エスパニョール、マジョルカの左SBオリバン獲得! 苦労人が故郷帰還
2022.06.22 13:44 Wed
エスパニョールは21日、マジョルカからスペイン人DFブライアン・オリバン(28)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までの3年となる。
カタルーニャ出身でバルセロナのカンテラで育ちのオリバンは、ブラガ、CSKAソフィアと国外のクラブでキャリアをスタート。その後、2014年にバジャドリーに移籍し、国内でのキャリアを再開。グラナダBやカディス、ジローナとセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のクラブを渡り歩き、2020年にマジョルカに2年契約で加入した。
そのマジョルカでは加入1年目に左サイドバックのレギュラーとして1年でのプリメーラ復帰に貢献すると、今シーズンは左サイドバックに加えて、チーム事情で3バックの左も務め公式戦31試合1ゴール2アシストを記録した。
正確な左足のキックに加え、推進力にも優れる玄人好みの28歳DFは、フリーとなる今夏に幾つかの国内クラブの関心を集めていたが、故郷バルセロナへの復帰を決めた。
カタルーニャ出身でバルセロナのカンテラで育ちのオリバンは、ブラガ、CSKAソフィアと国外のクラブでキャリアをスタート。その後、2014年にバジャドリーに移籍し、国内でのキャリアを再開。グラナダBやカディス、ジローナとセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のクラブを渡り歩き、2020年にマジョルカに2年契約で加入した。
そのマジョルカでは加入1年目に左サイドバックのレギュラーとして1年でのプリメーラ復帰に貢献すると、今シーズンは左サイドバックに加えて、チーム事情で3バックの左も務め公式戦31試合1ゴール2アシストを記録した。
エスパニョールの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
エスパニョールの人気記事ランキング
1
レバークーゼンがスペイン代表GK獲得への動きを本格化? 本人は移籍に前向きか
レバークーゼンが、エスパニョールのスペイン代表GKジョアン・ガルシア(23)獲得へ本格的な動きを見せているようだ。ドイツ『ビルト』が報じている。 現在、ルーカス・フラデツキー、マチェイ・コヴァルと2人のGKを併用しているレバークーゼン。ただ、ベテランのフラデツキーは今季限りで退団予定となっており、クラブは予てより新守護神の獲得に動いている。 ここ数カ月ではマンチェスター・シティでセカンドGKを務めるシュテファン・オルテガへの関心も伝えられるが、本命はアーセナルが以前から関心を示すスペイン人GKだという。 エスパニョールのカンテラ出身のガルシアは191cmのGKで、2021年12月に行われたコパ・デル・レイでファーストチームデビュー。以降はセカンドGKを務めていたが、2024年3月に入って守護神の座を奪うと、昇格プレーオフを含めた残りの全18試合に出場。安定したパフォーマンスでプリメーラ昇格に貢献した。 今シーズンは開幕から全試合に出場し、チームはボトムハーフに沈んでいるものの、個人としては優れたシュートストップ、ハイボール処理に加え、足元の技術でも評価を高めている。 報道では正GKとしてのプレーに加え、チャンピオンズリーグでのプレーを希望する23歳GKは、レバークーゼン行きに傾いている状況にあるという。 移籍金に関しては1500万~2000万ユーロ(約24億1000万~32億2000万円)程度と十分に支払える額となっている。 2025.04.06 20:00 Sun2
ムバッペに対するタックルの判定巡り2人の審判員に処分…警告で済んだ選手が決勝点を記録しレアルは敗戦
スペインサッカー審判技術委員会(CTA)が、物議を醸している判定を下した審判員への処分を下すことになるようだ。スペイン『マルカ』が伝えた。 問題となっているのは、1日に行われたラ・リーガ第22節のエスパニョールvsレアル・マドリーの一戦。60分マドリーのFWキリアン・ムバッペが自陣ボックスからカウンターを仕掛けると、ドリブルで右サイドを突破した中、エスパニョールのDFカルロス・ロメロが危険なタックルで止めにかかった。 主審はムニス・ルイス氏はイエローカードを提示。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)もチェックしたが、イグレシアス・ビジャヌエバ氏もルイス主審の判定を支持してそのまま試合は続行。その後、カルロス・ロメロが決勝ゴールを奪い、エスパニョールが1-0で勝利を収めていた。 この結果に苛立ちを隠せなかったのがマドリー。試合後、クラブがこの判定に対して「この試合で起きた出来事は、人為的ミスや審判の解釈の許容範囲を超えている」と声明を発表し抗議。カルロ・アンチェロッティ監督も「レッドカードを出さなかったことは不可解」として怒りを露わにしていた。 CTAはムニス・ルイス主審とVAR担当のイグレシアス・ビジャヌエバ氏に対して処分することを決定。詳細は明かされていないが、過去の事例から1カ月は試合の担当から外されるのではないかと『マルカ』は伝えている。 なお、この処分の判断はマドリーの声明の影響は受けていないとのこと。ただ、スペイン国内では審判との対立に関して大きな議論を呼んでおり、今後の展開が非常に注目されている。 <span class="paragraph-title">【動画】物議を醸したムバッペへの悪質なタックルも退場はなし</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="cmio6k-vhSg";var video_start = 92;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.05 14:40 Wed3
3試合の出場停止処分を受けたレヴァンドフスキ、処分保留でエスパニョールとのダービー出場へ
バルセロナは30日、明日行われるラ・リーガ第15節エスパニョールとのバルセロナ・ダービーにポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが出場できることを発表した。 レヴァンドフスキはカタール・ワールドカップ(W杯)中断前のラストゲームとなった第14節のオサスナ戦で退場処分を受けた際、判定に納得がいかず、鼻を触ってヘスス・ヒル・マンサーノ主審を指さすジェスチャーを行っていた。 このジェスチャーが侮辱行為と判断され、スペイン・スポーツ裁判所(TAD)により3試合の出場停止処分を受けていた。 しかしバルセロナ側が侮辱行為による2試合の追加処分取り消しをスポーツ仲裁裁判所に訴え、この度処分は保留に。同組織はこの決定について「罰金であればお金を返金すれば済むが、選手の出場停止は取り返しがつかない問題のため」と声明を発表。 処分軽減の可能性を考慮し、エスパニョール戦での出場停止を保留とする判断に至ったと説明した。 2022.12.31 00:00 Sat4
セビージャがエスパニョール退団の左SBペドロサを獲得
セビージャは1日、エスパニョールを退団したスペイン人DFアドリア・ペドロサ(25)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 バルセロナ生まれのペドロサは、エスパニョールのカンテラからファーストチームに昇格。2019-20シーズンから主力に定着し、ここまで公式戦120試合7ゴール13アシストの数字を残していた。 過去にU-21スペイン代表でもプレーした172cmの左利きのDFは、サイドバックを主戦場に左サイドの全ポジションでプレー可能。スピードとドリブルテクニックに加え、強烈なミドルシュートも魅力の攻撃的なサイドバックだ。 セビージャではマンチェスター・ユナイテッドからレンタルしていたブラジル代表DFアレックス・テレスがレンタルバックで退団しており、ペドロサはその後釜としてアルゼンチン代表DFマルコス・アクーニャのバックアップを担う。 2023.07.01 22:47 Sat5