物議醸す判定続くプレミアリーグ、FAが主審の意思決定プロセスに繋がる音声の試合後公開を検討へ

2021.03.08 21:50 Mon
Getty Images
イングランドサッカー協会(FA)は、審判の判定プロセスを明確化するため、音声を報告することへの話を行うとした。

VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)を導入してからというもの、厳格すぎるオフサイドの判定が問題になったほか、最近ではVAR使用後の相次ぐ誤審、そして審判によって異なるハンドの定義が大きな問題となっていた。

そんな中1つのアイデアが浮上。審判員が判定に至ったプロセルを「わかりやすくする」ことを目的とし、試合後に音声を放送する可能性が浮上している。
現在の試合の規定では、審判と試合以外の役員との間の音声をオープンにすることは禁止されているが、試合後に審判の音声を公開することを妨げるものはない。

FAの最高経営責任者(CEO)であるマーク・ブリンガム氏は、プレミアリーグとFAカップに関する音声の放送について尋ねられた際に前向きな発言をした。
「それは絶対に探求する価値があると思う」

「我々の出発点はファンに付加価値を与え、審判による意思決定のあらゆる部分を理解しやすくするようなものであれば、もちろん検討しなければならない」

「次に、審判の感情が邪魔しているのではと感じている人からの反論を見る必要がある」

FAは公開するかどうかに関して、PGMOL(イギリスの審判協会)と合意に達する必要があるが、前向きに進められることが望まれている。

PGMOLは過去に音声を公開。2018年8月にFAカップのマンチェスター・ユナイテッドとチェルシーの一戦における、マイケル・オリバー主審の音声を公開した。

これは試合の3カ月後に公開され、教育プレゼンテーションの一環として公にされたものだった。

なお、国際サッカー評議会(IFAB)は試合中にリアルタイムに音声を放送することを許可するかどうかの決定を延期している。

プレミアリーグの関連記事

トッテナムの日本代表DF高井幸大が、ついに新天地デビューを飾るかもしれない。期待の若手の置かれている現状について指揮官がコメントしている。 今夏の移籍市場で川崎フロンターレからトッテナムに加入した高井だったが、足底腱膜をケガした影響でアジアツアーを回避。現在はリハビリを続けており、ここまで公式戦の出場はない状況と 2025.09.20 10:31 Sat
【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) 待望の今季リーグ戦初ゴール 右の大外 #ミンテー が上げたクロス 飛び込んできたのは左の大外 #三笘薫 代表ウィーク明け初戦で同点ゴールの大仕事プレミアリーグ第4節#ボーンマス v #ブライトンhttps://t.co/Xm 2025.09.14 06:00 Sun
【プレミアリーグ】アストン・ヴィラ 0-3 クリスタルパレス(日本時間8月31日/ヴィラ・パーク) #マテタ からのスルーパスに抜け出した #鎌田大地 BOX内でキーパーに倒されPKを誘発そのPKをマテタが沈めクリスタル・パレスが先制#アストンヴィラ v #クリスタル・パレスhttps://t.co/3sBXiD 2025.09.01 20:00 Mon
【プレミアリーグ】ブライトン 2-1 マンチェスター・シティ(日本時間8月31日/アメリカンエクスプレス・スタジアム) 速攻劇的決勝弾#三笘薫 のスルーパスを受けた #グルダ華麗な切り返しでエリア内の相手を躱しきりボールをゴールに流し込むプレミアリーグ 第3節#ブライトン v #マンチェスター・Chttps:// 2025.09.01 06:30 Mon
リーズ・ユナイテッドのMF田中碧が、プレミアリーグデビューを飾った。チームメイトの決勝ゴール後にはサポーターに肩を掴まれながら喜びを爆発させており、その姿にファンが注目している。 3年ぶりにプレミアリーグに戻ってきたリーズは、第1節でエヴァートンと対戦。在籍2年目の日本代表MFは、[4-3-3]の右インサ 2025.08.19 19:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly