まさに独壇場! 三笘薫がPL初弾含む全ゴール演出に退場誘発でウルブス撃破に貢献《プレミアリーグ》
2022.11.06 02:17 Sun
プレミアリーグ第15節、ウォルバーハンプトンvsブライトンが5日にモリニュー・スタジアムで行われ、アウェイのブライトンが2-3で勝利した。なお、ブライトンのMF三笘薫は先発し90分までプレーした。ブライトンは前節、今季途中まで指揮を執っていたグレアム・ポッター率いる因縁の相手チェルシーに4-1の快勝を収め、デ・ゼルビ新体制6戦目にして待望の初勝利を挙げた。その勢いに乗って連勝を狙う8位のチームは、降格圏の19位に沈むウルブスとのアウェイゲームに臨んだ。チェルシー戦で先制点をアシストするなど印象的な活躍を披露した三笘は[4-2-3-1]の左ウイングで2試合連続のスタメンを飾った。
試合前にフレン・ロペテギ新監督の招へいが発表されたウルブスだが、この試合ではスティーブ・デイビス暫定体制が継続。入りは球際を強調しつつも、リスク回避の姿勢を示す。
そのホームチームに対して後方からボールを動かしながら主導権を握るブライトンは、9分にララナの背後への抜け出しを起点にゴール前のマーチに決定機も、ここは相手DFキルマンの見事なブロックに遭う。
それでも、直後の10分には三笘が2戦連続で魅せる。ボックス手前左でボールを持った日本代表MFはDF2枚を相手に仕掛けを匂わせながら、意表を突く右足アウトを使った横パスを選択。これをボックス中央のトロサールがワンタッチで短く落とすと、ララナが無駄を削ぎ落したスムーズなフィニッシュワークから右足のシュートを右隅へ突き刺した。
1-1のイーブンに戻った試合はここから拮抗した展開に。序盤に比べて自陣の深い位置まで持ち込まれる場面が増えるブライトンだが、逆に三笘やマーチ、トロサールを生かしたカウンターが効きはじめる。23分にはカイセドの効果的なサポートから左サイドで縦に仕掛けた三笘からニアゾーンを取ったトロサールにラストパスが通るが、左足のシュートは枠を捉え切れない。
前半半ば以降は完全に主導権を握っていたブライトンだが、30分にはポデンセのボックス内でのクロスに対してDFダンクが頭上付近に上げていた肘にボールが当たると、オンフィールド・レビューの結果ハンドでのPKと判定される。これをキッカーのネヴェスに決められて35分の逆転ゴールとされた。
これで嫌な流れが漂い始めるが、絶好調の日本代表がチームを救う。44分、ボックス右手前で強引に仕掛けたララナがDFを抜き切らずに正確なクロスを上げると、ファーで待ち構えていた三笘がDFに競り勝って渾身のヘディングシュートを左隅へ流し込み、プレミアリーグ初ゴールを記録した。
さらに、勢いづく三笘は前半終了間際にも味方からのロングフィードに反応すると、絶妙なファーストタッチでDFセメドの前に入りボックス左付近でラグビータックルのような形で倒される。このファウルに対して主審は迷わずレッドカードを掲示し、見事に退場を誘発した。
躍動三笘の活躍によって2-2に追いつき且つ数的優位で後半に臨んだブライトンは、ポデンセを下げてジョニーの投入で4バックを維持するウルブスに対して、序盤からハーフコートゲームを展開していく。
立ち上がりはセットプレーを含め多くのフィニッシュを作り出したアウェイチームだが、時間の経過と共にうまく守られて攻撃が停滞。これを受け、65分にはララナを下げて負傷明けのウェルベックを最前線に投入した。この交代直後にはウェルベックが得た好位置のFKをマク・アリスターが直接狙うが、枠を捉えたシュートはGKジョゼ・サの好守に遭う。
後半半ばから終盤にかけて試合は一進一退の攻防に。攻めあぐねるデ・ゼルビのチームは、途中出場のアダマ・トラオレに決定機を許す場面も。
その後、80分過ぎにエストゥピニャン、トロサールを下げてギルモア、ウンダブを同時投入したブライトンは三度三笘がチームの突破口となった。83分、ボックス左でカイセドからパスを受けた三笘はそのままゴールライン際に鋭い仕掛けで持ち込んで正確なプルバック。これを中央のウンダブが右へ流すと、グロスが腰の捻りを利かせた右足のシュートを突き刺した。
これでリードを手にしたブライトンは試合をクローズにかかる中で殊勲の三笘は90分にフェルトマンとの交代でお役御免に。その後、10人のウルブス相手に逃げ切ったデ・ゼルビのチームが2連勝を飾った。
試合前にフレン・ロペテギ新監督の招へいが発表されたウルブスだが、この試合ではスティーブ・デイビス暫定体制が継続。入りは球際を強調しつつも、リスク回避の姿勢を示す。
それでも、直後の10分には三笘が2戦連続で魅せる。ボックス手前左でボールを持った日本代表MFはDF2枚を相手に仕掛けを匂わせながら、意表を突く右足アウトを使った横パスを選択。これをボックス中央のトロサールがワンタッチで短く落とすと、ララナが無駄を削ぎ落したスムーズなフィニッシュワークから右足のシュートを右隅へ突き刺した。
三笘を起点とした鮮やかな崩しから幸先よく先制したアウェイチームだが、一瞬の隙からわずか2分後に追いつかれる。12分、エストゥピニャンが不用意につり出された左サイドの背後に抜け出したゲデスにブバカル・カマラからスルーパスを通されると、必死のカバーを見せた三笘が身体をぶつけたものの、そのままゴール付近まで持ち込まれて右足のシュートをニア下に流し込まれた。
1-1のイーブンに戻った試合はここから拮抗した展開に。序盤に比べて自陣の深い位置まで持ち込まれる場面が増えるブライトンだが、逆に三笘やマーチ、トロサールを生かしたカウンターが効きはじめる。23分にはカイセドの効果的なサポートから左サイドで縦に仕掛けた三笘からニアゾーンを取ったトロサールにラストパスが通るが、左足のシュートは枠を捉え切れない。
前半半ば以降は完全に主導権を握っていたブライトンだが、30分にはポデンセのボックス内でのクロスに対してDFダンクが頭上付近に上げていた肘にボールが当たると、オンフィールド・レビューの結果ハンドでのPKと判定される。これをキッカーのネヴェスに決められて35分の逆転ゴールとされた。
これで嫌な流れが漂い始めるが、絶好調の日本代表がチームを救う。44分、ボックス右手前で強引に仕掛けたララナがDFを抜き切らずに正確なクロスを上げると、ファーで待ち構えていた三笘がDFに競り勝って渾身のヘディングシュートを左隅へ流し込み、プレミアリーグ初ゴールを記録した。
さらに、勢いづく三笘は前半終了間際にも味方からのロングフィードに反応すると、絶妙なファーストタッチでDFセメドの前に入りボックス左付近でラグビータックルのような形で倒される。このファウルに対して主審は迷わずレッドカードを掲示し、見事に退場を誘発した。
躍動三笘の活躍によって2-2に追いつき且つ数的優位で後半に臨んだブライトンは、ポデンセを下げてジョニーの投入で4バックを維持するウルブスに対して、序盤からハーフコートゲームを展開していく。
立ち上がりはセットプレーを含め多くのフィニッシュを作り出したアウェイチームだが、時間の経過と共にうまく守られて攻撃が停滞。これを受け、65分にはララナを下げて負傷明けのウェルベックを最前線に投入した。この交代直後にはウェルベックが得た好位置のFKをマク・アリスターが直接狙うが、枠を捉えたシュートはGKジョゼ・サの好守に遭う。
後半半ばから終盤にかけて試合は一進一退の攻防に。攻めあぐねるデ・ゼルビのチームは、途中出場のアダマ・トラオレに決定機を許す場面も。
その後、80分過ぎにエストゥピニャン、トロサールを下げてギルモア、ウンダブを同時投入したブライトンは三度三笘がチームの突破口となった。83分、ボックス左でカイセドからパスを受けた三笘はそのままゴールライン際に鋭い仕掛けで持ち込んで正確なプルバック。これを中央のウンダブが右へ流すと、グロスが腰の捻りを利かせた右足のシュートを突き刺した。
これでリードを手にしたブライトンは試合をクローズにかかる中で殊勲の三笘は90分にフェルトマンとの交代でお役御免に。その後、10人のウルブス相手に逃げ切ったデ・ゼルビのチームが2連勝を飾った。
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの人気記事ランキング
1
「もう点取ってんのか」ブライトン三笘薫が早速プレシーズンで今季初ゴール!元川崎F対決も実現「フロンターレにもう一度欲しい!」
ブライトン所属の日本代表MF三笘薫が、プレシーズンマッチで力強い右足のシュートを決めた。日本代表ドリブラーの今季初ゴールにファン・サポーターが歓喜している。 <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="und" dir="ltr">Kaoru’s deflected opener vs Stoke! <a href="https://t.co/0VdkmC9igq">pic.twitter.com/0VdkmC9igq</a></p>— Brighton & Hove Albion (@OfficialBHAFC) <a href="https://twitter.com/OfficialBHAFC/status/1945595826090229835?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ブライトンは現地時間7月16日、プレシーズンマッチでストーク・シティと対戦。3ー1で勝利を収めた。 三笘は前線の位置で試合に出場。0ー0で迎えた35分、良い状態で新シーズンを迎えていることを結果で示す。 ペナルティーエリアの左角でフリーだった三笘は、エリア前のMFヤシン・アヤリからパスを受け取ると、右足を一閃する。ボールは相手DFに当たり軌道を変えながらも、ゴールネットに吸い込まれていった。 この試合の先制点となったゴールに、ファン・サポーターはSNS上で反応。「みーくんもう点取ってんのか」「三笘選手、凄い!」「相手にあたってコロコロ入るのかわいい」「久しぶりの薫くん」「2023年FAカップのグリムズビータウン戦を彷彿とさせる三笘のゴール」「三笘はやはりプレミアで見たいな」「こんな選手がフロンターレにもう一度欲しい!」と興奮しているようだ。 この日、三笘は45分間プレー。5月に28歳になったウインガーは、ブライトンとの契約を2027年6月まで残している。今夏バイエルンやチェルシーへの移籍がささやかれているが、今のところ目立った動きはない。新天地にへ移籍か、ブライトンに残留か。欧州5年目のプレミアリーグ屈指のドリブラーの去就に注目が集まる。 また、この試合には、2024年の夏まで川崎フロンターレでプレーしたMF瀬古樹が、ストーク・シティの先発メンバーに名を連ねており、川崎Fにゆかりのある日本人2選手の対決が実現した。なお、試合はブライトンが3ー1で勝利し、プレシーズンマッチ2連勝となっている。 2025.07.18 20:07 Fri2
「ゴールエグぅうう!!」三笘薫のスーパーゴール、『ブルーロック』作者のノ村優介さんも驚き、ファンは技に例える「完全に凪くんのアレでしたw」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫の活躍に、人気漫画家も驚きを隠せなかったようだ。 29日に行われたFAカップ4回戦でブライトンはリバプールと対戦。2週間前にプレミアリーグで対戦した際には、3-0で快勝したブライトンだが、試合は前半に1点ずつを奪いながら後半はゴールがなかなか生まれず。90分が終了しようとしていた。 しかし、終了間際の後半アディショナルタイムに三笘が巧みなアウトサイドでのファーストタッチでわざと浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴールを記録。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。 日本のファンはもちろんのこと、現地のファンだけでなくヨーロッパ中も話題としている中、人気サッカー漫画『ブルーロック』の作者であるノ村優介さんもツイッターでこのゴールに驚き喜んだ。 「三笘選手のゴールエグぅうう!!前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!」 三笘は『ブルーロック』のスマートフォンゲームのCMにも出演しており、作者も反応したことでファンも反応。実際には異なるものだが、トラップを武器とし、ドリブルやパスが特徴の凪誠士郎の二段式空砲直蹴撃(空中でトラップしてそのままボレーをするシュート)に例えるファンも現れた。 「二段式空砲直蹴撃」 「凪を見ました」 「完全に凪くんのアレでしたw」 止まるところを知らない三笘。カタール・ワールドカップ(W杯)での「三笘の1ミリ」で世界中の注目を集めたが、その後の活躍でも話題を独り占めしている状況だ。 <span class="paragraph-title">【SNS】三笘のゴールに漫画『ブルーロック』の作者も驚き</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">三笘選手のゴールエグぅうう!!<br>前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!</p>— ノ村優介 Yusuke Nomura (@nomnii) <a href="https://twitter.com/nomnii/status/1619742603632861184?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】『ブルーロック』作者も驚き!三笘薫の劇的スーパーゴールは「二段式空砲直蹴撃」!?</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 16:48 Mon3
三笘に浴びせたタックルの報復を受けた?直後にファウル受け負傷退場のアーセナルFWに闘将キーン氏が持論「精算しなければならない」
マンチェスター・ユナイテッドOBでイギリス『スカイ・スポーツ』の解説者を務めるロイ・キーン氏が、アーセナルvsブライトン&ホーヴ・アルビオン戦での出来事に言及した。 14日、プレミアリーグ第36節でブライトンはアーセナルとアウェイで対戦。前半はアーセナルペースで試合が進んだものの、後半に3ゴールを奪ったブライトンが勝利した。 キーン氏が言及したのは、7分にブライトンのMFモイセス・カイセドが繰り出したアーセナルのFWガブリエウ・マルティネッリへのタックル。一度は回復したマルティネッリだったが、19分に途中交代となっていた。 そしてこのプレーより前の5分、マルティネッリはブライトンのMF三笘薫と交錯。CKのこぼれが高く上がったところに三笘が反応したが、ボールを見ていた三笘にマルティネリが横から突っ込み、体当たりのような形でタックルを食らった三笘はピッチに倒れこんでいた。 その直後ということもあり、キーン氏はカイセドのタックルについて報復の意味があったと示唆している。 キーン氏はまず、マルティネッリの三笘へのプレーについて、「厳しく、彼は幸運だった。彼の性格と選手としての立ち位置のおかげで、疑われなかったのかもしれない」と指摘している。 そして直後にカイセドのタックルをもらったことについては、「だが、良いチームメイトがすることは報復することだ」としながら、「あれは良いタックルではなく、確かに痛そうで交代を余儀なくされた。彼は傑出していたし、これでシーズンが終わりにならないことを願っている」とマルティネッリの軽傷を願った。 その上で「時にはそれが勝負というものだ。彼には残念なことだが、状況を精算しなければならない」と締めている。 現役時代にはユナイテッドの絶対的なリーダーとして、時には荒いプレーも臆さないファイターだったキーン氏らしいコメントだった。 <span class="paragraph-title">【動画】このプレーがきっかけ?三笘がマルティネッリから受けたファウル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7Akb4_o5AEM";var video_start = 24;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.15 20:15 Mon4
三笘薫の幼馴染、三浦成美が19年前の貴重ショットを公開!あどけない表情に「みんな可愛い」「すごい素敵な写真!」
ノースカロライナ・カレッジに所属するMF三浦成美が、幼馴染の日本代表MF三笘薫とのエピソードを明かしている。 2月にアメリカのノースカロライナ・カレッジへと完全移籍した三浦。オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)のメンバー入りはならなかったものの、新天地ではすぐさま定位置を確保し、ここまでリーグ戦13試合に出場して3アシストの成績を残している。 また、ブライトン&ホーヴ・アルビオンで活躍する三笘とは実家が近く幼馴染としても知られている。 その中、三笘が25日に初の著書となる「VISION 夢を叶える逆算思考」(双葉社)の出版記念イベントに出席。子どもたちから「サッカー選手になっていなかったら何になりたかったか」との質問を受けると、「(夢を)質問されたときに、歌手になりたいと言ってる。歌手ってライブとか見ていると、自分の声であれだけの人数から大歓声を受けるのは、これはすごいなと思って」と告白。ただ「めちゃくちゃ歌ヘタなんですけど。そういう希望はあった」とも明かしていた。 すると、このネタに三浦の兄である三浦雅人さんが自身のツイッターで反応。「幼少期三笘家とのカラオケの1曲目はいつも君が代でした」と当時のエピソードを明かすと、三浦も反応。「そう、三笘家とのカラオケのメインは君が代。笑 胸に手を当ててみんなで歌ってました今となってはお互い自分の試合で経験してるのが不思議。本買お」と綴っていた。 そして、三浦は19年前の貴重ショットも公開。三笘と俳優として活躍する兄の結木滉星さん、そして三浦兄妹の4ショットを披露すると、ファンからは「すごい素敵な写真!」、「君が代をカラオケで歌うとか、スーパーエピソードですよ!笑」、「みんな可愛い」、「小さい時からカラオケで君が代歌い慣れてたから代表戦とかの初めの国家斉唱もバッチリなんだw」と反応が集まっていた。 <span class="paragraph-title">【写真】三笘薫や三浦成美らの19年前の貴重ショット(左から三笘薫、三浦雅人さん、結木滉星さん、三浦成美)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">そう、三笘家とのカラオケのメインは君が代。笑<br>胸に手を当ててみんなで歌ってました<br>今となってはお互い自分の試合で経験してるのが不思議。<br>本買お <a href="https://t.co/zQKTSuYDcG">https://t.co/zQKTSuYDcG</a> <a href="https://t.co/HR6sial9vo">pic.twitter.com/HR6sial9vo</a></p>— Narumi Miura /三浦 成美 (@narumisoccer73) <a href="https://twitter.com/narumisoccer73/status/1673042584879415299?ref_src=twsrc%5Etfw">June 25, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.26 12:20 Mon5