Jリーグが地方自治体と連携しワクチンの大規模接種に協力、選手らを使った啓発も検討「迅速な接種に向けて協力」

2021.05.14 19:40 Fri
©超ワールドサッカー
Jリーグは14日、全国知事会と連携し、新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン大規模接種を実施するための協力を行うことを発表した。

昨年から世界中で流行している新型コロナウイルス。今年に入ってもその感染力は収まらず、日々感染者が増加。変異株の問題などもあり、一層猛威を振るっている。

Jリーグは、全国40都道府県で活動する57クラブが、ワクチンの大規模かつ早期の接種に協力するため、各地域でのサポート活動を提案したとのことだ。
具体的な協力内容としては「各クラブが使用するスタジアムにおいてワクチン接種が行われる場合のオペレーションのサポート」、「Jリーグ・Jクラブのネットワークを活用し、ワクチン接種の担い手を募る呼びかけ」、「Jリーグ・Jクラブの発信力を用いて、ファン・サポーターをはじめとした一般の方々に対してワクチン接種への啓発活動」などがあり、各クラブとホームタウンの市区町村との連携で実施するとのことだ。

この決定を受け、14日に村井満チェアマン、そして徳島県知事であり全国知事会の会長である飯泉嘉門氏、さらにヴィッセル神戸を保有する楽天グループ株式会社 代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が会見に出席した。
冒頭、村井チェアマンは今回の決定について「Jリーグ、全国40の都道府県で活動している57のJリーグクラブの合意が先日なされました。ワクチンの大規模接種、迅速な接種に向けて協力していこうということです」とコメント。「Jリーグが持つスタジアムの活用、Jリーグの発信力を使って、接種を迅速に対応していきたいと思います」と協力したいと語った。

すでに大規模接種会場には、名古屋グランパスの豊田スタジアム、FC町田ゼルビアの町田GIONスタジアムが決定。ヴィッセル神戸のノエビアスタジアム神戸もほぼ使用されることが決定しているとのことだ。

また、飯泉会長はJリーグの協力に関しては「非常にありがたく思っております」とし、Jリーグが日頃行なっているオペレーティング、人の移動の制限などのノウハウを最大限に活かしたいとコメント。さらに、選手を起用したワクチン接種の呼びかけに期待しているとした。その中でも、一般のワクチン接種に期待しているとし、「接種券をチケットに持って来ていただければ、5000人。今後は1万人、2万人などが一気に受けることも可能となり、全国民の接種が素早く終わる可能性がある」と、全国的なワクチン接種の広がりに期待していると語った。

今後の動きに関して村井チェアマンは「個々のオペレーションに関しては市区町村、地域単位で異なると思います」とし、「クラブと市区町村がプランを練って、導線やチケットなどは行政の協力を受けてやるものだと思っています」と、各クラブと地域がそれぞれに合わせた形で動ければと語った。

また、選手等を起用した啓発に関しても「まだ出来上がっているわけではありませんが、先般実行委員会を火曜日に行い、そこで全会一致の合意が得られたのがスタートです」とコメント。「発信の手法や発信者、具体的な内容はこれから迅速にスタートしていきたいと思っています」とし、「行政サイドの個々要望があると思うので、個別性を持ってやっていきます」と様々な形で行いたいとした。

その上で「リーグとしても全国に対してやっていきますが、迅速にやっていければと思います」とし「今月中にもしていきたいと思います」と早い対応を行いたいとした。

アメリカでは飲食店がワクチン接種の証明書に対して無料でサービスを提供したり、MLBのシアトル・マリナーズは試合感染時にワクチン接種を行えるようにするなどの手法をとっている。

この点について三木谷氏は「アメリカの場合はスポーツチームだけじゃなくてドーナツ屋さんが接種券を持ってきたらドーナツをあげているというなど、いろいろなことをやっている」とし、「自分のビジネスどうこうより、国家としてワクチンを通じてコロナ禍を脱出しないといけないという認識があると思います」とアメリカのスタンスをコメント。「ワクチン接種のオペレーションに関しても、スターバックスやアマゾンであったり、ウォルグリーンなど、スーパー単位でも協力をし、空港でも接種できる。本人確認なしや外国人でもできるという中で、日本は進んでいないという残念な状況です」と日本が遅れている現状を嘆いた。

その中でヴィッセル神戸としても「そこに貢献できればなんでもできればと思っている」とし、「(接種が)なかなか進まないという状況であれば、ヴィッセル神戸だけではなく、他のクラブを含めてやっていくことや、楽天グループでも色々とできることは協力していきたいと思う」とし、ワクチンの接種が進むことに協力したいと語った。

J1の関連記事

「チームが勝てていない状況で自分が出て勝てれば、大きなアピールになると思っていたんで、本当に今日に懸ける思いは強かった」 明治安田J1リーグ第35節でファジアーノ岡山はFC東京と対戦。契約の都合により出場できないMF佐藤龍之介に代わり、左ウイングバックで先発に名を連ねたのはMF加藤聖だった。第33節のアルビレック 2025.10.27 20:00 Mon
アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly