンドまで行ったところで非公開となった。 練習後、FW西村拓真(横浜F・マリノス)がメディアの取材に応対。新たにスタートした日本代表について語った。 「監督にもみんなにもW杯のメンバーは立ち位置がありますが、新しく入ったこともあって、チームメイトにも監督にも示していく必要はあります。新しい風じゃないですけど、そこは強く意識しています」 西村は2022年7月に行われたEAFF E-1サッカー選手権で初めて日本代表に招集。当時は国内組だけの活動だったが、今回は海外組もいる。 3年半を見据えた今回の活動については「新しいことを積み上げると監督はおっしゃっていた。そこにどうプラスアルファとしてやっていけるのかはピッチで示していかなければいけないです」と、チームが進化する中で、自分も何かを与えたいとした。 海外組の選手については「まだ正直わからないです」と語り、「たくさん練習しているわけではないので、違いは全くわからないです」と、掴み切れてはいないという。 ただ、自分の感覚について西村は話し「対海外組ではなく、ウルグアイやコロンビアなので、味方とどう協力していくかということなので、前の時とは違うと思います」と、チームメイトとの連係を上げることをしたいとし、優勝を目指したE-1の時とは少し違うと語った。 ウルグアイ代表戦では[4-2-3-1]のシステムで戦うことが予想されるが、西村は横浜FMで[4-3-3]のトップ下をやっている。 出場となればトップ下が予想されるが「マリノスでやっていることを、どうやってより高いレベルの選手たちの中で味方と繋がりながら自分を出していけるかが楽しみです」と西村は語り、「マリノスの選手よりもより強みを持った選手も多くて、その中でどう自分が生かして、生かされるのかが大事になります」と意気込みを語った。 見せたいものについては「個人で何かをするタイプでは正直ないので、味方と繋がりながら結果を残していくというのは日本の強みでもありますし、凄く大事なところだと思います」とコメント。横浜FMで学んだことが大きいと語った。 「マリノスで新しい自分を見させてもらったので、上のレベルでチャレンジすることは楽しみですし、より課題も見つかると思いますし、まだまだ自分が足りないとも思っています」 「マリノスあっての今だと思っているので、ここからどんどん踏み込んでいきたいです」 また、アピールと貢献のバランスについても「自分自分となっても良くないと思いますし、勝つためにプレーできる選手が一番良い選手だと思います」と語り、「そこは一番マリノスで学んだ部分でもあるし、勝つための選択をしたいです」と、チームで見せているものをしっかりと代表でも出したいと語った。 横浜FMではDF角田涼太朗が初招集を受けるもケガのために辞退。西村は「一番悔しい思いをしているのはツノだし、マリノスの代表だという自覚を持ってやりたいです」と、仲間の分まで代表で活躍をしたいと誓った。 2023.03.23 23:30 Thu
twitterfacebook
thumb

「菅野さんめちゃくちゃ嬉しそう」侍ジャパンに札幌も夢中!WBC優勝を見守る姿が男子高のようだと話題に「何故に裸?」

見事に優勝を果たした侍ジャパンの勇姿に、北海道コンサドーレ札幌の選手らも歓喜。様子が注目を浴びている。 22日(現地時間21日)、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝が行われ、日本はアメリカと対戦した。 大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)やダルビッシュ有(サンディエゴ・パドレス)、吉田正尚(ボストン・レッドソックス)らメジャーリーガーも擁し、史上最強とも言われていた侍ジャパン。アメリカとの大一番は多くの注目を集めた。 準決勝のメキシコ戦は、日本代表の選手たちもホテルで各々観戦していたとのこと。優勝して欲しいという声も挙がる中、 日本は先制を許すも、村上宗隆(東京ヤクルトスワローズ)の今大会第1号となる豪快な一発で同点とし、「ペッパーミル」パフォーマンスでお馴染みのラーズ・ヌートバー(セントルイス・カージナルス)の内野ゴロの間に逆転。岡本和真(読売ジャイアンツ)のソロアーチで追加点を奪うと、その後は豪華な継投策を講じ、反撃を1点にとどめて14年ぶり3度目の優勝を収めた。 試合の様子を気にかけていたのはファンだけでなくサッカー選手も同じ。札幌の公式ツイッターも侍ジャパンを祝福するとともに、歓喜の瞬間を見守る選手の様子を公開した。 ファンからは「感動共感凄くいい」と、競技の垣根を越えたエールを感慨する声のほか、「菅野さんめちゃくちゃ嬉しそう」「スゲさんの喜び方に目が行ってしまう」と、体全体で喜びを表現するGK菅野孝憲の姿に着目するものも。さらには、「何故に裸祭?練習上がりのお風呂の後とか?」、「男子校の体育終わり」と、複数の選手が上裸で観戦している様子を気に留めるコメントも寄せられることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】侍ジャパンWBC優勝の瞬間を見届けた札幌選手たち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">3大会ぶり3度目の世界一<br>おめでとうございます<br><br>世界一決定の瞬間のクラブハウス<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BE%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#侍ジャパン</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WorldBaseballClassic?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WorldBaseballClassic</a> <a href="https://t.co/aEr4RJqVs9">https://t.co/aEr4RJqVs9</a> <a href="https://t.co/tqNknNzzNC">pic.twitter.com/tqNknNzzNC</a></p>&mdash; 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) <a href="https://twitter.com/consaofficial/status/1638382604872470528?ref_src=twsrc%5Etfw">March 22, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.23 16:05 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly