久保建英が途中出場のマジョルカは敵地でセビージャとドロー! 格上相手に粘るも降格圏脱出ならず《ラ・リーガ》
2022.05.12 05:52 Thu
ラ・リーガ第36節、セビージャvsマジョルカが11日にサンチェス・ピスファンで行われ、0-0のドローに終わった。なお、マジョルカのMF久保建英は74分から途中出場した。
3位のセビージャ(勝ち点65)と18位のマジョルカ(勝ち点32)による、チャンピオンズリーグ(CL)出場権争いと残留争いに大きな影響を与える重要な一戦。
セビージャは前節、ビジャレアルとの上位対決に臨み1-1のドローで試合を終えた。クンデの後半ラストプレーの劇的ゴールによって敵地から勝ち点1を持ち帰ったロペテギ監督率いるチームは、前日に5位のベティスが勝利したため、CL出場権獲得に向けホームで勝利を狙った。そのビジャレアル戦からは先発4人を変更し、ラキティッチやエン=ネシリがベンチとなり、グデリ、ラファ・ミルがスタメンに復帰した。
対するマジョルカは前節、ホームでグラナダとの残留争い直接対決に挑み2-6の惨敗。さらに、下位にいたカディスの勝利によって16位から降格圏の18位に転落した。そのショックが残る敗戦から中3日で挑んだ難所での一戦では、久保やダニ・ロドリゲス、アブドンらアタッカーを外し、[5-3-2]の守備的なメンバー構成で臨んだ。
試合は戦前の予想通り、引いて構えるマジョルカに対して、ボールを握るセビージャが押し込む形となる。開始10分にはセットプレーの流れからパプ・ゴメスが入れた右クロスを、ゴール前のラファ・ミルが左足ワンタッチで合わせるが、これはサルバ・セビージャのゴールカバーに阻まれる。
数的優位のカウンターに転じるが、ペナルティアーク付近でムリキのラストパスを受けたバッタリアの左足シュートはGKブヌの好守に遭う。この最初の決定機を逃したが、ムリキを背後へ走らせる形の攻めから以降も際どい場面を作り出していく。
前半半ばから終盤にかけては再びセビージャが押し込む時間帯が続くが、アウェイチームの粘り強い守備を前にジャブを打つに留まり、やや攻めあぐねる状態でハーフタイムを迎えた。
後半も同様の展開が繰り広げられる中、早い時間帯にゴールをこじ開けたいセビージャは、55分にデラネイとエン=ネシリを同時投入。さらに、67分にはヘスス・ナバスとラメラを下げてオカンポス、マルシャルを投入。この交代でヘスス・コロナが右サイドバックに入る攻撃的な布陣でゴールをこじ開けにかかる。
対するマジョルカは前半以上に押し込まれてカウンターに出られない苦しい状況が続く中、74分に2枚替えを敢行。アンヘルと去る場・セビージャを下げて久保とダニ・ロドリゲスと攻撃的なカードを切り、やや勝ち点3を意識した戦いにシフト。だが、投入直後こそ相手陣内で仕掛ける場面を作った久保だが、以降は守備に追われる。
マジョルカの粘りとセビージャの崩しの精度によって0-0のスコアのまま試合は最終盤に突入。格下相手に勝ち切りたいセビージャはサイドからのクロスを中心に力業でゴールを目指すが、終盤に割り切った守備的な交代カードを切ったマジョルカの守備をあと一歩のところで崩せない。
7分が与えられた後半アディショナルタイムの97分にはヘスス・コロナからの正確な右クロスをゴール前で競り勝ったエン=ネシリがドンピシャのヘッドで合わすが、これはGKマノロ・レイナの驚異的な反応にはじき出された。
そして、この直後に試合はタイムアップを迎え、敵地で粘ったマジョルカは辛くも連敗をストップ。最低限の勝ち点1を持ち帰ることになったが、降格圏脱出は叶わず。一方、セビージャはベティスとのポイント差が「4」に縮まり、残り2試合により圧力がかかる形となった。
3位のセビージャ(勝ち点65)と18位のマジョルカ(勝ち点32)による、チャンピオンズリーグ(CL)出場権争いと残留争いに大きな影響を与える重要な一戦。
セビージャは前節、ビジャレアルとの上位対決に臨み1-1のドローで試合を終えた。クンデの後半ラストプレーの劇的ゴールによって敵地から勝ち点1を持ち帰ったロペテギ監督率いるチームは、前日に5位のベティスが勝利したため、CL出場権獲得に向けホームで勝利を狙った。そのビジャレアル戦からは先発4人を変更し、ラキティッチやエン=ネシリがベンチとなり、グデリ、ラファ・ミルがスタメンに復帰した。
試合は戦前の予想通り、引いて構えるマジョルカに対して、ボールを握るセビージャが押し込む形となる。開始10分にはセットプレーの流れからパプ・ゴメスが入れた右クロスを、ゴール前のラファ・ミルが左足ワンタッチで合わせるが、これはサルバ・セビージャのゴールカバーに阻まれる。
一方、立ち上がりから守勢が続くマジョルカだが、前がかりな相手に対して幾度かカウンターから相手陣内深くへの侵攻を見せると、25分にはハーフウェイライン付近での潰しから絶好機を創出する。
数的優位のカウンターに転じるが、ペナルティアーク付近でムリキのラストパスを受けたバッタリアの左足シュートはGKブヌの好守に遭う。この最初の決定機を逃したが、ムリキを背後へ走らせる形の攻めから以降も際どい場面を作り出していく。
前半半ばから終盤にかけては再びセビージャが押し込む時間帯が続くが、アウェイチームの粘り強い守備を前にジャブを打つに留まり、やや攻めあぐねる状態でハーフタイムを迎えた。
後半も同様の展開が繰り広げられる中、早い時間帯にゴールをこじ開けたいセビージャは、55分にデラネイとエン=ネシリを同時投入。さらに、67分にはヘスス・ナバスとラメラを下げてオカンポス、マルシャルを投入。この交代でヘスス・コロナが右サイドバックに入る攻撃的な布陣でゴールをこじ開けにかかる。
対するマジョルカは前半以上に押し込まれてカウンターに出られない苦しい状況が続く中、74分に2枚替えを敢行。アンヘルと去る場・セビージャを下げて久保とダニ・ロドリゲスと攻撃的なカードを切り、やや勝ち点3を意識した戦いにシフト。だが、投入直後こそ相手陣内で仕掛ける場面を作った久保だが、以降は守備に追われる。
マジョルカの粘りとセビージャの崩しの精度によって0-0のスコアのまま試合は最終盤に突入。格下相手に勝ち切りたいセビージャはサイドからのクロスを中心に力業でゴールを目指すが、終盤に割り切った守備的な交代カードを切ったマジョルカの守備をあと一歩のところで崩せない。
7分が与えられた後半アディショナルタイムの97分にはヘスス・コロナからの正確な右クロスをゴール前で競り勝ったエン=ネシリがドンピシャのヘッドで合わすが、これはGKマノロ・レイナの驚異的な反応にはじき出された。
そして、この直後に試合はタイムアップを迎え、敵地で粘ったマジョルカは辛くも連敗をストップ。最低限の勝ち点1を持ち帰ることになったが、降格圏脱出は叶わず。一方、セビージャはベティスとのポイント差が「4」に縮まり、残り2試合により圧力がかかる形となった。
マジョルカの関連記事
|
|
マジョルカの人気記事ランキング
1
「コミュニケーション能力高い」パンツ姿の久保建英が体を張って“キレッキレダンス”まで披露!「貴重映像すぎる」
マジョルカが25日、クラブの公式YouTubeチャンネルを更新。1部残留を決めたラ・リーガ最終節の試合直後の様子を公開した。 日本代表MF久保建英が所属するマジョルカは22日、ラ・リーガ最終節でオサスナと対戦。降格の可能性もあった中0-2で勝利し、リーグ16位と文句なしの残留を決めた。 試合では出番のなかった久保も残留を大いに喜び、アウェイまで駆けつけたファンにショーツをプレゼント。パンツ姿でGKに挑戦しファンを沸かせるシーンは日本でも注目を集めた。 だが、久保が見せてくれたのはセーブだけではなかったようだ。マジョルカが公開した動画では、GKになり切る久保がパントキックまで披露。さらに、スペイン語でファンに呼びかけ、身に着けていたレオ・ロマンのキーパーグローブをプレゼントした。 久保のサービスはそれだけにとどまらず、最後はスタッフに向けてリズミカルなダンスとステップを披露し、楽しませていた。 20歳の久保がはしゃぐ映像にはファンも「こんなにノリノリやったんか」、「ノリノリでじわ」、「貴重映像すぎる」、「コミュニケーション能力高いから楽しんでるんだろうな〜」、「リズム感いいから普通に踊ってるとことか見てみたい」など反響が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】パンツ姿の久保建英が披露したGKものまねとキレッキレダンス</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ehrMpEX1NQQ";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.05.26 12:05 Thu2
ラ・リーガが来季のCL出場5枠を確保! 浅野&久保にもわずかながらチャンス
スペインのラ・リーガが来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)で出場5枠を確保することになった。 UEFAコンペティションの新フォーマット移行によって2024-25シーズンから36チームに出場枠が拡大されたCL。これに伴い導入された欧州パフォーマンススポット(EPS)によって、トップ2カ国にはCLで出場5枠が与えられるなか、首位をキープするイングランドは先日に2位以内を確定させていた。 そんななか、今週のミッドウィークにCLとヨーロッパリーグ(EL)、カンファレンスリーグ(ECL)準々決勝が終了。3位イタリアのラツィオがELベスト8で敗退し、2位スペインのアスレティック・ビルバオがELベスト4進出を決めたことで、スペインの2位以内が確定。イングランドに続いてCL出場5枠を確保することになった。 なお、今シーズンここまでのラ・リーガでは首位バルセロナ(勝ち点70)、2位レアル・マドリー(勝ち点66)、3位アトレティコ・マドリー(勝ち点63)、4位アスレティック(勝ち点57)がほぼ4位以内を確定させている。 5位争いでは1試合未消化のビジャレアル(勝ち点51)、6位レアル・ベティス(勝ち点48)の争いになりそうだが、浅野拓磨所属の8位マジョルカ(勝ち点43)、久保建英所属の9位レアル・ソシエダ(勝ち点41)にもわずかながらチャンスが残っている。 2025.04.18 08:00 Fri3
残留争い中の久保マジョルカ、ギリシャ代表SBをレンタルで確保
マジョルカは29日、オリンピアコスのギリシャ代表DFレオナルド・コウトリス(24)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 コウトリスは、ギリシャのエルゴテリスPASヤニナでプレーし、2017年7月からオリンピアコスへ完全移籍。オリンピアコスでは、主に左サイドバックとして65試合に出場し1ゴール12アシストを記録。今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで6試合に出場し3アシストを記録していた。 マジョルカは今シーズンのラ・リーガで残留ラインぎりぎりの17位に位置。サイドバックだけでなく、サイドハーフでもプレーできるコウトリスがチームの浮上に寄与できるかが残留争いで重要となるだろう。 マジョルカ加入が決まったコウトリスは「マジョルカにいることをとても嬉しく思う。目標を達成することを楽しみにしている」とコメントしている。 2020.01.30 11:01 Thu4
久保建英同僚の長身FWがバルセロナの緊急補強リスト入り? 今季はバルサ戦で2発
バルセロナの補強リストにマジョルカの元U-21クロアチア代表FWアンテ・ブディミル(28)の名も追加されたようだ。スペイン『アス』が報じている。 フランス代表MFウスマーヌ・デンベレの長期離脱が決定したバルセロナは、ラ・リーガの救済措置を利用して移籍期間外の代替選手獲得を画策している。 獲得できる選手はスペイン国内のクラブ、もしくはフリーの選手に限られる中、これまでキケ・セティエン監督の教え子であるブラジル人FWウィリアン・ジョゼ(28)やヘタフェのスペイン人FWアンヘル・ロドリゲス(32)といった名が候補に挙がっていた。 そんな中、補強リストに新たな名前が追加されたとのこと。それが、ブディミルだ。 190cmの長身を誇るブディミルは今のバルセロナにはないオプションにもなり、移籍金も1500万ユーロ(約18億円)と比較的手が届きやすい金額になっている。 ブディミルは、クロアチアクラブの他、ザンクト・パウリやクロトーネ、サンプドリアでもプレー。2019年1月にクトローネからローンでマジョルカに加入したブディミルは、その活躍が認められ2019年7月に完全移籍に移行していた。 今シーズンもラ・リーガで22試合に出場し8ゴール2アシストと結果を残しており、第16節のバルセロナ戦では2ゴールを記録しており、印象深いはずだ。 早急にデンベレの代役を確保したいバルセロナ。一体誰がやってくるのだろうか。 2020.02.14 11:00 Fri5
