【プレミア注目プレビュー】首位浮上狙うリバプールvsトップ4浮上狙うスパーズ! 上位争いの決定打となり得るビッグマッチ
2022.05.07 13:46 Sat
プレミアリーグ第36節、リバプールvsトッテナムが、日本時間7日27:45にアンフィールドでキックオフされる。それぞれ逆転での首位浮上、トップ4浮上を目指すレッズとスパーズによる、プレミア上位争いの決定打となり得る重要なビッグマッチだ。現在、首位のマンチェスター・シティと1ポイント差の熾烈な優勝争いに身を置く2位のリバプール(勝ち点82)。その首位チームとの頂上決戦をドローで終えたチームは、以降のリーグ戦を3連勝。過密日程の中、互いに下位相手に取りこぼさず、我慢比べのシーズン最終盤の戦いが続いている。
ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのビジャレアル戦では、ホームチームのアグレッシブな戦いに苦戦を強いられ、前半の2失点によって1stレグで得たアドバンテージをすべて失う思わぬ苦境に。それでも、後半にMFファビーニョ、FWルイス・ディアス、FWマネが挙げた一気呵成の3ゴールによってスペインの強豪を引き離し、終わってみれば2戦合計5-2の順当な勝ち上がりとなった。
これにより、ひとまずプレミアリーグ、FAカップと国内の戦いに集中できるようになったクロップ率いるチームは、シーズン4冠を達成する上で最も困難なプレミアリーグ逆転優勝に向け、重要なトッテナムとのビッグマッチに挑む。現在、シティとの得失点差はわずかにプラス1点と、引き分け以下に終わると、今後首位チームが1敗したとしても追いつけない可能性があり、ホームで是が非でも勝ち点3を獲得したいところだ。
一方、4位のアーセナルと2ポイント差の熾烈なトップ4争いに身を置く5位のトッテナム(勝ち点61)。前節はレスター・シティ相手にFWソン・フンミンの2ゴールの活躍などで3-1の快勝を収め、3試合ぶりの白星を挙げた。ただ、宿敵ガナーズがチェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、ウェストハムとの強豪3連戦で3連勝を飾ったことで4位浮上はならず。
なお、昨年12月にトッテナムホームで行われた前回対戦は打ち合いの展開に、DFロバートソンの一発退場というアクシデントも起きた中、2-2のドローに終わっている。
◆リバプール◆
【4-3-3】
▽予想スタメン

GK:アリソン
DF:アレクサンダー=アーノルド、マティプ、ファン・ダイク、ロバートソン
MF:ヘンダーソン、ファビーニョ、チアゴ
FW:サラー、マネ、ルイス・ディアス
負傷者:FWフィルミノ
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし
出場停止者はいない。負傷者に関してはすでに練習復帰しているフィルミノがマッチフィットネスの問題で欠場濃厚となるが、それ以外の全選手の起用が可能だ。
スタメンに関しては4日前のビジャレアル戦から3選手の変更を予想。コナテとナビ・ケイタに代わってマティプとヘンダーソンのベテランコンビが復帰し、ジョタに代わってルイス・ディアスが両エースとトリデンテを組むことになりそうだ。
◆トッテナム◆
【3-4-3】
▽予想スタメン

GK:ロリス
DF:ロメロ、ダイアー、ベン・デイビス
MF:エメルソン、ベンタンクール、ホイビュルク、セセニョン
FW:クルゼフスキ、ケイン、ソン・フンミン
負傷者:DFレギロン、ドハーティ、タンガンガ、MFスキップ
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし
出場停止者はいない。負傷者に関してはドハーティ、タンガンガ、スキップの長期離脱組に加え、そ径部かふくらはぎに問題を抱えるレギロンの欠場が確定している。
スタメンに関しては前述の11人を予想。エメルソンに代えてクルゼフスキを右ウイングバックに置き、ルーカス・モウラを3トップの一角で起用するオプションもあるが、対リバプールという部分でスタートからそのプランを採用する可能性は限りなく低い。
★注目選手
◆リバプール:FWルイス・ディアス

今冬加入に迫った相手に躍動なるか。今冬の加入以降、リバプールの世界屈指のアタッキングユニットの一角として鮮烈な活躍を続けるコロンビア代表FW。直近のビジャレアル戦ではチームが0-2とされ、2戦合計スコアでイーブンに戻された中、後半からの投入で一気に流れを変え、ゲームチェンジャーとして両エースらを完全にわき役とする強烈な存在感を放った。
そのレッズの新たなアイドルだが、今冬にポルトからリバプールに加入する直前には今回の対戦相手であるトッテナム行きが有力視されていた。実際、トッテナムはポルトに公式オファーを掲示したが、相手サイドの高額な要求に同選手の実力が見合うかという判断で二の足を踏むと、当初今夏の獲得を狙っていたリバプールが前倒しの形でポルトの要求額を呑む形で獲得に成功した。
ある意味トッテナムのアシストによって今冬のマージーサイド行きとなった25歳FWは、20試合4ゴール3アシストという数字以上のインパクトを残しており、今冬のベスト補強との声も挙がっている。
そして、今回の一戦では因縁の相手との対戦において、改めて自身の価値を証明したい。ビジャレアル戦では元トッテナムでアルゼンチン代表DFフォイスを翻弄したが、今回のマッチアップの相手であるアルゼンチン代表DFロメロは一筋縄ではいかない強敵だ。
◆トッテナム:MFデヤン・クルゼフスキ

ディアス以上の輝き放てるか。今冬にユベントスから買い取りオプション付きのレンタルで加入したスウェーデン代表MFは、同じくビアンコネロから加入したMFベンタンクールと共に新生スパーズの象徴の一人として絶大な存在感を放つ。
さすがに、加入後数試合は新チーム、プレミアリーグへの適応に苦戦を強いられたが、ここまで14試合の出場で3ゴール8アシストを記録。このアシスト数はリーグ全体で6位タイと、1031分という出場時間を考えれば、驚異的なスタッツと言える。
今やFWケインとFWソン・フンミンの両エースと比肩する攻撃の核と言える“デキ”の愛称で知られる22歳だが、当初クラブのトップターゲットではなく、前述のディアス獲得失敗によってパラティチSDが古巣から慌てて獲得した経緯があった。
ディアスの実力を考えれば、リバプールで見せている活躍をトッテナムでも披露していた可能性は高いが、ソン・フンミンとプレーエリアが被ることもあり、右サイドを主戦場とする左利きのクルゼフスキの獲得と躍動は、トッテナムにとって“怪我の功名”以上のプラスをもたらした印象だ。
同選手自身にディアスへの対抗意識はおそらくないはずだが、今回の一戦ではディアス以上の輝きを放ってチームを勝利に導きたい。
ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのビジャレアル戦では、ホームチームのアグレッシブな戦いに苦戦を強いられ、前半の2失点によって1stレグで得たアドバンテージをすべて失う思わぬ苦境に。それでも、後半にMFファビーニョ、FWルイス・ディアス、FWマネが挙げた一気呵成の3ゴールによってスペインの強豪を引き離し、終わってみれば2戦合計5-2の順当な勝ち上がりとなった。
一方、4位のアーセナルと2ポイント差の熾烈なトップ4争いに身を置く5位のトッテナム(勝ち点61)。前節はレスター・シティ相手にFWソン・フンミンの2ゴールの活躍などで3-1の快勝を収め、3試合ぶりの白星を挙げた。ただ、宿敵ガナーズがチェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、ウェストハムとの強豪3連戦で3連勝を飾ったことで4位浮上はならず。
週明けのミッドウィークには延期分のノースロンドン・ダービーを控えているが、今節で引き分け以下に終わり、翌日にアーセナルがリーズに勝利した場合、たとえ直接対決で勝利しても逆転できず、自力でのCL出場権獲得の可能性を失う。したがって、2010-11シーズンの2-0の勝利以降、7敗3分けと圧倒的に分が悪い鬼門アンフィールドでは勝ち点3を奪いに行く戦いが求められる。
なお、昨年12月にトッテナムホームで行われた前回対戦は打ち合いの展開に、DFロバートソンの一発退場というアクシデントも起きた中、2-2のドローに終わっている。
◆リバプール◆
【4-3-3】
▽予想スタメン

(C)CWS Brains,LTD.
GK:アリソン
DF:アレクサンダー=アーノルド、マティプ、ファン・ダイク、ロバートソン
MF:ヘンダーソン、ファビーニョ、チアゴ
FW:サラー、マネ、ルイス・ディアス
負傷者:FWフィルミノ
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし
出場停止者はいない。負傷者に関してはすでに練習復帰しているフィルミノがマッチフィットネスの問題で欠場濃厚となるが、それ以外の全選手の起用が可能だ。
スタメンに関しては4日前のビジャレアル戦から3選手の変更を予想。コナテとナビ・ケイタに代わってマティプとヘンダーソンのベテランコンビが復帰し、ジョタに代わってルイス・ディアスが両エースとトリデンテを組むことになりそうだ。
◆トッテナム◆
【3-4-3】
▽予想スタメン

(C)CWS Brains,LTD.
GK:ロリス
DF:ロメロ、ダイアー、ベン・デイビス
MF:エメルソン、ベンタンクール、ホイビュルク、セセニョン
FW:クルゼフスキ、ケイン、ソン・フンミン
負傷者:DFレギロン、ドハーティ、タンガンガ、MFスキップ
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし
出場停止者はいない。負傷者に関してはドハーティ、タンガンガ、スキップの長期離脱組に加え、そ径部かふくらはぎに問題を抱えるレギロンの欠場が確定している。
スタメンに関しては前述の11人を予想。エメルソンに代えてクルゼフスキを右ウイングバックに置き、ルーカス・モウラを3トップの一角で起用するオプションもあるが、対リバプールという部分でスタートからそのプランを採用する可能性は限りなく低い。
★注目選手
◆リバプール:FWルイス・ディアス

Getty Images
今冬加入に迫った相手に躍動なるか。今冬の加入以降、リバプールの世界屈指のアタッキングユニットの一角として鮮烈な活躍を続けるコロンビア代表FW。直近のビジャレアル戦ではチームが0-2とされ、2戦合計スコアでイーブンに戻された中、後半からの投入で一気に流れを変え、ゲームチェンジャーとして両エースらを完全にわき役とする強烈な存在感を放った。
そのレッズの新たなアイドルだが、今冬にポルトからリバプールに加入する直前には今回の対戦相手であるトッテナム行きが有力視されていた。実際、トッテナムはポルトに公式オファーを掲示したが、相手サイドの高額な要求に同選手の実力が見合うかという判断で二の足を踏むと、当初今夏の獲得を狙っていたリバプールが前倒しの形でポルトの要求額を呑む形で獲得に成功した。
ある意味トッテナムのアシストによって今冬のマージーサイド行きとなった25歳FWは、20試合4ゴール3アシストという数字以上のインパクトを残しており、今冬のベスト補強との声も挙がっている。
そして、今回の一戦では因縁の相手との対戦において、改めて自身の価値を証明したい。ビジャレアル戦では元トッテナムでアルゼンチン代表DFフォイスを翻弄したが、今回のマッチアップの相手であるアルゼンチン代表DFロメロは一筋縄ではいかない強敵だ。
◆トッテナム:MFデヤン・クルゼフスキ

Getty Images
ディアス以上の輝き放てるか。今冬にユベントスから買い取りオプション付きのレンタルで加入したスウェーデン代表MFは、同じくビアンコネロから加入したMFベンタンクールと共に新生スパーズの象徴の一人として絶大な存在感を放つ。
さすがに、加入後数試合は新チーム、プレミアリーグへの適応に苦戦を強いられたが、ここまで14試合の出場で3ゴール8アシストを記録。このアシスト数はリーグ全体で6位タイと、1031分という出場時間を考えれば、驚異的なスタッツと言える。
今やFWケインとFWソン・フンミンの両エースと比肩する攻撃の核と言える“デキ”の愛称で知られる22歳だが、当初クラブのトップターゲットではなく、前述のディアス獲得失敗によってパラティチSDが古巣から慌てて獲得した経緯があった。
ディアスの実力を考えれば、リバプールで見せている活躍をトッテナムでも披露していた可能性は高いが、ソン・フンミンとプレーエリアが被ることもあり、右サイドを主戦場とする左利きのクルゼフスキの獲得と躍動は、トッテナムにとって“怪我の功名”以上のプラスをもたらした印象だ。
同選手自身にディアスへの対抗意識はおそらくないはずだが、今回の一戦ではディアス以上の輝きを放ってチームを勝利に導きたい。
リバプールの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
リバプールの人気記事ランキング
1
リバプール、16歳エリオットが処分…ケイン軽蔑の悪質動画
リバプールに所属するU-17イングランド代表FWハーヴェイ・エリオット(16)が処分を受けた。イギリス『BBC』が報じた。 処分の理由は、エリオットが昨シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)決勝のリバプールvsトッテナムを観戦中に撮影した動画で、FWハリー・ケインに軽蔑的な言葉を発したためだという。 イングランドサッカー協会(FA)は、10月24日までの14日間にわたるプレー禁止処分を決定。さらに、教育プロブラムの修了と350ポンド(約4万8000円)の罰金も決めている。 エリオットはフルアム在籍時の昨シーズン、16歳60日の史上最年少でプレミアリーグデビュー。今夏にリバプール移籍を果たすと、EFLカップ(カラバオカップ)3回戦のMKドンズ戦で初スタメンを飾った。 なお、リバプールのスポークスマンは「彼はリバプールの選手にふさわしい価値観と振る舞いを学んでいる。それを実践しようとする姿勢を示してくれている」と述べている。 2019.10.12 08:30 Sat2
リバプール新加入の16歳新星がイングランド代表主将に侮辱発言! ピッチ内よりも先に話題に
先月28日にフルアムからリバプールに加入したU-17イングランド代表MFハーヴェイ・エリオット(16)が、ピッチ外で早くも話題を集めているようだ。イギリス『テレグラフ』など複数メディアが伝えた。 昨シーズン、プレミアリーグ最年少出場記録を16歳30日に更新したことで話題となったエリオットは、今夏多くのビッグクラブの関心を集めた中でリバプール加入を選択した。 その注目の16歳はピッチ内で話題を集める前にピッチ外で話題を集めることになった。 事の発端は、同選手がスマートフォン向けのアプリ『Snapchat』で友人に向けて送った短い動画だった。 当時、チャンピオンズリーグ(CL)決勝のリバプールvsトッテナムを観戦していたと思われるエリオットは、トッテナムのエースでありイングランド代表でキャプテンを務めるFWハリー・ケインが画面に映った際に、「F***ing m**g」という侮辱的な言葉を叫んでいた。 そして、最近になってこの動画がSNS上に拡散し、多くの批判に晒されることになった。 この炎上状態を受けてエリオットは自身の公式SNSで謝罪を行うはめになった。 「インターネット上に拡散している僕の動画に関して不快感を与えたすべての方々に心より謝罪します」 「今回の動画に関してはプライベートの環境の中で友人と遊んでいる際に撮られたもので、特定の個人に向けて発したものではありません。しかし、僕の行動はあまりに未熟で無意味なものであったことを深く認識しています」 「動画の内容は僕という人間、どのような育ち方をしたのかというものを表したものではないことを強調したいと思います。ただ、今回の一件を本当に申し訳なく思っています」 今回の一件はあくまで若気の至りという感じだが、イングランド代表でキャプテンを務めるケインへの侮辱は今後の代表キャリアに少なからず影響を及ぼす可能性もある。また、今夏フルアムから世界的なクラブであるリバプールにステップアップしたことで、選手としての品格も養っていく必要があるのかもしれない。 2019.08.02 16:04 Fri3
リバプールのレジェンドGKローレンス氏が77歳で死去
▽リバプールのレジェンドGKであるトミー・ローレンス氏が10日、77歳で死去した。 ▽1957年10月に17歳でリバプールとプロ契約を結んだローレンス氏は、トップリーグで2度の優勝、FAカップで1度の優勝に貢献。名将ビル・シャンクリー体制となって低迷期からの脱却を図っていた時代のリバプールを支えた守護神だった。 ▽リバプールでは1971年に退団するまで公式戦390試合に出場した。 2018.01.11 01:00 Thu4
リバプールが若手の逸材、17歳MFスティーブンソンとプロ契約
リバプールは22日、U-18チームに所属するイングランド人MFルカ・スティーブンソン(17)とのプロ契約締結を発表した。 サンダーランド出身のスティーブンソンは、2018年9月にサンダーランドユースからリバプールユースに入団。今年7月にU-18へと昇格していた。 今月17日に17歳になったばかりのスティーブンソンは、デュエルの強さとクリエイティビティを兼ね備えた中盤の選手。様々なポジションでプレーできる多様性があり、両サイドでもプレーが可能だ。 2020.09.23 09:16 Wed5