エン=ネシリの2試合連続弾でセビージャが4連勝! 暫定3位に浮上《ラ・リーガ》
2021.04.22 04:33 Thu
ラ・リーガ第31節、レバンテvsセビージャが21日にシウダ・デ・バレンシアで行われ、アウェイのセビージャが0-1で勝利した。
以降はホームチームに押し返されたことで、徐々に攻撃が停滞し始めるセビージャ。25分にはボックス手前のパプ・ゴメスが強烈なミドルシュートを放つが、これはゴール前のオカンポスに当たってしまう。
前半終盤にかけては再び攻勢を強めてオカンポスやパプ・ゴメスとフィニッシュまで持ち込むが、立ち上がりのジョルダンのミドルシュート以上の決定機は作り出せず、前半を0-0で終えた。
それでも、地力で勝るセビージャは立ち上がりの53分に中央で前向きな仕掛けを見せたスソから最終ラインの背後を狙うエン=ネシリへ絶妙なスルーパスが通る。そして、ボックス内で冷静にGKをかわしたエン=ネシリが無人のゴールへ左足のシュートを流し込んだ。
エン=ネシリの2試合連続ゴールによって先手を奪ったセビージャはここからバランス重視の戦い方にシフト。これに対してレバンテはホセ・モラレスやセルヒオ・レオンなど、攻撃的なカードを切って前がかる。
その後、ラキティッチやルーク・デ・ヨング、グデリといった経験豊富な選手の投入で試合を締めにかかるアウェイチームは試合終了間際の89分にアクーニャのクロスからデ・ヨングに勝利を決定づけるチャンスが訪れるが、ヘディングシュートを枠に飛ばすことができず。
それでも、持ち味の堅守でウノセロの勝利を掴んだセビージャが安定感のある試合運びで4連勝を飾り、暫定ながら3位に浮上している。
PR
上位3チームに猛プレッシャーをかける4位のセビージャ(勝ち点64)が、9位のレバンテ(勝ち点38)を相手に4連勝を目指した一戦。前節、レアル・ソシエダに2-1の逆転勝利を収めたロペテギ率いるチームは、その試合と全く同じスタメンで敵地での試合に臨んだ。開始8分にヘスス・ナバスからの横パスに反応したジョルダンがボックス手前から強烈なミドルシュートを放ち、アウェイチームがいきなり先制点に近づくが、これはGKにわずかに触られてクロスバーを叩く。前半終盤にかけては再び攻勢を強めてオカンポスやパプ・ゴメスとフィニッシュまで持ち込むが、立ち上がりのジョルダンのミドルシュート以上の決定機は作り出せず、前半を0-0で終えた。
それでも、地力で勝るセビージャは立ち上がりの53分に中央で前向きな仕掛けを見せたスソから最終ラインの背後を狙うエン=ネシリへ絶妙なスルーパスが通る。そして、ボックス内で冷静にGKをかわしたエン=ネシリが無人のゴールへ左足のシュートを流し込んだ。
エン=ネシリの2試合連続ゴールによって先手を奪ったセビージャはここからバランス重視の戦い方にシフト。これに対してレバンテはホセ・モラレスやセルヒオ・レオンなど、攻撃的なカードを切って前がかる。
その後、ラキティッチやルーク・デ・ヨング、グデリといった経験豊富な選手の投入で試合を締めにかかるアウェイチームは試合終了間際の89分にアクーニャのクロスからデ・ヨングに勝利を決定づけるチャンスが訪れるが、ヘディングシュートを枠に飛ばすことができず。
それでも、持ち味の堅守でウノセロの勝利を掴んだセビージャが安定感のある試合運びで4連勝を飾り、暫定ながら3位に浮上している。
PR
セビージャの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
セビージャの人気記事ランキング
1
セビージャが今季就任のピミエンタ監督を解任…直近4連敗で13位に低迷
セビージャは13日、ガルシア・ピミエンタ監督(50)の解任を発表した。 バルセロナ出身でバルセロナのカンテラで指導者キャリアをスタートしたピミエンタ監督は、2022年1月にペペ・メル前監督の後任としてラス・パルマスの新指揮官に就任。クラブをプリメーラ昇格に導く手腕を発揮すると、昇格1年目の昨シーズンは後半戦に失速も、最終節を前に15位で残留を確定させていた。 そんななか、昨シーズン限りで退任したキケ・サンチェス・フローレス前監督の後任として今シーズンからセビージャの指揮官に就任。開幕7試合で2勝2分け3敗と微妙なスタートではあったが、その手腕を評価した首脳陣は昨年9月に就任時に結んでいた2年契約を1年延長していた。 だが、2025年に入って失速のチームは宿敵ベティスとのエル・グラン・デルビでの敗戦を含め直近は4連敗中。ラ・リーガ31試合9勝9分け13敗の13位という戦績を受け、クラブは解任を決断した。 なお、スペイン『レレボ』など複数国内メディアによれば、後任はすでにホアキン・カパロス氏(69)に決定しているという。 2000年から2005年まで長期体制を築き、2017-18、2018-19の2シーズンではシーズン終盤に暫定指揮官を務めた経験豊富な指揮官は残り7試合で降格圏と7ポイント差のチームを残留させる役目が託される。 2025.04.13 20:11 Sun2
セビージャがホアキン・カパロス氏を今季終了までの指揮官に任命! 通算4度目の指揮に
セビージャは13日、ホアキン・カパロス氏(69)の新監督就任を発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 今シーズンここまでラ・リーガ31試合9勝9分け13敗の13位と不振に陥っていたセビージャは13日にガルシア・ピミエンタ監督(50)の解任を発表。クラブは直近で宿敵ベティスとのエル・グラン・デルビでの敗戦を含め4連敗中だった。 その後任として招へいされたのは、2000年から2005年まで長期体制を築き、2017-18、2018-19の2シーズンではシーズン終盤に暫定指揮官を務めた経験豊富な指揮官だ。 カパロス氏は、セビージャに加えてデポルティボ・デ・ラ・コルーニャ、アスレティック・ビルバオにマジョルカ、レバンテ、グラナダ、そしてオサスナなど、ラ・リーガで豊富な監督キャリアを積んできた。2018年5月にはセビージャのフットボールディレクターに就任。その後、直近はアルメニア代表監督も務めていた。 2025.04.13 22:15 Sun3
セビージャがパリ五輪金メダリストのアカデミー育ちDFフアンルと2029年まで契約延長、今季は中盤でもプレー
セビージャは10日、U-21スペイン代表DFフアンル・サンチェス(21)との契約延長を発表した。新契約は2029年夏までとなる。 2018年7月にセビージャの下部組織に加入したフアンルは、2022年7月にファーストチームに昇格。同シーズンはミランデスにレンタル移籍を経験するも、1年で復帰していた。 フアンルは、ここまで公式戦66試合に出場し6ゴール7アシスト。右サイドバックを主戦場としていた中、今シーズンはセントラルミッドフィルダーや右ウイングなどでもプレーし、公式戦27試合で5ゴール4アシストを記録している。 2024年はパリ・オリンピックにも出場し金メダルを獲得。若くしてその才能が認められ、順調に成長しているフアンルは、今後もセビージャを支える存在になりそうだ。 2025.04.10 18:20 Thu4
後半ATのバリオス弾でセビージャに逆転勝利のアトレティコが公式戦7試合ぶり白星【ラ・リーガ】
アトレティコ・マドリーは6日、ラ・リーガ第30節でセビージャとのアウェイ戦に臨み、2-1で逆転勝利した。 前節エスパニョールに引き分けた3位アトレティコ(勝ち点57)は、4日前のコパ・デル・レイ準決勝2ndレグではバルセロナの前にウノセロ敗戦で決勝進出はならなかった。公式戦6試合勝ちがない中、バルセロナ戦のスタメンから4選手を変更。負傷のデ・パウルに代わってギャラガーが起用され、フラットな[4-4-2]で臨んだ。 11位セビージャ(勝ち点36)に対し、守勢の入りとなったアトレティコは7分に失点。サイド攻撃で揺さぶられた流れからルーズボールをボックス手前中央のアグメに見事なコントロールミドルを蹴り込まれた。 直後、得点に絡んだバルガスが負傷交代したセビージャに対して、追う展開となったアトレティコが押し込む時間を増やすと18分、モリーナがミドルシュートで牽制。 そして23分にPKを獲得する。ボックス内にうまく侵入したギャラガーがバデに倒された。このPKをアルバレスが決めて追いついたアトレティコは30分にピンチも、アダムスとの一対一のシュートをGKオブラクが防いだ。 ハーフタイムにかけては一進一退の攻防が続いた中、1-1で前半を終えた。 迎えた後半、開始3分にキケ・サラスにボックス左から際どいシュートを打たれたアトレティコは、50分にボックス右で縦に仕掛けたG・シメオネがGK強襲のシュートで応戦。 56分にはグリーズマンに代えてセルロートを投入したが、主導権を握るには至らない。 互角の攻防で推移する中、80分にはCKからバデに際どいヘディングシュートを許すも、追加タイム3分に劇的逆転弾がアトレティコに生まれる。 敵陣ハーフラインからするすると持ち上がったバリオスがペナルティアーク中央から左足を一閃。正確なコントロールシュートを流し込んだ。 これが決勝点となったアトレティコが勝利。公式戦7試合ぶりの勝利を掴んでいる。 セビージャ 1-2 アトレティコ 【セビージャ】 ルシアン・アグメ(前7) 【アトレティコ】 フリアン・アルバレス(前25)【PK】 パブロ・バリオス(後48) 2025.04.07 06:30 Mon5