【CLプレビュー】今ラウンド屈指の好カード! 新生PSGが“カンプ・ノウの奇跡”以来の因縁の地へ《バルセロナvsPSG》

2021.02.16 18:30 Tue
Getty Images
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグ、バルセロナvsパリ・サンジェルマン(PSG)が日本時間16日29:00にカンプ・ノウでキックオフされる。CL史上最大の逆転劇の1つとなった“カンプ・ノウの奇跡”を演じた両雄による、ベスト8進出を懸けた注目の初戦だ。バルセロナは今季CLグループステージで、ユベントス、ディナモ・キエフ、フェレンツヴァローシュと2強2弱の構成となったグループGにおいて、開幕5連勝を達成。だが、最終節でユベントスにリベンジを許したことで、無念の2位通過となった。

クーマン新監督を迎え大幅なスカッド刷新を図って臨んだラ・リーガでは度重なる負傷者、好不調の波の激しさもあり、1試合未消化の首位アトレティコ・マドリーと8ポイント差の3位に甘んじている。とはいえ、直近はリーグ7連勝と完全復調のエースFWメッシ、指揮官が開幕から我慢して起用し続けたFWグリーズマン、若手の台頭などもあり、ようやく本調子を取り戻しつつある。そのため、下馬評では劣勢必至も良い形で今回の初戦に臨めるはずだ。
一方、昨季の準優勝チームとして今季CLグループステージに臨んだPSGは、グループHでRBライプツィヒ、マンチェスター・ユナイテッド、イスタンブール・バシャクシェヒルと同居。最終節までもつれ込んだライプツィヒ、ユナイテッドとの三つ巴の争いを制して、前評判通り首位での突破を決めた。

しかし、国内のリーグ・アンにおいては昨季CL決勝トーナメント参戦による疲労の影響もあり、開幕連敗スタートと厳しい船出となると、年をまたぐ前に4敗を喫する不振や予てからの上層部との確執によってトゥヘル前監督が電撃解任。代わって年明けからクラブOBであり、元トッテナムの指揮官であるポチェッティーノ新監督を招へい。コロナ禍やケガ人の影響でベストメンバーを組むのに苦戦も、就任後6勝1敗1分けと復調気配を見せ、首位のリールと1ポイント差の2位に位置している。
リール、リヨン、モナコとの優勝争いは決して簡単ではないが、対戦相手のバルセロナに比べてよりCLに全力を注げる状態であり、ネイマールやディ・マリアと一部主力を欠くものの、敵地でも勝ちに行く姿勢を全面に打ち出してくるはずだ。

なお、両者は今回で通算12度目の対戦となり、戦績はバルセロナの5勝3敗3分け。直近の対戦は2016-17シーズンのCLラウンド16でパルクでの初戦をPSGが4-0で勝利も、バルセロナがカンプ・ノウでの2ndレグで6-1の奇跡的なレモンターダを決めて、逆転突破を決めている。

また、PSGの新指揮官就任前にバルセロナの新指揮官候補にも挙がった注目のポチェッティーノ監督と、クーマン監督は前者がトッテナムの新指揮官に就任した際に後者がサウサンプトンで後任を務めた因縁があり、指揮官としての直接対決の戦績はポチェッティーノ監督の4勝1敗2分け。さらに、監督キャリアをバルセロナのローカル・ライバルのエスパニョールでスタートした因縁を持つアルゼンチン人指揮官はトッテナム時代を含め、対バルセロナの戦績は1勝6敗4分けだ。


◆バルセロナ◆
【4-3-3】
▽バルセロナ予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:テア・シュテーゲン
DF:デスト、ミンゲサ、ラングレ、ジョルディ・アルバ
MF:デ・ヨング、ブスケッツ、ペドリ
FW:デンベレ、メッシ、グリーズマン

負傷者:DFアラウホ、セルジ・ロベルト、MFコウチーニョ、FWアンス・ファティ、ブラースヴァイト
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関してはアラウホ、セルジ・ロベルト、コウチーニョ、アンス・ファティの欠場が確定。その一方で、長期離脱明けのピケが直近のトレーニングで全体練習に復帰しており、さすがに先発起用は難しいものの、メンバー入りできるようだ。

スタメンでは中盤から前線に関して配置のマイナーチェンジこそあるものの、前述のメンバーの起用が濃厚だ。注目は右サイドバックとラングレの相棒の人選。ここ最近ではデストのコンディションの問題でミンゲサの右サイドバック起用が多くなっているが、ユムティティの不安定なパフォーマンスを鑑みれば、ミンゲサをセンターバックで起用し、デストを右サイドバックに置く可能性が高い。もちろん、中盤にピャニッチ(リキ・プッチ)を置いてデ・ヨングをセンターバックで起用するオプションも考えられる。

◆パリ・サンジェルマン◆
【4-3-3】
▽パリ・サンジェルマン予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:ケイロル・ナバス
DF:フロレンツィ、マルキーニョス、キンペンベ、クルザワ
MF:グイエ、パレデス、ヴェッラッティ
FW:ケアン、イカルディ、ムバッペ

負傷者:DFベルナト、ダグバ、MFディ・マリア、FWネイマール
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関しては長期離脱中のベルナトに加え、先日のマルセイユ戦、カーン戦で負傷したディ・マリア、ネイマールが欠場となる。

システムに関しては[4-4-2]、[4-2-3-1]のオプションもあるが、現スカッドの陣容を考えれば、中盤に3人のセントラルMFを配置する[4-3-3]の採用が濃厚だ。

スタメンに関しては2-0で勝利したマルセイユ戦のメンバーをベースに、ディ・マリア不在の右ウイングにケアンが起用される可能性が高い。それ以外では右サイドバックにより守備的なケーラー、中盤ではドラクスラー辺りにチャンスが与えられる可能性もありそうだ。

★注目選手
◆バルセロナ:DFジョルディ・アルバ
Getty Images

バルセロナの注目プレーヤーは崩しの切り札アルバだ。昨シーズンは度重なる筋肉系のケガに悩まされて欠場する試合が増えた31歳のスペイン代表だが、今シーズンは開幕からコンディションを維持してほぼフル稼働を続けている。そして、セルジ・ロベルトの離脱などによって例年以上に左肩上がりの攻撃が目立つ中、公式戦29試合3ゴール10アシストと、いずれもキャリアハイを更新しそうな勢いを見せている。

今シーズンに関しては盟友メッシとのホットラインに加え、グリーズマンやペドリらとの連携に磨きをかけており、持ち味の攻撃参加の質やバリエーションを増やしている印象だ。そして、下馬評では劣勢必至のPSGとの対戦でもアルバのプレーが攻撃の突破口となるはずだ。

PSGの右サイドはウイングにケアン、サイドバックにフロレンツィ(ケーラー)といずれも攻撃に特長があり、守備面では集中力、強度に問題を抱えるユニットが並ぶ可能性が高い。したがって、アルバが普段の試合以上に攻撃面で特長を出せる展開が予想される。逆に、右サイドに関してはデスト、ミンゲサのいずれが起用されたとしてもムバッペの対応のために高い位置を取ることは難しいため、アルバが攻撃面で存在感を放てなければ、バルセロナのサイドからの攻撃が死ぬ可能性が高い。また、ビルドアップの局面では相手のハイプレスに苦しむことが多いため、うまくパスの逃げ道としてボールを引き出したいところだ。

◆パリ・サンジェルマン:FWキリアン・ムバッペ
Getty Images

PSGの注目プレーヤーはネイマール不在で躍動が求められるもう一人のエースだ。PSG加入後、ポストメッシ、C・ロナウドの筆頭として世界中から大きな期待を集める22歳だが、世界王者に輝いた2018年ロシア・ワールドカップ以降、やや停滞の時期を過ごしている。今シーズンはリーグ・アンで得点ランキングトップの16ゴールを挙げるなど、公式戦28試合18ゴール9アシストと数字は残しているが、かつてのような切れ味鋭い仕掛けは鳴りを潜め、独善的とも揶揄されるプレー判断で批判を浴びることもしばしばだ。

それでも、若手育成に長けたポチェッティーノ新監督の下、メンタル面や献身性の部分での改善も期待されており、今回のビッグマッチではネイマール不在という苦しいチーム状況の中で、より責任感と勝負強さを発揮するチャンスとなるはずだ。

対バルセロナという点では被カウンターの脆さに加え、前からの圧力に対してビルドアップのミスが目立つこともあり、その爆発的なスピードが生きる展開と言える。また、最終ラインとの駆け引きに長けたイカルディの存在によって、相手アンカーの脇のスペース、斜めのランニングから抜け出す形からチャンスに絡める可能性は高いはずだ。

自身は当時在籍していなかったが、PSGにとって“カンプ・ノウの悲劇”として認知される因縁の地で、チームを勝利に導くエースの仕事を果たせるか。

バルセロナの関連記事

【ヴィッセル神戸20周年チャリティーマッチ】ヴィッセル神戸 1-3 バルセロナ(7月27日/ノエビアスタジアム神戸) [速報]ヴィッセル神戸が同点に追いつく!!/キーパーが弾いたボールを広瀬陸斗が拾い宮代大聖がゴール!\30周年記念チャリティーマッチヴィッセル神戸 vs FCバルセロナ解説:槙野智章 乾貴士ABE 2025.07.28 06:00 Mon
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本 2025.07.25 19:00 Fri
FCバルセロナは24日、27日に開催予定のヴィッセル神戸との試合を中止することを発表した。注目を集めた一戦がまさかの形で中止となると、ファンの間で落胆の声が広がっている。 神戸は7月27日、30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が予定されていた。 2025.07.24 13:06 Thu
バルセロナのジョアン・ラポルタ会長がハンジ・フリック監督の契約延長に改めて言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦。同じ街のライバルであるエスパニョールとのダービーでは勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それで 2025.05.16 20:20 Fri
バルセロナのスペイン代表MFフェルミン・ロペスが、リーグ制覇を喜んだ。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後半ア 2025.05.16 15:25 Fri

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナル 2025.05.08 19:40 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは 2025.05.08 12:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)の会長を務めるナセル・アル・ケライフィ氏が7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSGは、ホームで行われた2ndレグを2-1で制し、5季ぶり2度目のCL決勝進出とした 2025.05.08 12:30 Thu

バルセロナの人気記事ランキング

1

21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン

IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu
2

1400万人に全裸流出…バルサ選手がSNS誤爆でチームメイトが被害

バルセロナのオランダ代表FWメンフィス・デパイがチームメイトの元スペイン代表DFジェラール・ピケの赤面ショットを晒してしまった。イギリス『サン』が伝えている。 バルセロナは13日、ラ・リーガ第28節でオサスナとカンプ・ノウで対戦。4-0で圧勝しリーグ4連勝を飾った。 この試合に途中出場し勝利に貢献したデパイは試合後、自身のインスタグラムのストーリーズを更新。試合直後のロッカールームで、ブラジル代表DFダニエウ・アウベスとともにシャワーを浴び終え、私服姿に着替えた瞬間の動画を投稿した。 デパイはD・アウベスとバシッと決めた私服を約1400万人のフォロワーがいるアカウントで公開したが、背後まで気を遣えなかった。 バッチリ決めた2人とは真逆、2人の後ろにはシャワーを浴び終え、生まれたままの姿のピケが。何も隠していない全裸を、ピケは思わぬ形で1400万人に対して晒すこととなってしまった。 オサスナ戦でバルセロナでの通算600試合出場を達成したピケだが、思わぬアクシデントに巻き込まれることとなった。 <span class="paragraph-title">【モザイク有】1400万人に流出してしまったピケの全裸</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Memphis Depay accidentally posts video of Gerard Pique NAKED in dressing room <a href="https://t.co/TsHDvTnFbx">https://t.co/TsHDvTnFbx</a></p>&mdash; Irish Sun Sport (@IrishSunSport) <a href="https://twitter.com/IrishSunSport/status/1503736557274120202?ref_src=twsrc%5Etfw">March 15, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJ5R1JsNVF4cSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2022.03.16 20:25 Wed
3

「ほぼバルサの同窓会」「5人もいるのすごい」インテル・マイアミ来日パーティーに集まった豪華面々にファン興奮「これは夢ですか?」

6日、来日しているインテル・マイアミの来日記念パーティーが開催。集まった豪華メンバーに注目が集まっている。 元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミ。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシをはじめ、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ、DFジョルディ・アルバと元バルセロナの選手が多く所属している。 そのインテル・マイアミは、2024シーズンの開幕を前にプレシーズンツアーを実施。アル・ヒラル、アル・ナスルのサウジアラビア勢と戦った後、4日に香港選抜チームと対戦。7日には「Inter Miami in Tokyo 2024」にて国立競技場でヴィッセル神戸と対戦することとなっている。 6日の昼には、神戸戦に向けた記者会見も実施されていたなか、夜には来日記念パーティーが開催。「Inter Miami in Tokyo 2024」の公式X(旧ツイッター)がその様子を伝えている。 最高額は1人300万円というスペシャル・エクスペリエンス・シートのチケットを持っている一般の参加者もいる中、パーティーには、インテル・マイアミの選手だけでなく、メッシらとバルセロナでも一緒にプレーし、神戸でもプレーしていた元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(現エミレーツ・クラブ)や神戸の三木谷浩史代表取締役会長の姿もあった。 豪華メンバーの集まりには、ファンも「ほぼバルサの同窓会じゃん」、「これは夢ですか?」、「当時のスタメン5人が式典に居るって凄いです」、「メンツえぐすぎる」とコメント。3冠達成を果たした2014-2015シーズンなどバルセロナの黄金期の主力を担った選手たちの再会に喜びの声を寄せている。 <span class="paragraph-title">【写真】来日パーティーにバルサ黄金期のメンバーが集結!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">来日パーティー、始まりました<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#メッシ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%84?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ブスケツ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#スアレス</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アルバ</a> そして対戦相手の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%A5%9E%E6%88%B8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル神戸</a> で昨年までプレーした <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#イニエスタ</a> と、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル</a> のオーナーである <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E8%B0%B7%E6%B5%A9%E5%8F%B2?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#三木谷浩史</a> 会長にも出席いただいております<a href="https://twitter.com/InterMiamiCF?ref_src=twsrc%5Etfw">@InterMiamiCF</a> <a href="https://twitter.com/andresiniesta8?ref_src=twsrc%5Etfw">@andresiniesta8</a> <a href="https://t.co/iDlHv7q76K">pic.twitter.com/iDlHv7q76K</a></p>&mdash; 【公式】Inter Miami in TOKYO 2024 (@IM_Tokyo2024) <a href="https://twitter.com/IM_Tokyo2024/status/1754835689357930802?ref_src=twsrc%5Etfw">February 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.07 11:05 Wed
4

バルセロナ注目の“いとこコンビ”が偉業達成…バルサ・アトレティックの最年少ゴール&歴代3位記録を同じ試合で更新

バルセロナのカンテラに所属する注目の“いとこコンビ”が偉業を成し遂げた。 バルセロナのリザーブチームで、スペイン3部に所属するバルサ・アトレティック(前バルセロナB)。 7日にホームでプリメーラ・フェデラシオン第3節のオウレンセ戦を戦ったチームでは、U-17スペイン代表FWトニ・フェルナンデス、同MFギジェ・フェルナンデスの16歳いとこコンビが偉業を成し遂げた。 1点リードで迎えた前半41分、中央で味方とパス交換してゴール前に侵入したトニは低空の見事な左足ジャンピングボレーを右隅に叩き込む。この直後の45分にはボックス中央でトニから横パスを受けたギジェが右足を振ると、ブロックを試みた相手DFにもディフレクトしたシュートがゴール右隅に突き刺さった。 このゴールは2人にとってバルサ・アトレティックでの初ゴールとなったが、いずれも年少記録を更新するモノとなった。 ギジェが16歳2カ月21日で決めたゴールは元スペイン代表FWボージャン・クルキッチの16歳2カ月28日の記録を抜き、歴代3位の年少ゴールに。 一方、トニの16歳1カ月23日でのゴールは元ナイジェリア代表FWハルナ・ババンギダの16歳1カ月28日を抜き、歴代最年少ゴールとなった。 ちなみにバルセロナのレジェンド中のレジェンドであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは17歳2カ月13日で歴代6位だ。 なお、インテリオールを主戦場とするギジェはプレシーズンツアーでハンジ・フリック監督から定期的にプレー機会を与えられ、センターフォワードや右ウイングを主戦場とするトニもモナコとのジョアン・ガンペール杯でプレー機会を与えられており、近い将来のファーストチームデビューも期待されている。 <span class="paragraph-title">【動画】トニ・フェルナンデスが決めた最年少ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ca" dir="ltr">Toni Fernández turns heads in last night&#39;s win for Barça Atlètic <a href="https://twitter.com/hashtag/MadeInLaMasia?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#MadeInLaMasia</a> | <a href="https://twitter.com/FCBmasia?ref_src=twsrc%5Etfw">@FCBmasia</a> <a href="https://t.co/CbYbyDz1kb">pic.twitter.com/CbYbyDz1kb</a></p>&mdash; FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1832718549401440469?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.09 07:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly