史上最短の梅雨明けで試合開催には細心の注意を/六川亨の日本サッカーの歩み

2022.06.27 21:30 Mon
©︎J.LEAGUE
関東甲信越や東海地方は27日に梅雨明けを宣言した。史上最短の梅雨明けらしい。このため先週末から異常な暑さが続いていた。その影響なのかどうか不明だが、J1リーグは川崎Fと鹿島がそれぞれ磐田と名古屋に揃って1-1のドローで小休止。柏を4-0と粉砕した横浜F・マリノスが抜け出した格好だが、その差はまだ勝点3のためないに等しい。

一方J2リーグに目を向けると首位の新潟を2-0で下した横浜FCが第14節以来となる首位に返り咲いた(新潟は2位に転落)。とはいえこちらも勝点は1差だけに、今後も激しいデッドヒートを繰り広げることだろう。

J2リーグはこの2チームに仙台を加えた3強による“自動昇格争い”という構図になりつつある。激しいのは“昇格プレーオフ”圏内の6位争いだ。現在6位の長崎が勝点35のため、14位の東京V(勝点29)や15位の徳島(同28)も連勝すればプレーオフ圏内に浮上することが可能である。
そんな昇格争いで、日曜は千葉が東京Vを3-1で下して7位まで浮上した。試合は千葉が右FKからDF新井一耀のヘッドで先制すると、その後もPKと右CKから加点して3-1で逃げ切った。後半アディショナルタイム3分にはGK新井章太が相手選手を突き飛ばして退場処分を受ける。すでに千葉は5人の選手を交代していたため、DFチャン・ミンギュがGKとしてプレー。1点を失ったのはやむを得ないだろう。

この試合を取り上げたのは、そうした激しい試合内容だけでなく、キックオフが14時3分だったことだ。公式記録によると気温が31.2℃となっているが、前日の16時3分キックオフの横浜F・M対柏戦も30.6℃だった。どこで計測したのかは不明だが、炎天下の試合で気温が31.2℃というのは考えにくい。
この試合を取材したカメラマンは、「ズボンが焼けるような暑さだった」と話していた。ピッチに水が撒かれていたとはいえ、照り返しも相当なものがあっただろう。かなりの消耗戦になったことは想像に難くない。

なぜ炎天下でのキックオフ時間になったのかというと、例年ならこの時期はまだ梅雨の真っ最中で、4日前の天皇杯3回戦、川崎F対東京V戦はナイターのせいもあり23.9℃と肌寒かった。まさかこれほど早く梅雨が明けて、連日のように猛暑が続くとは誰も予想できなかっただろう。

そこで今週末のJ1とJ2で昼間キックオフの試合があるか調べてみたら、秋田対山口が14時キックオフとなっている。現時点で東北地方はまだ梅雨明けしていないが、果たして週末はどうなっているのか。さらにJ3リーグはナイター設備のない試合会場もあるため15時や16時30分キックオフという試合もある。テレビ中継の事情もあり、簡単にキックオフ時間を変えることはできないだろう。

審判団も含めて、くれぐれも体調管理に細心の注意を払い、救護班や救急車など万が一に備えて試合を開催して欲しい。それは観戦・応援に訪れたファン・サポーターへのケアも同様である。

J1の関連記事

横浜F・マリノスが、「ファン・サポーターの皆さまへ」として声明を発表した。 今シーズンはスティーブ・ホーランド監督の下でスタートした横浜FM。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)と並行して戦うシーズンとなった中、明治安田J1リーグでは開幕4試合勝利なしとつまづいたスタートとなった。 その後、初白 2025.05.17 22:45 Sat
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の鹿島アントラーズvs清水エスパルスが県立カシマサッカースタジアムで行われた。 現在6連勝で首位を快走中の鹿島と、3試合勝利がない清水の対戦。鹿島は前節から3名を変更。荒木遼太郎、三竿健斗、レオ・セアラが外れ、ターレス・ブレーネル、知念慶、田川亨介が入った。 対する清水は2 2025.05.17 17:02 Sat
thumb 17日、明治安田J1リーグ第17節でアビスパ福岡と名古屋グランパスがベスト電器スタジアムで対戦した。 一時は首位に立つも6戦未勝利で12位まで転落した福岡。3連敗中と苦しい流れの中、前節からは4名を変更。永石拓海、橋本悠、見木友哉、シャハブ・ザヘディが外れ、村上昌謙、田代雅也、前嶋洋太、紺野和也が入った。 2025.05.17 16:35 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly