たとえ先制できなくても勝てる力は絶対条件? 必要条件!? の巻/倉井史也のJリーグ

2021.10.02 15:30 Sat
©︎J.LEAGUE
川崎が3試合連続逆転勝ちですって。優勝レースで追いつかれそうになったり先制されたりとか、いろいろ劇的な展開、狙ってんじゃないの? と思っちゃいますよね。
PR
そもそも先制したらリーグ平均で68パーセントから70パーセントの割合で勝利を収めてるんです。でもやっぱり優勝狙うチームってたとえ先制できなくても勝てる強さがあるんじゃね? って何となく思いません? じゃあそこを数字で検証しちゃいますよ。期間は1シーズン制に戻った2017年以降です。【2020年】
順/順位/チーム/逆転勝率(勝利数/先制できなかった試合数)
1:【1】川崎/54.5%
2:【2】G大阪/31.3%
3:【5】鹿島/20.0%
4:【9】横浜FM/20.0%
5:【3】名古屋/18.8%
6:【6】FC東京/16.7%
7:【10】浦和/15.0%
7:【11】大分/15.0%
9:【12】札幌/13.6%
10:【14】神戸/11.1%
11:【15】横浜FC/10.0%
12:【7】柏/7.7%
13:【4】C大阪/7.1%
14:【16】清水/4.5%
15:【13】鳥栖/4.3%
16:【8】広島/0.0%
16:【17】仙台/0.0%
16:【18】湘南/0.0%
///
【2019年】
順/順位/チーム/逆転勝率
1:【2】FC東京/25.0%
2:【1】横浜FM/18.2%
3:【12】清水/15.8%
4:【8】神戸/14.3%
4:【14】浦和/14.3%
6:【16】湘南/13.6%
7:【15】鳥栖/12.5%
8:【6】広島/11.1%
9:【10】札幌/10.5%
10:【9】大分/10.0%
10:【11】仙台/10.0%
12:【5】C大阪/8.3%
12:【7】G大阪/8.3%
14:【3】鹿島/7.1%
15:【17】松本/4.0%
16:【4】川崎/0.0%
16:【13】名古屋/0.0%
16:【18】磐田/0.0%
///
【2018年】
順/順位/チーム/逆転勝率
1:【1】川崎/28.6%
2:【2】広島/25.0%
2:【4】札幌/25.0%
4:【7】C大阪/20.0%
5:【16】磐田/16.7%
6:【15】名古屋/16.0%
7:【12】横浜FM/13.3%
8:【9】G大阪/12.5%
9:【5】浦和/11.8%
10:【8】清水/11.1%
11:【6】FC東京/10.0%
11:【11】仙台/10.0%
13:【14】鳥栖/8.3%
14:【3】鹿島/7.7%
15:【17】柏/6.3%
16:【10】神戸/5.3%
17:【13】湘南/0.0%
17:【18】長崎/0.0%
///
【2017年】
順/順位/チーム/逆転勝率
1:【2】鹿島/37.5%
1:【3】C大阪/37.5%
3:【4】柏/21.4%
4:【1】川崎/18.2%
5:【6】磐田/16.7%
6:【7】浦和/15.0%
7:【8】鳥栖/14.3%
8:【9】神戸/13.3%
9:【11】札幌/10.0%
10:【14】清水/9.5%
11:【15】広島/9.1%
12:【12】仙台/8.7%
13:【10】G大阪/5.3%
14:【17】新潟/5.0%
15:【18】大宮/3.8%
16:【5】横浜FM/0.0%
16:【13】FC東京/0.0%
16:【16】甲府/0.0%

おっとここで明らかになったのは、上位に行くんだったらやっぱり先制できなくても勝つ力が必要だってコト!! まぁ当たり前っちゃぁ当たり前でしょ。……ですよね、2017年の横浜FMとか2018年の鹿島が思いっきり「例外もあるよ!!」って叫んでるんですけど……(汗)。


PR

J1の関連記事

東京ヴェルディが前ラウンドに続く厳しい戦いを制し、YBCルヴァンカップ3回戦進出を決めた。 16日、東京Vはソユースタジアムで行われたJリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド2回戦でブラウブリッツ秋田と対戦。延長戦までもつれ込んだ120分の激闘を2-1で勝利した。 直近のリーグ戦でヴィッセル神戸に0-1 2025.04.17 07:50 Thu
16日、YBCルヴァンカップ 1stラウンド第2回戦のブラウブリッツ秋田vs東京ヴェルディがソユースタジアムで行われ、アウェイの東京Vが延長戦の末に1-2の勝利を収めた。 1回戦では愛媛FCとのJ2勢対決を制した秋田。ホーム開催となった2回戦ではJ1チームと対戦。リーグ前節はRB大宮アルディージャに1-2と競り負 2025.04.16 21:39 Wed
明治安田J1リーグ第20節、浦和レッズvs京都サンガF.C.が16日に行われ、2-1で浦和が勝利した。 浦和のクラブ・ワールドカップ参戦により前倒しで開催された一戦。早くも2度目の対戦となる中、第2節で対戦した際には京都ペースの中、1-1のドローに終わっていた。 今季初の連勝を目指す浦和(10位/13pt) 2025.04.16 21:28 Wed
16日、明治安田J1リーグ第12節のヴィッセル神戸vs川崎フロンターレがノエビアスタジアム神戸で行われた。 AFCチャンピオンズリーリーグ・エリート(ACLE)の関係で、前倒しで開催されているこの試合。神戸は直近のリーグ戦から1名のみ変更。大迫勇也に代わって佐々木大樹を起用した。対する川崎Fも1名のみを変更。家長 2025.04.16 21:03 Wed
16日、明治安田J1リーグ第12節の横浜F・マリノスvs清水エスパルスが日産スタジアムで行われた。 AFCチャンピオンズリーリーグ・エリート(ACLE)の関係で、前倒しで開催されているこの試合。横浜FMは直近のリーグ戦から4名を変更。宮市亮、渡辺皓太、アンデルソン・ロペス、天野純が外れ、松原健、ジャン・クルード、 2025.04.16 21:00 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly