ホーム&アウェイの2戦目でひっくり返せばいいじゃない!? の巻/倉井史也のJリーグ

2021.09.05 12:15 Sun
©超ワールドサッカー
最終予選の初戦初の雨ってきっと日本に有利!! しかもこれまで1回も負けたことのない相手!! でも日本疲れてるから、最終予選の初戦初の引き分けってことになるかも?! とか甘いこと考えてたアナタ!! というかワタシ!!

こりゃー困ったことになりましたよ。次の中国も準備万端で日本を待ち構えているし、さらにその次はアウェイのサウジアラビア戦だし。ここで3連敗とかしたら、地上波で見られないうちに日本が最下位ってことになりそうじゃないですか。

もちろん12月にはアウェイのオマーン戦ありますからね。そこで貸しを返してもらおうじゃありませんか。え? 借りを返すんじゃないのか? 勝点0だから何も借りてる気持ちないし!!
ってことで、今週はリーグカップ戦、準々決勝の初戦で負けた相手が2戦目でひっくり返した例を調べてみました。例によってJ1が18チーム構成になった2005年以降で、2011年の東日本大震災のときと、新型コロナウイルス渦の2020年は準々決勝が1試合だけだったので除くと、すべての結果はこんな感じです。

年 節 ホーム スコア アウェイ
2005 準々決勝:第1戦 千葉 3-2 磐田
2005 準々決勝:第2戦 磐田 2-2 千葉
2005 準々決勝:第1戦 清水 0-1 浦和
2005 準々決勝:第2戦 浦和 1-0 清水
2005 準々決勝:第1戦 C大阪 0-3 G大阪
2005 準々決勝:第2戦 G大阪 2-2 C大阪
2005 準々決勝:第1戦 大宮 0-1 横浜FM
2005 準々決勝:第2戦 横浜FM 3-1 大宮

2006 準々決勝:第1戦 浦和 4-3 川崎
2006 準々決勝:第2戦 川崎※ 2-1 浦和
2006 準々決勝:第1戦 横浜FM 2-1 磐田
2006 準々決勝:第2戦 磐田 0-2 横浜FM
2006 準々決勝:第1戦 C大阪 2-5 千葉
2006 準々決勝:第2戦 千葉 3-2 C大阪
2006 準々決勝:第1戦 鹿島 0-0 G大阪
2006 準々決勝:第2戦 G大阪 0-2 鹿島

2007 準々決勝:第1戦 浦和 1-1 G大阪
2007 準々決勝:第2戦 G大阪 5-2 浦和
2007 準々決勝:第1戦 甲府 3-2 川崎
2007 準々決勝:第2戦 川崎※ 4-2 甲府
2007 準々決勝:第1戦 広島 1-0 鹿島
2007 準々決勝:第2戦 鹿島※ 3-1 広島
2007 準々決勝:第1戦 横浜FM 0-1 F東京
2007 準々決勝:第2戦 F東京 2-4 横浜FM※

2008 準々決勝:第1戦 G大阪 1-0 横浜FM
2008 準々決勝:第2戦 横浜FM 2-1 G大阪
2008 準々決勝:第1戦 鹿島 0-0 清水
2008 準々決勝:第2戦 清水 2-1 鹿島
2008 準々決勝:第1戦 千葉 0-1 名古屋
2008 準々決勝:第2戦 名古屋 1-0 千葉
2008 準々決勝:第1戦 F東京 1-2 大分
2008 準々決勝:第2戦 大分 1-1 F東京

2009 準々決勝:第1戦 鹿島 1-0 川崎
2009 準々決勝:第2戦 川崎※ 3-0 鹿島
2009 準々決勝:第1戦 G大阪 1-3 横浜FM
2009 準々決勝:第2戦 横浜FM 1-2 G大阪
2009 準々決勝:第1戦 浦和 2-1 清水
2009 準々決勝:第2戦 清水※ 3-0 浦和
2009 準々決勝:第1戦 F東京 5-1 名古屋
2009 準々決勝:第2戦 名古屋 2-1 F東京

2010 準々決勝:第1戦 鹿島 2-1 川崎
2010 準々決勝:第2戦 川崎※ 3-1 鹿島
2010 準々決勝:第1戦 F東京 1-1 清水
2010 準々決勝:第2戦 清水 0-0 F東京
2010 準々決勝:第1戦 磐田 2-1 仙台
2010 準々決勝:第2戦 仙台 0-0 磐田
2010 準々決勝:第1戦 広島 0-1 G大阪
2010 準々決勝:第2戦 G大阪 1-2 広島※

2012 準々決勝:第1戦 鹿島 2-1 C大阪
2012 準々決勝:第2戦 C大阪 0-3 鹿島
2012 準々決勝:第1戦 G大阪 1-3 柏
2012 準々決勝:第2戦 柏 2-1 G大阪
2012 準々決勝:第1戦 仙台 2-2 F東京
2012 準々決勝:第2戦 F東京 2-0 仙台
2012 準々決勝:第1戦 清水 0-1 名古屋
2012 準々決勝:第2戦 名古屋 3-4 清水※

2013 準々決勝:第1戦 川崎 2-1 仙台
2013 準々決勝:第2戦 仙台 2-3 川崎
2013 準々決勝:第1戦 鹿島 0-2 横浜FM
2013 準々決勝:第2戦 横浜FM 3-1 鹿島
2013 準々決勝:第1戦 広島 1-2 柏
2013 準々決勝:第2戦 柏 0-1 広島
2013 準々決勝:第1戦 C大阪 0-2 浦和
2013 準々決勝:第2戦 浦和 1-1 C大阪

2014 準々決勝:第1戦 C大阪 1-3 川崎
2014 準々決勝:第2戦 川崎 2-3 C大阪
2014 準々決勝:第1戦 神戸 1-1 G大阪
2014 準々決勝:第2戦 G大阪 3-0 神戸
2014 準々決勝:第1戦 広島 0-0 浦和
2014 準々決勝:第2戦 浦和 2-2 広島
2014 準々決勝:第1戦 横浜FM 1-2 柏
2014 準々決勝:第2戦 柏 3-1 横浜FM

2015 準々決勝:第1戦 柏 0-2 神戸
2015 準々決勝:第2戦 神戸 2-3 柏※
2015 準々決勝:第1戦 G大阪 1-1 名古屋
2015 準々決勝:第2戦 名古屋 2(9PK10)2 G大阪
2015 準々決勝:第1戦 新潟 5-0 浦和
2015 準々決勝:第2戦 浦和 3-0 新潟
2015 準々決勝:第1戦 FC東京 2-2 鹿島
2015 準々決勝:第2戦 鹿島 3-0 FC東京

2016 準々決勝:第1戦 大宮 2-1 横浜FM
2016 準々決勝:第2戦 横浜FM※ 1-0 大宮
2016 準々決勝:第1戦 広島 1-1 G大阪
2016 準々決勝:第2戦 G大阪 6-3 広島
2016 準々決勝:第1戦 神戸 1-2 浦和
2016 準々決勝:第2戦 浦和 4-0 神戸
2016 準々決勝:第1戦 FC東京 1-1 福岡
2016 準々決勝:第2戦 福岡 0-2 FC東京

2017 準々決勝:第1戦 神戸 0-0 G大阪
2017 準々決勝:第2戦 G大阪 2-0 神戸
2017 準々決勝:第1戦 C大阪 0-0 浦和
2017 準々決勝:第2戦 浦和 2-2 C大阪
2017 準々決勝:第1戦 仙台 3-1 鹿島
2017 準々決勝:第2戦 鹿島 3-2 仙台
2017 準々決勝:第1戦 川崎 2-0 FC東京
2017 準々決勝:第2戦 FC東京 1-5 川崎

2018 準々決勝:第1戦 湘南 3-0 C大阪
2018 準々決勝:第2戦 C大阪 2-2 湘南
2018 準々決勝:第1戦 甲府 2-2 柏
2018 準々決勝:第2戦 柏 1-1 甲府
2018 準々決勝:第1戦 G大阪 0-4 横浜FM
2018 準々決勝:第2戦 横浜FM 3-1 G大阪
2018 準々決勝:第1戦 鹿島 1-1 川崎
2018 準々決勝:第2戦 川崎 1-3 鹿島

2019 準々決勝:第1戦 川崎 2-0 名古屋
2019 準々決勝:第2戦 名古屋 2-2 川崎
2019 準々決勝:第1戦 札幌 3-2 広島
2019 準々決勝:第2戦 広島 1-1 札幌
2019 準々決勝:第1戦 G大阪 1-0 FC東京
2019 準々決勝:第2戦 FC東京 2-1 G大阪
2019 準々決勝:第1戦 浦和 2-3 鹿島
2019 準々決勝:第2戦 鹿島 2-2 浦和
で、この※がついたチームが2戦目でひっくり返してるんですけど、のべ112チームのうち、のべ11チームが大逆転劇を見せているのでした。少ないなぁ? でもないことはないからね!! なんか、一部のチームに偏ってる気はしますけど。

J1の関連記事

【明治安田J1リーグ】京都サンガF.C 5ー0 ファジアーノ岡山(8月30日/サンガスタジアム by KYOCERA) #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (14:24)エリアス ラファエル​​京都サンガF.C. vs ファジアーノ岡山 ​​DAZNでライブ配信中​#DAZN #FanZon 2025.09.02 19:00 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 2ー1 アビスパ福岡(8月31日/三協フロンテア柏スタジアム) コーナーからでもレイソルらしく繋いで崩して追いついた前半終了間際に久保藤次郎の同点ゴール明治安田J1リーグ第28節 柏×福岡 #DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ#Jリーグ #だったらDAZN— DA 2025.09.02 12:00 Tue
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、鋭い抜け出しからゴール。カウンターを仕上げた圧巻の推進力に、人気解説者も称賛している。 J1リーグ第27節でサンフレッチェ広島は東京ヴェルディと対戦。1ー0で迎えた62分のことだ。 中村はセンターサークル付近でインターセプトすると、それをFWジャーメイン良へのパスにして、 2025.08.26 18:00 Tue
ファジアーノ岡山のMF佐藤龍之介が、正確な左足シュートでゴール。冷静すぎる18歳のフィニッシュワークに、ファンが大興奮している。 J1リーグ第27節でファジアーノ岡山が湘南ベルマーレと対戦。0ー0で迎えた65分のことだ。 右サイドのスローインから抜け出したFWルカオがゴール前にクロス。これがペナルティーエリ 2025.08.26 12:00 Tue
不測の事態を救ったのは、指揮官の愛弟子だった。 ファジアーノ岡山は、J1リーグ第26節で柏レイソルと対戦した。アウェイでの前回対戦は力の差を感じる0ー2での敗戦だったが、ホームで迎えた今節は開始早々からハイプレスと縦に早い攻撃というスタイルを貫徹。首位奪還に燃える相手の勢いを飲み込み、2ー1で勝利し、5月18日の 2025.08.19 12:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly