試合後ロッカーを掃除したコペンハーゲンに多数の賛辞「日本を見て敬意がいかにクールか」 一方でごみの質を気にする意見も
2022.08.26 05:45 Fri
FCコペンハーゲンの試合後のドレッシングルームに注目が集まっている。6シーズンぶりに本戦出場を果たした。
コペンハーゲンは24日、チャンピオンズリーグ(CL)予選プレーオフ2ndレグでトルコ王者のトラブゾンスポルと敵地で対戦。0-0で90分を終え、合計スコア2-1でグループステージ進出が決定した。
6シーズンぶりの本大会出場を決めたデンマークチャンピオンは、試合後にアウェイ会場のドレッシングルームを清掃。大きな話題を呼んでいる。
「ワールドカップで日本人がそれをするのを見て以来、礼儀正しさと敬意がいかにクールであるかわかった気がします」と、日本代表がロシアW杯ラウンド16でベルギー代表に敗れた際のロッカーと比較する声が上がった。
一方で、「ペットボトルを床に捨てるとか」、「地面にゴミを捨てるの」、「そもそもどうしてそんなに台無しにできる?」と、掃除で集められたと思しきごみの山をみてげんなりするものも。とはいえ、自主的に片づける姿勢は多くのファンに好意的に受け止められているようだ。
コペンハーゲンは24日、チャンピオンズリーグ(CL)予選プレーオフ2ndレグでトルコ王者のトラブゾンスポルと敵地で対戦。0-0で90分を終え、合計スコア2-1でグループステージ進出が決定した。
「ワールドカップで日本人がそれをするのを見て以来、礼儀正しさと敬意がいかにクールであるかわかった気がします」と、日本代表がロシアW杯ラウンド16でベルギー代表に敗れた際のロッカーと比較する声が上がった。
シンプルに「人類はあなたたちから学びましょう」、「ヨーロッパ人でもそれは必要です。ありがとうコペンハーゲン」、「ブラボー」、「本当に素晴らしい」などの賛辞も多数。文化の違いはあれど、理解を示すファンは多かった。
一方で、「ペットボトルを床に捨てるとか」、「地面にゴミを捨てるの」、「そもそもどうしてそんなに台無しにできる?」と、掃除で集められたと思しきごみの山をみてげんなりするものも。とはいえ、自主的に片づける姿勢は多くのファンに好意的に受け止められているようだ。
1
2
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|