開幕戦の結果を見たらもう優勝チームが分かったも同然!? の巻/倉井史也のJリーグ

2022.02.18 18:30 Fri
©超ワールドサッカー
なんか、もう開幕ですよ。富士フイルムスーパーカップ見てたら、きっといろんなチームが新型コロナウイルスの影響でまだ仕上がってないんだろうなと思えて、はたして今年の出だしのJリーグのレベルはどうなるのか心配なんですけど、ま、それは置いといて。

みなさん、気になるのはどこが優勝する勝ってことですよね(笑)。お任せください。過去、2005年以降の1シーズン制のときに優勝したチームは開幕戦でどんな結果だったか、調べておきました。つまり今年の開幕戦の成績を見れば、もう優勝チームが分かったも同然!! いや〜役に立つコラムだなぁ。

【2005年】
G大阪
第1節 G大阪 0-2 大宮
【2006年】
浦和
第1節 G大阪 1-1 浦和

【2007年】
鹿島
第1節 川崎 1-0 鹿島
【2008年】
鹿島
第1節 鹿島 4-0 札幌

【2009年】
鹿島
第1節 鹿島 2-0 浦和

【2010年】
名古屋
第1節 G大阪 1-2 名古屋

【2011年】

第1節 柏 3-0 清水

【2012年】
広島
第1節 広島 1-0 浦和

【2013年】
広島
第1節 広島 1-2 浦和

【2014年】
G大阪
第1節 G大阪 0-1 浦和

【2017年】
川崎
第1節 大宮 0-2 川崎

【2018年】
川崎
第1節 磐田 0-3 川崎

【2019年】
横浜FM
第1節 G大阪 2-3 横浜FM

【2020年】
川崎
第1節 川崎 0-0 鳥栖

【2021年】
川崎
第1節 川崎 2-0 横浜FM

なんと優勝チームの9勝2分4敗!! つーことは、開幕戦に勝ったチームの優勝確率は60パーセント、引き分けだと13パーセント、そして負けた場合でも27パーセントの優勝のチャンスが!! え? これでどうして「もう優勝チームが分かったも同然」かって? だって、ほら、それは、あ〜〜〜もう字数が足りない。ホントはもっと詳しく言いたいけど、とにかく、勝つか負けるか分けるかしたチームが必ず優勝してますよ!! ということで、また来週!!

J1の関連記事

不測の事態を救ったのは、指揮官の愛弟子だった。 ファジアーノ岡山は、J1リーグ第26節で柏レイソルと対戦した。アウェイでの前回対戦は力の差を感じる0ー2での敗戦だったが、ホームで迎えた今節は開始早々からハイプレスと縦に早い攻撃というスタイルを貫徹。首位奪還に燃える相手の勢いを飲み込み、2ー1で勝利し、5月18日の 2025.08.19 12:00 Tue
ファジアーノ岡山のMF江坂任が、華麗な足裏パスでアシスト。ファンタジスタと呼ぶにふさわしいプレーに、ファンが大興奮している。 テクニカルなプレーが飛び出したのは、岡山がJ1リーグ第25節でガンバ大阪と対戦した36分のことだ。1点リードのアウェイチームは、右サイドを起点に相手陣内に進入すると、腕章を巻く背番号8が個 2025.08.11 18:00 Mon
最後の最後に意地を見せた。 90+5分、工藤孝太が力を振り絞って左サイドを駆け上がり、ウェリック・ポポのパスを受けて左足でクロスを蹴り込む。ボールが鋭い軌道でゴール前に飛んでいく。両チームの選手は試合終盤で足が重く、ボールウォッチャーになっていた。しかし、ただ1人だけボールに合わせて足を動かし続けていた選手がいた 2025.07.23 17:00 Wed
【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 3ー2 柏レイソル(7月20日/メルカリスタジアム) 圧巻!ロングシュートゴール動画 明治安田J1リーグ 第24節鹿島vs柏 1-0 5分 レオ セアラ(鹿島)#Jリーグ pic.twitter.com/BtZS2T7XaK— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) 2025.07.22 07:00 Tue
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山1ー2 ヴィッセル神戸(7月20日/JFE晴れの国スタジアム) 言うこと無し!これが神戸の誇る“ゴールデンコンビ”#佐々木大樹 のポストプレーから#宮代大聖 がパーフェクトフィニッシュ明治安田J1第24節 岡山×神戸#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリーグ #岡山 2025.07.21 17:02 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly