Jリーグが緊急事態宣言で大阪、京都、兵庫でリモートマッチ決定 神戸は3試合が対象

2021.04.24 22:50 Sat
©超ワールドサッカー
Jリーグは24日、23日に日本政府が発令した緊急事態宣言において、対象地域で開催されるスポーツイベントの無観客での実施が要請されたことを受け、リモートマッチを決定した。

緊急事態宣言の対象地域である大阪府、京都府、兵庫県において4月25日(日)から5月11日(水)までの期間中に開催されるJリーグ公式試合について、リモートマッチ(無観客試合)となる。

また、東京で予定されている4試合に関しては、開催方式が決定次第発表されるとのことだ。
今回の件を受け、村井満チェアマンがファン・サポーターに向けてコメントしている。

「昨日、東京都、大阪府、京都府、兵庫県に対し政府より緊急事態宣言が出されました。新型コロナウイルス感染症を罹患された方々へ心よりお見舞い申し上げますとともに、皆さまも、一層の感染予防を心掛けていただければ幸いです」
「このたびの政府の「ゴールデンウィークの人流も想定した極めて強い抑制が必要」との見解を受け、地域の医療インフラや市民の健康を守ることを最優先におくべきステージにあるとの理解のもと、緊急事態宣言が発出されている区域においては、政府の方針に沿ってリモートマッチで開催いたします」

「Jリーグは、ファン・サポーターの皆さまとともに試合を開催していくことを基本思想とし、リーグ・クラブが一丸となって感染対策を徹底しながら運営してまいりました。昨年のリーグ戦再開以降、制限付きの応援スタイルなどのガイドラインを遵守いただいたことで、約1,300試合をお客さまとともに開催することができました。改めて、多大なるご協力に感謝を申し上げます」

「これまで専門家から頂戴した知見や多数の試合運営を通じて、Jリーグには、安心・安全な観戦環境をご提供できるノウハウが蓄積されていると自負しております。皆さまには継続して、スタジアムでの温かい拍手で選手を後押ししていただきたいと思っておりましたが、対象試合の会場には足を運んでいただけないこととなり、力不足を大変心苦しく思っております」

「今はまず、ご自身と周囲の皆さま方の健康維持を大切にしていただき、引き続き、お互いの健康を守り合いながらスポーツ観戦を楽しむ文化の醸成に、ご協力をよろしくお願いいたします」

「緊急事態宣言の対象ではない地域におきましても、座席の間隔をあけて観戦いただくために来場人数の上限を設定し、観戦時の直行直帰へのご協力をお願いするなど、自治体と緊密な連携のうえで感染状況に応じて必要な対策を加えながら、更なる感染拡大防止に努めていく所存です」

「なお、選手に対する新たな対策としまして、4月20日より、感染の兆しが見られた場合に試合当日にも検査を行い、陰性が確認されたメンバーで試合を行うオンサイト検査を導入し、安心・安全にプレーができる環境を整備してまいります」

「最後になりますが、新型コロナウイルス感染症対策に懸命にご尽力いただいております医療従事者の方々をはじめ、多くの皆さまに心より御礼申し上げます」

■リモートマッチ対象試合

【明治安田生命J1リーグ】
・第12節
▽5月1日(土)
《15:00》
ヴィッセル神戸vsサンフレッチェ広島
[ノエビアスタジアム神戸]

▽5月2日(日)
《15:00》
セレッソ大阪vsガンバ大阪
[ヤンマースタジアム長居]

・第13節
▽5月8日(土)
《18:00》
ガンバ大阪vs川崎フロンターレ
[パナソニックスタジアム吹田]

【JリーグYBCルヴァンカップ】
・第4節
▽4月28日(水)
《18:00》
ヴィッセル神戸vs大分トリニータ
[ノエビアスタジアム神戸]

・第5節
▽5月5日(水・祝)
《15:00》
ヴィッセル神戸vsFC東京
[ノエビアスタジアム神戸]

【明治安田生命J2リーグ】
・第11節
▽5月1日(土)
《14:00》
京都サンガF.C.vs愛媛FC
[サンガスタジアム by KYOCERA]

・第13節
▽5月9日(日)
《14:00》
京都サンガF.C.vsモンテディオ山形
[サンガスタジアム by KYOCERA]

■開催方式未決定

【明治安田生命J1リーグ】
・第12節
▽5月1日(土)
《14:00》
FC東京vs横浜F・マリノス
[味の素スタジアム]

【明治安田生命J2リーグ】
・第11節
▽5月2日(日)
《15:00》
東京ヴェルディvs大宮アルディージャ
[味の素スタジアム]

FC町田ゼルビアvsレノファ山口FC
[町田GIONスタジアム]

・第12節
▽5月5日(水・祝)
《15:00》
東京ヴェルディvsザスパクサツ群馬
[味の素スタジアム]

J1の関連記事

横浜F・マリノスが、「ファン・サポーターの皆さまへ」として声明を発表した。 今シーズンはスティーブ・ホーランド監督の下でスタートした横浜FM。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)と並行して戦うシーズンとなった中、明治安田J1リーグでは開幕4試合勝利なしとつまづいたスタートとなった。 その後、初白 2025.05.17 22:45 Sat
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の鹿島アントラーズvs清水エスパルスが県立カシマサッカースタジアムで行われた。 現在6連勝で首位を快走中の鹿島と、3試合勝利がない清水の対戦。鹿島は前節から3名を変更。荒木遼太郎、三竿健斗、レオ・セアラが外れ、ターレス・ブレーネル、知念慶、田川亨介が入った。 対する清水は2 2025.05.17 17:02 Sat
thumb 17日、明治安田J1リーグ第17節でアビスパ福岡と名古屋グランパスがベスト電器スタジアムで対戦した。 一時は首位に立つも6戦未勝利で12位まで転落した福岡。3連敗中と苦しい流れの中、前節からは4名を変更。永石拓海、橋本悠、見木友哉、シャハブ・ザヘディが外れ、村上昌謙、田代雅也、前嶋洋太、紺野和也が入った。 2025.05.17 16:35 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly