久保が今季初フル出場のマジョルカ、ホルヘ・モリーナにラ・リーガ最年長ハットトリックを許して年内最終戦で大敗…《ラ・リーガ》
2021.12.20 00:06 Mon
ラ・リーガ第18節、グラナダvsマジョルカが19日にロス・カルメネスで行われ、ホームのグラナダが4-1で勝利した。なお、マジョルカのMF久保建英はフル出場した。
12位のマジョルカ(勝ち点20)は前節、セルタを相手にゴールレスドローに終わり、リーグ連勝のチャンスを逃した。それでも、16日に行われたコパ・デル・レイのリャネラ戦では久保の2アシストの活躍などもあり、6-0の快勝。良い形で年内最終戦となる15位のグラナダ(勝ち点16)との一戦を迎えた。久保はこの一戦で公式戦2試合連続スタメンを飾り、ラ・リーガでは9月下旬のレアル・マドリー戦以来、約3カ月ぶりにスタートからピッチに立った。
試合はアウェイのマジョルカがボールを握って押し込む入りを見せたが、時間の経過とともに鋭いトランジションを見せるホームチームに押し返されていく。13分には左サイドを崩されて折り返しを許すと、ボックス内のルイス・スアレスにボレーシュートを打たれるが、これはGKマノロ・レイナの好守で凌ぐ。
この試合最初のピンチを何とか凌いだマジョルカだったが、2度目のピンチでゴールを奪われる。20分、ハーフウェイライン付近で囲まれたイ・ガンインのボールロストからカウンターを浴びると、中央突破したスアレスがギリギリまで引き付けて出したラストパスにボックス左で反応したホルヘ・モリーナが冷静にゴールネットへ蹴り込まれた。
敵地で先手を奪われたマジョルカだが、すぐさま反発力を見せる。24分、中央で相手DFと対峙した久保が左足で出した見事なサイドチェンジに抜け出した左サイドのハウメ・コスタが正確なクロスを供給すると、ゴール前にフリーで走り込んだダニ・ロドリゲスが難なく頭で合わせた。
互いに選手交代なしで臨んだ後半も一進一退の攻防が続く。その中でマジョルカは守備面でポジショニング、強度の問題を抱えていたイ・ガンインを下げてアントニオ・サンチェスを60分に投入。この直後にはボックス内で前を向いた久保にシュートチャンスもここは大きくふかしてしまう。
すると、直後の61分には右サイドで背後を取られたマジョルカはボックス内でのマチスの当たり損ねのシュートをゴール前で収めたモリーナに見事なフィニッシュワークからゴールネットを揺らされて39歳のベテランストライカーにドブレーテを達成された。
再び追う展開となったマジョルカは69分、マフェオとルイス・デ・ガラレタを下げてフェル・ニーニョとセビージャを同時投入。この交代で2列目を主戦場とするアントニオ・サンチェスが右サイドバックに回る攻撃的な布陣に変更。ここからリスクを冒して前に出ていく。
試合終盤にかけては久保の右サイドやセビージャのチャンスメークで幾度か決定機を作りかけるが、最後の精度を欠いてゴールが遠い。すると、試合終了間際の91分には相手のカウンターからモリーナにこの試合3点目を献上。このゴールによってモリーナはベティスMFホアキン・サンチェスが持つ、ラ・リーガ最年長記録(38歳140日)を大きく更新する最年長ハットトリック記録者(39歳241日)となった。
さらに、後半ラストプレーでもプエルタスに4点目を奪われたマジョルカは、敵地で1-4の大敗。久保が今季初のフル出場を果たしたが、年内最終戦でリーグ4戦ぶりの黒星を喫することになった。
12位のマジョルカ(勝ち点20)は前節、セルタを相手にゴールレスドローに終わり、リーグ連勝のチャンスを逃した。それでも、16日に行われたコパ・デル・レイのリャネラ戦では久保の2アシストの活躍などもあり、6-0の快勝。良い形で年内最終戦となる15位のグラナダ(勝ち点16)との一戦を迎えた。久保はこの一戦で公式戦2試合連続スタメンを飾り、ラ・リーガでは9月下旬のレアル・マドリー戦以来、約3カ月ぶりにスタートからピッチに立った。
試合はアウェイのマジョルカがボールを握って押し込む入りを見せたが、時間の経過とともに鋭いトランジションを見せるホームチームに押し返されていく。13分には左サイドを崩されて折り返しを許すと、ボックス内のルイス・スアレスにボレーシュートを打たれるが、これはGKマノロ・レイナの好守で凌ぐ。
敵地で先手を奪われたマジョルカだが、すぐさま反発力を見せる。24分、中央で相手DFと対峙した久保が左足で出した見事なサイドチェンジに抜け出した左サイドのハウメ・コスタが正確なクロスを供給すると、ゴール前にフリーで走り込んだダニ・ロドリゲスが難なく頭で合わせた。
1-1のイーブンに戻った試合はここからよりオープンな展開に。だが、より迫力を持ってゴールに迫ったのはグラナダ。プエルタスの右クロスからボックス内で浮いたマチスの鋭いシュートや制空権を握ったセットプレーで再三マジョルカゴールを脅かす。だが、守護神を中心に粘り強く守ったマジョルカもハーフタイム直前には久保やイ・ガンインが積極的にボックス付近で足を振っていき、盛り返す形で前半を終えた。
互いに選手交代なしで臨んだ後半も一進一退の攻防が続く。その中でマジョルカは守備面でポジショニング、強度の問題を抱えていたイ・ガンインを下げてアントニオ・サンチェスを60分に投入。この直後にはボックス内で前を向いた久保にシュートチャンスもここは大きくふかしてしまう。
すると、直後の61分には右サイドで背後を取られたマジョルカはボックス内でのマチスの当たり損ねのシュートをゴール前で収めたモリーナに見事なフィニッシュワークからゴールネットを揺らされて39歳のベテランストライカーにドブレーテを達成された。
再び追う展開となったマジョルカは69分、マフェオとルイス・デ・ガラレタを下げてフェル・ニーニョとセビージャを同時投入。この交代で2列目を主戦場とするアントニオ・サンチェスが右サイドバックに回る攻撃的な布陣に変更。ここからリスクを冒して前に出ていく。
試合終盤にかけては久保の右サイドやセビージャのチャンスメークで幾度か決定機を作りかけるが、最後の精度を欠いてゴールが遠い。すると、試合終了間際の91分には相手のカウンターからモリーナにこの試合3点目を献上。このゴールによってモリーナはベティスMFホアキン・サンチェスが持つ、ラ・リーガ最年長記録(38歳140日)を大きく更新する最年長ハットトリック記録者(39歳241日)となった。
さらに、後半ラストプレーでもプエルタスに4点目を奪われたマジョルカは、敵地で1-4の大敗。久保が今季初のフル出場を果たしたが、年内最終戦でリーグ4戦ぶりの黒星を喫することになった。
マジョルカの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
マジョルカの人気記事ランキング
1
「コミュニケーション能力高い」パンツ姿の久保建英が体を張って“キレッキレダンス”まで披露!「貴重映像すぎる」
マジョルカが25日、クラブの公式YouTubeチャンネルを更新。1部残留を決めたラ・リーガ最終節の試合直後の様子を公開した。 日本代表MF久保建英が所属するマジョルカは22日、ラ・リーガ最終節でオサスナと対戦。降格の可能性もあった中0-2で勝利し、リーグ16位と文句なしの残留を決めた。 試合では出番のなかった久保も残留を大いに喜び、アウェイまで駆けつけたファンにショーツをプレゼント。パンツ姿でGKに挑戦しファンを沸かせるシーンは日本でも注目を集めた。 だが、久保が見せてくれたのはセーブだけではなかったようだ。マジョルカが公開した動画では、GKになり切る久保がパントキックまで披露。さらに、スペイン語でファンに呼びかけ、身に着けていたレオ・ロマンのキーパーグローブをプレゼントした。 久保のサービスはそれだけにとどまらず、最後はスタッフに向けてリズミカルなダンスとステップを披露し、楽しませていた。 20歳の久保がはしゃぐ映像にはファンも「こんなにノリノリやったんか」、「ノリノリでじわ」、「貴重映像すぎる」、「コミュニケーション能力高いから楽しんでるんだろうな〜」、「リズム感いいから普通に踊ってるとことか見てみたい」など反響が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】パンツ姿の久保建英が披露したGKものまねとキレッキレダンス</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ehrMpEX1NQQ";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.05.26 12:05 Thu2
トップチーム初ゴールのマドリーDFハコボ・ラモン「ずっとこれを夢見てきた」、クルトワはカスティージャ出身選手たちへの信頼を訴え
レアル・マドリーのU-19スペイン代表DFハコボ・ラモンが14日に行われ、2-1で逆転勝利したラ・リーガ第36節マジョルカ戦後にコメントした。 ハコボ・ラモンはセンターバックに負傷者を多数抱える中、マジョルカ戦で今季2度目の先発出場。後半追加タイム5分のラストプレーでCKの流れからDFヘスス・バジェホが頭で繋いだボールをボレーで流し込み、劇的決勝点を挙げていた。 トップチーム初ゴールを決めた20歳の長身DFは「言葉では言い表せない。ずっとこれを夢見てきた。初ゴールがこれ以上の状況で生まれることはない。感動的だった」と歓喜の瞬間を振り返った。 また、守護神のティボー・クルトワはハコボ・ラモンについて「彼がこれまで出場した試合では少し不運に見舞われていた。ヤコボのゴールをバジェホがアシストするなんて、そんな素晴らしいことがあるだろうか。彼がゴールを決めたのはユースチームにとっても嬉しいことだ。必要とする時に彼らが居る。アセンシオやゴンサロ(ガルシア)、ビクトル(ムニョス)のように。僕らはマドリーのユースチームを誇りに思い、彼らを信じ続けるべきだ」とカスティージャ出身の選手たちへの信頼を訴えた。 2025.05.15 14:30 Thu3
残留争い中の久保マジョルカ、ギリシャ代表SBをレンタルで確保
マジョルカは29日、オリンピアコスのギリシャ代表DFレオナルド・コウトリス(24)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 コウトリスは、ギリシャのエルゴテリスPASヤニナでプレーし、2017年7月からオリンピアコスへ完全移籍。オリンピアコスでは、主に左サイドバックとして65試合に出場し1ゴール12アシストを記録。今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで6試合に出場し3アシストを記録していた。 マジョルカは今シーズンのラ・リーガで残留ラインぎりぎりの17位に位置。サイドバックだけでなく、サイドハーフでもプレーできるコウトリスがチームの浮上に寄与できるかが残留争いで重要となるだろう。 マジョルカ加入が決まったコウトリスは「マジョルカにいることをとても嬉しく思う。目標を達成することを楽しみにしている」とコメントしている。 2020.01.30 11:01 Thu4
久保建英同僚の長身FWがバルセロナの緊急補強リスト入り? 今季はバルサ戦で2発
バルセロナの補強リストにマジョルカの元U-21クロアチア代表FWアンテ・ブディミル(28)の名も追加されたようだ。スペイン『アス』が報じている。 フランス代表MFウスマーヌ・デンベレの長期離脱が決定したバルセロナは、ラ・リーガの救済措置を利用して移籍期間外の代替選手獲得を画策している。 獲得できる選手はスペイン国内のクラブ、もしくはフリーの選手に限られる中、これまでキケ・セティエン監督の教え子であるブラジル人FWウィリアン・ジョゼ(28)やヘタフェのスペイン人FWアンヘル・ロドリゲス(32)といった名が候補に挙がっていた。 そんな中、補強リストに新たな名前が追加されたとのこと。それが、ブディミルだ。 190cmの長身を誇るブディミルは今のバルセロナにはないオプションにもなり、移籍金も1500万ユーロ(約18億円)と比較的手が届きやすい金額になっている。 ブディミルは、クロアチアクラブの他、ザンクト・パウリやクロトーネ、サンプドリアでもプレー。2019年1月にクトローネからローンでマジョルカに加入したブディミルは、その活躍が認められ2019年7月に完全移籍に移行していた。 今シーズンもラ・リーガで22試合に出場し8ゴール2アシストと結果を残しており、第16節のバルセロナ戦では2ゴールを記録しており、印象深いはずだ。 早急にデンベレの代役を確保したいバルセロナ。一体誰がやってくるのだろうか。 2020.02.14 11:00 Fri5
