【2020-21セリエA総括】超WS選出の最優秀選手はルカク

2021.06.03 19:00 Thu
Getty Images
長らく続いたユベントスの一強時代にインテルが終止符を打った。ピルロ新監督の下、10連覇を目指したユベントスだったが、9連覇の足掛かりを作ったコンテ監督率いるインテルがその牙城を打ち崩す結果となった。
PR
◆コンテが古巣の連覇を阻止~インテル~
シーズン前からユベントスの10連覇を阻む可能性があると予想されたインテルはその期待通り、堅守速攻を武器に際どい試合を制する勝負強さを見せ付けた。とりわけ主砲のFWルカクの存在が大きく、何もないところから多くのゴールを生み出して見せた。また、連勝も多く、11月から12月にかけて8連勝、1月から4月にかけて11連勝を記録し、後続の追い上げを許さなかった。ただ、オーナーの蘇寧グループが財政問題を抱えていることから、優勝の立役者であるものの高額年俸のコンテ監督が退任。主力の売却も囁かれる中、ラツィオで好結果を収め続けていたS・インザーギ監督を招へいしたが、連覇は茨の道か。
◆ピオリ体制継続で8季ぶりCL~ミラン~
シーズン前半戦を首位ターンとしたミラン。最終的には優勝したインテルに大きく水を開けられる格好となったが、2位フィニッシュを果たし、8季ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)出場を決めた。開幕前にはラングニック氏の招へいにも動いていたようだが、ピオリ体制継続が吉と出た。ケガにはかなり泣かされたものの、FWイブラヒモビッチの残留に成功したミランは、39歳となった今なお衰えることの知らないベテランの力で勝利をもぎ取っていった。CL出場が懸かった最終的アタランタ戦では大黒柱を欠いた中で見事勝利を掴み、2位でシーズンを終えている。

◆流石のガスペリーニ~アタランタ~
5季目となったガスペリーニ監督の下、2季連続でCL決勝トーナメント進出を果たし、3季連続でCL出場権を獲得した。シーズン前にはMFカスターニュを、シーズン半ばには絶対的主軸のMFパプ・ゴメスが移籍した中での好成績には流石としか言いようがない。もはやプロビンチャの括りには収まりきらないクラブに成長した中、今後も名将と共にどのような進化を遂げていくのか楽しみなチームだ。

◆新米監督ピルロで10連覇逃す~ユベントス~
指揮官初挑戦のピルロ監督の下、10連覇を目指したユベントスだったが、その壁は高かった。可変システムを採用するなど一定のチャレンジは見せたピルロ監督だったが、試合毎の再現性がなく不安定な戦いが続いた。コッパ・イタリアを制し、最終的には何とか4位に滑り込んでCL出場権を確保したが、王座を失ったチームはピルロ監督の解任を決断。3季ぶりにアッレグリ監督が復帰することを発表している。
◆リーグ屈指の攻撃力も~ナポリ~
昨季コッパ・イタリア優勝に導いたガットゥーゾ監督体制2季目となったナポリ。FWインシーニェを軸に、新戦力FWオシムヘンを加えた攻撃力はリーグ屈指だった。ただ、上位対決で敗れることが多く、勝負弱さを露呈してしまった。最終節では何も懸かっていないヴェローナに勝利すればCL出場権獲得というシチュエーションで引き分けたことが今季を象徴していたのかもしれない。ガットゥーゾ監督と袖を分かったチームはスパレッティ監督を招へいしている。

◆熟成路線でCLとリーグで好結果~ラツィオ~
S・インザーギ監督体制下、6シーズン目を戦ったラツィオは12シーズンぶりの出場となったCLとの並行した過密日程と、コロナに苦しめられながらのシーズンとなった。それでも、CLでは20シーズンぶりの決勝トーナメント進出を果たし、セリエAでも6位と、熟成路線を図ったチームはまずまずのシーズンを過ごしたと言える。ただ、近年の成功の立役者であるS・インザーギ監督が玉突き人事によりインテルに引き抜かれ、後任にはサッリ監督が就任濃厚。スタイルの異なる指揮官の下、CL返り咲きを狙う。

◆シーズン後半に失速~ローマ~
シーズン前半戦を3位で終えたローマだったが、ヨーロッパリーグとの並行した日程にも苦しめられ、リーグで不調に陥った。とりわけ守備の崩壊が進み、不安定な戦いが続いた。フォンセカ監督と袖を分かったチームはインテルを3冠に導いたモウリーニョ監督の招へいを決断している。

◆冨安はサイドバックで、吉田はセンターバックで活躍~冨安と吉田~
日本代表のセンターバックでコンビを組むボローニャのDF冨安健洋とサンプドリアのDF吉田麻也は共に中位で終えたチームの主力として活躍した。冨安は今季序盤、本職のセンターバックでの起用が多かったが失点に絡むことも目立ち、シーズン後半は昨季務めていた右サイドバックでのプレーが主となった。そのポジションでは攻守に安定したパフォーマンスを見せ、改めて評価を確固たるものとしている。

対する吉田は主力センターバックとしてシーズンを戦い抜いた。昨季後半に加入した中、今季はより味方との連係も高まり、吉田の統率力が生かされた格好だ。チームは一桁の9位でフィニッシュできたが、吉田も十分に貢献できたシーズンとなった。

【最優秀選手&監督】
★最優秀選手
◆FWロメル・ルカク(インテル)
Getty Images

インテル優勝の立役者。24ゴール10アシストを記録したことからも分かる通り、ゴールにチャンスメークと無双の働きぶりだった。相棒のFWラウタロとの関係も良好で、相乗効果をもたらした。

★最優秀監督
◆アントニオ・コンテ(インテル)
Getty Images

インテルに11年ぶりスクデットをもたらした。強固な3バックを構築し、ルカクと新戦力MFハキミのスピードでカウンター時の威力を増強した。そして1年はかかったが、MFエリクセンをチームに馴染ませたことで遅攻も可能となり、安定感に磨きをかけた。

【期待以上】
★チーム
◆サッスオーロ
Getty Images

惜しくも欧州カップ戦出場はならなかったが、8位フィニッシュとしたサッスオーロを選出。デ・ゼルビ監督の下、攻撃的なスタイルを構築したチームは、ビッグクラブ相手にも臆せず真っ向勝負を挑む好チームに仕上がっていた。デ・ゼルビ監督はその手腕を買われ、シャフタールに引き抜かれている。

★選手
◆シモン・ケアー(ミラン)
Getty Images

キャリアのピークを過ぎたものと思っていたが、昨季後半にレンタルで加入した32歳はミラン守備陣のリーダーとなった。DFロマニョーリが不安定なプレーに終始した中、ケアーが対照的に好プレーを続けた。チェルシーからレンタルで加入したDFトモリと共に強固なバックラインを形成し、ミランの復活に一役買った。

【期待外れ】
★チーム
◆ユベントス
Getty Images

監督未経験のピルロを抜擢した時点で想定されていた事態でもあったが、それにしてもシーズンを通して凡庸な試合が多過ぎた。個人技に頼ることが多く、攻守両面で組織立っていないことから修正も図れず、淡々と試合が過ぎるばかりだった。10連覇を逃したのは当然の事だった。

★選手
◆FWパウロ・ディバラ(ユベントス)
Getty Images

シーズン前のコロナ感染に始まり、シーズンイン後も度重なるケガに悩まされた。選出はやや可哀想なところもあるが、コンディションの管理も含めてプロの責任。期待の裏返しという意味も込めての選出とした。


PR
関連ニュース

次節ミラノ・ダービーでスクデットなるか…インテル指揮官「万全の準備をしていきたい」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が引き分けを振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 セリエA前節のウディネーゼ戦は土壇場で逆転勝利し、リーグ戦2連勝とした首位インテル。スクデットを手中に収めかけている中、14日の第32節ではカリアリをホームに迎えた。 フランス代表FWマルクス・テュラムのゴールで幸先良く先制したインテルだったが、その後は追加点奪えずハーフタイムに突入。1点リードで迎えた64分には同点ゴールを許してしまう。 それでも72分には相手のハンドでPKを獲得し、トルコ代表MFハカン・チャルハノールが決めて再びリード。しかし、83分に再び追いつかれると、後半アディショナルタイムにはロングカウンターからあわや逆転負けのピンチを迎えた。 苦戦しながらも勝ち点「1」を獲得したインザーギ監督は、カリアリの戦いぶりを称賛。守備面で隙があったとも認めている。 「カリアリの調子が良いことはわかっていた。彼らは諦めなかったし、前半と後半のどちらも彼らのカウンター攻撃に少し苦戦した」 「2度リードを奪ったし、ファンの前で勝ちたかったから残念だ。我々は大きな目標に近づいているが、それを数字的にも確実なものにするには、まだポイントを積み上げる必要がある」 「我々は彼らにいくつかチャンスを与えてしまったが、チームとしてもっとうまく機能するべきだったし、彼らの最初のゴールを防ぐためにスペースを埋めるべきだった」 「2点目は少し不運だったが、最後は我々のCKから危険なカウンターを許してしまった。いつもなら相手のカウンター攻撃には我々の方がうまく対応できるが、カリアリの調子が良く、ストライカーの動きも良かった」 次節はミランとのミラノ・ダービーを控えるが、これに勝利すればインザーギ監督は3シーズンぶり2度目のスクデット獲得が決定。当然、宿敵に勝利してのリーグ優勝が理想のシナリオで、インザーギ監督はできる限りの準備を進めていく。 「ミランに勝てれば嬉しいし、可能な限り最高のパフォーマンスを出せるよう、偉大なダービーに向けて準備していく」 「来週の月曜日にゴールラインを切れるのがベストだが、それが叶わなければその後にも試合がある。ミランは自分たちのファンの前でベストを出したいだろう」 「我々はいつものように次の試合に向かい、今日の試合を分析する。月曜日に向けて万全の準備をしていきたいと思う。ベストな選択ができるよう、全員が出場できるように努める」 2024.04.15 12:16 Mon

2度のリードを追いつかれてドローのインテル、次節ミラノ・ダービー勝利でスクデット獲得【セリエA】

インテルは14日、セリエA第32節でカリアリをホームに迎え、2-2で引き分けた。 前節ウディネーゼ戦を後半追加タイム弾で劇的逆転勝利とした首位インテル(勝ち点82)は、ラウタロが出場停止の中、テュラムと2トップを形成したのはサンチェスとなった。 13位カリアリ(勝ち点30)に対し、立ち上がりからボールを握ったインテルは5分、CKの流れからバレッラのボレーでGKを強襲。そして12分、あっさり先制する。 サンチェスがボックス右ポケットを突いてクロス。マイナスクロスをテュラムが押し込んだ。 先制したインテルがハーフコートゲームを続ける中、25分にはボックス左に侵入したバストーニが相手DFに倒されたが、PK獲得はならず。前半半ば以降も主導権を握ったインテルが1点のリードでハーフタイムに入った。 迎えた後半、開始3分にディマルコのボレーで追加点に迫ったインテルが敵陣でのプレーを続ける中、62分にはチャルハノールの直接FKでGKを強襲した。 しかし64分、ワンチャンスで追いつかれる。ロングボールをルブンボに落とされ、ショムロドフにボレーを蹴り込まれた。 それでも72分、インテルがPKを獲得。フラッテージのヘディングシュートがミナのハンドを誘った。このPKをチャルハノールが決めた。 しかし終盤の83分に再び追いつれる。二次攻撃を受けた流れからヴィオラにシュートを蹴り込まれた。追加タイムにはロングカウンターを受けた流れからヴィオラに決定的なヘディングシュートを許すもGKゾマーの正面を突き、2-2でタイムアップ。 次節ミランとのダービーで勝利すると3季ぶり20度目のスクデット獲得になる状況となった。 2024.04.15 05:44 Mon

「ラウタロの苦しみは愛と責任感から」インテルのマロッタ元帥が“主将”を語る「...ならディマルコが正式に」

インテルの最高経営責任者(CEO)、ジュゼッペ・マロッタ氏があれこれ語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 その慧眼と交渉手腕、錬金術により、国内敵なしのインテルを築いたマロッタCEO。チームの3季ぶりスクデットがほぼ確実となったなか、ミラノ市内で開催されたイベントに登壇し、“現場”へ「最後まで全力で」と呼びかけた。 「感情を爆発させたいという大きな欲求がある。祝賀会はエキサイティングなものになるだろうが、まだ勝ち点は足りていないし、対戦相手のこともリスペクトすべきだ。集中して頑張ろう」 14日の第32節・カリアリ戦については「もし我々が勝ってもカリアリは残留争いで生き残るだろう」とし、3月以降ノーゴールで今節出場停止の主将FWラウタロ・マルティネスにも触れる。 「いま最も苦しんでいる選手かな。ピッチに足を踏み入れる前から、大きな緊張感に苛まれているようだ。これが何を意味するかわかるね? ラウタロのクラブに対する愛と責任感であり、この状況もとても重要なものだ」 「私は毎日ロッカールームでラウタロと話し、そこから他の選手たちの状況も読み取っていく。導き出されるひとつの結論は、ピッチでも平日でも、今この瞬間さえも、ラウタロは“模範”なのだ」 そんな主将ラウタロが不在のカリアリ戦…インテル愛と言えば、ミラノ生まれの自国民DFフェデリコ・ディマルコが真っ先に浮かぶ方も多いかと思うが、ゲーム主将は別の選手になりそうだ。 「ウディネーゼ戦(8日)でイタリア人選手は両軍先発22人中3人だけだった。今日のサッカーはワールドワイドであり、イタリア人がイタリアでプレーする機会が減っている」 「そんななかでだ。フェデリコ・ディマルコはインテルと共に育ったウルトラスであり、未だにインテリスタ感覚でインテルの選手をやっているようなヤツだ(笑)」 「しかし、キャプテンを務めるには学びも必要。ディマルコがいつかキャプテンになりそうな雰囲気があるのは正しいことと言えよう。仮にラウタロが引退ならディマルコが正式なキャプテンだろう」 2024.04.12 14:10 Fri

イタリア産CBボンジョルノに欧州各国からも熱い眼差し…アトレティコも真剣に吟味中

トリノのイタリア代表DFアレッサンドロ・ボンジョルノ(24)に欧州各国から熱い眼差しが向けられる。スペイン『Fichajes』が伝えている。 その名前を一度聞いたら、忘れることは決してないであろう男、ボンジョルノ。名前のインパクトはさておき、今季カルチョの中堅トリノでジワジワ評価を高めてきたセンターバックだ。 まだ通算3キャップのイタリア代表でも序列が高まっており、今夏のユーロ2024行きは確実か。その一方、クラブレベルでも今夏ステップアップの可能性が指摘される。 関心を寄せるはインテルやミランに始まり、イングランドからはチェルシー、スペインからはアトレティコ・マドリー。ジャーナリストのルディ・ガレッティ氏によると、現状最も熱心なのはインテルだという。 トリノの評価額は、その市場価値と同じ3000万ユーロ(約49億4000万円)。インテルが獲得に本腰を入れる一方、アトレティコもケガがちなウルグアイ代表DFホセ・マリア・ヒメネスに代わる新たな最終ラインの“核”として吟味中とのことだ。 2024.04.09 14:40 Tue

「この調子でスクデットを」劇的逆転弾記録のフラッテージが喜び爆発「僕たちは常にハードワークしている」

インテルのイタリア代表MFダビデ・フラッテージが、勝利への貢献を喜んだ。『フットボール・イタリア』が伝えている。 フラッテージは8日に敵地で行われたセリエA第31節のウディネーゼ戦で68分から出場。チームは先制点を許す苦しい展開となったが、後半にPKをMFハカン・チャルハノールが決めて同点にすると、その後はスコアが動かず後半アディショナルタイムへ。95分、FWラウタロ・マルティネスのシュートのこぼれ球に反応したフラッテージがゴールに押し込み逆転ゴールを記録すると、そのまま2-1で勝利した。 勝利の立役者になったフラッテージはイタリア『スカイ・スポーツ』の取材に応じた際、チームへの貢献を喜びつつこれを続けていきたいと意気込んでいる。 「(チームの喜びは)スクデットが近づいたからではなく、単純に勝利の高揚感からだったよ。この調子を続けて、タイトルを取りに行きたいね。以前に(劇的ゴールを)サン・シーロで決められたのは素晴らしかったけど、インテルファンがたくさん来てくれたこの場所でのゴールも素晴らしかった」 「ローマ戦のハーフタイムも僕たちにはチャンスがあると自分たちに言い聞かせ、その通りになった。常に100%を発揮するのは難しくても、大切なのはこうした泥臭い試合に勝つことだ」 「プレー量が少ない僕たちのような選手も、重要なことに変わりはない。僕たちは常にハードワークしているし、良いチームがここにあるよ。この勝利は僕にとって大きな満足感があり、それはチームや監督のおかげだ。あまりプレーしない選手のことも、常に考えてもらえているからね」 2024.04.09 10:30 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly