成績不振のグレミオ、スコラーリ監督と3カ月で契約解除…4度目の退任

2021.10.11 20:55 Mon
Getty Images
グレミオは11日、ルイス・フェリペ・スコラーリ監督(72)と契約解除で合意に至ったことを発表した。

スコラーリ監督は今年7月、成績不振で解任されたチアゴ・ヌネス前監督の後任として招へいされた。過去に3度指揮した古巣のピンチに6年ぶりに駆けつけたものの、最下位に沈んでいたカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで6勝3分け7敗と黒星が先行。ひとつしか順位を上げられなかった。

契約解除に合意したスコラーリ監督はクラブの公式サイトで「これまでも、そしてこれからも、私はグレミスタであり続ける」と感謝のコメント。今回の4度目の就任で指揮した試合は公式戦通算385試合に達し、歴代2番目の数字となった。

ルイス・フェリペ・スコラーリの関連記事

かつてブラジル代表として日韓ワールドカップ(W杯)で優勝を経験したリバウド氏が、カルロ・アンチェロッティ監督のブラジル代表監督就任について言及した。 12日、ブラジルサッカー連盟(CBF)は、レアル・マドリーを指揮するアンチェロッティ監督の就任を発表。 ラ・リーガのシーズン終了後から指揮を執るとした。 W杯 2025.05.13 14:05 Tue
ブラジルのサンパウロは6日、元ブラジル代表MFルイス・グスタボ(37)が入院したことを発表した。 クラブの発表によれば、胸の痛みを訴えたルイス・グスタボはクラブのメディカルスタッフの診察を受けた後、アルベルト・アインシュタイン病院へ緊急搬送。その後の検査で肺塞栓症と診断されたとのこと。 なお、同選手は経過観 2025.04.07 12:00 Mon
アトレチコ・ミネイロは20日、ルイス・フェリペ・スコラーリ監督(75)との契約を双方合意の下で契約を解除したことを発表した。 2002年の日韓ワールドカップ(W杯)でブラジル代表を優勝に導いた名将として知られる“フェリッポン”の愛称も持つスコラーリ氏は、2023年6月に双方合意の下で契約を解除したエドゥアルド・コ 2024.03.21 01:30 Thu
サンパウロは11日、元ブラジル代表MFルイス・グスタボ(36)をフリーで獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までとなる。 サンパウロへの加入が決まったグスタボは、公式サイトで以下のように喜びを語っている。 「来年は素晴らしいチャレンジが待っている。僕のキャリアは常に挑戦によって支えられてき 2023.12.12 07:00 Tue
元ブラジル代表MFルイス・グスタボ(36)のサンパウロ加入が延ばされ続けているという。ブラジル『グローボ』が伝えている。 国際Aマッチ通算40キャップを誇り、自国開催の2014ワールドカップ(W杯)では主軸としてプレーしたルイス・グスタボ。第二次ルイス・フェリペ・スコラーリ政権時代のセレソンを象徴する1人であり、 2023.12.04 16:50 Mon

ルイス・フェリペ・スコラーリの人気記事ランキング

1

神戸MF佐々木大樹のパルメイラス移籍が決定 期間は2019年7月31日

▽ヴィッセル神戸は17日、MF佐々木大樹(18)がパルメイラス(ブラジル)に期限付き移籍することを発表した。籍間は2019年7月31日までとなる。 ▽神戸U-18出身の佐々木は今シーズンからトップチームに昇格。4月にJ1デビューを飾るなど6試合1得点を記録しているほか、Jリーグカップでも4試合1得点の成績も収めている。 ▽武者修行先としてブラジルの名門行きを決断した佐々木は、クラブの公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。 「この度、ブラジルのパルメイラスに期限付き移籍をすることになりました。サッカーの本場、ブラジルでチャレンジできることに、とてもワクワクしています。初めての海外生活になりますが、より逞しく、より成長した姿をファン・サポーターの皆さまに見せられるように、全力でチャレンジしてきます。また、ヴィッセル神戸のU-18に加入して約3年半お世話になった全ての人に感謝したいです。引き続き、佐々木大樹を宜しくお願いします」 ▽ルイス・フェリペ・スコラーリ監督が指揮を執るパルメイラスは、国内リーグ優勝9度の優勝を誇るブラジルの名門。日本選手の加入は初となる。 2018.08.17 11:15 Fri
2

成績不振のグレミオ、スコラーリ監督と3カ月で契約解除…4度目の退任

グレミオは11日、ルイス・フェリペ・スコラーリ監督(72)と契約解除で合意に至ったことを発表した。 スコラーリ監督は今年7月、成績不振で解任されたチアゴ・ヌネス前監督の後任として招へいされた。過去に3度指揮した古巣のピンチに6年ぶりに駆けつけたものの、最下位に沈んでいたカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで6勝3分け7敗と黒星が先行。ひとつしか順位を上げられなかった。 契約解除に合意したスコラーリ監督はクラブの公式サイトで「これまでも、そしてこれからも、私はグレミスタであり続ける」と感謝のコメント。今回の4度目の就任で指揮した試合は公式戦通算385試合に達し、歴代2番目の数字となった。 2021.10.11 20:55 Mon
3

フットボール界屈指の名将スコラーリ氏が監督業引退…日韓W杯でセレソンを優勝に導く

フットボール界屈指の名将として知られるルイス・フェリペ・スコラーリ氏(74)が監督業からの引退を表明した。 今シーズン途中からアトレチコ・パラナエンセを率いるスコラーリ氏は、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAの最終節ボタフォゴ戦を3-0で勝利。これにより、6位フィニッシュを決めたチームは来シーズンのコパ・リベルタドーレス出場権を手にした。 その試合後に同氏は監督業からの引退を表明した。 「これは私の人生だ。この章をとても良い形で終えることができる。フットボール人生において思ってもみなかったことをすべて果たせた気がするよ。そして今日ここで、私はそれを終える」 2002年の日韓ワールドカップ(W杯)でブラジル代表を優勝に導いた名将として知られる“フェリッポン”の愛称も持つスコラーリ氏。 1982年の監督キャリアスタート以降は、ブラジル国内の名門クラブをはじめチェルシー、ポルトガル代表、ジュビロ磐田、広州FCなど20以上のクラブチームと代表チームの指揮官を歴任。世界中で様々なタイトルを獲得してきた。 なお、偉大なる監督キャリアに終止符を打ったスコラーリ氏だが、来シーズン以降はアトレチコ・パラナエンセのテクニカルディレクター職を務めることになる。 2022.11.14 23:13 Mon
4

元ブラジル代表指揮官スコラーリ、ルイス・エンリケ招聘の噂に待った!「彼は何を勝ち取った?」

元ブラジル代表監督のルイス・フェリペ・スコラーリ氏が、チッチ監督の後任探しは慎重に進めるよう忠告している。スペイン『マルカ』がコメントを伝えた。 ベスト8に終わったカタール・ワールドカップを最後に、2016年から指揮していたチッチ監督が退任したブラジル代表。後任にはジョゼップ・グアルディオラやジョゼ・モウリーニョ、ジネディーヌ・ジダンなど錚々たる面々が挙げられる中、最近ではルイス・エンリケの名前も浮上している。 エンリケ監督はチッチ監督同様に、カタールW杯後にスペイン代表監督から身を引いており、現在はフリーの状況。退任直後はかつてバルセロナやセルタを指揮したようにクラブ復帰を所望していたが、セレソンからの誘いとなれば受け入れる可能性も高い。 しかし、2度にわたってブラジル代表を指揮し、2002年のW杯で優勝に導いたスコラーリ氏は、エンリケ監督の招聘に懐疑的な声を挙げており、もっと慎重に後任を探すべきだと母国のサッカー協会にアドバイスした。 「彼は何を勝ち取った? 彼は自分の価値を示す必要がある。非常に優れていることは認めるが、今は全てを失っている。モウリーニョはすべてを勝ち取った。ただ、私はヨーロッパ人よりも南米人を雇う方が簡単だと思う」 2023.01.23 14:10 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly