26年W杯の開催都市決定 アメリカ、メキシコ、カナダの3カ国共催大会

2022.06.17 15:25 Fri
Getty Images
国際サッカー連盟(FIFA)は17日、2026年に行われるワールドカップ(W杯)の開催都市とスタジアム会場を発表した。
PR
初の中東開催となる今年11月のカタール大会に続き、2026年大会もアメリカとメキシコ、カナダを舞台に史上初の3カ国共催となるW杯。2026年大会からは出場国数も従来の32カ国から48カ国に拡大とあって、より大規模となる。カナダに至っては初のW杯招致となるなか、全16都市の開催地が決定。アメリカの11都市で60試合、メキシコの3都市とカナダの2都市でそれぞれ10試合ずつの計80試合が行われる見通しだ。
FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は「W杯開催16都市の卓越したコミットメントと情熱に祝意を表したい。今日は歴史的な日だ」と述べている。

◆開催都市一覧
・アメリカ
アトランタ
ボストン
ダラス
ヒューストン
カンザスシティ
ロサンゼルス
マイアミ
ニューヨーク/ニュージャージー
フィラデルフィア
サンフランシスコ
シアトル
・メキシコ
グアダラハラ
メキシコシティ
モンテレイ

・カナダ
トロント
バンクーバー

PR

ワールドカップの関連記事

第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon
南米サッカー連盟(CONMEBOL)はのアレハンドロ・ドミンゲス会長は、2030年のワールドカップ(W杯)に関して、参加チームを一時的に64カ国にすることを望んでいるようだ。『The Athletic』が伝えた。 W杯はこれまで32カ国の参加で行われてきた中、2026年の北中米W杯は48カ国の参加に増加。大会方式 2025.04.11 16:55 Fri
ドイツサッカー連盟(DFB)は9日、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるルディ・フェラー氏(64)との契約延長を発表した。新契約は2028年までとなる。 ルディ・フェラー氏は、レバークーゼンやローマの幹部として従事すると、2022年12月にドイツ代表のアドバイザーに就任。2023年2月からはSDに就任していた。 2025.04.09 20:25 Wed
ローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)の今季限りでの現役引退発表を受けて各方面からコメントが寄せられている。 まずは2014年ブラジル・ワールドカップで指揮を執ったヨアヒム・レーブ元ドイツ代表監督。この大会でフンメルスは6試合に出場し2ゴールをマーク。ドイツを1990年大会以来となる4度目のW杯優勝に 2025.04.05 11:00 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly