WEリーグ7チームが「X-girl」のユニフォームを着用! 各クラブの個性を体現

2021.07.06 20:10 Tue
【写真】7チームが身に纏うユニフォーム! 選手がホームタウンでモデルに!

■ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(南野亜里沙)

フィールドプレーヤー・1stのユニフォームは、県の花『菜の花』のイエローをベースにし、チームの所在地である千葉県とともに歩んでいこうという想いから、千葉の形をストリートウェアの定番柄である迷彩に大胆にアレンジ。フィールドプレーヤー・2ndのユニフォームでは、柄はそのままにホワイトが基調に。いずれもアクティブな印象になっています。

ボディーは、身体にフィットすることでプレーに集中できるシルエットのタイトフィットを採用。衿元は、Vネックのリブ。袖口、裾の折り返しには、着心地が快適なフラットシーマを使用。吸汗速乾と紫外線カットを兼ね備えた素材で、両脇腹から袖下にかけてメッシュ素材で切り替え、通気性を確保しています。



■アルビレックス新潟レディース(北川ひかる)

チーム名の由来となっている、はくちょう座のくちばしに輝く二重星「アルビレオ」の色であり、新潟の美しい夕日と日本海イメージさせるオレンジとブルー、そして毎冬多く飛来する白鳥と雪を連想させるホワイトの3色をメインカラーに採用。

フィールドプレーヤー・ゴールキーパー・1stのユニフォームは、新潟の代名詞とも言える国指定重要文化財「萬代橋(ばんだいばし)」をメインストリームにし信濃川から日本海に広がる波をジグザグにデフォルメ。フィールドプレーヤー・ゴールキーパー・2ndのユニフォームは萬代橋の美しい連続アーチからインスパイアされたラインを用いて日本海を表現。

ボディーは、身体にフィットすることでプレーに集中できるシルエットのタイトフィットを採用。衿元は、丸首のリブ。袖口、裾の折り返しには、着心地が快適なフラットシーマを使用。吸汗速乾と紫外線カットを兼ね備えた素材で、両脇腹から袖下にかけてメッシュ素材で切り替え、通気性を確保しています。


■ノジマステラ神奈川相模原(平田ひかり)

母体でもあり、首都圏を中心に家電量販店「nojima(ノジマ)」を展開する株式会社ノジマのコーポレートカラーのノジマブルーとノジマレッドを採用。デジタルや電流を想起させる未来的なデザインを採用しています。

ボディーは、力強いパフォーマンスを実現するシルエットのレギュラーフィットを採用。衿元は、Vネックのリブ。袖口、裾の折り返しには、着心地が快適なフラットシーマを使用。吸汗速乾を兼ね備えた素材で、両脇腹から袖下にかけてメッシュ素材で切り替え、通気性を確保しています。



■AC 長野パルセイロ レディース(肝付萌)
©長野県立美術館

「パルセイロ」とは、ポルトガル語で「パートナー」の意味であり、地域社会とクラブがパートナーとして共生する「地域密着協働型スポーツクラブ」を目指すことを活動理念に掲げています。デザインベースとなっている三角形は、クラブ・スポンサー・サポーターの三位一体を意味し、信州の美しい山々からインスピレーションを得ています。また、一体感・スピード感をストライプで表現しています。
©長野県立美術館

ボディーは、力強いパフォーマンスを実現するシルエットのレギュラーフィットを採用。衿元は、丸首のリブ。袖口、裾の折り返しには、着心地が快適なフラットシーマを使用。吸汗速乾を兼ね備えた素材で、両脇腹から袖下にかけてメッシュ素材で切り替え、通気性を確保しています。



■マイナビ仙台レディース(國武愛美)

マイナビ仙台レディースが本拠地とする仙台の象徴の一つ「仙台七夕まつり」。チームの前身であるベガルタ仙台の名称は、七夕の物語に登場する「織姫(ベガ)」と「彦星(アルタイル)」に由来しています。仙台に根付く文化や伝統を大切にし、ともに東北を盛り上げていきたいという考えから、ベガとアルタイルとともに夏の大三角を構成する「デネブ」をチームのモチーフとしました。

そこには、東北から日本、世界へと明るい希望の光を届けられるチームになってほしいという想いが込められており、フィールドプレーヤー・1stのユニフォームの色は、チームカラーでもある「マイナビブルー」を基調としつつ、フィールドプレーヤー・ゴールキーパー共にチームエンブレムにも表現されている「星(デネブ)」を象ったパターンがデザインされています。
(デザイン提供:株式会社リスキーブランド)

ボディーは、力強いパフォーマンスを実現するシルエットのレギュラーフィットを採用。衿元は、丸首のリブ。袖口、裾の折り返しには、着心地が快適なフラットシーマを使用。吸汗速乾を兼ね備えた素材で、両脇腹から袖下にかけてメッシュ素材で切り替え、通気性を確保しています。


■ちふれ AS エルフェン埼玉(吉田莉胡)

1985年の誕生より一貫して女子にフォーカスしたクラブづくりを続けてきた「ちふれASエルフェン埼玉」。ユニフォームも女性選手が着用することを前提に、デザインや色選びが行われます。

フィールドプレーヤー・1stのユニフォームのブルーは、クラブカラー『エルフェンブルー』とはひと味違う日本のアートにとってとても重要な藍染めの輝きを連想させる『エルフェンユニフォーム専用カラー』です。女性アスリートの可能性を信じ、その糸を手繰り続けてきた幾つもの歴史を、縦の真っ直ぐなストライプで表現しています。

ボディーは、力強いパフォーマンスを実現するシルエットのレギュラーフィットを採用。衿元は、丸首のリブ。袖口、裾の折り返しには、着心地が快適なフラットシーマを使用。吸汗速乾を兼ね備えた素材で、両脇腹から袖下にかけてメッシュ素材で切り替え、通気性を確保しています。


■大宮アルディージャ VENTUS(鮫島彩)

ユニフォームデザインは、大宮アルディージャトップチームの2021シーズンユニフォームと同様のデザインを採用しています。

フィールドプレーヤー・1stのユニフォームは、さいたま市の伝統産業である「盆栽」をモチーフにした個性的なデザインです。フィールドプレーヤー・2ndのユニフォームは、古くから鉄道の町として知られる大宮からインスパイアされた「線路」をモチーフにし、選手たちが地域の人々の想いも乗せて、アウェイでの厳しい戦いに挑む姿を表現しています。

ゴールキーパーのユニフォームは、NACK5スタジアム大宮のすぐそばに位置する武蔵一宮氷川神社の神紋「八雲」をモチーフにしており、八雲を身にまとい、大宮のゴールを守護し勝利に導くという強い意志を表現しています。

いずれも「地域とともに戦う」というコンセプトの下、大宮にまつわる3パターンのデザインを採用しています。

ボディーは、X-girlが開発した力強いパフォーマンスを実現するシルエットのレギュラーフィットを採用。衿元は、丸首のリブ。袖口、裾の折り返しには、着心地が快適なフラットシーマを使用。吸汗速乾を兼ね備えた素材で、両脇腹から袖下にかけてメッシュ素材で切り替え、通気性を確保しています。

写真提供:WEリーグ

1 2

WEリーグの関連記事

17日、2024-25SOMPO WEリーグ最終節が一斉開催で行われた。 今シーズンのWEリーグは最終節まで優勝チームが決まらない三つ巴の戦いに。首位の日テレ・東京ヴェルディベレーザ、2位のINAC神戸レオネッサは勝ち点で並び、3連覇目指す3位の三菱重工浦和レッズレディースも絡んでの戦いとなった。 首位で最 2025.05.17 16:12 Sat
10日、11日にかけて2024-25SOMPO WEリーグ第21節が行われた。 残り2節となった今シーズンのWEリーグ。日テレ・東京ヴェルディベレーザ、INAC神戸レオネッサ、三菱重工浦和レッズレディースの3チームによる熾烈な優勝争いが繰り広げられている。 【大宮Vvs東京NB】しっかりと勝利した東京NBが 2025.05.11 22:15 Sun
WEリーグは6日、公式戦での最多入場者数記録を更新したことを発表した。 最多入場者数を記録したのは、6日に行われた2024-25 SOMPO WEリーグ第20節ジェフユナイテッド市原・千葉レディースvs大宮アルディージャVENTUSの一戦となった。 この試合は国立競技場で行われ、明治安田J2リーグ第14節の 2025.05.07 13:10 Wed
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
6日、明治安田J2リーグ第14節のジェフユナイテッド千葉vsRB大宮アルディージャが国立競技場で行われた。 首位に立つ千葉と3位に転落したRB大宮の対戦。WEリーグのジェフユナイテッド・市原レディースvs大宮アルディージャVENTUSも行われ、千葉vs大宮のダブルヘッダーとなった。 千葉は引き分けに終わった 2025.05.06 18:30 Tue